• ベストアンサー

美容師 失敗 最悪

te_3000の回答

  • ベストアンサー
  • te_3000
  • ベストアンサー率20% (42/204)
回答No.3

うわー。。いやな美容院ですね(><)

kunkunshi
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 有名な美容院で失敗って・・・(T_T)

    一昨日、有名な美容院に行ってきました。 私の髪は以前かけたパーマをおとすためにストパーがかかっているまっすぐな髪です。 そこで髪のオーダー用紙に、「動きのあるボブが好きだが、以前パーマで失敗したことがあるので、カットとワックスでできるボブにしてほしい」と書きました。 すると、美容師さん(結構美容師歴の長い人)は「パーマのほうが動きがでるし、ストパーあてた髪はやっぱりどんなにうまくカットしてもぺたんこになる」「絶対成功パーマだから!」というので、カット料金の倍のお値段でパーマをあてることにしました。 しかし出来上がりはちぢれ毛の寝ぐせ?みたいな感じで、いきなりおおげさにブローしはじめ、「おうちでもブローしたほうがいいよ!ツヤがでるから」とか言ってて、でも全然かたちも整わないし、正直鏡みるのが苦痛でした。でも、自分お人好しな性格で、精一杯笑顔で「毛先に動きでましたぁ」とか言ってしまいました。。 前髪もくるんってなってしまい、今風?なのかもしれないけど、私だとダサくて、もうこの髪型が有名美容室でやったとは思えない状態なんです!! そこで、無料でやり直しをお願いしたいんですが、(今のより良くなるならパーマでもストレートでもいいです)何しろ有名なところなので、応じてくれるのかどうか不安です。 その美容師さんの顔もつぶれますよね・・・。 かといって、他のところでお金を出すのはいやです。。 どこの美容室でも無料でお直しやってますか? また直接電話してもとりあってくれるのでしょうか? 長文よんでいただきありがとうございます。 アドバイスおねがいします。

  • デジタルパーマの失敗

    今日、美容室でデジタルパーマをかけてもらいました。 が、私が持っていった写真の切り抜きのようにくるくるにならずに、結局いつもと同じようなゆるいパーマになってしまいました。 強めのパーマを期待していたのですが・・・デジタルパーマでは強いくるんくるんのパーマはできないのでしょうか? お直しでもう少しきつめにやってもらおうかとも思っていますが、パーマは普通、何週間くらい空けてしたらよいものなのでしょうか? お店の保障期間は一週間なのですが、一週間以内でもう一度パーマをかけることは可能でしょうか? 前回もお直しでパーマがゆるいと苦情を言っているので、思い切って他の美容室でやってもらったほうがよいでしょうか?

  • パーマ失敗→手直ししてもらう料金について

    先週の日曜にパーマをあて、失敗しました。 パーマ後、美容師さんに髪を乾かしてもらってる時点で私が頼んだ髪型(雑誌の写真を見せた)とは程遠く、癖がついてるかついてないか…くらいの、微妙なボリューム(ボサボサ?)になってしまいました。 その時には美容師さん自身も「アレ?やばいぞ・・・」みたいに思った様子で、あれやこれや、パーマを復活?させるために頑張ってましたが、結局、会計のときに「ストレートをかけて元のように戻すことも出来ますので…。そのときはクレームとして処理できるので料金はかかりません。」と言いました。 そして火曜日になって私から、直して欲しいと連絡を入れました。具体的には、「ストレートは提案されたが、これ以上髪のダメージを増やしたくないので、ストレートをあてる代わりにトリートメントをして欲しい。あと、カットも直して欲しい。」と連絡しました。 私はこの時点で、「トリートメントには料金がかかります、って言われたらどうしよう??」と不安だったんですが、美容師さんは料金のことには触れないまま、「分かりました」と返事をくれ、木曜(今日)の夕方直してもらいに行くことに。 そしたらさっき、美容師から連絡があり、「今日の直しの件ですが、トリートメントもってことですが、話をしていたことよりメニューが変わるので、500円だけかかっても大丈夫でしょうか?」と言われました。 たった500円だしいいかな…と思う自分もいますが、正直、ほっとんどあたらなかったパーマにも正規のお金を払っているし、中途半端なボサ毛になってしまったために毎朝のスタイリングも時間がかかり、髪も無駄に痛ませてしまったんだから、500円たりとも払いたくない!!!!!と、悔しい気持ちでいっぱいで、悶々としてしまっています。 それに、ストレートパーマの料金よりトリートメントの料金のほうが安いだろうし、時間もかからないだろうし、タダでやってくれてもいいじゃん!とも思います。 美容師さんや経験者の方、どう思いますか? なんとか、この500円を払いたくないのですが、穏便に交渉する言い回し?など教えてください!

