• 締切済み

ハッセルブラッドの修理について

現在Canonの6Dをメインで使用しているのですが、半年程前ハッセルブラッドの503CXの黒を譲り受けました。 フィルムを入れずに操作を試していて、最初のうちは通常通りシャッターが切れていたのですが、先日もう一度試しにシャッターを切っていたら、なんとレリーズノブが回らなくなり、レンズの羽根も閉じてミラーも上がったままとなりました。 その時は困惑しながらも色々とネットを参考に自己解決したのですが、ニ、三回切る度になるのでおかしいと思い調べてみるとフィルムマガジンの歯車が一本欠落していました。 いつ欠落したかは定かでないですが、このフィルムマガジン、なかなかお高いようで中古を単体で購入するのか修理に出した方が良いのか悩んでいます。。 年末年始にかけてハッセルブラッドを使用してみたい気持ちはあるので、皆さんの意見を聞かせてください。 それと当方都内在住なのですが、オススメの修理屋や相場も参考に教えて頂けると大変助かります。

  • aepre
  • お礼率53% (8/15)

みんなの回答

回答No.2

懐かしい、というか500CM使ってましたが。 ちょっと調べたら503CXで20年以上経っているんですね、メンテしていなければ壊れても不思議はないかと。 フィルムマガジンが壊れたから交換すれば使えると思うのは早合点でしょう、ボディ側に不具合があるかもしれません。 もしどうしても使いたいなら専門店で点検してもらうことですね。 私の頃もシュリロでしたが今はハッセルブラッドジャパンだそうです。 民間で都内だと私が知っているのはハツミカメラサービスかな? どれくらいで譲り受けたか知りませんが、修理となると目が飛び出ますよ。 結構使ってましたが壊れやすい、使いにくい、ピント合わせ・フィルム装填ににコツが有る、レンズやパーツが飛び抜けて高い。 今思えば何で使っていたのか?はステータスでしょうね。 120ブローニ使うならいつかはハッセル、ブローニでツァイス使うならハッセル、ハッセル買えなくてマミヤでしたから。 ツァイスが云々言われていた時代ですが、結局レンズの性能が悪くてそれを味とか言ってました、確かに女性の肌とかはしっとり出ますけどね。 今やブローニフィルムは高いし、置いてないし、現像できるところがない。 正直言って今大枚はたいて使うのは余りお薦めしません。

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.1

マガジンの中古はどうなのでしょう? フィルムカメラは使われなくなって長いでしょうから 燭光のスポンジが溶けて光カブリおきたり、結局修理ということになりまねかせん。 秋葉原で古い写真屋さんがあって、レンズのカビ取りお願いしたことがあり伝票はシュリロでした。 いまは、なくなってますね。 三田にシュリロがあって、電話したことがありますけど、 今はWeb見ても部署があるのか? こんなところ参考になるかも 半押しがよくないような http://blog.sx70.jp/archives/53711857.html カメラ修理会社一覧 http://www3.pf-x.net/~russia/repair.htm

関連するQ&A

  • hasselbladマガジン故障?

    ハッセルブラッドについて質問です。 フィルムマガジンをはずすとシャッターが切れて、 マガジンをつけるとシャッターが切れないのですが、 これはフィルムマガジンの故障でしょうか? 修理に出さなければならない情況でしょうか!

  • Hasselbladフィルムマガジンの故障でしょうか?

    ハッセルブラッド503cxを使っています。 フィルムマガジンをつけていると、シャッターが切れなくて、 フィルムマガジンを外すとシャッターが切れるという情況になりました。 そこでフィルムを入れてみたところ、シャッターが切れるようになりました。 以前はフィルムを入れなくてもマガジンを付けた状態で空シャッターは切れていたのですが、こういうことはあるのでしょうか? それともどこかが故障しているのでしょうか? よろしくお願いします。 (違うカテゴリーで質問させていただき、アドバイスいただきましたが、今回カメラのカテゴリーで質問させていただきます)

