• 締切済み

マツコ・デラックスについて

n8o6nの回答

  • n8o6n
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.4

最初 テレビに出たてのころは あそこまで毒舌じゃ無かった気がします。あれはテレビ用のキャラを作ってて 村上君も弄って貰えて内心 嬉しいので見てて気持ちよいし、私は好きです。マツコさんに悩み相談したい人 沢山いると思いますよ。

DIEchan789
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろんキャラ作りの一部なのは分かっていますよ。 でも言い換えれば、あそこまでしないと生き残れない程度の薄っぺらい人なんですかね? 知識と教養があるなら別の勝負の仕方があるんじゃないでしょうか? 相談の回答なんで経験則と一般常識から成り立つものだと思いますけど、マツコみたいに私見だけで回答する様では自分は相談したくないですね。 自己解決した方がストレス溜まらないと思います。

関連するQ&A

  • なぜ村上さんはマツコさんにタメ口なんでしょうか?

    「月曜から夜ふかし」という日本テレビの番組で、関ジャニの村上さんが10歳年上のマツコ・デラックスさんに対してタメ口なのが少し気になります。初回を見ていないのですが、何か初回で取り決めがあったのでしょうか。 「マツコ&有吉の怒り心党」では、最初は2歳年上のマツコさんに言葉遣いもきちんとしていた有吉さんでしたが、途中からタメ口になっていったのを記憶しています。 村上さんファンの方でもいいので教えてください。

  • マツコ&有吉の怒り新党について

    1話目から視聴させてもらっていますが、 たまに、二人とも行き過ぎた言動で 視聴者を喜ばせていて楽しい番組ですが、 結構、有吉さんは、相談者さんの意見と 同意見も多く、私たち、家族や 女子高のクラスメイトの子も 有吉さんと同じ意見が多いのですが、 今回の話しは、店員さんが いらっしゃいませ・・。 と言ってくる押しの感じが怖く、 すぐに店から逃げちゃう時がある。というお客側の意見で 私も、お店によっては、時々、同じ感覚があるので すぐに逃げちゃいます。 ちなみに、ウチの姉は服の販売をしていまして、 本人が、服を売りながらも、圧・・というか 押して行く感じは、とうの本人が 「わかるぅう!・・自分が逆だったら、嫌だよねぇ~」 ・・と、言いつつも、数字の世界だから 仕方ないよねぇ~と苦笑していました。 しかし、スタジオでは、有吉さんだけが、 私たち一般人と同じ意見でして、 マツコさんとナツメさんは、違う意見みたいでして、 まるで、人数で言えば、少ない意見の方が まともじゃないみたいに見えます。 結構、こういう場面は今まで見てきて、 有吉さんが一人ぼっちの方が多くて、 家族や、クラスメイトでも 「何で有吉さんが 私たち一般人と同じ意見なのに、あのスタジオでは 普通に扱ってもらえないのでしょうか?」 番組上、そうした方が面白いのでは? ・・という、マツコさんとナツメさんの考えだとは 思いますが、一般の視聴者の方は やはり、マツコさんとナツメさんの意見の 方が当たり前だと思っているのでしょうか? 以前、お昼のワイドショー番組で おばちゃんに聞いた コメンテーターランキングでマツコさんが 2位だったのですが、私たち、女子高での会話では 「ありえない・・」 という意見が大多数だったんですが、 考えが、細かすぎて、ある意味、哲学入ってない? ・・・書き物してるからかな?・・という 意見でした。ちなみに、1位は森永さんという 男性コメンテーターでしたが、 この方も、クラスメイトの中ではマツコさんより 1番不評でした。 すみません。 皆様はどういう感覚でこのTV番組を ご覧になっていますでしょうか? たいした、内容でなくてスミマセン。 ・・それか、ただ単に、私たち(10代(私)・20代・30代(姉))の意見が 有吉さんと同じ事が多いという事は、 有吉さんが幼い考えという感じなのかな? ・・とも思いました。

  • マツコデラックスが嫌われない理由

    いつも怒り口調でズバズバ言うのに嫌味っぽさがないのはどうしてでしょうか。 テレビの視聴者からも好感度もそんなに低くないし、何かのトーク番組でマツコと友達になりたいと言っていたり。 私も嫌いじゃないし的を得たストレートなコメントが面白いな~と思うんですが、ああいう怒り口調でも嫌味っぽさがないのはどうしてだと思いますか? 怒り口調やズバズバ言うと嫌われたりしそうですが、マツコは何故嫌われないんでしょう?

  • 番組内容教えてください。

    マツコ&有吉の怒り新党 と 有田とマツコと男と女 の 番組内容教えてください。 マツコ “有” がついてややこしい~

  • バラエティー番組のひな壇とワイプの効果

     バラエティー番組では、ひな壇に芸人を多数並べて、番組の本題のVTR再生中にも、ワイプ(画面の隅の小さな窓)に芸人の表情を映します。  この演出の目的がわかりません。私が見ると鬱陶しいだけです。  ワイプもひな壇もやめて、ナレーションだけにすれば鬱陶しくないし、制作費も安くなるのではないでしょうか。  しかし、現に視聴率に効果があるからやっているのでしょう。  「好きな芸人を見たい」の他にどんな理由で、この演出は多くの視聴者に支持されているのでしょうか。

  • 「アッコにおまかせ」で光浦イジメ?

