• 締切済み

島に内地から移り住む人ってどんな人ですか

cxjfanugの回答

  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.1

質問者様が仰るように島は本当に不便です。 私も何度か鹿児島の離島に行ったことがありますが、物価が高いので、畑を持ってるなどある程度自給できないとキツいかもしれません。 移住したものの、諦めて帰る人もいるようです。 仕事も介護系以外はあまり無いかと。 ただ、観光客向けの仕事で専門性が求められるものに従事してれば生き残れるかもしれません。 私が見た「島外から移り住んで長くいる人」は、工芸品を作って売れる人や山岳ガイドの人とかでした。

関連するQ&A

  • いい人がいる町で暮らしたいのですが。

    わたしは東京暮らしです。いつか一人でいい人がいる町で暮らしてみたいと思っています。わたしが想像するいい町とは海や空が綺麗で若者が少ない町でどんな人が来ても優しく迎え入れるような人のいい町です。例えばいきなり家に泊めてくださいと言っても受け入れのいいそんな人がたくさんいる町です。きっと田舎になると思いますが日本のどこかでそんな町を知っている人が居たら教えてください。

  • 新島に夜2じ以降もやっている飲食店は

    ありますか さがしたらないみたいですが 島の人は朝まで店で飲んだり食べたりしないのでしょうか 新島はよそ者内地の人を快くおもっていないのでしょうか よそ者は歓迎されませんか 新島は閉鎖的な島ですか 事件とか事故とか結構あるのでしょうか

  • 南の島からの脱出

    南の島からの脱出 初めまして、とある南の島に仕事で転勤してもうすぐ2年になる独身サラリーマンです。 とある営業で支店を出すのでと、お声がかかり、1人で頑張ってきましたが、最近、無性に東京へ帰りたくなってきました。(営業も事務処理も荷物輸送も、商品処理も1人でしてます。) 東京へ帰りたい事、会社にはそれとなく伝えてますが全く叶わず、ダイビングが趣味なので、週末は海に行きますが、流石に2年もいたら飽きてきました。 辞めて一旦、東京に帰り、向こうで転職活動をしようかとも思いましたが、すぐに転職先が見つかるとも思えません。 仕事がなく、困ってる人からみたら羨ましい立場かと思いますが、たまに人が溢れる東京が懐かしく、人恋しくなります。 いい方法がないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 南の島からの脱出、、

    南の島からの脱出、、 初めまして、とある南の島に仕事で転勤してもうすぐ2年になる独身サラリーマンです。 とある営業で支店を出すのでと、お声がかかり、1人で頑張ってきましたが、最近、無性に東京へ帰りたくなってきました。(営業も事務処理も荷物輸送も、商品処理も1人でしてます。) 東京へ帰りたい事、会社にはそれとなく伝えてますが全く叶わず、ダイビングが趣味なので、週末は海に行きますが、流石に2年もいたら飽きてきました。 辞めて一旦、東京に帰り、向こうで転職活動をしようかとも思いましたが、すぐに転職先が見つかるとも思えません。 仕事がなく、困ってる人からみたら羨ましい立場かと思いますが、たまに人が溢れる東京が懐かしく、人恋しくなります。 いい方法がないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 田舎の人はウブなのでしょうか?

    田舎の人はウブなのでしょうか? 根拠は無いのですが田舎の若者ほどセックスなど性的な事柄につていウブで保守的、都会の若者は乱れているという思いこみが私の中にあるます。(たぶんメディアの影響) ただ本や新聞で書かれている事によれば都心より地方・田舎の未成年の性病感染率などが高く、 「田舎でなにも無いのでセックスしかやることがない」 と答えている中学生もいました。 田舎の生活を調べて見ると昔になるほどセックスについては自由にやっていた印象があります。 田舎の人はウブで保守的では無いのでしょうか?

  • なぜ東京は物価が高く田舎は物価が安いのでしょうか

    なぜ東京は物価が高く田舎は物価が安いのでしょうか。 あと、自分は東京には住んでないのですが、東京に行くと、全体的に人の表情に余裕が感じられます。個人営業店も多いです。だからなにと思われそうですがそれでかまいません。東京全部がそうではないと思いますが、やはり東京は経済的に恵まれてるとしか思えません。あなたの東京を見た感想もお願いします。

  • 車の免許 持ってない人

    皆さんの自身 知り合い 会社の同僚 家族 友達で 車の免許持ってない人 いますか? ニュースで知ったのですが 過去20で65万人だったか 免許が減ったそうです 若者の車離れ をききます ホントでしょうか?免許ないと不便ではないですか? 都民ですが 仕事でもプライベートでも車を使います 地方や田舎では車は必須だと聞きます 免許持ってない人 なぜ持ってないか理由を 教えてくれませんか?不便ではないですか?

  • 老いて地方で暮らす

    俳優の梅宮辰夫さんは晩年松濤の家を引き払い、 真鶴に移住しました。知り合いでも都心から 御殿場に60歳で移住した人います。 でもどうなんでしょうか。いずれは老いるわけじゃないですか。 車も乗れなくなる。都度タクシー使うと、高く付く。 そもそも不便。やはり家賃や物価等を考えると、 郊外に暮らして、たまに都心へ出るというがいいのかなと。

  • 神奈川県にこんな街ありますか?

    神奈川県に以下の項目を満たすようなところありますか? 自然がいっぱいある。 子供と思い切り遊べるような大きい公園がある。 そこそこ田舎だが娯楽施設も商業施設も一通り揃っていて住むには不便しない。 自転車の移動で不便なく生活用品が一通り揃う。 海にもわりと近い(これは満たさなくても構いません) 都心へのアクセスの便利さは考慮に入れなくていいです。 自分的には秦野、鴨宮あたりかな、と思っているのですが。 あとは田舎ではないですが、茅ヶ崎、横須賀あたりかと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 毎日

    >自転車が当て逃げの瞬間 猛スピードで車に追突 スマホ片手に“ながら運転” 「追いかけたが謝罪なく…」 今日のニュースではこんな事件がありました。 その場の欲求最優先な衝動的な人間がやらかしましたが、 毎日毎日、頭足りない人が事件を起こしてますよね? そもそも何で社会適応できない彼らを野放しにしているのでしょうか? 双方にとって不幸だと思います。 頭足りなくて事件を起こす人達をどこかの島に隔離して自給自足させるべきではないでしょうか?