11ac接続でWG-1200HSとWin7PCを接続していますが、本当に11acで接続されているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WG-1200HS(11ac対応)とWin7PC(11ac対応corei5 64bit)を接続しています。ネットワークと共有センターで確認するとSSID:aterm-cf-3538-a 速度:433Mbpsと表示されています。
  • 11ac接続したいのですが-acと表示されないのでしょうか?
  • 本当に、11acで接続されているのでしょうか?誰か教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

11ac接続

WG-1200HS(11ac対応)とWin7PC(11ac対応corei5 64bit)を接続しています。 ネットワークと共有センターで確認するとSSID:aterm-cf-3538-a 速度:433Mbpsと表示されています。11ac接続したいのですが-acと表示されないのでしょうか?本当に、11acで接続されているのでしょうか? 誰か教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

みんなの回答

  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.4

>ネットワークと共有センターで確認するとSSID:aterm-cf-3538-a 速度:433Mbpsと表示 速度433Mbpsですので、11acで接続されています。 >SSID:aterm-cf-3538-a SSIDの末尾の-aは5Ghz帯と言うことを示します。ちなみに末尾の-gは2.4Ghz帯です。 866Mbps対応の親機で子機側が433Mbpsの場合は、子機(PC)が433Mbpsしか対応していないと言う事になります。 11acではアンテナの数で速度が決まります。 1本の場合は433M,2本の場合は866M,3本では1300M、4本だと1733Mbpsになります。

回答No.3

重複する内容ですが、接続は11acで間違いないと思います。タスクマネージャーのパフォーマンスのWi-Fiをみると分かりますが、接続の種類が「802.11ac」となっていると思います。 速度はアクセス頻度というか必要に応じて上がるみたいです。選べません。 検索で「タスクマネージャー」と検索すれば、ディスクトップアプリででてきます。

回答No.2

SSID:aterm-cf-3538-a 速度:433Mbpsこの状態はすでに11acでの接続です。速度は、両者の関係で、どちらかが速度が遅い、アンテナ数が少ない場合は、遅くなります。親機と子機の仕様を確認してください。11acでも、433,867,1300とありますので。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14210/27695)
回答No.1

>11ac接続したいのですが-acと表示されないのでしょうか? 表示されないと思います。 >本当に、11acで接続されているのでしょうか? 分かりません。 http://www.aterm.jp/function/wg1200hs/guide/dual_protection.html 設定項目を見ても11acで明示的に接続する設定は無いようですので。恐らく11nと11acを自動で選択するものと思われます。 WG-1200HSの設定画面をブラウザで開いて例えばプライマリSSIDが「aterm-cf-3538-a」って名前になっていれば「aterm-cf-3538-ac」などと変更すれば表示上で-acと表示させることは可能ですがただ単にSSIDの名前を変更しているだけなので大した意味は無いですが。 http://www.aterm.jp/function/wg1200hs/guide/ssid.html

関連するQ&A

  • パソコンを11acでネットに接続したい

    機種:NEC LAVIE PC-A2365CAB OS:Windows 11 Home 22H2+最新のアップデート(64ビット版) 内蔵のワイヤレスLAN/Bluetooth:Wi-Fi 6(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)/Bluetooth® Smart Ready(Ver.5) 使用中の無線ルーター:NEC Aterm WH832A&WG1800HP(共に11acでの接続に対応) ------------------------------------------------ WH832Aは2017年に中国電力系のメガエッグに加入した際にレンタルした物で、WG1800HPはエディオンの店頭で購入した物です。現在は前者を1階の固定電話のそばに置き、後者を2階に置いて、2台を長いLANケーブルで繋ぎ、後者にパソコンを接続しています。というのも、2005年にネットの回線をISDNからADSLに変更して無線LANを組んだ際に、ルーターを1階の固定電話のそばに置くと、2階の私の部屋まで電波が届かなかったからです。なお2台のルーターをつないでいるLANケーブルは2005年から一度も更新していません。 パソコンを11acで接続したいのですが、パソコンの「設定」→「ネットワークとインターネット」→「WiFi」→「利用できるネットワークを表示」を開いても、11gと11aしか表示されません。仕方なく11gで繋いでいますが、回線速度を測ったら、30~40Mbpsか出ませんでした。WH832Aにも接続してみましたが、こちらは1桁Mbpsしか出ず、YouTubeの動画がフリーズする現象が起きました。どうすれば11acで接続できるでしょうか? ちなみに私は、WG1800HPとパソコンの間にある壁が原因ではないかと疑っています。WG1800HPはサポートが終わっているので買い換えも検討していますが、壁が原因なら買い換えても改善されない気が…。

  • レンタルルーターに家電の操作アプリを無線接続したい

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【レンタルルーターのAterm WG1200HP4 で 2.4GHz帯のSSIDを選択できません。                      】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11・Android10        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【HGWのPX-600MIと有線接続したAterm WG1200HP4をブリッジモードに設定し、PC・タブレット・スマホを無線接続して使っています。よろしくお願いいたします。ATERMの現状は下記です。 装置名:ATERM-BB8159 ファームウェアバージョン:1.8.0 状態表示 動作モード ブリッジモード IPアドレス/ネットマスク 192.168.1.8/24 ゲートウェイ 192.168.1.1 プライマリDNS 192.168.1.1 セカンダリDNS Wi-Fi情報(aterm-127306-gw、-gbh、-ax)は通信機能停止 です。   Wi-Fi情報(aterm-127306-a) Wi-Fi動作モード 2.4GHz 使用チャネル 11&7 (11n 2.4GHz) ネットワーク名(SSID) aterm-127306-a MACアドレス(Wi-Fi) 54:9b:49:bb:81:5a ネットワーク分離機能 未使用 Wi-Fi情報(aterm-127306-a) Wi-Fi動作モード 5GHz 使用チャネル 100&104&108&112 (11ac 5GHz) ネットワーク名(SSID) aterm-127306-a MACアドレス(Wi-Fi) 54:9b:49:bb:81:5b ネットワーク分離機能 未使用 Wi-Fi情報(aterm-127306-abh) Wi-Fi動作モード 5GHz 使用チャネル 100&104&108&112 (11ac 5GHz) ネットワーク名(SSID) aterm-127306-abh MACアドレス(Wi-Fi) 54:9b:49:bb:81:5d ネットワーク分離機能 未使用      】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

