• ベストアンサー

電気ポット

お湯を沸かして保温するのにかなり電気代かかりますか? 持ってると便利ですか?

noname#213662
noname#213662

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.6

こんにちは。 それは電気ポットの機種にもよります。 上位機種では魔法瓶構造を採用したVE電気まほうびんタイプというのがあり、 外側と内側の間に真空断熱層を設けることで、普段使用しているだけで年間消費電力量を削減できます(現行機種で同容量の電気ポットと比べ、最大で約54~55%削減)。 値段は高めですが、電気代を削減できるだけでなく、機能も充実していますので使い勝手も良くなります。 例としてはこうゆうものです。(以下は全て容量が2.2L(PIL-A220のみ2.15L)ですが、容量違いも存在します) 象印マホービン CV-TW22(ベーシックグレード) 年間消費電力量:283kWh/年 〇真空断熱層に加え、空気断熱層を加えたダブルの断熱層で逃げる熱を抑え、少ない消費電力で保温できる「ハイブリッド保温」採用 〇浄水器使用などでカルキとばしが不要な場合に、沸騰せずに設定温度まで沸かすことで、時間短縮・消費電力量削減・蒸気カットが可能な「トリプルセーブ湯沸かし」搭載(要設定) 〇2時間操作をしない場合は自動で保温ヒーターへの通電を切って消費電力量をセーブし、70℃まで下がると70℃保温を行う「省エネモード」搭載(要設定) 〇保温設定5段階(98℃・90℃・80℃・70℃・まほうびん保温) http://www.zojirushi.co.jp/syohin/electronic-pot/cvtw/index.html 象印マホービン CV-WA22(ハイスペックグレード) 年間消費電力量:168kWh/年 〇蓋・底面にも断熱層を強化することでさらに熱が逃げにくくなり、沸騰検知センサーの精度向上により、年間消費電力量を大幅削減 〇満量でも素早く沸かす「1300W高速沸とう」採用 〇プラグを抜いても乾電池駆動で電動給湯できる「コードレス電動給湯」を採用(約5時間で乾電池駆動をストップする構造により、約800ml/日で約1年間駆動可能) 〇通常の「省エネモード」に加え、明るさを検知して暗くなったら自動でヒーターの通電を切り、明るくなると自動復帰する「光省エネモード」も搭載(要設定) 〇保温設定5段階(98℃・90℃・80℃・70℃・まほうびん保温) 〇ワイドウィンドウと赤玉水温計で残量が見やすい設計 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/electronic-pot/cvwa/ タイガー魔法瓶 PIL-A220(ベーシックグレード) 年間消費電力量:263kWh/年 〇沸騰前にヒーターを切って蒸気の放出量を抑えて消費電力量を抑える「省スチーム沸騰」採用を採用し、約2時間使わなかった時に通常温度よりも約5℃下げる「省エネコース」搭載(要設定) 〇保温設定4段階(98℃・90℃・80℃・まほうびん保温) http://tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIL-A タイガー魔法瓶 PIJ-A220(スタンダードグレード・スクエアデザインタイプ) 年間消費電力量:240kWh/年 〇沸とうを検知するセンサーを搭載し、沸騰時の蒸気の出をすばやく感知して蒸気の放出を最小限に抑えるとともに、蒸気キャッチャーで受け止められた蒸気が冷却通路を通って結露化、水滴となって内容器に戻る構造により、蒸気孔を無くした「蒸気レス」仕様 〇シンプルなピクトデザインの操作パネルとスクエアフォルムのデザインを採用 〇保温設定5段階(98℃・90℃・80℃・70℃・まほうびん保温) http://tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIJ-A タイガー魔法瓶 PIG-A220(ハイスペックグレード) 年間消費電力量:171kWh/年 〇蒸気が本体から放出しない「蒸気キャッチャー構造」の搭載により蒸気孔を無くした「蒸気レス」仕様 〇「省エネコース」搭載(仕様はPILと同じですが、蒸気レス仕様の為「省スチーム沸騰」は「節電湯わかし」に置き換わります) 〇ワイドレバー式の電動給湯に加え、電源も電池も不要で給湯できるエアー給湯の「2湯流」採用(エアー給湯は停電時でも活躍します) 〇保温設定4段階(98℃・90℃・80℃・まほうびん保温) http://tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIG-A 私もVE電気まほうびん仕様の電気ポットを保有しており、カップ麺に使うことが多いので、最高温度の98℃に設定して使っています。

noname#213662
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.5

電気代を気にするなら 魔法瓶タイプが良いですね 象印やタイガーの高級タイプで 型番にVEと書いたの

noname#213662
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.4

多くの電気ポットは保温時の湯温は80℃程度ですから、そのまま直ぐにカップ麺は作れません。『再沸騰』ボタンなどを押して一度、沸騰させてやらないと駄目です。

noname#213662
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.3

電気ポットは使ってると内側に水道水中のカルシウムなどがこびり付いて来る事が有ります。 汚れを綺麗に手入れしないといけないのが面倒なのと、溜め置いたお湯はにはどうしてもポットの臭いが有ります。味覚、嗅覚の発達した人はケトルで沸かしたお湯がいいでしょうね。

noname#213662
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

日本製の電気ポットは保温性が高いので、一度お湯を沸かしたら、殆ど下がりません。外から触っても熱くない筈です。 というこのは、保温に余り電気を食いません。 ガスより安いのでは? ガスは燃焼エネルギーの4割近くをコンロの脇から放出、また光として捨てています。 電気ポットは効率が良いですよ。 家はオール電化にして、深夜電力使うのも併せてですが、光熱費安いです。 電気ポットは何時でもお茶やコーヒー飲めるからとても便利ですよね。カップ麺だってすぐです。

noname#213662
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

家族が何人が居て、皆よくお茶やコーヒーを飲むなら、常時ポットにお湯を沸かして置いてもいいかも知れません。しかし、一人とか一日にお茶を飲む回数が少ないなら、その都度、コンロとケトルで沸かした方が、経済的です。

noname#213662
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ケトルと電気ポットの電気代

    今ケトルと電気ポットを持っていますが 旦那は電気ポットはずっと保温しておく電気代がもったいないから 毎回ケトルでお湯をわかします。 すぐにお湯使いたいときには電気ポットが便利だなと思うんですが 実際は毎回使う時だけケトルでお湯を沸かす方が電気代は安いですか? ちなみにガスコンロでお湯沸かすよりかはどうですか?

