• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iPad mini4WiFiモデル 本体裏側)

iPad mini4WiFiモデル 本体裏側

このQ&Aのポイント
  • iPad mini4を公式サイトで購入し現在届くのを楽しみに待っている状況なのですが、本体裏側について疑問が出てきました。
  • 本体裏側の上部にあるカメラのラインが本体色とは違う白いカラーリングになっていることに気づきました。購入したのはiPad mini4 WiFiモデルで、クリアケースを使用する予定ですが、この白い部分が気になります。
  • 比較サイトやブログの写真を見ても、裏面の配色が一部白い場合と単色の場合があり、どちらが購入したiPad mini4の裏面なのか分かりません。白い部分がある場合は返品したいと思っています。詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

iPhone、ipadの筐体は電波を通しません。デザイン優先で性能はあまり良くないんですね。 iPhone4で、筐体を覆ってしまって、筐体のスリットを手でおおうと電波を受信できないという電話機としては訳の分からない仕様になっていました。で、わざわざ専用カバーを配ることになったわけです。 その後、アップルマークを電波を通すものに替えて金属筐体にはめ込んだり、帯状にはめ込むようになりました。 ご質問者さんが買われたのはセルラータイプではないので、多分この手の加工をする手間は省いていると思います。 iPhone、ipadは、KindleやNexusに比べてWi-Fiの電波をつかむのが下手って聞いたことはあります? KindleはAmazonですからコンテンツを売ってナンボ、Nexusはグーグルですから検索して広告を見せてナンボですから電場を掴むのは最優先なんですね。なので、裏面プラとか電波受信部のカバー材質がちがっています。 アップルはセンスを売る会社なので、機能よりデザイン優先です。なので、ユーザーはその仕組みをみて、不便にならないように制限した使い方を心掛けないといけないんですね。Wi-Fiの電波を通すためのスリットやはめ込み部分があるはずなので、そこを手でおおったり電波を通しにくくなる材質のカバーで覆わないようにしないといけません。届いたら仕掛けを把握されることをおすすめします。

shiritaiko
質問者

お礼

詳しくご回答頂きありがとうございました 大変勉強になりました! アップルは確かにデザイン優先のメーカー… のくせにセルラー対応はあのダサいデザイン ありえないデザインですよねw WiFiモデルでよかった

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#259849
noname#259849
回答No.1

現行品は持ってないのですが、アップルのホームページにあるiPad mini4の写真は、セルラーモデルのアンテナが無いのでWi-Fiモデルだと思います。 この写真だとラインはないです。 大丈夫だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPad miniについて

    初代iPad mini(Wi-Fiモデル)を3年ほど前に購入し、現在まだ使用中です。 最近、電池の減りが早く、また使用中に電源が落ちる頻度が高くなってきたので買い替え検討中です。 使用用途は、写真&動画撮影・動画視聴・Twitter(アプリ)・Facebook(アプリ)・メール・メルカリ(アプリ)程度です。 今のところ現状のiPad miniで不便を感じていないため、値段的にも安いので初代iPad miniかiPad mini2を購入しようかと考えています。 会社にいる割と新しい物好きの人に「CPUの問題もあるからiPad mini3以上にした方がいい」と言われてますが、あまり信用できないので質問です。 個人的に今のiPad miniで不満があるのは動画撮影でズーム出来ない点のみです。 調べたらiPad mini2以上でズーム可能なので、iPad mini2でいいかな?と思ってます。 もしiPad mini2とiPad mini3で決定的な違いがあるようでしたら教えて下さい。 iPhone5Sも持っており、iPadはWi-Fiモデルということもあり補助的に使っています。

  • IPad mini に詳しい方よろしく願います

    Ipad mini またはIpad mini Retina にOCN モバイルワンのSIM CARD を差して利用したいと思います。 どのタイプのIPad mini ・IPad mini Rerina を購入したら良いのでしょうか? 現在もっているIPad mini は、本体周囲にカードを挿せる場所や専用ピンで開けられる場所が見当たりません。 よろしくおねがいたします。

  • iPad miniの世代について

    以前中古でiPad miniを購入したのですが、それが何年くらい前の製品で何世代目のものか分かりません。 製品モデルはMD532J/Aですが、古いせいか新しいアプリなどはインストールできません。 買い替えたほうがいいのか、新しいiPad miniとどのくらい性能が違うのか知りたいです。 圧倒的に最新モデルの方が性能がいいのなら、買い替えようと思います。いろいろ教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに大きさがちょうどいいので、iPad miniしか考えていません。

  • ipad miniについて

     先日、ヤフオクでiPad miniを購入したのですが、それがいつの世代のものかよく分かりません。16GBのモデルですが、アプリがインストールできない時もあるので、あまり性能は良くなさそうです。  iPad miniも初代から最近のものまでいろいろあると思いますが、ネットの反応スピードや使い勝手など、どう違うのか知りたいです。(多分私のは初代のような気がします)  型番などで世代が分かるのか、世代によって何ができて何ができないのか、詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

  • iPad miniのセルラーモデルについて

    中古のiPad miniのセルラーモデルを購入する予定ですが、これは現在使っているiPhoneのSIMカードを差し込めばキャリア回線をそのまま使えるでしょうか。 また作業としてはiPhoneからSIMカードを抜いて差し込むだけでいいのか、何か設定が必要なのかを知りたいです。基礎的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • ipad mini の購入についてです

