Making Travel Policy More Consistent

このQ&Aのポイント
  • Learn about the process of making our company-wide travel policy more consistent.
  • Find out if 'more consistent' is a post-modifier for 'our company-wide travel policy'.
  • Understand the accuracy of the sentence 'more consistent our company-wide travel policy'.
回答を見る
  • ベストアンサー

more consistentについて

お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 In order to make our company-wide travel policy more consistent, as well as to save our firm money, from the 1st of next month my office will make all flight and car rental reservations on behalf of company employees. (1)more consistentは、その前文、すなわちour company-wide travel policy を後置修飾するのでしょうか? (2)もしそうでしたら、consistentは後置修飾する と覚えたらよいのでしょうか? (3)more consistent our company-wide travel policy という文の順番は不正確でしょうか? ご指導頂ければありがたいです。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

問題にしておられるのは  In order to make our company-wide travel policy more consistent という部分ですね。 この部分は副詞句の働きをしているように見えます。だから主文は  my office will make all flight and car rental reservations on behalf of company employees の部分ですね。前者は、後者の文を述べるための前置きのようなものになっています。 前者、すんわちIn order to make our company-wide travel policy more consistent という部分には make A B (A を B という状態にする) という表現が用いられています。 「わが社が社員に支給する交通費の基準について、より一貫性を持たせるために」 という意味に取れます。 make A B という定番のパターンを用いているだけのことですから、私は 「後置」 というものには当たらないのではないだろうか、と考えます。たしかに B は後ろに置かれてはいますけれど ・・・ それから、上で後者とした部分にも make A B のパターンが使われています。すなわち、  → my office will [make] [all flight and car rental] [reservations] on behalf of company employees で、動詞が make で、その次の [ ] 内が A で、その後ろの [ ] 内を B とすると make A B という形になっています。 「当社の社員による飛行機やレンタル・カーの利用については、これらを予約制にする」 という内容と読めます。

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きありがとうございました。 make A B ということをお教え頂きありがとうございました。 とても役立ちました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

その他の回答 (4)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.5

すみません、同じ内容を2度投稿してしまいました。No.1 は無視して下さい。

cia1078
質問者

お礼

わざわざお教え頂きありがとうございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

回答No.4

この場合、単純に「make A B」(Bは名詞or形容詞)、すなわち「AをBにする」という構文ですよね。「make」にかかる構文ですから、consistentが後置修飾するかどうか、という事とは全く関係ありません。 敢えて順番を変えるとすると、In order to make more consistency in our company-wide travel policy になるかと思われます。 以上、ご参考まで。

cia1078
質問者

お礼

make A Bについてお教え頂きありがとうございました。 とても役立ちました。 私は、SVOCについてが特に弱いだけに、お教えいただいた内容、ありがたかったです。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

(1)more consistentは、その前文、すなわちour company-wide travel policy を後置修飾するのでしょうか? 修飾というよりも「出張の原則をさらに一貫性のあるもののする」と趣旨を述べています。 (2)もしそうでしたら、consistentは後置修飾する と覚えたらよいのでしょうか? 違います。 we make the company-wide travel policy to be more consistent の意味です。 (3)more consistent our company-wide travel policy という文の順番は不正確でしょうか? 正確でよく使われる極めてありふれた言い方です。

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きありがとうございました。 お蔭様でよい学習が出来ました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

問題にしておられるのは  In order to make our company-wide travel policy more consistent という部分ですね。 この部分は副詞句の働きをしているように見えます。だから主文は  my office will make all flight and car rental reservations on behalf of company employees の部分ですね。前者は、後者の文を述べるための前置きのようなものになっています。 前者、すんわちIn order to make our company-wide travel policy more consistent という部分には make A B (A を B という状態にする) という表現が用いられています。 「わが社が社員に支給する交通費の基準について、より一貫性を持たせるために」 という意味に取れます。 make A B という定番のパターンを用いているだけのことですから、私は 「後置」 というものには当たらないのではないだろうか、と考えます。たしかに B は後ろに置かれてはいますけれど ・・・

cia1078
質問者

お礼

詳しくお教え頂きありがとうございました。 make A B なのですね。 とても助かることをお教え頂きありがとうございました。 bakansky さんのお蔭でその後辞書でも調べることが出来ました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 形容詞の後置修飾

    形容詞の後置修飾 We tend to judge phenomena by standards inherent to our own culture. inherentが名詞の後に来ていますが、なぜですか? 後置修飾というのがありますが、よく分からないので、解説お願いします。

  • Try to make more of an effort. の of

    Try to make more of an effort. (もう少しがんばってみて!)のofはどういう働きをしているのでしょうか?  Try to make more efforts.とすればofはいりませんよね。 an effortと単数形をもってくるとなぜofが必要なのでしょうか? どなたか分かる方教えてください。

  • 後置修飾

    TOEICの問題です。 Passengers -------- will go to the bus terminal 5 to take a limousine bus to the airport. 1 . to travel  2 . traveling  3 . travel  4 . traveled で、答えは2の travelling になっていて、解説で『後置修飾』となっているのですが、 分詞は一語だけの場合は前から修飾するのが鉄則ではないですか? なぜ後ろからの修飾なのかわかりません。 私は、そういった理由から1の to taravel で『旅行する予定の乗客は』となると思ったのですが、そんな使い方はありませんか? to be で予定を表すので、有りかと考えたのですが、あくまでも to be travelという形のみしか使えませんか? よろしくお願いします。

  • There's plenty of wine left.

