• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:葉書の印刷がうまく出来ません)

葉書印刷で文字が乱れる問題について

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 どこのメーカーの、どの世代のプリンタでも同じだと思いますが、ワープロや葉書ソフトを立ち上げると、そこに「葉書」や「往復葉書」のフォーマットがあるはずです(一太郎にはあります)。  そのフォーマットを使うと、葉書に書ける行数や1行の文字数が自動的に設定されます。  字を小さくすれば、行数や1行の文字数が増えますし、字を大きくすればそれらは減ります。また、自分で行数や文字数を減らす設定をすることも可能です。  そこに文字を書き込んで印刷すると、正しく印刷されるはずです。  おそらく、質問者さんの文章の行数が多すぎるか、行間隔が大きすぎて、葉書のサイズに収まらなかったために、余った文字列が次のページつまり次の葉書に送られてしまったものと思います。  だから、文字数を減らすか、文字間隔を狭めれば、1枚の葉書にすべて書き込めるものと思います。  うまく言ったかどうかはプレビューで見るか、普通紙に印刷して、その紙を葉書に当ててみて修正すればいいと思います。

関連するQ&A