• 締切済み

優しい気持ちになれる歌 曲、音楽

chanchanyakiの回答

回答No.17

カーペンターズのイエスタデイ ワンスモアはどうでしょうか。

noname#217235
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ありがとうの気持ちを伝えられる曲

    秋に結婚披露宴を予定しているものです。 新郎新婦二人で、来てくれたみんなの為に、感謝の気持ちを込めて 歌&ギターで曲を披露したいと思ってます。 そこで、選曲に悩んでいます。 もちろん、好みはあると思いますが、知らない曲でも素敵な曲なら 頑張って覚えたいと思います。 皆様のお勧めを教えてください。 洋楽・邦楽は問いません。 よろしくお願いします!!!

  • 音楽の曲だけを抜いて歌だけにできるソフト

    音楽の曲だけを抜いて歌だけにできるソフトはありますか

  • 子守唄になる歌(音楽)

    ジャンルは何でも構いません。歌でなくてクラシックの曲などでも結構です。 子守唄になるような歌、曲にはどんなものがあるでしょうか? これを聴いていると眠くなる、いつもこれを聴いて休む、という音楽はありますか?

  • 遠く離れた友人に贈りたい歌・曲

    海外に住む友人に音楽をプレゼントしたいと思っています。日本を離れて半年程ですが、少しホームシックになる事もあるようです。そこで、遠く離れた友人に元気をあげられるような歌や曲を探しています。 自分で考えたのですが、ミスチルの『星になれたら』しか思いつかなかったので・・・ 何かお勧めの歌や曲があったら教えて下さい。 年代やジャンルは全く問いません。 この曲を聴いて元気が出た!というものでも結構です。 宜しくお願いします!!

  • 映画音楽 お勧め

    お勧めの 映画音楽を教えてくれませんか? 皆さんの 好みで全く構いません ただし 必ず 映画音楽でお願いします 歌でもBGMでも良いです

  • 気持ちが伝わる歌を探してます

    遠距離恋愛している彼と7月に3ヶ月ぶりに会います。 そこで、気持ちが伝わる歌を歌ってあげたいと思います。何かお勧めの曲があったら教えてください! 私は音痴なのですが、できるだけいっぱい練習して彼に気持ちを伝えたいと思っています。 私がよく聴く好きな曲は、 松たか子さんの「コイシイヒト」 レミオロメンの「電話」「3月9日」 柴田淳さんの「幻」「片想い」「隣の部屋」 kiroroの「好きな人」 19の「以心伝心」「伝えたい音」 aikoの「愛の病」「それだけ」 などです。 あまり速いテンポの曲は苦手なので、できれば バラード系で心に響く歌を探しています。 よろしくお願い致します。

  • 音楽のテストで歌う歌

    今度音楽で歌でもピアノでも何でも何やっても自由、というテストがありまして、私は歌でやろうと思っているのですが、なかなか思うような曲が見つけられません…。 曲の条件は、 1.5分以内 2.日本語 3.曲の山場があって眠くならないような歌 です。 これはただの補足なんですが、合唱部をやっている関係で合唱の譜面は入手しやすいので、ソロ用の譜面じゃなくても「ソプラノ等のパートだけで主旋律を歌っていったら成り立っちゃいそうな曲」でも大丈夫です。 何かおすすめの曲がありましたら是非教えて下さい。 お願い致します。

  • スカッとする曲、スカッとする歌。

    世間一般では、「大型連休」、「ゴールデン・ウイーク」が近い。 ところが、連休は無し、何処にも出掛ける予定の無い人間が、ここに存在致します。 (悲・・・) 以前に、「笑える曲、笑える歌」を、多数「お勧め」頂きました。 そこで、今回は、聴いて、 ★『スカッとする曲、スカッとする歌』 を、教えて戴きたいと思い立ちました。 スカッとする理由は、皆様それぞれだと思いますので、 ★「◎◎だから、スカッとする」 と、一言付け加えて頂ければ嬉しく思います。 ★必ず、拝聴致しますので、『You tube』で聴ける曲、聴ける歌で、お願い申し上げます。

  • おすすめの歌、音楽などを教えてください

    音楽などを集めています。私が良く聞くのは洋楽とか、ドラマ、ゲームのサントラなどです。 皆さんのおすすめの音楽、歌を教えてください。演歌、サントラ、なんでもいいです

  • 音楽を50000曲聴いて気付いたこと。

    音楽を50000曲聴いて気付いたこと。 シングル曲を5万曲聴いて悟りました。 音楽の良し悪しは曲ではなく歌っている人の存在に価値があるのであって、歌には何の魅了がないことが分かった。 歌手の存在が1番大事で、その歌手の歌がずっとアーアーアーって歌ってもその人が歌えば名曲になる。 要するにどんなに良い曲を上手く他人が歌ってもその歌のバックボーン、背景にある歴史がないから何の魅力もない。