• 締切済み

近隣問題を解決した方

よろしければ解決方法を教えてください。(引越し以外でお願いします) 現在、マンションの騒音で2度にわたって改善を要求したのですが暖簾に腕押しです。 眠れないので体調はボロボロで困り果てております。 よろしく、お願いいたします。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

あなたは何度もご質問されていますね。それほどお困りであることを理解します。しかし、ご質問の内容を拝見するとご自分で何も行動に移せない状態にあるようです。アドバイスを差し上げても行動をしなくてもいいアドバイスを選択されて、どうすることも出来ない。と、いう想いと同時に「うつ」に陥った中でなんとかしたい、と思考を重ねられているのがよく分かります。 先のお尋ねの内容証明郵便の件に関しても、内容証明が効果を生まないのではなく、効果を生む内容証明郵便を書かなかったからです。こういう物事の内容について考えるべきです。管理人さんに対する交渉も、内容証明郵便の件も、あなたの仰っていることの内容の意味が相手に通じていないのです。 あなたは今、お疲れになっているようですので、あなたの代わりに行動をしてくれる人を探してその人にあなたの気持ちを伝えて実行してもらいましょう。今のあなたは、自分が行動を起こした場合、もし不都合が発生した場合、もしうまく行かなかった場合、もし間違っていた場合、というように何も起こっていないにもかかわらず不都合が起こるのは間違いないだろう。と、いう考えをされているのであなたにとっては非常に不都合です。これを「妄想が現実を侵犯している」と、いいます。代わりの人に相談しましょう。

noname#212796
質問者

お礼

別居中の夫に手紙で伝わらないなら、調停か裁判を起こせと言われました。 先方の奥様に二度にわたるお手紙を出しています(弁護士に確認をしていただきました) おそらく主人が仕事が余程、遅くならない限り、先方の奥様に話しに行くようです。 私は完璧主義者で精神的にまいりやすいです。 御意見ありがとうございます。

noname#212796
質問者

補足

内容証明は元々、書いてないですよ。 みなさんにどれほどの効果があるかお聞きしたまでです。 その中で言って解らないのなら、法的に出たほうが早いということなどをアドバイス いただいたまでです。(少し、違う捉え方をされてしまったようです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.2

解決方法とのことですが、何をもって解決とするかが問題です。 例えば、民事的な解決なら、 健康被害を受けたとして民事訴訟を起こし、相手の不法行為とそれによる被害であることが証明できれば、それなりの損害賠償金と言う判決が解決したと言うことになると思います。 眠れる事が解決なら、 耳栓から始まり防音設備を設置することで、騒音を防ぐことにより解決したと言うことになると思います。 相手をすぐさま静かにさせたいなら、騒音があったら深夜であっても訪問したら驚いてやめるかもしれません。 常識的対応とは思いませんが、これで相手が静かになれば解決とも言えます。 近所付き合いを考えるようなら、無理かもしれません。

noname#212796
質問者

お礼

今日、110番登録をしました。 もともと、子供の年齢が近いだけで、挨拶をする程度です。 基本、先方が近隣に迷惑をかけている意識がないのです。 通常、一度、静かにしてくださいという手紙を受け取ったら、意識はなくても 気をつけませんか? あるいは、クレームをつけられた嫌がらせも考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

マンションの騒音問題が解決されることはほとんどないです 防音工事で解決するかもしれませんね

noname#212796
質問者

お礼

そうですね、つくずく難しいと感じます。 が夜の11時以降にドンドンは違反ですよね。 毎週末ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近隣の騒音に悩まされています

    No.2219088さんと真逆の立場からの質問になります。ご回答いただければ幸いです。 私は現在、騒音に悩まされています。 上階の人間は、ドアは乱暴に開け閉めするわ、 階段はアパートじゅうに響くほどの音で利用するわ、 室内の足音ときたら、 私の天井の蛍光灯がビリビリと響くほどです。 しかもそれが、 夜中の0時ごろから朝の5時ごろまで不定期に起こるため、安心して休めません。 私が特に神経質というわけではありません。 このアパートに住んで9年目になりますが、 これほどの騒音は経験がありませんでした。 現行犯で注意したくとも、 さすがに夜中の3時4時にチャイムを鳴らすわけにはいかず、 半年ほど前、書面にて迷惑であることを伝えました。 同時に管理会社にも注意を促すようお願いしたのですが、 現在に至るまで改善が見られません。 このような場合、私はどうすればよいのでしょうか。 それこそ引越しも考えているのですが、 新しく入居した人が同様に苦しむことを考えると それはそれで寝覚めが悪いものがあります。 なんとか解決する方法は無いものでしょうか。