  • ハッセルブラッドのC-12フィルムバッグの使い方を教えてください

    ハッセルブラッド500クラシックを使っています。 フィルムバッグにA-12を使っているときは問題なく使用できるのできておりました。 ですが、C-12を2台入手し、使用を試みたところ、2台とも上手く動かすことができません。C-12の正しい使い方を知らずに動かしてしまったのですが、正しい使い方をお教えいただければ幸いです。 これまでに試したことは、 (1)フィルムバッグをボディに装着して遮光板を抜き、空シャッターを切ろうとしましたが、切れません。 (2)スプールホルダーを外してフィルムをセット。この時点でA-12であればフィルムカウンターが"0"を指すのですが、C-12のでは黒いままでした。 (3)フィルムをセットしたフィルムバッグをボディに装着。遮光板を抜いて、バッグ裏の覗き穴を覗いて、"1"が出るまでバッグのノブを巻きました。ですが、フィルムカウンターは黒いままでした。ボディのシャッターを巻き上げて切ろうとしましたが、切れませんでした。 の以上です。 入手した2台、両方に同じことが起きています。最悪2台とも壊れているかとも思うのですが、正しい使用方法に沿ってないとも思います。 どなたか、正しい使用方法をお教えいただければ幸いです。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • ペンタックス auto110カメラの修理について

    ペンタックスのauto110という、110フィルム使用のカメラをもっているのですが、シャッターボタンを押すとシャツター幕は下りるのですが、しばらくしないと、もとにもどりません。メーカーに修理依頼をしたのですが、製造年数がたっているため、修理が出来ないとのこと。どなたか、修理のできるところをご存知でしょうか? 

  • ニコンFM2のシャッターが戻らない

    ニコンFM2を中古で購入して使用しています。 最近、突然シャッターが戻らなくなって困っていますが どなたか修理方法を教えていただけますでしょうか。 1)シャッターは切れるがミラーとともに戻らない。 2)症状はシャッタースピードが125より遅いと生じる。 などが現在わかっている症状です。 できれば自分で分解・修理したいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • マニュアル一眼レフ(ニコンFM10)シャッターボタンが押せない!?

    初心者です。 1年ほどニコンFM10を使用しているのですが、つい先日フィルムの挿入ミスで通常の巻き取る部分の隣の棒にフィルムがからまってしまいました。 やむなくフィルムをカッターで切り、その場はしのいだのですが、その後からシャッターが降りなくなりました・・・・。 シャッターが降りないというよりは、降りっぱなし・・・というような状態です。 シャッターボタンは押すと感触はあるのですが、シャッターが降りっぱなしです。 カメラ屋に点検に出すのが最善だとは思いますが、何せ初心者なものですから、修理に出すことでもないかも・・・と思い質問させていただきました。 このような場合は自分で直すことは不可能でしょうか?

  • フィルムカメラについて

    一眼レフカメラを使用しています。 カメラのシャッターの切れが悪いなと思っていたら、まったく切れなくなりました。 修理には出す予定ですが、カメラの中のフィルムは助けたいと思っています。 初心者の質問で申し訳ないのですが、この中途半端なフィルムはカメラやさんに行けば助け出してもらえるものなのでしょうか? 教えてください。

  • Canon F-1 のミラーなのですが、

    Canon F-1 前期 を使用しています。 が、ここ最近、シャッターを切ると、ミラーアップしたままの状態になり、 また巻きあげないと、チャージされません。 ここで質問なのですが、  1,このままで使用できるのか?  2,自分で修理できるか?(よろしければ、サイトも教えてください。)  3,メーカー修理できるか?もしくは、カメラ専門店にて修理可能か?  4,修理をするとなれば、いくらくらいかかるのか? 思い入れの多いカメラです。どうぞよろしくお願いします。

  • フジカ35M

    押入れの奥から亡くなった父のカメラが出てきました。 フジカ35Mという機種で、おそらく45年ほど前のものだと思います。 結構しっかりしているし、シャッターも切れるようなので、出来たら使ってみたいと思っているのですが、今のフィルムで使用できるでしょうか? また、20年以上使用していなかったので、クリーニングや修理が必要かもしれません。 こんな昔のカメラでも修理可能でしょうか?

  • EOS RT を使用された方へお尋ね。

    EOS RT を使用された方へお尋ね。 最近ネオ一眼レフとして,ミラーレス一眼レフカメラが話題になっています。ここで,思い出したのですが,1989年にEOS RTという,固定ペリクルミラーの一眼レフが(フィルム)が発売されていました。解説を読むと,ミラーが固定されていて,シャッターを押した時,ミラーが光を素通りさせて撮影するようでした。当時,ちょっと関心を持ちましたが,ミラーを素通りする光が直光ではないので,露出が少し暗くなりそうで,買いませんでした。また,あまりヒット商品ともならなかったように覚えています。ここで,お尋ねですが,EOS RTユーザーであった方,使ってみてどのような感想を持たれましたか?