パソコンで共有する設定とは?

このQ&Aのポイント
  • パソコンで共有する設定を教えてください。Windows10【ノートパソコン】のパソコンの状態のバックアップ先に、以前使用していたWindows XP【デスクトップ型】を考えているが、どうすればいいかわかりません。
  • 2台のPC同志をLANケーブルで接続して、フォルダーやドライブを複数のパソコンで共有する設定があると聞いたのでその方法を聞きたかったのです。
  • Windows XPは、NETには、接続できませんが、まだ正常に動作いたします。もったいないので、これを利用したいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンで共有する設定を教えてください。

Windows10【ノートパソコン】のパソコンの状態のバックアップ先に、以前使用していたWindows XP【デスクトップ型】を考えているが、どうすればいいかわかりません。 2台のPC同志をLANケーブルで接続して、フォルダーやドライブを複数のパソコンで共有する設定があると聞いたのでその方法を聞きたかったのです。 Windows XPは、NETには、接続できませんが、まだ正常に動作いたします。 もったいないので、これを利用したいと思います。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

別のスレッドに回答していますので、そちらで続けて下さい。 ネットワークに参加させてファイルやフォルダーを共有することは、インターネットに接続されることになります。 脆弱性が改善されないOSを使うと危険なのでお勧めしません。

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

WindowsネットワークがTCP/IPを使っていなかった1980年代なら もうちょっと事情は違ったんですけど、1995年にMicrosoftがインターネットを発見し 後発ながら、UNIX系OSによって構築されてきたインターネットに接続すべく TCP/IPやウェブブラウザーを標準搭載するようになりました。 最終的に、旧来のWindowsネットワークの技術は TCP/IP上のNetBIOS over TCP/IPへと移行し Windowsネットワーク接続を行なう=TCP/IP網に接続することになり つまり、インターネットを構築するTCP/IP環境を利用せざるを得ないということは TCP/IP上のセキュリティ脅威を、根本から断ち切ることは不可能になるわけです。 ですから、XP機をXPで動かす限りは、延長サポート終了や セキュリティ設計自体が古く脆弱であることの影響が ネットワーク機能を使う上でのリスクになります。 ただ、ノートPCに比べれば、デスクトップ型のほうが 大容量HDDを追加したり、運用上の利点がある機種が多いので XPを破棄して、Linux系OSなどで動かすことによって セキュリティ上の問題を回避しつつ ファイルサーバーなどとして利用できる場合があります。 実際、QNAPに代表されるような、多機能高性能のものから ルーター製品の簡易NAS機能などまで Linux系OSの技術は、いろんな装置で活用されていて 意識すること無く、Windows以上に普及している面もあり また、充分な信頼性を提供してきている場合もあります。 PC用のLinux系OSでファイルサーバーを構築する場合は WindowsとLinuxの仕様の違いなどから、それなりに知識とスキルは必要で 誰でも手軽に実践できるというわけではありません。 結果的には、思ったような性能を得られない場合もありますが 両方のパソコンにGigabit Ethernet(GbE)が備わっているのであれば 有線LAN接続では、100MB/s程度の速度が得られる場合もあります。 これはUSB2.0(せいぜい実効40MB/s程度)を大きく超える速度で USB3.0搭載では無いXP世代のPCにおいて、有効な選択肢の一つです。 Linux系OSは、OSSの文化から生まれ育ってきたため 非常に多くの派生版があり、無料で配布されることもあって いろいろ試してみて、気に入ったものを使う手もありますし CentOSやUbuntuのような、話題性の高いものを選べば 設定などの情報が、比較的得やすいという考え方もできます。 GUI操作を通常行わないサーバー用としてであれば 軽量版OSをベースに運用する手もありますし ファイルサーバー専用に構成されたLinux系OSも配布されています。 必要に応じて、DLNAサーバーなどを動かして スマフォとノートPCの母艦として運用しやすくすることもできます。 具体的には、一般的なLinux系OSでは、Sambaを追加導入して 共有設定をすれば済むのですが 具体的な設定内容はここでは割愛します。 それなりに設定方法を学ばなければ なぜ繋がらないのかも、なぜ繋がるのかもわからないので 将来的に、トラブルが起きた時にパニックになってしまいます。 Windows同士でも接続トラブルはよくあることなので そのへんは、充分に理解して実践すべきものです。 ファイルサーバー専用化されたものは、わかりやすい面もありますが その下で何が行われているのか 理解できないまま運用するのであれば やはり、トラブル時にはそれなりのリスクになります。 復旧ができないとか、バックアップ漏れで積んだり…です。 低価格NAS製品でのRAID機能利用も一般的な時代ですが Linux系OSにはmdadmとmdによるソフトウェアRAIDが広く利用されていて 複数のHDDを搭載できるPCで組むのであれば 柔軟に、RAID1,0,5,10などのRAIDボリュームを作成し それをファイルサーバーの可用性に活かすこともできます。 ただ、重要なデータは、サーバーにバックアップしたから ノートPCから消しても平気というものでは無く 常に、すべての機械は壊れるリスクを持っているものです。 ですから、RAIDでは可用性は確保できても そのシステム自体が崩壊すればお終いでもありますから 二重三重、できれば遠隔地へのバックアップ送付や クラウドサービスの併用などで、データの保全を図る必要があります。

