• ベストアンサー

802.11acでのインターネットネッツ接続が遅い

EPSON MR6900 Windows7のPCをようやくWindows10にしました(ライセンスだけは以前に獲得)。そうするとインターネット接続が802.11acで数Mbps(Win7では数十Mbpsだった)、しかしリンク速度は600Mbps位でています。ルーターはNEC WG1400HP, 子機はNEC WL900U(Windows10対応のドライバーに更新)です。不思議なことに802.11nだと30Mbps(リンク速度は200Mbps程度)くらいでます。リンク速度は速いのにインターネット接続が遅いのはなぜか、802.11nだと速いのはなぜか色々調べましたがわかりませんでした。何かご存知の方は教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14214/27701)
回答No.2

無線LANネットワークの状況をリアルタイムに可視化「Xirrus Wi-Fi Inspector」 http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/653980.html 一例ですが電波の強度を見られるようなソフトで電波状況を確認してみるとか。 通信環境がどんなものかわかりませんが5GHz帯を使う11acの場合は一般的に電波の直進性があり遮蔽物に弱いって特徴があります。2.4GHz帯の場合はこの周波数帯を使う機器も多く電波の干渉などで通信速度が下がることはあります。ただ5GHz帯と比較すると遮蔽物には比較的強く電波も割と遠くまで届きやすいって言うのはありますね。 もしルーターの直ぐ横でWi-Fiされているような環境なら11acの方がリンク速度も実際のインターネットの速度も高い傾向を示しそうなものですけどね…

Biker-BMW
質問者

お礼

ありがとうございます。早速ダウンロードしてチェックしてみましたが強度、周波数帯域、使用チャンネルなどに問題はないように見えました。しかしacだとスピードテストで遅い。Win7のシステムHDDがあるので取り換えて試してもacだと早い、Win10のシステムSSDにするとやはり遅い。環境の違いではなくWin10の問題のようにも思えます。

Biker-BMW
質問者

補足

クリエーターズアップデート以前に戻したら,Win7の時と同じ結果が得られて一応解決しました。WL900Uのドライバーがこれに対応していないのか、クリエーターズアップデートが悪いのかわかりませんが。一応解決しましたがこのままではクリエーターズアップデートおよびそれ以降のアップデートができないのでこれはこれで問題かなと。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14214/27701)
回答No.4

ルーターのすぐ近くで動作確認をしているという前提ですが電波状況等も問題なさそうな感じならあと出来ることは限られてきますね。 無駄な出費になる可能性があるのでおすすめはしませんが今使用しているのとは異なる無線LAN子機を購入して試してみるとか。WL900Uですが無線LANのチップはRealtek製みたいですね。出来ればそれとは異なるチップを搭載した子機が理想かも。とは言ってもRealtekかMediaTek位しか選択肢はないですが。 あとはルーターそのものを買い替えてみるって手もありますが…。

Biker-BMW
質問者

お礼

ありがとぅございます。色々調べて試してみましたが改善しません。元のWin7のHDDに交換して試すと問題ないので電波状況の問題などではなさそうです。おっしゃる通り親機子機セットで買い替えるしかないかと思っています。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.3

802.11nといっても5GHz帯を使用している場合と、2.4GHz帯を使用している場合とありますがどちらでしょうか? 後者の2.4GHz帯だと#2の方がいわれているように5GHz帯だと速度が出ないような環境の可能性があるかと思います。 またルーターとPCの位置関係やそれぞれの向き(PC側の無線LANアダプタがUSB接続なら、どのUSBポートに刺しているのかなども含めて)で、リンク速度は速くても実速度は遅いということもあります。

Biker-BMW
質問者

お礼

ありがとうございます。Wi-Fi Inspectorで見てみるとnは2.4GHz、acは5GHzでした。電界強度もacは-50、nは-60でacのほうが良い。解決するまでnで接続して気長に調べてみます。