  • マンションの最上階以外に住んでいる方

    よくマンションの騒音問題の質問がありますが、例えば3階に住んでいて上階の騒音被害にあったとします。それで結局体調を崩して引越しをされるとします。 でも、その引越し先は最上階で無い場合がよく見られます。 (このサイトだけでは無くマンションの騒音被害で検索すると、「以前上階からの騒音に悩んで引越したのにまた同じです」って意見がありました) どうして上階の騒音に悩んだ引越しなのにまた似たような状況に引っ越すのでしょうか?私なら多少家賃があがっても以前悩まされた原因から逃れたいので引越し先は最上階を選びます。 隣室からの騒音なら引越し先は隣室と1部屋挟んだ間取りを選ぶとか。 絶対逃れられることは出来ないとしても上階からの踵歩きやドスンと言う音よりかは、階下からの音の方がちょっとマシに思えます。もちろん振動が響いてくるとは思いますが。 長くなりましたが、マンションの最上階以外にお住まいの方、どうしてその階を選んだのですか? 失礼な内容・文章で申し訳ありませんが、、よろしくお願いします。

  • 深夜の騒音解決できず前向きに暮らすには?

    マンションに住んでいます。近隣住民が1日中、家族が入れかわりステレオ、テレビを使用して、我が家に不快な音が反響してしまいます。 どちらも高音質なものという素晴らしい音響設備のようです。 日中は仕方ないにしても、辛いのは、毎日、就寝時から朝の5時、6時まで家族がいれかわり使用します。ステレオ目覚ましが6時に鳴ります。 その間、ずっと音が反響してきます。私は不眠症になるし、体調不良です。 この騒音は、我が家だけの被害ですが、こちらが神経質というわけでもないです。やっぱり、世間が静かな時間は音が響きます。 分譲なので引越しできません。管理人さんに何度注意してもらっても改善せず、故意にしていると思う程です。毎日イライラするばかりです。 これだけ言っても改善しないので、直接言いにいくにくことは危険だと判断しています。裁判も時間がかかるだけで解決になるとは思えないので考えていません。 世の中マナーを守れる方ばかりではなく、もう自分が変わるしかない と思うしかない状況です。 みなさんのご意見、アドバイスをいただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • アパートでの騒音問題 解決法はありますか?

    こんにちは。 すんでいるアパートでの騒音問題に悩んでおり、アドバイスいただきたく思います。 新しい引っ越し先に来て1ヶ月が経ちました。 隣の深夜から早朝にかけての大きな話し声、笑い声、一時間鳴り続ける目覚まし時計に悩んでおります。 朝から深夜まで働いているので、睡眠不足が続き心身ともに辛いです。 既に何度か管理会社には連絡済みで、注意の電話を直接入れていただいてます。 それでも改善されないので手紙も二度書きました。 ですが一向に改善されないどころか、それに対する文句をこちらに聞こえるような大声で話していました。深夜3時か4時の話です。 うるさくて寝れない度に壁をコンコンとするのですが無視です。 隣の方はゴミの日でなくてもゴミを出したり、その際にアパートの廊下に落としたゴミを回収せず放置するような人です。 こういう非常識な人に深夜の騒音を出さないでいただく手段はありますか? ちなみに引っ越ししたばかりで再度引っ越しするのは金銭的に無理です。 大屋さんの直接の連絡先は知りません。

  • 近隣騒音に内容証明か簡易調停か?

    隣の騒音で3年以上悩んでいます。手紙(脅迫の証拠にされないよう丁寧なお願い文)と区役所への通報を各2回実行しましたが、改善してくれません。最終的には裁判もあるかもしれませんが、その前の段階でご相談です。  内容証明で「騒音改善の要求」を出す=某法律サイトを見たら内容証明は果し合い状のようなもので、円満解決は難しくなることを覚悟の上でとありました。  簡易調停で改善について話し合う=裁判所に手続き方法などを聞いた折、相手が調停に応じない場合の不成立は結構多いと言われました。  どちらが良いと思いますか?

