- 締切済み
VAIOデスクトップの電源が入りません
昨日まで毎日使用していました。昨日までは正常に動いていましたが、今朝電源を入れてみると、ファンが回っているような音がずっと続き、緑色のランプは点灯していますがモニターは真っ暗なままです。VGC-RM95USで、モニターは2つ接続しています。電源を押しっぱなしにして切れた後、再度電源を入れてみましたがダメでした。また、ケーブル類をすべて外して電源スイッチを空押しし、再度ケーブルを接続して電源を入れてみましたが、変わらずダメでした。マザーボード上のコンデンサも見たところ以上のありそうなものはありません。ホコリもほとんどなかったのですが、念のため掃除をしてみましたがダメでした。他に自分でできる方法は何かありませんでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
VGC-RM95USはBTX規格か、独自仕様のM/Bを搭載しているようで 電源も、少なくともATX電源では無いので 汎用品での修理は、下調べを充分に行なう必要があります。 実物の電源をとりはずして、販売店に持ち込み 同等以上の性能があり、コネクターの不足の無いものを確認する手はありますが ATX電源以外の汎用電源は、安く高品質のものは少なく、割高感があります。 独自コネクターがある場合、変換が必要ですし それは一般に流通していないかもしれませんし、電気の知識が無い人には 変換コネクターを作ることすらできないものかもしれません。 (最悪、もとの電源のケーブルを切り落として、ハンダ付けで継ぎ足して補います) この特異な筐体を使えなくなるとしたら 代替部品による修理(という名の、別のM/Bを使った再構築)はあまり意味がなく 電源交換で回復できなかった場合に 電源が無駄になる可能性もあったりします。 割りきってしまえば、自作PC用のM/Bとケースに CPUとメモリーとHDDなどを移して、一応動くパソコンは作れるかもしれません。 CPU自体は、当時の最強クラスなどで、維持する価値はあると思います。 ただ、M/B換装は、Windows環境をそのまま引き継げる可能性は低く OS環境の再構築が必要になり、使用者が修理と主張しても Microsoft側が、別のPCであると判断すれば、アクティベーション不能で OSは別途調達する必要が生じます。 いろいろと割に合わないものになると思います。 平均的なVAIOユーザーは、無料のLinux系OSを入れて それで満足するということも、あまり無いと思いますし。 この時代のVAIOだと、RAID構成のHDDが使われているものもあると思いますが WindowsユーザーがもてはやしてきたM/B付属のRAID機能は ハードウェアに依存するというハードウェアRAIDの欠点と CPU負荷が大きいソフトウェアRAIDの欠点を併せ持った技術でもあります。 そのM/Bでの起動ができない場合 RAIDボリュームの有効化ができず データの取り出しができない場合もありえるので要注意。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4506/11116)
省スペース機ですね http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM6/spec_vom1.html POST画面(VAIOロゴなど)は表示されますか? BIOS画面を表示できますか? 緑は主電源の場合が多く HDDは青ランプが多いですが 青ランプの点滅はありますか? POST画面が表示されないのであれば マザーボード基盤故障だと思います もう交換パーツも無く廃棄するしか無い 買い換えた方が安い POST画面が表示されるのであれば接続に問題無しの可能性が高いです とりあえず ボタン電池が空になっているかも知れませんので BIOS設定内容を再確認してみてください この時点で電源BOXが関係するか私には分からない POST画面後にWindowsが起動しないのであればHDDに問題が起きた可能性も 正しくWindows Vistaを読み込めない HDDアクセスランプは点滅(高速点滅含む) 電源劣化で十分な電力供給できなくなった可能性も考えられます
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
電源ユニットが壊れたのでしょう。 市販の物と交換したらどうでしょう。電源ユニットの交換くらい自分でできます。今と同じかそれ以上のワット数のものにすれば間違いないです。
お礼
早々にご回答頂きありがとうございます。そうかもしれませんね。早速電源ユニット取り寄せてみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。POST画面の表示はありません。モニターは真っ暗なまま何も映らないのです。私もマザーボードかなと中を見てみたのですが、初めに劣化してそうなコンデンサ類は全て無事で(膨らんだり液漏れなどの症状はなく)意外にホコリもそれほどなく、きれいな状態でした。その為最後に書いていただきましたように、電力供給の不具合の可能性が大きいかもしれませんね。色々な可能性を教えて下さりありがとうございます。まずは電源ユニットを交換してみて、それでもダメなら廃棄も考えないといけませんね。長い間お世話になったPCなのでなんだか寂しいです。