  • osahune
  • ベストアンサー率47% (288/609)
回答No.1

回答でなくすみません。 IEEE802.11Nの後継として、第5世代Wi-Fiと言われるIEEE802.11acですが、 MR6900の無線LANデバイスは、IEEE802.11acに正式対応してるんでしょうか? 件のPCは、2013年6月以降の発売モデルでしょうか?? ・第5世代Wi-Fi「IEEE802.11ac」を徹底解説 http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/3112/Default.aspx

Biker-BMW
質問者

お礼

ありがとうございます。EPSON MR6900は2011年に購入したものです。無線LAN子機はNEC WL900Uを購入して使用しています。ドライバーはWin10対応のドライバーをダウンロードしてインストールしています。これで問題はないはずなんですが、Win7ではacでも早かったのにWin10だと遅くなってしまいました。今後も色々調べてみます。

関連するQ&A

  • 11ac接続

    WG-1200HS(11ac対応)とWin7PC(11ac対応corei5 64bit)を接続しています。 ネットワークと共有センターで確認するとSSID:aterm-cf-3538-a 速度:433Mbpsと表示されています。11ac接続したいのですが-acと表示されないのでしょうか?本当に、11acで接続されているのでしょうか? 誰か教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線LANのac規格について

    無線LAN機器の購入を検討しています。 通信規格なのですが、今一番新しい規格で11acというものがあるようです。 たとえばNECで検討しているのですが 11ac対応機器に (1) WG1800HP (2) WG1400HP がございます。 (1)は1300Mbps +450Mbps なのに対して (2)は867Mbps + 450Mbps となっております。 これはなぜでしょうか? 11ac=1300Mbpsと、規格で決まっているのではないのでしょうか? 11acの中にも細かい規格があって、1300Mbps対応の規格と867Mbpsまで対応の規格があるということでしょうか? (1300とか867とかこの値が理論値であり、実質的には出ないことは理解しています) 1300Mbpsですが、受信側(子機)も11acに対応していなければ、その速度が出ないことはわかります。 しかし、たとえばとあるスマートフォンが「11ac対応していますー」とうたっていても、1300Mbpsに対応するものと、867Mbpsまでの対応のものがあるということでしょうか? また、この1300Mbpsですが、メーカー独自の規格なのでしょうか? 1300Mbps対応の(1) WG1800HPを親機とし、バッファローのWZR-1750DHP2(コンバーターモード)を子機とした場合、この1300Mpbsの規格で通信できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 11ac

    先日11ac対応の無線LAN親機のPA-WG1800HPを買いました。 子機も11ac対応のWI-U2-433DMなのですがいざ接続してみても 種類が802.11nになってしまいます なにか設定をしないと11acでの接続はできないのでしょうか?

  • パソコンを11acでネットに接続したい

    機種:NEC LAVIE PC-A2365CAB OS:Windows 11 Home 22H2+最新のアップデート(64ビット版) 内蔵のワイヤレスLAN/Bluetooth:Wi-Fi 6(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)/Bluetooth® Smart Ready(Ver.5) 使用中の無線ルーター:NEC Aterm WH832A&WG1800HP(共に11acでの接続に対応) ------------------------------------------------ WH832Aは2017年に中国電力系のメガエッグに加入した際にレンタルした物で、WG1800HPはエディオンの店頭で購入した物です。現在は前者を1階の固定電話のそばに置き、後者を2階に置いて、2台を長いLANケーブルで繋ぎ、後者にパソコンを接続しています。というのも、2005年にネットの回線をISDNからADSLに変更して無線LANを組んだ際に、ルーターを1階の固定電話のそばに置くと、2階の私の部屋まで電波が届かなかったからです。なお2台のルーターをつないでいるLANケーブルは2005年から一度も更新していません。 パソコンを11acで接続したいのですが、パソコンの「設定」→「ネットワークとインターネット」→「WiFi」→「利用できるネットワークを表示」を開いても、11gと11aしか表示されません。仕方なく11gで繋いでいますが、回線速度を測ったら、30~40Mbpsか出ませんでした。WH832Aにも接続してみましたが、こちらは1桁Mbpsしか出ず、YouTubeの動画がフリーズする現象が起きました。どうすれば11acで接続できるでしょうか? ちなみに私は、WG1800HPとパソコンの間にある壁が原因ではないかと疑っています。WG1800HPはサポートが終わっているので買い換えも検討していますが、壁が原因なら買い換えても改善されない気が…。