    NHKラジオ英会話講座より Hey,drink up. There's plenty of wine left. Here's to our friendship!(おい、飲んじゃえよ。ワインはたくさん残っているんだから。僕達の友情に乾杯!) 質問:There's plenty of wine left.についてお尋ねします。 (1)leftは過去分詞でplenty of wineを後置修飾していますか? (2)直訳すると「残っているたくさんのワインがある」でしょうか? (3)後置修飾する過去分詞の例題を幾つか教えて下さいませんか? 以上

  • 英文の意味が良く分かりません。

    会社の解散に関連する取り決め事項なのですが、 和訳がうまくできません。 どなたか助けて頂けると幸いです。 IT WAS FURTHER RESOLVED that each of the director of the Company be and is hereby severally authorised for and on behalf of the Company to execute and deliver all such other documents and generally do all such other acts and things and that any two directors of the Company be and are hereby authorised for and on behalf of the Company to execute and deliver all such deeds as may be required or otherwise regarded by any of them as necessary or desirable in order to give effect to the striking off of the Company.

  • farについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I think that the advantages are that I do not have to travel very far to work. (1)farは形容詞でto travel を後置修飾している であっていますでしょうか? to travel very far to workの訳仕方がどうもわからなく質問させて頂きました。 (2)to 不定詞+ 〇+ to不定詞 という文はよく使われるのでしょうか? なんがか違和感ありまして質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • think of O + C は有り得るのか!?

    It's more than I can bear to think of him wasting his talents 「彼が自分の才能を無駄にしていることを考えるととても我慢できない」 の英文で、think of以下の文型がわかりません。前置詞ofがあるので 第五文型はできないはずですし、代名詞himにかかる後置修飾 も起こりえないと思うのです。 まさか分詞構文にはならないと思いますし このingはどういう働きになっているのでしょうか。 詳しい解説をお願いします!

  • 数詞プラスmoreの訳し方

    東日本大震災の被害にあった釜石に関する記事に次の一節があります。 In all, 888 of Kamaishi's approximately 40,000 residents are known to have died; 158 more are listed as missing and presumed dead.―The New York Times, March 10, 2012. また、オウムサリン事件の容疑者が逮捕されたことを報じる記事 Ms. Kikuchi is accused of manufacturing the sarin gas used in the attack, which killed 13 commuters and sickedned at least 5,000 more.―The New York Times, June 3, 2012. Police believe that Takahashi, 54, drove one of the cars used by cult members who pierced packets of liquid sarin in five train carriages, killing 13 people and injuring as many as 5,000 more commuters.―The Telegraph, June 17, 2012. に登場する more は「~以上」の意味だと思うのですが、手元の辞典類には件の用例が記載されていない為、確信ができません。上の第1例のmoreは「更に~」とも解釈できるような気もします。 その上、moreの代わりにothersを用いた実例にも出合いました。 Police say Kikuchi helped make the sarin nerve gas that killed 13 people and injured 6,000 others.―The Guardian, June 10, 2012. 『英辞郎on the WEB』には、The bombing killed 16 people including terorrists and injured 80 others. の用例に「・・・80人以上・・・」の訳語が添えられています。 3つの実例にある more の意味と類例(?)のothersの用法等のご教示を頂けますならば非常に嬉しく思います。よろしくお願い申し上げます。

  • 英語の質問です。

    添削お願いします。 1.ルースは私たちのクラスのだれよりも早く走ります。 No other students in our class ( as / as / runs / fast / Ruth ). →No other students in our class Ruth runs as fast as. 2.君は能力を最大限に活かすように努めるべきだ。 You should ( make / of / to / the / try / most ) your abilities. →You should try to make the most of your abilities. 3.サッカーの試合を見ると一番興奮する。 Nothing ( more / than / watching / gives / excitement ) football games. →Nothing givus me excitement more than watching football games. 4.運動することは、飲食と同じほど重要です。 Getting ( than / is / less / exercise / no / important ) eating and drinking. →Getting exercise is important no less than eathing and drinking. よろしくお願いします。

  • availableについて

    このコーナーでは大変お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 To request a new permit, please fill out the form available on the company Web site before Nov. 1. (1) availableは後置修飾していると思います。  どの形容詞は後置修飾できる、どれはできない、というふうに決まっているのでしょうか? (2)before November. 1.とuntill November. 1.の意味的な違いはありますでしょうか? この文ではむしろuntill November. 1.のほうがよいように思いますがいかがでしょうか? お教えの程どうぞ宜しくお願い申し上げます。