• ベストアンサー

AQUOS SHL25 アンドロイド5.0.2

dimio38の回答

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

Bluetoothのバージョンが違うためではないでしょうか。推測ですが。

taru2608
質問者

お礼

ありがとうございます。 ペアリング設定完了後、初回1回限りの発信と着信はできたことが何回かはありました。喜んだのもつかの間、その後2回目からは同じ症状となってしまいます。 車の電源オフ後でも 携帯のBluetoohの表示が接続済みの表示になってしまっています。 おっしゃるように Bluetooh のバージョン 今一度 調べてみます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • bluetoothの接続がうまくいきません。

    bluetoothの接続がうまくいきません。 docomoのN-02Aを使用しています。bluetoothを使用してハンズフリーで通話したいのですが、使用できません。ペアリングは成功しています。ペアリング後一瞬だけイヤホンから着信音が聞こえたのですがすぐに切断されてしまいました。 bleutoothの機種はOSMAのmodel BT-03です。 携帯の設定状態は bluetoothには接続状態 登録機器リストからハンズフリーに設定 接続待機状態は個別設定でハンズフリーにしてあります。 もうお手上げなので、どなたかこんな可能性は?といった情報でもけっこうですのでよろしくお願いします。

  • SHL25 の困った問題

    電話の発信をすると、画面が真っ黒になり消えた状態になります。発信はできていますが、相手に通じない時に、電話を切ることができず困っています。解決法がわかる方にお願いいたします。なお、受信時には問題なく画面表示ができています。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • かんたん携帯9 ハンズフリー

    かんたん携帯9をBluetooth接続できるアダプターはないのか? カーナビのハンズフリー通話を使いたい ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • Bluetoothで電話発信時のカーナビ

    Bluetoothで電話発信時のカーナビのハンズフリー自動接続 パナソニックの2010年製Fクラスのカーナビと各種携帯をBluetooth接続してハンズフリー通話してます 個人使用のSoftBank端末ミルモ2からは携帯端末から発信操作しても自動的にハンズフリー通話出来るのですが、会社から支給された携帯のDOCOMO端末のSH03Aからだと相手と通話が確立してから端末のキー操作で都度ハンズフリーに切替なくてはなりません 着信の際はいずれの端末でもカーナビの受信ボタンを押せばハンズフリーで着信は出来ますので不都合はないのですが いろいろ調べたらSoftBank端末にはBluetoothの詳細設定で、常にハンズフリーオンを選択する事でこのような使用が可能なようですが、DOCOMOのFOMA端末で同様に設定機能が着いてる、または端末操作発信でもハンズフリー通話が可能な端末が知りたいです。出来ればオークションで白ロムを購入したいので2、3年前のモデルを探してます。よろしくお願いします

  • ハンズフリーにすると本体着信音が鳴りません。

    Bluetoothハンズフリーヘッドセットと折りたたみ携帯をペアリングしました。ハンズフリーを使用して着信、発信は問題なくできます。 しかし着信時、ハンズフリーヘッドセットからしか着信音が鳴らないため、ハンズフリーをつけてないと携帯が鳴っているのがわかりません。携帯本体は着信時、かろうじてバイブ機能が動作する程度です。 ハンズフリーヘッドセットの電源をオフにすれば、本体から着信音は問題なくなります。Softbank携帯のため、店員さんに聞いたら、そういう仕様とのことでしたが、そうなんでしょうか。 携帯電話はPanasonic 301Pです。ハンズフリーはJabra Classicです。 よろしくお願いします。

  • 車と携帯電話

    車と携帯電話 ・質問 車に乗っている間だけ、できるだけ簡単にハンズフリー通話ができる方法はないでしょうか。 また、そのような機器はないでしょうか。 ・詳細 私は、仕事で頻繁に車の乗り降りをします。 現在、車に乗る時に、携帯電話とヘッドホンをBluetooth接続し、降りたら接続を切断しています。 また乗るときに接続し、降りたら切断する。 ということを繰り返しているのですが、非常に煩雑です。 理想は、 「車に乗るだけで自動的にハンズフリー通話ができる状態になり、車から降りるだけで自動的に携帯電話で通話ができる状態になる」 です。 何十万もするナビを買えば、そういう機能が付いているようなのですが、そこまで投資するのはちょっとしんどいです。 1万円前後ならOKです。 車から降りる際も、ヘッドホンをつけたままでいれば良いのかも知れませんが、降りてから人に会うことがほとんどなので、ちょっと厳しいです。 何か良い方法・機器はありませんでしょうか。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • Androidのスマホアプリで Androidのス

    Androidのスマホアプリで Androidのスマホを携帯電話の通話用のBluetoothヘッドセットにするアプリはあるでしょうか。 さらに 着信や任意の番号への発信も出来て欲しい。

  • 端末を変えてもbluetoothの設定は生きる?

    ガラケーのF01Bとカーステレオを初期設定を変えないままbluetoothでペアリングしてハンズフリー通話をしていました。今回このガラケーが壊れたので同じF01Bを購入しSIMだけを入れ替えたところ、ペアリングをした記憶がないのにカーステレオでのハンズフリー通話ができました。 しかしカーステに登録した短縮ダイヤルが消えていたり、通話が突然途切れたり、着信してもカーステにリンクしなかったりと不具合も出ています。 仕方なくペアリングを一旦解除して新規にペアリングし直して現在は正常です。 一番不思議なのがペアリングをした覚えがないのに不完全ながらカーステとつながったことです。 長くなりましたがタイトルの通り「端末を変えてもbluetoothの設定は生きる?」でしょうか? よろしくお願いします。

  • aquos shrm02 ダイヤル発信できない

    simフリー端末です。通話simを入れ替えましたところ、ダイヤル発信のシートから番号入力して発信をタッチしても発信できません。ダイヤルの画面が消えてアプリシートに戻ってしまいます。 ただし、発信履歴からの発信は可能です。外部からの着信も可能です。 電話帳からの発信はできません。ネットには正常に繋がります。何が原因でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • AQUOS SH-01H

    バージョンアップしてからWi-FiとBluetoothが正常動作しなくなりした。Wi-Fiは設定オンオフが表示がおかしくなり接続すらできない状態。 Bluetoothに関しても同様の症状となります。 携帯会社に確認しても端末の不具合でもないみたいです。非常に困っております正確な回答と改善方法を早急に求めます。ご対応のほどよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。