  • インターネット接続での疑問

    インターネット接続のスピード比較をしていて疑問に思いお尋ねする次第です。 <設定> 1.So-net for ドコモ光、ひかり電話ありで契約 2.NTT-PR-500MIのLAN3とデスクトップパソコン(Windows10)を接続 3.PR-500MIのLAN1と無線LANルーターWG2200HPのLAN1を接続 4.LANケーブルはCAT6 5.WG2200HPは「BR」モード 6.So-netのIPv6通信速度測定では、IPv4・v6ともSupportedとなっており、プロバイダーは「日本ネットワークイネイブラー(JPNE)」 <速度> 1.NTTのスタートアップツールの速度測定では、下りはほぼ400Mbps 2.So-netのIPv6通信速度測定では、下りは400Mbpsから80Mbpsでバラバラ <疑問点> 1.IPv6では通信速度が1Gbpsに近くなったとの報告がありますが、私の現状は妥当でしょうか? 2.パソコンの接続が、WG2200HPのネットワークID名で表示されており、イーサネット接続となっています。(WifiはOFF)WG2200HPの電源を落としても同じ表示名で接続されている。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 11acについて

    現在、NTTのPR-500KIをメインに無線LANを使用しています。 市販の1ストリームと2ストリームの11acの子機をそれぞれ所有しています。 (1)Buffalo WI-U2-433DM (2)Buffalo WI-U3-866D (3)ELECOM WDC-867SU3SBK (4)NEC Aterm WL900U そのほかに親機でBuffaloのWZR-1750DHP2 ここで聞きたいのは、NTTのPR-500KIで上記の4つの子機と接続した場合、1ストリームのWI-U2-433DMの方がスループットは平均的に良い結果が出ます。 特に1ストリームの方が最初から良いスループットが得られます。 モニタにはWin8.1のタスクマネージャーのWi-Fiのスループット値を参考にしています。 ※以下PR-500KIとの接続です。 WI-U2-433DMは受信で平均240Mbps前後 WI-U3-866Dは受信で平均200Mbps前後、送信400Mbps前後 WDC-867SU3SBKは平均100Mbps前後、状態が良ければ380Mbps前後 WL900Uは平均190Mbps前後、送信300Mbps前後 ※以下WZR-1750DHP2との接続です。 WI-U2-433DMは受信で平均270Mbps前後 WI-U3-866Dは受信で平均350Mbps前後、送信400Mbps前後 WDC-867SU3SBKは平均450Mbps前後、状態が良ければ530Mbps前後 WL900Uは平均250Mbps前後、送信400Mbps前後 NTTのPR-500KIの無線性能はこんなものでしょうか。 2ストリームは苦手という感じの結果だと思います。 やはり市販品の方が優秀で、PR-500KI単体で使用するならば1ストリームの子機がいいということでしょうか。 しかし、なぜこんなことが起きるのですか? 特にWDC-867SU3SBKとWZR-1750DHP2との測定結果は驚くものがあります。 本来はWZR-1750DHP2と接続した結果もPR-500KIに反映されてもいいのですが、ここまでの速度が出ない理由は何でしょうか? PR-500KIから子機へ送信される電波の質が悪いのではと思います。

  • 無線LANの接続が途切れたり、極端に速度が低下する

    PCはNEC製のPC-LL750/DS、OSはWindows7-HomePremium SP1で,CPUはintel Core-i5(2.3Ghz)。 無線親機はバッファロー製WZR-1166DHP2(11ac対応ですが、子機の関係で11nでセッティングしています。)で無線子機は同じくバッファロー製のWLI-UC-G301N(11n対応)を使用しています。 回線はKDDIのauひかりマンションタイプV(100Mbpsらしいです。) このセットで接続がよく途切れたり、接続できても速度が6.5Mbpsしか出ない事があります。最大では130Mbpsと表示されることがあります。 お伺いしたいのは、この途切れたり速度が出ないのは何故かという事です。マンション住まいで設定で周囲の親機を検索したら幾つも表示されています。 これら周囲(ご近所さん)の親機と干渉しているのでしょうか?それとも単独の(私の機器)異常でしょうか? 無線子機を11ac対応のものに買い替えた方がいいですか? 以上、どうかご指南をお願いします。

