• 締切済み

スマホの選定依頼

スマホの選定をお願いしたいです。 絶対条件 フルセグ(録画出来るもの) 防水 office系編集(アプリでも可。有料でも性能良ければ◎) 用途 仕事での電話。高頻度。 プライベートでも利用。 Bluetoothのコンパクトキーボードで officeの編集も考えています。 補足 現在au8.5年目 カケホ、3gb、留守電 7500円で運用中。 現在端末は36ヶ月目。 次機でも料金は月7500円程度希望。 NMPでも機種変でも構いません。 1月中に変える予定です。 2台持ち。 シムフリー。 自身疎いとは感じていない為、様々な角度から調べましたが、迷路にハマった状態です。 意見、提案お願いしたいです。

みんなの回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.3

※10日前に何提案しようとしてたのかすっかり忘れました 斜め上への危険球。 通話はガラケー、OfficeとフルセグはワイモバでSurface 3契約してそっちに投げましょう。 Office文書編集についてはなんせMicrosoftの純正品です、これでできないものは何使ったってできやしません。フルセグの外付けチューナーだけ、録画できるのとできないのがあるので注意。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.2

フルセグ対応とSIMフリーは事実上両立しないんですが… いや、最新機種買って半年後にロック解除すればそりゃまあ何とかなりますけど、結局キャリアから端末買うんではSIMフリーのメリットあんまり無いですし。 2台持ちってのもそれだけポンと書いてあっても意図がいまいち読めません。 あと、条件の整理ですけど ・端末代と通信料との2年間の合計で7500×24の18万円程度に収まる ならばOKと読み替えて構いませんか?

ruroro
質問者

補足

会社から携帯代の補助があり 月7500円上限となっており それを上手く使っていきたいです。 なのでこれに適していれば何でも有りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

Androidのスマホなら大抵のものはそれらが可能と思います。 上記内容でショップに行って相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホの月額料金は?

    現在、ケータイを持っていてます。 月1500円程度なんですが、スマホに機種変したら月にどれくらいかかるのでしょうか? 一番安くてどれくらいなのでしょうか。 普段は、待ちうけ専用として使ってます。

  • 家族4人(夫+妻+子2人)でのスマホ運用料金

    今、auで契約しておりますが、もうすぐ2年縛りが終わり、 NMPするか機種変するかで迷っています。 <現在> (夫)3Gスマホ プランZシンプル980円+315円+ISフラット5460円-学割980円-毎月割2000円=3775円 (妻)3Gスマホ プランZシンプル980円+315円+ISフラット5460円-学割980円-毎月割2000円=3775円 (子1)キッズ携帯 プランZシンプル980円-学割980円=0円 (子2)キッズ携帯 プランZシンプル980円-学割980円=0円 で、通話料を合わせても毎月8500円程度で運用できています(通話はほとんどが家族間)。 ※本体は一括0円の機種を購入しております。 Docomoでもソフトバンクでも拘りはないのですが、 NMPをして料金が同等または更に安くすることは可能でしょうか? (本体は一括0円機種、親がスマホ・子供はキッズ携帯を前提として) カタログや店頭の説明チラシを見ても、これほどの割引が受けられそうにないので悩んでいます。 機種変でも良いのですが、機種変で一括0円の機種は少ないでしょうし、 学割はあと1年で切れるような感じなのでMNPで検討はしたいのですが・・・。 なお、今のスマホが夫も妻も、今にも壊れそう(充電の不備等)な状態にあり、 今の機種を使い続けるというのは難しそうです・・・。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • ガラケーとスマホ2台持ちNMPについて