    前々から感じていたことなのですが、テレビ番組「アッコにおまかせ」での、和田アキ子の光浦靖子に対する(顔面に関する)侮辱が、ジョークの域を逸脱していて何とも不快なのです。 キャラクター的にも、いろいろな番組である程度は言われ慣れているはずなのに、あまりのヒドさに光浦さんの表情からはショックの色がありありと見て取れます。それでも健気に番組に出演し続けていて、何だかいじらしくなるほどです。 皆さんはどう思われますか?それでも芸人として「オイシイ」ということになるんですかね?

  • フルーツポンチ村上の非礼ぶり

    社会的にも個人的にも実際どうでも良い事なのですが、余り話題になっていないようなのでちょっと質問してみたくなりました。 昨日、ロンドンハーツという番組で後輩芸人が先輩芸人をどの様に思っているか、ランク付けするという企画をやっていました。 そこで出てきた後輩芸人は“フルーツポンチ村上”という人で、スタジオに居る先輩芸人10名について個人的なランク付けを行なった訳ですが、その内容が何だか人として失格なのでは無いかという感じだったのです。 と言いますのも、この村上という人の知名度が上がる前から親しくしていたという先輩芸人である博多華丸大吉という漫才コンビの博多大吉さんという漫才師の方について、10人中最下位と評していたのです。 勿論個人的なランク付けですので傍からとやかく言うことではありません。 また、もしかしたら番組としてそういう風に仕組んでいたのかもしれません。 しかし、仕組んだにしては結果として誰も得をしていないどころか観ていて嫌な気分になる内容であり、この村上という人の顔を見ると反吐が出そうになってきたので途中でチャンネルを変えてしまいました。 同じお笑いという世界を選択し、自分のことを一応は見ていてくれて、時に励ましてくれたこともあったようなエピソードがあり、尚且つ、変な弄り方をされるでもなく虐められた訳でも無い先輩に対して公の場で取るべき行動として甚だ不適切なものではないかと、他人事ながら非常に悔しくなってしまい、今でも気分が悪いです。 いやホント、実際どうでも良いことなんですけれど、こういう人としての基本が無いとしか思えない輩がTVという公共の場に出て来る事に対して、個人的にどうにも納得が行かない気分なのです。 そこで質問です。 昨日この番組を観た方はどの様に思われたのかを教えていただければと思います。 尚、私のような第三者がどうこう言う事ではない、という事は十分に理解していおりますのでそういう内容の回答はご不要に願います。 また、昨日の番組を観ておられず、私の書いた文章のみから想像して回答いただくのも無理があることですので、見ておられない方も同様に回答しないでいただけますようお願いいたします。

  • 高額自腹支払いを競う番組は何が観てて楽しいですか?

    芸能人が高額自腹支払いを競うような番組が最近多いと思います。 何百万もするような物を押し付けあうあれの何が一体面白いのか全く不明です。 とんねるずの番組や先日もテレ東深夜に吉本芸人が高額バイクの購入を トランプゲームで競い合う…視聴者は何を楽しめば? ゴチバトルみたいに金額を推測して当てるのなら楽しさも分かります。 あの番組の金額設定は比較的良心的ではあると思いますので。 買うことになった芸人のリアクションを楽しませようとしているのでしょうが、 「どうせオメーらからしてみたらはした金何だろ?アホみてーにリアクションして」 面白さよりも怒りに近い感情です。 お金を無駄遣いして高いものを嫌々買わされるのをみて何を楽しめと。 高いものは嫌々買うんじゃなくて買いたくて買うもんだろと思います。 あれを楽しんでらっしゃる方はどう楽しまれていますか?

  • 番組の内容について探しています。

    心理カウンセリングのような番組で手掛かりは(1)マツコDXさんの番組(2)21時からの2時間番組(3)毒舌のオネェ芸人(なにやら父親に因縁、怨みがあるらしい)くらいしかわかりません。 もう半年ほどの前(2012年秋)の番組の内容について気になっています。 内容は毒舌(常に無意識に批判・攻撃的)のオネェ芸人に対し、心理カウンセラーが「父親に恨みがあるんでしょう。離れている誰かの陰口や愚痴を言ってるうちは、攻撃的・批判的な性格になりますよ。だってその怨んでいる相手が反論してくることがないから、絶対に負けることがない、つまり常に勝ち続けている状態だから、上から目線になり高圧的になる。抜け出すには父親への恨みをさっぱり捨ててみることです。そうすれば心が安定します。」というものでした。 実は私も父(仕事で離れている。基本的に私はおばあちゃん子だった)への恨み(幼少期の離婚、進路の強制、度重なる約束の反故、借金、理不尽な八つ当たり)が相当にあり、自分でも自覚していましたが常に「父のせいで」「父に無理やりさせられた」と、逃げ道ができてたと思います。特に進路の強制は小学1年からあり気弱な私は逆らえず、学生生活も自信なく生きていました。今は親の道を外れて自分の道を進んでいます。が、父への恨みがあり、誰かのせいにする癖が残り続けていましたが、上記の内容(父親への怨恨を捨てる)を実行しただけで本当に今、精神的に穏やかに素直になれました。 その続きで「あともうひとつこれをすればさらに心の安定が得られる」というところで事情があって見ることができませんでした。録画とかもしてません。手掛かりは (1)(2)半年前。マツコDXさんの21~23時の番組(たぶんレギュラー番組ではなく単発の特番かもしれません) (3)カウンセリングを受けたのは毒舌のオネェ系芸人(父親に怨みあり、カウンセリングでもすべて肯定してました) だけです。2012年秋ごろだと思います。続きの内容以外でも、その番組名、オネェ系芸人、心理カウンセラーの名前のどれかでもわかれば助かります。 無謀かもしれませんが、よろしくお願いします。 心理カウンセリングのような番組で手掛かりは(1)マツコDXさんの番組(2)21時からの2時間番組(3)毒舌のオネェ芸人(なにやら父親に因縁、怨みがあるらしい)くらいしかわかりません。 もう半年ほどの前(2012年秋)の番組の内容について気になっています。 内容は毒舌(常に無意識に批判・攻撃的)のオネェ芸人に対し、心理カウンセラーが「父親に恨みがあるんでしょう。離れている誰かの陰口や愚痴を言ってるうちは、攻撃的・批判的な性格になりますよ。だってその怨んでいる相手が反論してくることがないから、絶対に負けることがない、つまり常に勝ち続けている状態だから、上から目線になり高圧的になる。抜け出すには父親への恨みをさっぱり捨ててみることです。そうすれば心が安定します。」というものでした。 実は私も父(仕事で離れている。基本的に私はおばあちゃん子だった)への恨み(幼少期の離婚、進路の強制、度重なる約束の反故、借金、理不尽な八つ当たり)が相当にあり、自分でも自覚していましたが常に「父のせいで」「父に無理やりさせられた」と、逃げ道ができてたと思います。特に進路の強制は小学1年からあり気弱な私は逆らえず、学生生活も自信なく生きていました。今は親の道を外れて自分の道を進んでいます。が、父への恨みがあり、誰かのせいにする癖が残り続けていましたが、上記の内容(父親への怨恨を捨てる)を実行しただけで本当に今、精神的に穏やかに素直になれました。 その続きで「あともうひとつこれをすればさらに心の安定が得られる」というところで事情があって見ることができませんでした。録画とかもしてません。手掛かりは (1)(2)半年前。マツコDXさんの21~23時の番組(たぶんレギュラー番組ではなく単発の特番かもしれません) (3)カウンセリングを受けたのは毒舌のオネェ系芸人(父親に怨みあり、カウンセリングでもすべて肯定してました) だけです。2012年秋ごろだと思います。続きの内容以外でも、その番組名、オネェ系芸人、心理カウンセラーの名前のどれかでもわかれば助かります。 無謀かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ダウンタウンのイメージについて

    僕はダウンタウンが好きでよくテレビで見るんですが、たまに視聴者が芸人に持つイメージを取り上げたコーナーを見かけます。 そこでよく考えられない視聴者の意見を聞きます。 それは企画や演出、コント、ネタとして芸人が出演している番組内容を、ジョークだと見抜けずに「その芸人はそういう性格なんだ」と信じてしまっているということです。 例えば、ガキの使いの板尾さんの企画とか、山崎邦正さんが毎年ガキを辞めるという、つまり「コント」である企画の意図を読めずに本気で信じている人がいるらしいのです。 正直信じられません。そのイメージアンケートを作成した番組の方がヤラセなんじゃないかと思ってしまいます。 そこで本題のダウンタウンなんですが、この2人の芸風としては傲慢、横暴、下品っていう言葉が浮かびます。 でもこれは全て「笑いを取るために冗談として」やっていることであって、この2人の本来の姿がこれと同じであるわけではないのは当然です。 逆に、エ○タの神様に出演している芸人の方が寒いです。 エ○タの神様は、視聴者を本気で騙している悪性のヤラセを持っている番組だし、出演している芸人も何がおもしろいのか全く理解できません。 日に日に登場してくる芸人のレベルが下がってきているように思うのは僕だけでしょうか。 こんな甘ったれた笑いよりダウンタウンのように刺激のある笑いの方がおもしろいに決まっているはずだと思うわけです。 長くなりましたが、ダウンタウンのテレビでの振る舞いを見て皆さんはどう感じていらっしゃいますか?? お笑いが好きか嫌いか、好きな芸人や嫌いな芸人も一緒にお答えしていただければ嬉しいです。