• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵誘発剤を希望するのはおかしいでしょうか?)

排卵誘発剤を希望するのはおかしい?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠を希望しているが、子宮内膜症と多嚢胞性卵巣のため妊娠しにくい
  • 漢方治療で効果がない場合、排卵誘発剤の使用を希望したが受けられなかった
  • 排卵誘発剤の効果のみに頼らず、体質改善も努力しているが早く妊娠したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.2

産婦人科医です。排卵誘発剤を使用することを患者から希望するのは、おかしいことではありません。実際に使用するかどうかを決めるのは担当の先生ですが、患者側から「どうでしょうか」と申し出てもよいと思います。 漢方療法はこれまでに半年行ってきたということでしょうか。そして、排卵を起こせているのでしょうか。もしも漢方療法で排卵を起こせていないということであるなら、そろそろ見切りをつける時期です。排卵誘発剤を使用するか、漢方薬を別のものにするか、あるいは複数の漢方薬を併用するか、とにかく治療方法の再検討をする時期に来ていると思います。排卵誘発剤にはリスクはありますが、そのリスクを明らかに上回るメリットがあるなら、積極的に使用すべきと思います。あなたの場合、多嚢胞性卵巣症候群で排卵していないということですし、漢方療法で効果がないのであれば、排卵誘発剤しかないでしょう。 漢方療法で排卵を起こせているのであれば排卵誘発剤を使用する意義が薄れますが、漢方療法でも排卵誘発剤でも、タイミングが合えば20%程度の確率で妊娠できるはずであり、半年経っているのですから、5~6回はタイミングを合わせているということになります。それでも妊娠しないのであれば、排卵させるだけでは妊娠できない可能性があるということになり、そろそろ人工授精を検討してもよい時期です。 悪口のようになってしまいますが、現在、おかかりの先生は、不妊治療を得意としていないというか、あまり経験がないようにお見受けします。排卵誘発剤を「うちでは出していない」ということですが、そのクリニックは院外ではなく院内処方で、排卵誘発剤を取り扱っていないということなのでしょう。しかし、排卵誘発剤は不妊治療では使用する頻度が高い薬剤です。排卵誘発剤を取り扱っていないということは、普段、不妊治療をやっていないということになり、経験もあまりないのだと思います。また、漢方療法で排卵を起こせていないならば排卵誘発剤というのは、決まりきったことです。排卵を起こせているけど妊娠しないということならば人工授精というのも、決まりきったことです。明言せずに「それはそうなった時に考えればよいこと」と言葉を濁すのは、不妊治療の経験がなく、自信がないからではないでしょうか。 それから、子宮内膜症と診断されているということですが、その状態も気になります。重度の子宮内膜症であるなら、排卵誘発をしても妊娠は困難です。子宮内膜症の治療を先行させるという選択肢もあります。あるいは、人工授精、体外授精と、次のステップに進むことも考えるべきです。 若いのだから焦ることはないというのは、同感です。漢方療法、排卵誘発剤、人工授精など、それぞれの治療をどこまでやるべきかということに決まりはなく、次のステップに進むのを急ぎすぎるのは関心しません。しかし、効果が見られない治療に見切りをつけることも必要です。自分が得意でない治療は得意な医師を紹介するというのが、名医だと思うのですが。

hittom0615
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。 漢方を飲み始めたのは11月からなのでまだ2ヶ月くらいしか経っていません(^_^;)長く飲まないと効果が出ないと先生に言われ、「どのくらい飲み続ければいいのでしょうか」と聞いたら「ずっとです。産後も飲み続けられます。」と的はずれなことを言われました。 排卵していないというのも、実際排卵しているかどうか検査してくれず、基礎体温表から見て「おそらく」排卵していないだろうとのことでした。「こういう基礎体温表でも妊娠する人は妊娠するよ」とも言われました。 「次の排卵日は何日頃でしょうか」と聞いたら、「生理不順なのでわかりません」とだけしか言われず、不安が募るばかりでした。 病院を変え、排卵促進剤を希望しているということを伝えたいと思います。出していただけるかわからないし、さまざまなリスクがあると思いますが言うだけ言ってみます。 産婦人科医の方に回答していただけるとは思っていませんでしたのでとても安心しましたし、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.3

No.2の者です。やはり転院されたほうがよいと思います。 漢方薬は長く飲み続けないと効果が出ないというのは、誤りです。効果が発現するのに少し時間がかかるとはいえ、それでも服用を始めて1~2ヶ月以内には効果を期待できます。今でも排卵を起こせないのであれば、別の漢方薬への変更、別の漢方薬との併用、あるいは排卵誘発剤を検討すべきです。途中で服用をやめてしまうと意味がなくなってしまいますが、半年や1年以上しないと効果を期待できないということはありません。また、不妊治療では、排卵の確認は必須です。超音波で卵胞の大きさを確認し、排卵日を予測して、タイミングを指導するものです。あなたの場合、そこまでのことをされていないようで、ただ、漢方薬の処方と基礎体温の確認だけのようですが、それでは不十分だと思います。「生理不順だからわからない」ではなく、まず、生理不順を改善させるのが、不妊治療の基本です。タイミングで悩んでいるのに、そのタイミング指導さえしないのは、失礼かとは思いますが、不妊治療がよくおわかりでない先生だと思います。 月経不順ではタイミングが難しく、それだけでも排卵誘発の適応です。

hittom0615
質問者

お礼

タイミング指導してもらえないのは本当に困ってました。 基礎体温がギザギザで自分で排卵日を予測するのは難しかったので、週に2、3回くらい旦那さんと仲良しするようにしましたがそれでもダメでした。 他のクリニックに行っても同じことの繰り返しになるのではないかという不安がありましたが、普通はちゃんと検査してタイミングも指導してもらえるんですね。 ご丁寧な説明本当にありがとうございました。

noname#233747
noname#233747
回答No.1

私は安易な排卵誘発剤の導入は避けた方が良いと思いますね と、言うのも、排卵誘発剤の副作用の事をよく考えるべきだと思います 排卵誘発剤の副作用として複数排卵があります その為、排卵誘発剤を導入して妊娠したものの 複数排卵が起きて、四つ子を妊娠したと言うケースもあります 勿論、個人差はありますし、複数排卵が起きても、殆ど着床せず 単胎だったってケースもあります ですので一概に、排卵誘発剤を導入したからと言って 必ず多胎児になると言う事ではありませんが、確率は高くなります (注射と飲み薬で変わるらしいですが双子以上の確率は5~20%との事です) また、卵巣過剰刺激症候群のリスクもあり多嚢胞性卵巣症候群の方は 発症しやすいとも言われています ↓ http://kenko-np.com/infertility/treatment/3834?cat=news&gclid=CLCireurncoCFUYsvQod-JsFWA そう言ったリスクを受け入れた上で、導入するのであれば問題はないですが リスクを少しでも回避したいのであれば、他の方法を試してみて それで駄目なら、最後の手段としてとっておいた方が良いと思います

hittom0615
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりリスクありますよね。よく考えた上で不妊治療を進めていこうと思います。

関連するQ&A