• ベストアンサー

VBAでマウスボタンが離された時のセル番地を取得

mitarashiの回答

  • mitarashi
  • ベストアンサー率59% (574/965)
回答No.2

#1です。 >例えばファイルをA5のセルにドラッグ&ドロップした時にA5というセル番地を取得したいのです。 当方は何らかのタイミングでGetCursorPosで取得した座標をセル座標に変換する例として提示したのみです。「何らかのタイミング」についてはご質問文からは読み取れませんでした。画像ファイルのドラッグアンドドロップの例を下記に回答しています。 http://okwave.jp/qa/q9069382.html なお、A5で右クリックしたとき、A7が表示されるとの事ですが、当方もxl2010ですが、シート倍率を振って、画面右下の方まで試しておりますが、問題なく動いていますので、不具合原因は分かりかねます。

nazoda
質問者

補足

サンプルコード実行時の不具合の原因はどうやら「画面の解像度」→「テキストやその他の項目の大きさの変更」→「カスタムテキストサイズの設定(DPI)」を135%にしてwindowsの文字の大きさを変更していたのが原因のようです。文字の大きさを変更しても正常に表示できるようにすることは可能でしょうか?

関連するQ&A

  • VBA ジャンプで検索した複数セル番地の取得

    教えてください。 一覧票の中で、#N/Aエラーになっているセル番地を拾って、別ワークブックに転記していきたいです。 試してみた方法ですが、 対象のデータをひらく→条件を検索してジャンプ→数値のエラー値を選択 →結果 #N/Aが出ているセル番地を1つだけ取得することはできました。ですが、複数該当している時は全てのセル番地が取得できないようです。(セルは複数選択された状態になっているのですがセル番地の一番若いものだけ取得しているようです) そもそもVBAで"条件を検索してジャンプ"から探そうとするのが無理なのでしょうか。

  • セル番地という言い方

    ExcelのA1やB1というセル番地の呼び方について 教えてください。 本には「列番号と行番号でセルの位置を表し、そ れをセル参照と言う」と記載されています。 セル番地と言う言い方と、セル参照という言い方、 どちらが正式ですか。

  • エクセル セル番地の取得について

    A1~A50のセルに関数式(条件式)が入っており、このA1~A50のセルの値が1又は0と表示されます。その時1が表示されているセル番地を取得したい(知りたい)のですがどうすれば良いのですか?1が表示されるセルは複数あります。 たぶんマクロになると思うのですがご教示お願いします。

  • エクセルでObjectがあるセル番地を取得するマクロは?

    エクセルのワークシート上にフォームのチェックボックスが多数配置されています。そのチェックボックスのTOPにあたる位置がセル番地で言えばどこになるのかを取得する方法はないでしょうか? TOP位置は以下のようにチェックボックスに登録したマクロで簡単に取得できるのですが・・・。 セル番地を取得して、やりたいことは、そのセルの右隣のセルの値を取得することです。もし、そのセルの右隣のセルの値を簡単に取得できるなら別にTOP位置のセル番地が取得できなくともかまいません。 Sub test01() MsgBox ActiveSheet.CheckBoxes(Application.Caller).Top End Sub

  • VBAで選択したセル番地を取得する方法はありますか??

    エクセルので複数のセルを選択し、その後マクロを実行し、全てのセル番地を取得したいのですがそのような事は可能なのでしょうか??分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • Excel VBA 条件付書式の条件満たすセル取得

    Excel2010のVBAで条件付書式の条件を満たすセルの番地を取得したい 具体的には、 Excel2010のあるシートのあるセル範囲(例えばA1~XFD1048576)に 条件付き書式が付けてあって、 (例えば、数式の条件が満たされたら背景色を赤色にするなど) この条件を満たすセルに指定した書式が付けられて表示されています。 この状態で、VBAで、この条件を満たしたセルの番地を、 順番に取得したいのですが、どのように記述すればよいでしょうか。 【追記】 数式をすべてのセルに入れて検出する方法や セルをひとつずつ数式に当てはめてみていく方法は、 セルが膨大なため容量的・時間的にNGです。 このため、条件付き書式で回避しています。 条件付き書式の判定結果である書式(この場合でしたら背景色が赤色) で判断する必要があります。(書式は背景色が赤色でなくてもいいです) よく分かりませんが、検索の中の書式で指定しても、 この条件付き書式の判定結果の書式はヒットしませんでした。

  • excelで検索値の入っているセル番地を取得するには?

    お世話になります。 Excelの関数に関して質問させていただきます。 特定の範囲からある値を検索し、そのセルの番地(または行・列番号)を取得したいのですが、関数で可能でしょうか。 検索値は:ぢ --------------------------------------- |  あ  |  い  |  う  |  え  |  を  | --------------------------------------- |  だ  |  ぢ  |  づ  |  で  |  ど  | --------------------------------------- このとき"う"の入っているセルの番地(または行・列番号)を取得したい。 既出でしたらすいません。 よろしくお願いいたします。

  • excelで○○と入力されているセル番地を返す方法

    excelについて質問です。 シートAに下記の記述をします。    A    B 1 項目名 セル番地 2 ○○  B7 のような形で、シートBからセル番地を引っ張ってくる方法はありますでしょうか。 セル番地が難しいようであれば、行、列を返す形でもよいです。 上手く質問ができず、申し訳ありません。 できればVBAは使わず、関数で処理できるとベターです。 宜しくお願いいたします。

  • ダブルクリックしたセルのフォーカス位置取得

    初めて投稿します。よろしくお願い致します。 Excel上でダブルクリックしたセルの内容を、次のようにしたいと思っています。 ダブルクリックしたフォーカス位置より左側 → 現セルに残す ダブルクリックしたフォーカス位置より右側 → 右側のセルの値の先頭につける 知りたいことは、アクティブセルのフォーカスの位置(左から何文字目か?)を取得できるものでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 以上

  • Excel2007 VBA ラジオボタン セルに動的に配置

    ラジオボタンをセルに合わせて配置したいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1194660.html より 1.コピー&ペーストでアクティブセルに配置 2.数値でセルに合わせて配置 と二つの方法は理解できたのですが。 1.は一度適当なところにボタンを貼り付けなければいけない。 2.は数値による位置指定なのでやや不安定(セルの大きさが変更された場合に対応しなければならない) ですので簡潔に、 1.アクティブセルを指定 2.セルの大きさに自動的に合わせてオプションボタンを配置 といったことはできないのでしょうか。