回答No.4

ごめんなさい。変な文字変換してました。 クロスリンクケーブルです。

回答No.3

サーバー機能があるOSを、XPのパソコンに上書きインストールしてしまったほうが手っ取り早くありません? NETって、インターネットのことで、ローカルネットワークは組んでいいんでしょう? あと、インターネットに繋がないなら、セキュリティは関係ないから、黒須リンクのLANケーブルでピアトゥピア接続できないと変なんですが、他の回答者さんの回答をみるとひょっとしてWindows10ではできないのかも。 WindowsXP同士ならできます、というか、昔のユーザーならよくやってたかと。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003505.htm 10ではやったことがないので、できなかったらごめんね。

回答No.2

本来はWin10の外付けHDDへバックアップが望ましいと思いますが。 単純にLANケーブルで2台のPCを接続することは出来ません。 Win10はネットに接続している為、Win10のLANは空きが無いでしょう。 Win10とXPをスイッチングハブまたはルーターに接続すればと思いますが、 これもXPはネットに接続出来ない為NGです。 そんな時のために、次のUSBケーブルがあります。 同じLAN環境に繋がっていない2台のマシン間をシームレスに往来できる USBケーブルです(マシン間のコピペも可能です) ・ラトックシステム キーボード・マウス シェアUSBケーブル2 REX-KMSU2 ・iBUFFALO 1本のケーブルで2台のパソコンを自在に操れるパソコン 自動切替器(マウス/キーボード) ブラック BSKM203 多分他にも探せばあると思いますが。 私は以前、旧型のREX-KMSU1を使用していました。 OSが異なる別LAN環境の2台のPCを1組のキーボード&マウスで使用しながら、 PC間でコピペもしていました。

関連するQ&A

  • ファイルの共有化設定について

    Windows7 Home SP1で困っています。 家庭内の他のパソコンとドキュメントフォルダーを共有化しようと考えています。 1 共有化するには、 デスクトップ>ライブラリ>ドキュメント>パブリツクのドキュメントの中に、ドキュメントフォルダが見える状態でないと正常ではないと聞いていますが正しいですか。 2 私のPCでは、パブリツクのドキュメントがありません。どうしたらこれを作れますか。 3 作った、パブリツクのドキュメントの中に、ドキュメントフォルダが見える状態にするにはどのような手順で表示させることができるようになるのでしょうか。 なお、私の常時使うドキュメントは、デフォルトではCドライブですが、マイクロソフトによる正しい手順で数年前にDドライブに変更しています。 環境は、ルーターのもと、複数の機器に固有IPアドレスを与え、共有化以外は正常に動作しています。 以上3点、共有化について知識がありませんので、宜しくご教授ください。

  • 共有フォルダの設定について

     現在、デスクトップパソコン(Windows 2000 Professional)と、ノートパソコン(Windows 7)をルーター(NEC WR8300N)へ無線 LAN で繋ぎ、インターネットに接続しています。デスクトップは USB 無線 LAN 子機(NEC WL300NU-G)を、ノートパソコンは内蔵の無線 LAN 機能を使っています。この二台のパソコンの間に共有フォルダを作りたいと思い、色々と自分でいじってみたのですが、なかなかうまくいきません。  Windows 2000 側の外付け HDD 内に新しいフォルダを作り、そのフォルダのプロパティから「このフォルダを共有する」にチェックを入れています。この状態で Windows 7 から「ネットワーク」フォルダを開いても、コンピューターの一覧には Windows 2000 のパソコンが表示されませんでした。  そこで、デスクトップパソコンでコマンドプロンプトを開き、デスクトップパソコン側の IP アドレスを調べました。そして、ノートパソコンから「ファイル名を指定して実行」ダイアログを呼び出し、「\\<デスクトップパソコンの IP アドレス>」と入力することで、共有フォルダにアクセスすることはできました。  しかし、何が原因かはわかりませんが、しばらくするとその共有フォルダにアクセスできなくなってしまいます。この接続を安定させるには、どんなことをすればよいのでしょうか。

  • 共有設定がうまくいきません

    デスクトップ:XP Pro SP1 有線LAN ノート:XP Home SP2 無線LAN です。両方とも「共有フォルダ」を作成し、共有設定しました。 ただしデスクトップの方は共有フォルダを3つ(A~C)つくりました。 先日までうまく共有できていたのですが、デスクトップのほうをクリーンインストールしてからうまくいきません。 ノートのほうからデスクトップの共有フォルダAとBは認識される(「マイネットワーク」のローカルネットワークのところに)のですが共有フォルダCが表示されません。「マイネットワーク」の上の部分にある「検索」でネットワークのコンピュータを検索するとデスクトップパソコン名は確認することが出来て、そこからみていくとすべての共有フォルダが確認できます。一方、デスクトップからノートの共有フォルダおよび上記同様の「マイネットワーク」の検索からノートPCは検索できません。 1.ノートPCのマイネットワークを開いたときに、以前のようにすぐ共有フォルダがすべて表示されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 2.以前はできていたデスクトップ→ノートの認識が出来ない原因は何が考えられるでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • XP>パソコンの共有設定

