• ベストアンサー

.zipファイルをYahoo!!ブリーフケースに圧縮保存したいのですが…。

ham_kamoの回答

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.6

#5です。おまぬけな回答をしてしまいました。 容量ははじめから30MBで、1ファイルあたりの容量は5MBが上限でしたね。(容量アップするのはYahoo!メールの容量でした。ちょっと勘違いしました) ファイルをアップロードできるサービスへのリンクをご紹介しておきます。 http://www.infoseek.co.jp/Topic/14/180/1386

参考URL:
http://www.infoseek.co.jp/Topic/14/180/1386

関連するQ&A

  • wmaファイルを軽くするには

    Yahoo!のブリーフケースに音楽ファイルを保存したいのですが ファイルサイズが5.57MBなのでアップロードできなくて困っています wmaよりファイルサイズを小さくする方法はありませんか? 他の形式に変換したり圧縮でも構いませんが、 Yahoo!ブリーフケースにアップロードできるものでお願いします

  •  Yahoo! ブリーフケース

     Yahoo! ブリーフケースを利用したいのですが、容量制限(30MB)に 不満があります(公開用ファイル形式は Excel 2002/Windows XP)。  ほぼおなじ機能で、有料(約500MB)のものを探しています。

  • yahoo!ブリーフケース、windowsのブリーフケース・・

    yahoo!ブリーフケース、windowsのブリーフケース・・ 両方とも、どういうためのものなのですか? それを使って悪用とかされませんか? あと、yahoo!ブリーフケースに保存したファイルや画像は、他人に見られてしまうのでしょうか? windowsのブリーフケースも他人に見られてしまうのでしょうか?

  • Yahoo!のブリーフケースのファイル

    Yahoo!のブリーフケースにファイルを保存して、携帯でストリーミングとして見たいのですが、 『指定サイトが見つかりません(404)』 とでてしまうんです。原因がわかりません。 どなたか教えてください。

  • yahoo!のブリーフケースみたいなサービスをしている所

    こんばんは。 Yahoo!のサービスでブリーフケースってありますよね このサービスと同じようなことをしてるHPなどありませんか?? Yahooだと倉庫として利用されないようにする対策のためか、 自分がupしたファイルのDL、URLがどんどん更新されてしまいますorz できれば一回のアップロードで1Mb以上アップできるところがいいです。 私の最善を尽くして調べたのですが中々みつかりません。。。 どうか皆様のお力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • Yahoo!ブリーフケース についてなんですが・・・

    初心者なので、わからなくてすみません。 どなたか教えてください。 実は、Yahoo!ブリーフケースに保存したファイルを編集したんですが、保存しようとすると、保存先を決める画面(いわゆる、保存場所と、ファイル名をうつ画面)がでますよね。 まず、どの場所に保存する形を取ればよいのでしょうか? 次は、ファイル名が、アドレスの一部があらかじめ、画面に現れるのですが、このままでよいのでしょうか? ちょっとわかりにくい文章になりました。 具体的ではないのかもしれませんので、補足も受け付けております。 どなたか、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • yahoo!のブリーフケースでWordのフォルダごと保存するには?

    よろしくお願いします。 自宅以外のパソコンで作成しているWordのファイルの続きを自宅でもやりたいと思い、yahooのブリーフケースの利用を考えています。しかも、私はWordでは複数のファイルを1つのフォルダにまとめているため、フォルダごとブリーフケースに保存したいと考えています。 しかし、ブリーフケースで「ファイルをアップロード」という所を選択して、「参照」を押してみると、Wordのフォルダを保存することができず、フォルダの中の1つのファイルしか保存することができません。 これだと、いちいち1つ1つのファイルを選択してブリーフケースに保存することになるので時間がかかり面倒です。 そこで、1つのフォルダをブリーフケースに保存する方法があれば便利だなと考えています。もしそういう方法があれば是非教えていただきたいです。 機械音痴のため、助けてくださると大変ありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • (・_・) Yahoo!JAPANの「ブリーフケース」について、初歩的なこと……

     さいきん、Yahoo!JAPANにID登録しました。「ブリーフケース」という個人ツール、皆さんはどんな使いかたをしておられますか? 参考にさせていただきたいと思いますので……  容量は30MBあるとのことですが、ファイルを追加するとき、ファイルの場所を“ウェッブ上のファイルにリンク”として、URLを入力すると、30MBの容量はぜんぜん減らないのでしょうか? もしそうなら、無限にURLを入力・保存できますか?  同じ個人ツールの「ノートパッド」の使いかたについても、よろしくお願いします。

  • Yahoo!グループのブリーフケース機能のようなアップローダーを探しています。

    グループ機能付きのメーリングリストサービス「Yahoo!グループ」(http://groups.yahoo.co.jp/)では、ブリーフケース(ファイル・アップローダー)機能を利用することができます。 非常に便利なので重宝していたのですが、ファイルが20Mbとというデータ総量の利用上限に達してしまったため、やむなく自前で設置できるスクリプト(あるいは、他のサービス)を探しています。 以下、希望スペックです。 ・データ総量に制限なし(スクリプトの場合。レンタルサーバの容量は1Gb)、あるいは100Mb以上(サービスの場合) ・ファイルの内容をディレクトリ(フォルダ)に分けて整理できる ・できれば、アップロードされた場合のメール通知機能が欲しい ・ファイルの内容について、1行程度でコメントできるとありがたい ・できれば、ログイン機能と誰がファイルをアップロードしたか分かる機能が欲しい ・CGI(Perl)、PHPの設定経験アリ(スクリプトも多少いじれます) 以上、いろいろと注文が多くなってしまいましたが、基本的には容量の多いYahoo!グループのブリーフケース機能と考えていただければと思います。 サービスに関しては、有料のものも含めて教えていただければ幸いです。 それでは、ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • ポータルサイトが行っているブリーフケースサービスについて

    Yahooのブリーフケースサービスっていうのがありますが このようなサービスを so-netで行っていませんでしょうか。 もしくは、ほかのポータルサイトで ある程度のファイルサイズをアップロードでき 保存しておけるような機能を探しています。 Yahooだと、一般会員のため 一度に5MBまでしかアップロードできないため mp3ファイル等の保存ができないのです。 どなたか、ご存知の方がいましたら教えてください。 以下、まとめておきます。 ・フリーでmp3ファイルがアップロードできるぐらいの サービスを行っている ・so-netでのブリーフケースサービスがあれば なんという機能なのか教えてほしい。 よろしくお願いします。