  • 「DNSアドレスが見つかりません」のエラー

    アンドロイドスマホで「DNSアドレスが見つかりません」のエラー表示がでて、Wi-Fi接続ができなくなってしまいました。 Wi-Fiは「Aterm WG1200HS4」です。 同じ配下でPCは問題なく接続ができます。 スマホの再起動、Wi-Fiの再接続、ルーターの再起動などを試みましたが解消しません。ご存知の方、原因と対処法を教えて頂けると助かります。

  • 11ac

    先日11ac対応の無線LAN親機のPA-WG1800HPを買いました。 子機も11ac対応のWI-U2-433DMなのですがいざ接続してみても 種類が802.11nになってしまいます なにか設定をしないと11acでの接続はできないのでしょうか?

  • Aterm WG2600HSのログと接続ノード数

    クイック設定Web お使いの機器はAterm WG2600HS ATERM-C9943D です。 よく切れるので「詳細設定」-「その他の設定」-[通信情報ログ設定]で設定する、をしてログを見てみたいのですが、肝心の[通信情報ログ設定]が見当たりません。 1)この機種ではログは見られないのでしょうか? GE-ONU PR500-KI - Aterm WG2600HSのWAN端子・Aterm WG2600HSのLAN端子 - Aterm WG1400HSのWAN端子と3つを直列につないで使用しています。 Aterm WG2600HSへの接続台数は実際には20ノード以下くらいがいいと読んだことがあるので、PCはAterm WG2600HS、スマホはAterm WG1400HSにして分散しているつもりですが、Aterm WG2600HSのクイック設定Webの子機情報みると、結局PCもスマホもMACが見えていて全部払い出されているみたいです。 2)Aterm WG2600HSにAterm WG1400HSをぶら下げてスマホをここにまとめて、Aterm WG2600HSへの接続ノード数を減らすという目論見は意味がないのでしょうか?

  • 無線LANの接続不良について

    So-net光のルーターをレンタルし、モデムのAterm WG1200HS4(NE)を使って無線LANでWi-Fiを利用しています。今回Wi-Fiが繋がらなくなり、モデムのACTIVEとあるところが赤く点滅していました。何度か全ての電源を切って再接続などしましたが繋がりませんでした。この解決方法を知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fi接続について

    FMV BIBLO NF/E70 Windows7を使っています。 新しいWi-Fiルーターに変えた所、接続する際のパスワードを入力する画面が出ません。 どうしたら入力する画面に行きますか? ちなみに、新しいルーターはNEC Aterm WG2600HSです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 無線LANのac規格について

    無線LAN機器の購入を検討しています。 通信規格なのですが、今一番新しい規格で11acというものがあるようです。 たとえばNECで検討しているのですが 11ac対応機器に (1) WG1800HP (2) WG1400HP がございます。 (1)は1300Mbps +450Mbps なのに対して (2)は867Mbps + 450Mbps となっております。 これはなぜでしょうか? 11ac=1300Mbpsと、規格で決まっているのではないのでしょうか? 11acの中にも細かい規格があって、1300Mbps対応の規格と867Mbpsまで対応の規格があるということでしょうか? (1300とか867とかこの値が理論値であり、実質的には出ないことは理解しています) 1300Mbpsですが、受信側(子機)も11acに対応していなければ、その速度が出ないことはわかります。 しかし、たとえばとあるスマートフォンが「11ac対応していますー」とうたっていても、1300Mbpsに対応するものと、867Mbpsまでの対応のものがあるということでしょうか? また、この1300Mbpsですが、メーカー独自の規格なのでしょうか? 1300Mbps対応の(1) WG1800HPを親機とし、バッファローのWZR-1750DHP2(コンバーターモード)を子機とした場合、この1300Mpbsの規格で通信できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Aterm WG2600HP3とFUNAI接続

    ネット(ユーチューブ)が繋がらず困っています。 ぷらら光で Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3 FUNAI 4020シリーズ 49V を使用しています。 FUNAI 4020の設定でAterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3のWi-Fiを検知できます (5ギガヘルツ、2.4ギガヘルツどちらも) 接続完了と表示されたのですが、ユーチューブやダゾーンなどに接続できません。 他の無線LANルーターだと問題なくつかえます・・・ なぜか理由がわかりません。

  • 802.11acでのインターネットネッツ接続が遅い

    EPSON MR6900 Windows7のPCをようやくWindows10にしました(ライセンスだけは以前に獲得)。そうするとインターネット接続が802.11acで数Mbps(Win7では数十Mbpsだった)、しかしリンク速度は600Mbps位でています。ルーターはNEC WG1400HP, 子機はNEC WL900U(Windows10対応のドライバーに更新)です。不思議なことに802.11nだと30Mbps(リンク速度は200Mbps程度)くらいでます。リンク速度は速いのにインターネット接続が遅いのはなぜか、802.11nだと速いのはなぜか色々調べましたがわかりませんでした。何かご存知の方は教えてください、よろしくお願いします。