    XP環境のパソコンが2台あります。 ブロードバンドルーターを使って2台を接続して、各パソコン間で情報の共有をする。 共有の方法は共有プリンターと、共有フォルダ 1.プリンターを共有設定する方法 2.共有フォルダを設定する方法 以上2点の設定方法を教えてください。

  • 共有パソコン上の、フォルダ表示について教えてください。

    共有パソコン上の、フォルダ表示について教えてください。 いつもお世話になります。 現在、社内での簡易バックアップを行っています。 していることは単純で、共有パソコンの空き領域に、各人のフォルダを作り、かつ、中に「バックアップ」という名前のフォルダを作っており、XCOPYで各人のパソコンから、「バックアップ」フォルダに定時にコピーしているだけです。 で。。。 リストアが必要となり、共有パソコンの自分のフォルダにアクセスしても、中にあるはずの「バックアップ」フォルダが見えません。 XCOPYは正常ですし、エクスプローラのアドレスに、 \\共有パソコン\ユーザフォルダ\バックアップ と、直打ちすれば、共有パソコン内の「バックアップ」フォルダの中身は参照できます。 しかし、 \\共有パソコン\ユーザフォルダ\ にしてやると、やはり「バックアップ」フォルダが見えません。 この現象は、一部のパソコンでしか出ない症状ですので、切り分けをすべきなのですが、そもそもこの仕組みはバッチによるフォルダ作成から定時タスクの作成、タスクにより起動されるバッチの作成まで、共通のバッチで行なっており、切り分けのしようがありません。 恐らく何らかのセキュリティ設定、フォルダ設定などを弄っているのだと思うのですが・・・。 同じような現象になったかた、お詳しい方、ご回答をお願いいたします。

  •  共有フォルダの設定に困っています。

     共有フォルダの設定に困っています。  私の家では、2階に無線ルーターから有線で私のパソコン(XP デスクトップ)に、1階のノートパソコン(XP)には無線LANでインターネット利用をしています。  互いのパソコンから共有フォルダを設定して、利用したいと試みてはいるのですがうまくいきません。 2階のパソコンからは、1階のパソコンの共有フォルダも使えますし、ファイルのコピーや移動もできます。ただ、1階のパソコンからは、ネットワークの設定やら2階のパソコンの共有フォルダの表示さえもされません。2台のパソコンともに、ウィザードに従って同様に設定したつもりではありますがうまくいきません。  どのようにしましたら、1階のノートパソコンから、2階のパソコンの共有フォルダを使うことができるようになるのでしょうか? 教えてください。当方 初心者同様です。分かりやすく教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

  • 共有フォルダについて

    現在、デスクトップPC、ノートパソコンPC、各1台づつございます。 ルーターはAIR STATIONを使用していまして、デスクトップは有線、ノートPCは無線を使用しています。環境は両方共XPで、インターネット接続はできています。そこでデスクトップにあるデータを共有しようと思い、共有フォルダの設定したのですが、無線で接続されたノートパソコンでデスクトップの共有データが見れません。しかし、ノートパソコンでデスクトップに対するpingは通っています。ノートパソコンから、デスクトップの共有フォルダを見るにはどうしたらよいのでしょうか?教えてください、みなさんのお力を頂きたいのでよろしくお願い申し上げます。

  • 共有設定がうまくできません

    家に2台パソコンがあります。 モデム-ルータ-パソコン(XP)という感じで接続されててノートは無線です。 デスクのフォルダを共有してノートでも使えるようにしたいのですが、設定がわかりません。 僕はフォルダ→プロパティ→共有→ネットワーク上での共有とセキュリティでネットワーク上でこのフォルダを共有するにチェックを入れればいいのでしょうか? そのときにネットワークセットアップウィザードと危険を認識した上でウィザードを使わず...のどちらを使用するべきなんでしょうか。他にも注意点があったら教えて下さい!ペットの動画や写真を共有したいのです。

  • 有線LAN設定で、マイドキュメントを共有しないには?

    皆様いつもありがとうございます。 早速質問があるのですが、ネットブックを購入したので デスクトップの自作機vistaとネットブックのXPを 有線LAN接続で共有を試してみました。 共有フォルダを設定して、そのフォルダのみを 双方のパソコンで見たいのですが、 マイドキュメントの中のピクチャまで見れてしまいます。 どのように設定すれば共有フォルダのみを見れるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共有設定

    xpのパソコン同士LANでつないでます。 以前は一方のパソコンのあるフォルダを共有設定したら、違うパソコンからそのフォルダが見れて共有の設定が成功してました。が今日やってみた所、一方のパソコンのフォルダを設定して手のパークがついてるのに違うパソコンからこのフォルダが見当たらないんです。 何か設定が間違ってるみたいですが、何が悪いんでしょう?