• ベストアンサー

IE11の動作が重い

noteblueの回答

  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.1

IE自体重いブラウザですからね。 google Chromeなど他社のブラウザの方が軽いと思います。

konnofumihide
質問者

お礼

ありがとうございました。

konnofumihide
質問者

補足

IEはあきらめてEdgeを使うようにしました。

関連するQ&A

  • IE6でCSS3のtransformが動作しない

    CSS3のtransformを使用し、 マウスホバーした時に画像が反転する機能を実装しましたが、 IE6では動作しません。 IE9,Fifefox,Chromeでは動作しております。 お手数ですが、どなたかご教示頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • IEの動作が遅くなりました

    最近スパイウェアに感染してしまいました。 いわゆる"search for"型で"ホームが"about:blank"に固定されたり、 タスクバーの右下に英文でメッセージが出たりしていましたが アダルトサイト被害対策の部屋のサイト様やこちらの質問・解答などを参考にし ad-Awareやspybotでスパイウェアを駆除しました。大半の症状は治りました。 ですが、スパイウェアに感染する前よりもIEの動作が遅くなってしまいました。 IEを立ち上げて、更に新しいウインドウを開きしばらくすると重くなってしまいます。 また、ポップアップウインドウ広告が出るサイトにアクセスするとすぐ重くなります。 前はIEのウインドウを6つくらい開いてても平気でしたし、 ポップアップウインドウ広告が出るサイトにアクセスしても平気でした。 パソコン自体は動作に問題ありません。 ファイルやソフトなども最小限にしましたし、メモリも余裕があります。 クッキー・一時ファイル・履歴の削除やIEの修復、キャッシュのクリアなどをやってみましたが なかなか元通りの速度になりません。 スムーズにネットが出来ないので大変困っております; 多分スパイウェアがまだパソコンに残っていると思うのですが… 良い解決法・対処法などありましたら是非教えてください!

  • IEは動作を停止しました

    PCを使用していると「internet explorerは動作を停止しました」と頻繁に表示されて困っています。 IEの起動や動作に問題はないのですが幾分頻度が多すぎて・・・ IEを起動していない状態でもぽこぽこ出てくるのでほかのブラウザを使っていても鬱陶しくてかないません。 いろんな質問や問い合わせにもあるように、アドオンの無効化や、リセット、インストールしなおしたり、バージョンを戻す等々いろんなことを試しましたが改善は見られず・・・ Vistaで現在はIE9を使用してます。 なにかアドバイスや解決策などありましたらよろしくお願いいたします。

  • IEからMicrosoft Edgeへの切り替え

    サポートは終わってますが Win7で Google Chrome を使っていました。 Google Chrome の接続が出来なくなったので 再インストールしようと思います。 その前に 試してみたいのですが IEからMicrosoft Edgeへの切り替えをしてみようと思いますが Win7で Microsoft Edgeの利用は可能でしょうか

  • IE9で動作がおかしい

    旧VISTAから新Win7へお気に入りのエクスポート・インポートをしたらiGoogleだったホームページが普通のGoogleになってました。変だなと思いつつ色んなサイトを見ていて気付きました。javaが反応していない!インターネットオプションで有効にしてもリセットしても変わりません。クッキーも削除しました。 教えてGooでもPCからだと質問文書いてオレンジ色の質問するボタンが押せないのでiPhoneから書いてます。 IE9を削除して再インストールするしかないでしょうか? どうかご教授下さい。

  • IE10でOKWaveが正常に動作しない

    IE10でOKWaveにログインし、 「マイページトップ」で「パスワード変更」を選択すると、ログイン画面に戻ってしまいます。 また、「質問」を選択しても、ログイン画面に戻ってしまいます。 GoogleCromeやオペラでは正常に動作しています。 IE10の履歴やクッキーを削除、再立ち上げを行っても改善しません。 どうしたらよいか、教えてください。

  • Windows8でIE9を利用したい

    お世話になります。 友人からの次のような質問を受けました。 Win8のパソコンを購入したところIE10がプレインストールされているが、仕事の取引先のHPがIE10に対応していないため、IE9にすることができないか。とのことでした。 取引先のHPはChromeには対応しているとのことでしたので、Chromeでの対応を勧めたところ、使い勝手の関係でやはり使い慣れたIEの方がいいとのことでした。 IE9に変更する方法をいろいろ調べたのですが、私の力不足なためかこれはと言う回答を見つけることができませんでした。 そこで質問ですが、Win8でIE9を動作させることができるのでしょうか。できるのであればIE9への変更方法のご教示をよろしくお願いいたします。

  • IE11 立ち上がりが遅い 時には立ち上がらない

    win10(win8からアップグレード)、IE11を使用しています。最近まで特に支障はありませんでしたが、ディスク領域の解放で普段消去しない項目も削除した所為か?立ち上がりが遅くなったり、立ち上がらなくなりました。EdgeやChromeを使用する場合は何の支障もなく駆動できます。コンパネ→プログラム→windowsの機能の有効化または無効化で再インストールしてもあまり変化はありません。IEは慣れていますので他の検索方法より使いやすく感じています。何かよい手立てはないものでしょうか。ご教示お願い致します。

  • IE8が動作を停止してしまう。

    IE8を立ち上げようとすると、「Internet Explorerは動作を停止しました」と表示され「問題の解決策を確認しています」となって次に「問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました・・・」となってプログラムが終了してしまいます。どうしたら良いのか分かりません。なお、すべてのプログラムから Intenet Explorer(64bit)をクリックすると一応使えますが表示が出来ないものも出て使い物になりません。どなたか、解決策をご教示いただきたくお願い致します。

  • Edge でいくつかのサムネイルが表示されません

    以前も同様の質問をさせていただきました。今だ未解決なので再度、質問をさせていただきます。ようぞよろしくお願いいたします。 Microsft Edgeで「Yahooニュース・アクセスランキング」や「Youtubeの次の動画」等のサムネイルが空白で表示されれない状況が今現在確認されています。クローム、IE11あるいは別アカウントではEdgeで該当のサムネイルは正常に表示されています。現在のアカウントにおいての不具合のようです。この症状が発生されたのは11月の中旬頃だと記憶しています。アカウントを変えずに修復する方法はありますでしょうか? 以下のような検証を実行しましたが改善されません。 1.Edgeの修復・リセット 2.Edgeの履歴・キャッシュ・クッキー等の削除 3.OSの修復インストール 4.IE11のリセット 5.ソフトウエアレンダリングへの変更 6.システムの復元 環境:Windows10・64bit・1909 PC:BTO