  • 騒音問題を解決された方

    ここ1年近く、近所の騒音問題に悩まされています。 元々は町工場だった建物を利用して、バンドの練習をしている様です。 扉の下に大きな隙間があるような建物なので、防音対策はゼロに等しいです。 週3回位の頻度で、時間は昼~22時頃まで様々です。 市の職員の方に掛け合って頂いたり、 余程ひどい時は警察の方に注意して頂いたりしたのですが、 結局状況は改善しませんでした。 (一時的に音量を下げてくれたりするのですが、 しばらくすると、すぐに元の状況に戻る。) 規制する法律がないので、強制的に止めさせることは出来ないとのことでした。 精神的にかなり参っていて、ノイローゼになりそうです…。 ネットなどを調べると、やはり騒音問題は対応が難しいようで、 被害者が泣き寝入りするしかないという話ばかりで 絶望的な気持ちです。 実際に騒音の被害にあわれた方で、 問題を解決できた、というご経験のある方がいらっしゃいましたら、 どの様な対策をとられたのか 教えて頂けると大変ありがたいです。 (「解決は難しい」というご意見は、重々承知しておりますので 申し訳ありませんがご遠慮ください…。)

  • 騒音問題

    現住宅に引越しする前にマンションに住んでました。(現在は戸建です) 入居する前に生活音は仕方ないがそれ以上の音はしないですか? って聞いたら(ここは静かですよと)説明され契約をしました。 いざ入居してみたら1階にあるパン屋さんの機会音が早朝から壁伝いに聞こえるのです。 そのことを不動産や大家に相談したら改善はしたと連絡があり 安心してたら結局、機会音も改善されてないし以前と変わらなくて 入居して1ヶ月も経たないうちに引越ししたのですが。 敷金も仲介手数料、前家賃もなんの初回費用が1円も帰ってきません。 騒音問題で退去したのに。 この場合、不動産、家主に初回費用を全額返金要求はできるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • マンションでのトラブル解決方法

    マンションでお住まいの方に聞きたいのですが、 マンションは集合住宅の為なにかとトラブルが生じます。騒音等。 そこで、マンション専属の顧問弁護士がいるといいと思いませんか? 例えば、騒音トラブルなった時に仲介として解決してくれたり、 マンション以外の家庭・個人の簡易なトラブルを相談できる顧問弁護士。 その場合、月額いくらくらいなら払ってもいいと思いますか?2000~3000円くらいならいいと思いますか?安心代として考えると高くないように思えるのですが、どう思いますか?

  • 近隣の騒音問題?

    最近、お隣にご家族が引越しをしてきたのですが、飼い犬の鳴き声がうるさくて困っています。お隣さんなので、お付き合いを崩したくないので、穏便に解決できる方法は無いものかと悩んでいます。どう対処すれば良いのかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ピアノの騒音問題を解決させるには?

    階下で弾いているピアノの音で悩み続けています。 築5年の分譲マンションで、入居時からピアノの音が聞こえていました。気付くと、教室まで開いていて・・・ 住居専用マンションということ、テレビ、ステレオ、ラジオ、ピアノ等の音量を著しく上げて、他の居住者に迷惑をかけてはならないという、マンションの規則に反していると思い、3ヶ月前に、耐えられず、組合と管理会社立会いの下、相手さんと話し合いをしました。 ピアノ教室は何とか止めたみたいですが、練習音が未だに響いてきます。練習時間は平日だと夕方7時から8時過ぎくらい、土日祝日だと、日中も2時間くらいと、夜も2時間前後弾いています。 相手の言い分は、騒音基準以下の音なら我慢するべき。 防音に関しては、ピアノの足の下に防振材を噛ましている。壁から離している。とのこと。それ以上の防音に関しては今後検討する。とだけでした。 夜の7~8時くらいは、子供が勉強する時間でもあり、できるだけ静かにしたいし、休日日中弾かれると、昼寝やうたた寝しているときなど、ピアノの音で起こされてしまうほどです。特に子供が昼寝の邪魔をされると発育にも影響が出そうで怖いです。 相手さんと話をした後、4ヶ月ほどピアノの音が聞こえる時間帯を毎日チェックし、表にまとめ管理会社に提出しましたが、改善は殆どされていません。 相手が相手だけに、泣き寝入りか、引越しとなりますが、購入したばかりのマンションで簡単に引越しをするわけにもいかず悩んでいます。 騒音基準で相手を言い伏せられないなら、ほかに方法があるのか否かです。ピアノの音に許容限度があるのでしょうか? 平穏な生活を音により脅かされているので、それに対する法律があるのでしょうか、適応するのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 非常電源用の産業用鉛蓄電池の電圧測定方法について質問です。
  • 非常電源の蓄電池設備の点検要領には、浮動充電状態で測定すると記載されていますが、充電電圧が乗っているため正確に電圧を測れない場合があるので、なぜ浮動充電下で測定するのか疑問です。
  • バッテリーテスターで乾電池の電圧を測定する際には充電中に測定しないため、なぜ蓄電池の場合は充電中に測定するのか理由が知りたいです。
回答を見る