  • WLI-PCI-G144Nでインターネットに接続できない

    ルータ:NEC製 Aterm WR8200N 無線LANアダプタ(子機):バッファロー製 WLI-PCI-G144N マザーボード: MSI製 K8N Neo4-FI OS:WindowsXP HOME SP2 ネット回線:NTT東日本 Bフレッツ マンションタイプVDSL方式 (ショップで組み立てしてもらったPCです) バッファロー社製の無線LANアダプタ(子機)WLI-PCI-G144NをデスクトップPCに増設しました。 電波は繋がっているようなのですが、インターネットに接続できません。 (モニタ右下のトレイに出ているアイコンでは電波の受信強:強い、54mbpsなどの表示で、電波自体は繋がっているかと思うのですが) PCを立ち上げて、数分~数十分たつまで繋がらず、繋がってもまたすぐに繋がらなくなります。(不安定です) 繋がらなくなる時はWindows自体の動作も遅くなります。 タスクマネージャでプロセスを見ても、不審なものはありませんでした。 コントロールパネル>ネットワーク接続>インターネット接続アイコンをクリックして出る画面では、状態:接続ですが継続時間・速度:利用不可になります。(ネットに接続できている間は時間も速度もちゃんと表示されます) バッファローの無線接続ツール「クライアントマネージャー3」、WindowsXPの標準無線LANツール両方試しましたがだめです。 またPCIの差込も場所を変えたりしましたがだめでした。 ルータの電源を抜きさししてもだめでした。 ファイヤーウォールソフト(nortonインターネットセキュリティ2007)もON/OFFしましたがだめでした。 Pingを試したところ、デフォルトゲートウェイにも繋がりません。 (電波は繋がっているようなのですが…IPアドレスも取得はできているようです) NECの無線LAN子機WL130NCでは問題なく繋がりました。 また現在この質問を投稿しているノートパソコンからの無線内臓LANも、別部屋のデスクトップからの無線LAN(NECのWL54AG)も繋がっています。 やはり親機と子機のメーカーが違うと不具合が出てしまうんでしょうか… こんな状態ではほとんど使い物にならず大変困っております。 どなたかご指導お願いします。

  • LANカードでインターネット接続ができません

    WARPSTERの親機WL11APと子機WL11CBを使用しています。説明書にしたがって途中まで設定したのですが、その後上手く接続できず困っています。 ○ワイヤレスネットーワーク接続の状態は  接続・速度→11.0Mbps・シグナル→非常に強い、です。 IPアドレスを確認してみたのですが「169」から始まっていて説明書に書いてあったものとは異なっているようですが、直し方がわかりません。どうしたらよいのでしょうか? また、らくらくアシスタントで確認してみたところWARPSTERベースとの通信状態が確立されていないと出ます。ベースの電源は入っていて、電波状況も問題ありません。OSはXPなので、サテライトは使用できないようです。 以上、何かわかる事がありましたら 回答いただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。 ・また、こちらはメインの質問ではないのですがこの親機でPSPのインターネットは出来るでしょうか?もし解りましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • Aterm WR8500Nについて

    教えてください。 親機NEC Aterm WR8500Nと子機WL300NCのセットを購入し、無線LANとし、インターネットをつなげていますが、もう1台の無線LAN内蔵で規格は11gのノートPCにDraft11Nの子機を繋げて今よりも通信速度を高速にしようと考えています。やはり購入する子機はWL300NCを購入したほうがいいのでしょうか?もしくはDraft11N対応している子機であればどれでも速度は変わらないのでしょうか?よろしくお願いします。WL300NCは高いので・・・