    教えて頂きたいことがあります。 ipad mini の購入を考えています。 自分はAUのスマフォ(テザリング機能付き)をもっています。 そこで、ipad mini を購入しても、通信はスマフォのテザリングでやろうと思っています。 この場合、ipad mini の本体だけかえば、あとは他に月額の料金はかからないのでしょうか? AUに聞いたら、この場合でも毎月wi-fi使用量だかで、500円はかかる、と言われました。 AUで買うからこうなるのでしょうか? ご存じの方、どうぞ宜しくお願いします。

  • iPad WiFiモデルとCellularモデル

    iPadの購入を考えています。 機械関係に非常に疎くて困ってます・・・ WiFiモデルとCellularモデルがあるようですが、自分はどちらにしたら良いのか分かりません。 また、具体的に何をすればいいのか分かりません。 iPad購入の目的は、家のPCが壊れ始めたので、代わりにiPadでネットがしたいためです。 あと、スマホを持っていないので(auのガラケー使用中)、外でもiPadでネットがしたいです。 自分の場合、家のPCは、フレッツ光(解約するつもり)でPCにケーブルをつなげてネットしていますが、これは有線ということですよね? WiFiモデルにするならば、 (1)iPad本体の購入(プロパイダ契約は不要だから月々の使用料金は不要) (2)ポケットWiFi?モバイルルーター?を購入(契約?)することで、家にWiFi環境ができ、外でも使用できる。 という理解で合ってますか? ポケットWiFiは、プリペイド式もあるようですが、基本は月々の使用料を払うものですよね? auのケータイを使っていて現在ポイントが5000円分くらいあるのですが、auで購入(契約?)するとお得ですか?それとも家電量販店で購入するのですか? Cellularモデルにするならば、 家電量販店ではなく、ドコモとかのキャリアショップで、契約?(月々の使用量を支払う)をするんですよね? これも、ガラケーを使用しているauショップだとお得でしょうか? 明日、お店に行ってみようと思うので、予備知識用に、お早めの回答・アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • iPad miniについて教えてください。

     ヤフオクでApple iPad mini Wi-Fiモデル MD531J/A というのを購入しました。 ただiPadは初めてなので、これが他のiPadと比べて何が違うのか、どこか不便な部分があるのか知りたいです。Wi-Fiモデルとあるので、Wi-Fi環境のあるところでないと使用できないでしょうか。iPhoneのように電話会社と契約して自宅でも使えるようにはならないような気がしますが、どうでしょう。  またWi-Fiに接続すれば電話機能がないだけで普通にネット検索ができると思いますが、それだとiPod touchと機能的には変わらないと思います。(画面が大きくなっただけ)。 その他いろいろと教えてください。  よろしくお願いします。

  • 新旧iPad mini の違いについて

    SoftBankで、iPhoneとiPad miniの同時購入を検討しています。 iPad mini は今まで販売されてきた旧タイプのmini と、 最新のRetinaディスプレイ搭載のmini のどちらにしようか迷っています。 ショップ店員さんやサポートセンターでも聞いてみたのですが、 毎月の金額差はさほどないので、スペックが向上した Retinaディスプレイモデルをお薦めする、という回答が10割でした。 スペックが向上していると言っても、iPad mini 新旧モデルの使用感に 劇的な差がなければ少し安い旧モデルの方が良いのでは?と考えています。 なお、旧モデルは在庫限りの販売だそうです。 実際に所持している方やお詳しい方、 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 2013モデルのiPad miniとNexus7

    2013年モデルの「iPad mini(Retina)64GB」「Nexus7 32GB」で悩んでいます 使用目的は (1)娘(幼児)のビデオ鑑賞、アプリで遊ぶ (2)車のヘッドレストに固定して、娘のドライブのお供にする (3)カーナビのBlutooth機能で音楽を聴く (4)私がネットサーフィン、Youtube鑑賞をする 現在、第三世代iPad64GBを所有していますが、これは妻がメインで使っています その他、夫婦でiPhone5、私がiPod nano、iPod classic等を所有しており、iTunesを活用しています 普通に考えればアップル製品で固めるべきですが、やはりiPadは高い かといって旧iPad miniはCPUが古すぎるし、16GBあたりを購入してもビデオや音楽があまり入りません また仮にRetina miniでもモノラルスピーカー・・・という・・・ Nexus7なら32GBでもかなり安価、仮に娘が壊しても被害は小さい(iPadのホームボタンがスグ壊されます)、32GBでもSDカードで安く容量が増やせる 安いがCPUは高性能、ステレオスピーカー、GPSもついててナビになるなどなど ただし、アンドロイド端末は使ったっことがないし、音楽やビデオの保存はどうなるか?iTunesのビデオや音楽は再生できない?どこまでビデオは再生できるのか?SDカードのデータはスロットに差し込むだけでビデオや音楽を利用できるのか? アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • ビーターの固定がうまくいかない問題に悩んでいます。演奏していくうちにビーターが吹っ飛んでしまいます。どうしたら解決できるでしょうか?
  • TD-07のフットペダルのビーターの固定がうまくいかない問題について教えてください。演奏中にビーターが取れてしまうことがあります。
  • ビーターの固定がうまくいかず、演奏している最中にビーターが外れてしまいます。どのような対策があるでしょうか?
回答を見る