  • 美容院で切ったあと自分で切って失敗

    美容院でカットとパーマをしたのですがあまり気に入りませんでした。 前に同じ髪型にしてもらった時には気に入ってたので、久しぶりにまたあの髪型にしたいということで伝えたのですが、私もはっきり覚えてなかったので長さの確認とかされてもこのくらいかな?という感じで確信はなかったのですが、やっぱり帰って自分でアレンジしてみたらちょっと長過ぎて髪も多過ぎる感じがしました。 それで家で自分ですいてみたのですがやはり気に入りません。 直してもらいたいのですが、自分でハサミを入れてしまったので、もうお直しはできないでしょうか?

  • どうして失敗したパーマをとってくれないのでしょう?

    過去に何度か美容院でパーマを強くかけられ過ぎました。 どう見ても強くかかり過ぎでおかしいので、その場で「ちょっと強くかかり過ぎみたいなんですけど」と言ったら「乾かすときに伸ばせば緩いパーマになるし、普通に乾かせば強いパーマが出て2パターン楽しめますよ」と、言われました。 でも乾かすときにいくら伸ばしても、パーマが強過ぎて緩くならず、昔のオバサンパーマみたいなので、美容院に電話してお直しに行きました。 パーマをとりたいと言ったのですが、「とると真っ直ぐになってしまうから、緩くかけなおしたほうがいい」と言われ、かけなおしされましたが、結局緩くならず髪が傷んだだけでした。 別の美容院でもやっぱり強くかけられすぎて、とりたいと言いましたがとってもらえず、かけなおしされましたが緩くなりませんでした。 それ以来、パーマが失敗してとりたいときは、最初行ったのと違う美容院に行くようにしています。 他の美容院でかけたパーマだと、何も言わずにパーマをとってくれます。 自分でかけたパーマをとるのはそんなに嫌なんでしょうか?

  • 最悪な美容師

    美容院で縮毛矯正をしましたが、一部ハネている部分があり後日その部分のやり直しをしてもらいました。 するとそのやり直した部分のみが真っ直ぐになりすぎていて他の髪と馴染まなくなり、左右で見た目も違うようになりました。 そこでまたやり直しの依頼電話をしたのですが、担当美容師からはまだ私の髪を直接見た訳でもないのに追加料金が一万円ほどかかると言われました。希望した髪型から変更したいと言ってる訳でもなく、変な部分を直して馴染むようにして欲しいと頼んでいるのに追加料金を請求されるのはおかしいと思いませんか?全額又は一部返金してもらいたいくらいです。アドバイス・ご意見お願いします。

  • 美容院でのトラブル

    昨日 近所の美容院を予約してカットとデジタルパーマとカラーリングをして貰いましたが カウンセリングでサイドの髪を2センチ切る前髪をそろえる程度のカットを頼んで ヘアデザイン集を使ってイメージを確認しましたが 15センチ以上切られイメージしていた通りになりませんでした。カラーも同様です。ショートカットにデジタルパーマをかけてもきれいな巻き髪は作れず不満です。スタイリング後イメージと違う事と髪を切りすぎていることに付いて苦情を言い 2日後にお直しの予約をしました。この場合は技術料の返金は出来ないのでしょうか?また お直しはどのようにして貰えそうでしょうか?極論を言えば切った髪を元に戻して欲しいくらいです。カットは左右のバランスが悪く困っています。 また 後ろとサイドはシャギーを沢山入れられてしまっています。 この髪型のせいで私は精神的苦痛を強いられています。なにな良い方法があったら教えてください。おねがいします。

  • 美容院の仕上がりに不満 お直しに行くべきでしょうか?