    こんにには、 現在ソフトバンクiphone5を使用しています。 月々のコストを抑えたいので、今月中にガラケーとスマホの2台持ちに変更しようと考えています。 1台はガラケー(通話定額とメール) もう1台はSIMフリーまたはdocomoスマホにMVNOの格安SIM(データ通信)です。 質問ですが、 docomo一括0円スマホにNMP する際に、これを通話定額とメールのみなどのガラケー用プランで契約することは可能ですか? これが可能であればAmazon等で白ロムdocomoガラケーを1万円程で購入して上記のdocomoSIMカードを入れて使用したいと考えています。 NMP→スマホ→ガラケーと機種変更しないとダメでしょうか?(事務手数料×2?) NMPして残る一括0円購入のdocomoスマホには新規契約MVNOのSIMカードを入れて使用することで事務手数料と本体含めて3万円弱で2台持ちに出来るのでは?と考えています。 (ちなみに今月は解約可能月ではないので解約料1万円弱がかかります) 普通に一括0円のガラケーにNMPして、ZenFone5とかnexus5などsimフリー端末を購入すると5~6万円位かかりそうなので何か安くすませる方法はないでしょうか? 安くても海外用のスマホは故障などの際に色々大変そうなので考えていません。 よろしくお願いします。

  • ガラケーからスマホへの機種変 月末の方がお得?

    長文失礼します。 ガラケーからスマホへの機種変を予定しています。現在パケ・ホーダイダブルの契約をしているのですがこの機種をそろそろスマホに機種変しようと思っています。スマホでは当然パケ・ホーダイフラットを契約すると思います。この件について月の途中で機種変した場合はどうなるのかとドコモに問い合わせたところ、機種変当月はパケ・ホーダイダブル、翌月からパケホーダイフラットの適用になるとの回答がきました。 ここでひとつ疑問がわいてきました。機種変をした月のパケ・ホーダイダブルに関する料金です。ガラケーの場合はフルブラウザを使わなければ上限額4,410円、スマホの場合は上限額5,985円ですよね。そうすると月前半にスマホに機種変更するとスマホは自動的にパケット通信するものもあると思いますのでおそらく月末までに上限の5,985円に達すると思うのですが、その月のガラケーのiモードの使用を控え(1,500円くらいで抑えておく)、機種変を月の後半にすれば4,4110円、もしくはパケ・ホーダイフラットの上限の5,460円位までで抑えることはできるのでしょうか。もちろん機種変後もその月はSPモードを必要最小限(自動更新を含む)にしか使わないとしてです。 この点についてもドコモに問い合わせましたがそれはわからないと回答が返ってきました。ただ、ドコモには機種変に伴うパケ代が月後半の方がお得かと質問しただけで上に書いたような詳細まではいわなかったのですが。 ともかく、機種変更は月後半の方のがいいと思いますか?

  • iphone4S→6への機種変かアンドロイドか

    母がiphone4Sを使っており、使いたい機能も増えたことから、iphone6かアンドロイドへの機種変更を考えています。 今日auショップに行って4S→6への機種変については教えていただきました。 4S→6への機種変の場合・・・ 〇端末代金 72000円-割引=15000円 〇4Sの買取り 15000円バック 〇端末はすぐに店頭渡しOK 〇料金プラン カケホ+デジラ(2G) 6500円 〇スマートバリュー 1000円割引 ⇒月7450円で、iphone6への機種変、電話かけ放題、ネットも基本的な量は使える、ということで機種変更をしようかと思っています。 ちなみにいまは、iphone4Sで月9000円ほどかかっています。 そこで質問ですが、今までauショップで機種変をしたことがなく(auショップでの購入は高いと思っていた)、家電量販店で契約してきました。 このような状況で、 (1)母はiphoneは使いづらいと感じることもあり、アンドロイドへの機種変のほうがおすすめか? (2)iphone6ではなく、アンドロイドへの機種変でも、月7500円ほどで使えるのか? (iphoneは高いというイメージがあり、アンドロイドの機種の方が安いイメージがあるので) お詳しい方教えていただけると幸いです。

