• 締切済み

酷い医師の言葉

mikankinkanの回答

回答No.3

私もそう思います。 >現実を受け止められない自分も悪いですよね? 悪くないと思います。誰だって目の前に家族が生きていて、それがいつ別世界に行ってしまうのか? お別れしなければならないのか?と思うと言葉には表せないと思います。 自分も、父、母ともに無くしていますが、パターンが違いました。 父の場合は余命を言われ、一度すごく元気になり数値とかも上がってきて信じられない・・と医師が言っていました。 私は「奇跡」が起こるのかと信じるよりも思い込んでしまいすごくHappyな時期もありました。 でもそれもやはり余命で言われた月あたりの1ヶ月くらい前から症状が出てきて、やはり違う方向へと向かっていきました。 その時も、余命を言われた時以上に信じられない・・というか現実的に受け止められませんでしたよ(もう「余命」というものをとっくに言われているのにもかかわらず) 一番辛かったのは「痛い」ということでした。 よく考えれば日常での、たとえば「にきび」がつぶれた時や、ささくれ1つでも「痛い」と思います。 痛いと辛いということと苦しい(心的にも)が出てきます。 この「痛い」「辛い」「苦しい」の3つが一番嫌です。 ですのでもうすぐ「死」というものがやってくる怖さや悲しさよりも、その3つがどんどんひどくなっていく状態を診ているほうが「本人」も「私」も1番辛かった、悲しかった。 どんな方法でも良いから、それを取り除いてあげたいと思いました。 医師に「その3つ」をどうにか取ってあげる事だけをお願いしますというと「モルヒネ」入れますか?すごく穏やかにはなると思いますが、言葉のろれつが回らなくなったり、その他色々出てきますが・・3つは取れると思いますと言われ、お願いしました。 その通り、穏やかな顔をして寝ていたり、たまに「痛くない?」と聞くと、うつろに 「痛くない・・」とはっきり喋れませんでしたが、完全に楽になったんだと思います。 そのうち、ずっと寝ているような状態が続いたりして、口の所に手を当ててみたり読んでみたりすると、酔っ払って寝ている時にこちらが話しかけた時のような感じで言葉を発したり、何も言わなかったり。 でもあきらかに本人(父は)楽になったのだと確信しました。 お母様が、現在どのような様子でいらっしゃるかわかりませんが・・。 私の場合は「モルヒネ(楽になったとき」涙が止まりませんでした。 痛い、辛い、苦しいを取り除いてくれたことで、私の心や脳の痛みが減ったのだと思いました。 亡くなった時は、テレビのような場面がここで起こる?と思っていましたが、 医師が、すぐに残酷な言葉を言わなかったのです。 お父様は、今、別の新たな世界に向かっていく途中です。しばらくみんなでお送りし、今までの事を思い出しながら感謝を込めて送り出してあげましょう・・と言ってくれました。 家族と医師、看護師で5~6分父を見ていました・・無言で。 すると、そろそろお父様は新しい世界へお着きになったと思われます。●時●分です。 本当にお疲れ様でした。ご家族の方もお疲れ様でした。と言い、1度病室から出ますね。 と言い、家族だけになりました。 やすらかな旅立ちだったね・・とか、苦しがってなくて良かった・・など泣きました。 でもなぜか、うれし涙のような感覚のほうが大きかったように思えます(今考えると) そして、また入ってきて片づけをし出しました。 一緒にやっても良いですか?と聞いたら、皆さんでやりましょうか?と。 ガンと言われ、余命を言われ、一時は良くなった?治る?まさか?という時を過ぎ 最期の時にこのような状況で時を迎え・・私は本当にきちんとしたお優しい医師、看護師さんだなