• 締切済み

Thunderbolt Displayの代替品

音楽制作をしています。 MacProを購入するにあたり Thunderbolt Displayが欲しいのですが 画質にそこまでクォリティーを求めない理由から 2~4万程度の代替品を探しています。 コストパフォーマンスの良いディスプレイをご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。 HDMIはサブモニタに使うため、端子はThunderboltでお願いします。

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

thunderboltを端子に採用しているディスプレイは、今現在ではたぶんappleのディスプレイしかないと思います。 mini display portと形状は同じですが、mini display portを採用したディスプレイも見かけたこと無いのでメジャーではないと思われます。 結局、mini display portから変換コネクタを通して、HDMIやDVIなどの出力に変えて繋ぐのが普通でしょう。其のほうがディスプレイの選択幅が広いです。 変換コネクタは高いものではありません(高い方が信頼性や画像のクオリティが上かもしれんが)。 http://www.lifehacker.jp/2014/03/140320980maccable.html など。 HDMIなら2~4萬も出せばいくらでも良いモニタが見つかるとおもいます。 なお、cinema displayが高い理由はいろいろあるでしょうが、一つに解像度が高いことがあります。同じサイズの解像度が低い一般的なモニタに比べ、解像度が1~2ランク上まで設定できるようになってます。画質も重要ですが、解像度も注意しておいたほうがよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

ThunderboltからHDMIに変換ケーブルを使うということでいいのですか? Thunderboltのものだとマック以外はないのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVIとThunderboltを繋ぐと音声は?

    DVI端子のディスプレイとMacのThunderbolt端子を変換アダプタを使って繋ぐ場合、音声は別途音声ケーブルで繋ぐ必要があるということでしょうか。 HDMIとThunderboltを繋ぐ場合は、音声も一緒に送れるということでしょうか。

  • HDMIとThunderboltをDVI接続につ

    macでthunderboltとHDMIがありますが、DVI変換を使いディスプレイにつなぎたいのですが、 どちらを使ったほうがよいのでしょうか? 画質や転送速度等? もしくは安定度など… Thunderbolt自体使う用途はないのでどちらでも使えます。

  • ディスプレイ 端子による?

    ディスプレイ 端子による? パソコン用にディスプレイを買いました。 接続端子により、表示される画質は変わるのでしょうか? よろしくお願いします。 接続端子:HDMI、DVI-D、ミニD-SUB15ピン

  • 液晶ディスプレイで地デジを見るために

    液晶ディスプレイで地デジを見るために地デジチューナーを買おうと思っています。HDMI出力ができるものとそうでないものを比較するとやはり値段が違うので、D端子出力でも画質が変わらないのならHDMI出力ができないものでいいかなと考えているのですが、HDMI出力とD端子出力では画質にどんな差があるのでしょうか?どうか教えてください!

  • 液晶ディスプレイ!!

    PS3をHDMI端子で液晶ディスプレイにつないでやろうと思っています。 そこでPS3をするのに一番最適な液晶ディスプレイを探しているのですが全然詳しくないのでどのようなのを買えばいいかわかりません。 重視するのは画質と音質です。画質はFullHDがいいと決めているのですが液晶ディスプレイだと音質が良くないらしいのでそこで悩んでいます。普段はヘッドホンでする予定なのですが、そうするとあまり気にならないでしょうか? 詳しい方アドバイスおねがいします。

  • ディスプレイとグラフィックカードについて

    今まで使っていたディスプレイを普通のTVに替えて(HDMI端子があったので替えることができました。)ベンチマークをしたらFPSが結構下がりました。初歩的な質問なんですが、ディスプレイによってグラフィックカードのパフォーマンスって変わるものなのでしょうか?

  • Windows10にThunderbolt端子を付

    音楽制作のためにThunderboltを増設したいと考えています。 今までHDD,SSD等は取り付けたことはあるのですが、こういった端子を増やす系の作業はしたことがありません。 また、パソコン自体にもそこまで詳しくはありません。 (1) 色々調べていると、そもそもマザーボードによって対応しているかいないかなどある…というようなことを目にしたのですが、何にも対応していないマザーボードを使用していた場合は諦めるしかないのでしょうか? (2) 自分が使用しているパソコンはドスパラで組んでもらっていて、マザーボードは調べたところ ASUS PRIME H370-A でした。 出来ればこの環境で増設して使用することが出来る拡張ボードを教えていただけると嬉しいです。 (3) 万が一Thunderboltが拡張できないならば、Firewireで拡張できる物がありましたら教えていただきたいです。 (4) もうひとつ気になっているのですが、こういった拡張ボードをDAWで使う場合の相性や品質の差等はあるのでしょうか?

  • PS3をディスプレイで楽しみたいのですが・・・

    現在PS3を高画質で遊ぶためにHDMI端子を搭載した安価なディスプレイの購入を検討しています。 そこでBenQのE2200を購入しようと思っているのですが、これはPC無しでも利用できるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • HDMI付ディスプレイにブルーレイレコーダーを接続

    HDMI端子付のブルーレイレコーダーの購入を検討中です。それをHDMI端子付のPCディスプレイに接続したいと考えています。 レコーダー裏側のアンテナ端子に、壁から来ているアンテナを地デジ入力端子、BS入力端子にそれぞれ接続して、出力をHDMIからPCディスプレイの入力HDMI端子に接続すれば、録画や視聴はできますか。 テレビ出力端子からテレビに接続しない使えないのでしょうか。 録画したらすぐ消して、また次を録画という使い方なので、特に画質や音質に拘りがあるわけではないです。 宜しくお願いします。

  • Thunderbolt3ドックのつなぎ方

    thinkpad T480 2019モデル、外付けモニターX24Q-10を使用しています。このたびThunderbolt3ドックを購入しました。接続方法、使用方法についてご教示いただきたくお願いいたします。ドックにACアダプターをつなげ、付属のtype-CケーブルのようなコードをPCに接続しました。ドックの電源ボタンでオンになったりスリープしたりしました。1. 充電している様子がありません。そのうち充電量が89%になりました。ユーザーガイドに従い、BIOS画面でthunderboltをNoSecurityにしましたが変化がありません。 2. モニターの接続ですが、PCからHDMIでドックにつなぎました。ドックからはモニターに付属していたディスプレーケーブルをつないでみましたが、モニターに信号は送られず映りません。3. ドックにポータブルSSDをUSBの端子につないでみましたが、SSDが起動するLEDは点灯せず接続されません。なにか大きな間違いをしていると思われますが、ユーザーガイドには接続方法は書いておらず、時間ばかりが経ってしまっています。どなたか適切なアドバイスをいただきたくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 別れた元彼の口調が不快でなりません。30代後半の独身女性が、数ヶ月前にお付き合いした元彼から急にお詫びと反省のメッセージが届きました。
  • 元彼は付き合う前から付き合っている間、別れ話が出たとき、そして急なメッセージの際に私を「君(キミ)」と呼んでいました。同世代で君と呼ぶ人に初めて出会ったため、キミと呼ばれることに不快感を抱いているようです。
  • 元彼からのメッセージは自己満足のための謝罪のような雰囲気で、ますます嫌いになりました。このような口調によって嫌悪感を抱く人もいるのか、投稿させていただきました。
回答を見る