  • スマホの節約について

    スマホ パケット代節約についての質問です。 現在 softbank iphone5 私 妻 それぞれ使っております。 11月で2年経つので 分割も終わります。 そこで 通信費の削減を考えております。 自宅にネット環境はありません。 通話は私 1000円/月(ホワイトプラン) 妻 2000~3000円/月(Wホワイト) 両者とも パケホー代で、3GB/月平均です。 対策として (1)ドコモのガラケーに変更(電話相手がほぼドコモの為)して (NMPで機種代0円?) (2)(1)+自宅にネット環境をつけ IPHONEをwifi接続のみが良いのでしょうか?(外出先では我慢) (3)それとも(1)+ ポケットwifi×2台を持ち歩いた方が宜しいでしょうか? (2) (3)の場合 何処がお勧めでしょうか? (価格.COMを見てもよくわかりません・・・) ご教授の程 宜しくお願い致します。

  • AUガラケ→スマホ

    現在AUのSA001を使ってるのですが、そろそろガタがきてるので機種変しようと思っています。 せっかくなのでスマホにしたいと思っていて、今となるべく変わらない金額で契約したいのですが、無知なので何をどうすれば安くなるのか、全然分かりません。現在の状況を下記にあげました。 ・12月の利用料、6023円 ・パケット通信料100万円以上 ・通話料500円以下 ・ipadを所持してるがネット環境がない ・携帯会社は問わない どうすれば良いかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯のキャリア変更の方法について質問です。現在auを使用していますが,

    携帯のキャリア変更の方法について質問です。現在auを使用していますが,事情によりdocomoへ変更したいのですが,その際一番安く変更できる方法を教えてください。 希望の機種は,F-06Bなのですが,NMPで通常どおり変更すると4万程度掛かってしまいます。 たとえば,NMPで0円携帯を選択しとりあえずキャリアんこうを行い,F-06Bの白ロムを2万円程度で入手し,すぐに機種変することができれば少しは安くなるのではと考えたのですが,可能でしょうか?また,その場合の料金プランはバリューコースが適用になるのでしょうか?

  • ドコモガラケー+2台目スマホを持ちたいです。

    現在、家族全員(3人)ドコモのガラケーです。 3人で月6000円程度なので、3人とも単純にスマホに移行すると家計に大打撃です・・・ 中学生の娘はipodを持っているので、家の中の無線LANでアプリを取ったり、LINEしています。 一人ずつ順番に2台持ちして行こうかと思っているのですが、 たとえば現在、ドコモオンラインショップでF-03Dが3150円(新規、機種変とも)で販売しているのですが、こういうセールになった商品を機種変でオンラインショップで購入し、 OCN モバイル エントリー d LTE 980 SIMカード等を差して、スマホはデータ通信用として使うことはできますか?ガラケーは今まで通り、通話、メール用として使用したいです。 SIMロック解除というのをドコモショップでしてもらわないといけないですか? そうすると解除手数料3150円がプラスされて6300円になりますよね。 それだったら、アマゾンで6500円で売っているので、それにOCNのSIMカードを差せば使えるのでしょうか??

  • スマホとPocket WiFi 304HW併用

    現在ソフトバンクで203SHを使っております。 料金プランは「ホワイトプラン」「パケし放題フラット for 4G」です。 殆ど大阪市内で使っております。 月の支払いはオプションなど含んで大体6500円前後で 7000円台には至りません。 私の場合、スマホでテレビを見る機会が多いのですが、 ワンセグの解像度と受信状態に不満がある為 フルセグの304SH等の機種変更を考えていた中、 Pocket WiFi 304HWを知りました。 となると、わざわざ機種変更しなくても、このポケットWiFiだけで フルセグが見られるというなら、スマホとポケットWIFIと併用する にあたって料金プランはどう考えればよいでしょうか? 仮に、現在の「パケし放題フラット for 4G」を止めて 「4Gデータし放題フラット+ 特別キャンペーン」に変更しても 大丈夫なのでしょうか? というか、そんな事出来るのでしょうか? そもそも、このキャンペーンはいつ頃までと考えたらよいでしょうか? ずっと3696円/月で考えても良いのでしょうか? また、スマホとPocket WiFi 304HWを併用した場合の デメリットは何かあるのでしょうか? 通信速度やエリアの事、電話やメール?? 余りポケットWiFiのシステムについてよく分かっておりませんが どなたかご教授頂ければと思います。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J972Nのインクを入れ直しても検出できないという問題に困っています。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る