    昨日 美容院でパーマをかけて来たのですが、思ったとおりに仕上がりませんでした。 やりたい髪型は「弾んだような大きなカールのスタイル」で、仕上がりイメージの写真も持って行きました。 →こういう感じです http://home.rasysa.com/afloat/style/24477.html でも、出来あがった感じは毛先だけはくるんと小さくカールしているのですが、全体は伸びてダランとしたルーズヘアという感じになってしまいました… しかも昨日かけたばかりなのに、今はちょっとぼわーんとしたストレートみたいになっています。 またスタイリングも 「髪を手で巻きながらブローする」ということなのですが、言われたとおりにやっているつもりなのですが とてもやりにくいし今の時点でカールが取れてしまっています… ただ、昨日 カウンセリングをした時点で「これはデジタルパーマで作るタイプのカールで、うちはデジタルパーマの機械がないのでまったく同じには出来ません。でもかなり近いものは作れます」と言われたので100%の再現はムリだと承知しています。 でもこれはちょっと言っていたのと違い過ぎるのでは??と感じています。 そこで質問は、同じ美容院でお直しをしていただくべきか? ということです。 同じところでお直しをしていただいても 結局デジタルパーマの設備がないし 1度再現できなかったのだから、また行ってもただいたずらに髪を傷めるだけなのではないか? という考えと、 でもせっかくお金を払ったのに中途半端なパーマでは困る… また他の美容院に行って掛けなおしてもらうのも損な気がする、 という考えの間で迷っています。 どうするのが得策でしょうか? どうかご意見をお願い致します。

  • 失敗したデジタルパーマ

    今月5日に美容院に行き、パーマをかけました。 元々痛みやすい髪なので、 「痛むならパーマかけなくていい」 「パーマでよく失敗するから、失敗するならパーマかけなくていい」 と言ったのですが、担当の人が、 「大丈夫です!失敗しませんし、髪も痛みませんよ!」 と自信満々に言うので、パーマをかけることに。 しかも、デジタルパーマを勧められて、デジタルパーマをかけました。 結果、髪はボロボロ、やりたかった髪型とは全く違うし、散々な仕上がりにされてしまいました。 この散々なデジタルパーマを取るにはどうしたらいいのでしょうか? そろそろカラーもしないといけないのですが・・・。 アドバイスお願いします!!

  • 美容院に行ったすぐ後にやりたい髪型が見つかってしまいました…!同じ美容院に行くべき…?沢山ご意見ください!(>□<)

    はじめまして、長文ですがよろしくお願いします(><) 一昨日に行きつけの美容院に行って初めてパーマをあててもらいました。結構可愛らしくできてたんですが(むしろすごく女の子って感じになってて笑いました)自分の中で「このパーマがいい!」っていうイメージがハッキリしてなかくて(取り合えず「これかわいいかな?」ていう写真を何枚か選んで持っていきました)、そのせいか出来あがりの時はちょっと「う~ん?まぁこんなんかな?」て感じでした。 ですがついさっきネットでなんとなく髪型の検索をしてたら「あ!!このパーマかわいい!これやりたい!!」ていう髪型が見つかってしました…!!(>□<) こういう場合って同じ美容院さんにはやっぱ行きにくいでしょうか…?「イメージと違う」とか「パーマのかかり具合をもう少し強くしてほしい」とかいうパターンはありっていうのは聞いたことあるんですが私の場合は初めてだったので自分のイメージがしっかりしてなかったていうのもあるし…(><)まぁ言いようかもしれませんが気まずいかな~と…。その美容院は気に入ってるんですが、違う美容院に行こうかとも検討中です。 次回にすればいいかもしれませんがタイミング的に今やりたいのです! あと続けてパーマをあてるのはやっぱり髪が痛むでしょうか…? ちなみに髪の長さはミディアムくらいでちょっとボブっぽいゆるめのパーマをかけてもらいました。それで美容師が「乾かし方とかワックスの仕方次第でほとんど分からないようになるから」って言ってたんですが、お風呂入って乾かしたらホントにパーマが殆ど分からなくなりました…(TT)新しく見つけた髪形は比較的全体にかかっていてしっかりカールがついてる感じです説明にもデジタルパーマ(今回のが何パーマなのか分かりませんが)なのでスタイリングがかんたんと書いてありました。 長文ですいません!パーマあてたのも美容院にもう一回行くか検討するのも初めてなので、たくさんご意見頂ければ嬉しいです!!(^^)