  • 電気ポットのお湯って悪くなる?

    電気ポットで保温してるお湯って悪くなるのでしょうか? 悪くなるとしたら何日くらいで駄目になるのでしょうか?

  • 電気湯沸しポットありますか?

    昨日、我が家は初めて電気湯沸しポットを購入しました。 それまではやかんでお湯を沸かして、保温だけのポットに入れてました。 ここでご質問なのですが、 1.昨日までのうちの家みたいに、今だに電気湯沸しポットを持たず、やかんでお湯を沸かして、魔法瓶(死語!?)で保温しているお宅はありますか? 2.初めて電気湯沸しポットを購入したのはいつですか? 3.電気湯沸しポットが各家庭に普及し始めたのはいつごろからでしょうか? 4.湯沸しポット購入前と購入後で、目に見えて電気代はあがりましたか? しょうむないことですみません。

  • 電気ポットの電気の消費量について

    いま私の職場でも節電対策としていろんな家電製品の使用を控えていますが、電気ポットは沸かすときが一番電気の消費量が多いと聞きます。では、あらかじめやかんでガスコンロでお湯を沸かし、そのお湯を電気ポットで保温することは、どれくらい電気をくうのでしょうか?結構かかりますか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 電気ケトルと電気ポット

    今月末から一人暮らしをはじめます。 お湯を沸かすのに、電気ポットか電気ケトルを買いたいです。 (新居がプロパンなので、電気の方が安いかと・・・) 保温は特に必要ないので、電気ケトルにしようと思ってたのですが、 プラスチック臭が気になる、というのを聞くため、悩んでます>< (ステンレスのケトルを買うには、予算がちょっと・・・。) でも、デザインや価格が魅力的なので、悩んでいます。 電気ケトルと電気ポットどちらがオススメですか? どちらも、3000円程度の物で探しています。 (ポットでも、沸かす、保温しかできない小さめの物) また、オススメの製品あれば教えてください。 ご意見よろしくおねがいします!!

  • 電気ポットで沸いたお湯がくさいのですが大丈夫でしょうか?

    沸いたお湯で味噌汁や紅茶に入れてもくさいです。 健康に悪いのでしょうか? 電気ポットは買って10年にもなります。 電気ポットに寿命はあるのでそうか? ポットのお湯が保温で自然乾燥してしまい、空のまま放置して中の容器をぼろぼろにした事もありポット洗浄中を使った事もあります。 ある一定の水位以下になったら自動で保温が自動で止まるポット はあるでしょうか? 本当にくさいです。。カルキでくさいのか トリハロメタンとかなのかわかりませんが。 使用を辞めた方が良いでしょうか? リトマス試験紙のような物で、その水が悪性か検査できると 良いのですが・・

  • ポットの保温

    今、電気代節約のため、ポットのお湯を食事後などで使わなくなったら電源を抜いて、また使うときにお湯を沸かせるのですが、このやり方は電気代節約として正しいのでしょうか。また、毎回毎回、お湯を沸かせるための電気代とそのまま保温をしておくのはどちらの方が電気代を節約できますか。一応家の事情としてお茶を良く飲むためお湯は結構少なくなりやすいです。また、昨日考えたのですが、電源を抜いた後その残ったお湯を魔法瓶などにいれておいて保温しておくというのは、電気代節約としてはどうでしょうか。複数になってしまいましたが、回答をよろしくお願いします。

  • ポット

    電気ポットはいつでも熱いお湯を使えるように沸騰後、保温されていますが、必要な分だけ瞬間的に沸騰させるポットみたいなもの(電気ケトル・・・とでもいいましょうか)がありますよね↓こんなやつです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001WSO82/br_lf_k_/249-0175560-5404371 そこで質問ですが、電気ポットで湯沸し>保温しておくのと、必要な分だけ沸かす電気ケトルとでは電気代としてお得なのはどっちですか? お湯はそんなに常に必要なものでもないですよね。それを常に保温というのも・・・かといって「短時間で沸く=その分、消費電力も大きい」とも思いますし・・・いかがなもんでしょう。 あ・・・ガスで沸かした方が安かったりして・・・

  • 魔法瓶つき電気ポット(片手で)

    電気でお湯を沸かして沸いたら電源を切って 好きなときにお湯を使いたいと思っています。 沸いたらテーブルに置いて使いたいです。 電気ケトルもいいかなと思ったのですが、 テーブルに置いておきたいのでコードが邪魔に成るかと思います。 こまめにコンセントは抜きたいのもあります。 電気ケトルの形で魔法ビンまたはステンレス仕様で保温力が高い のを教えてください。

  • 電気ジャー・ポットでのお湯・料理はどれくらいもつ?

    電気ジャー・ポットでのお湯・料理はどれくらいもつ? 電気ジャー・電気ポットで保温し続けると、中のお湯・料理はどれくらいの期間 食べられる状態を保てるのでしょうか? 電気ジャーでカレーなどの料理をすることもできますが、そういった料理も お米を炊いた場合と同じくらい保存できるのでしょうか?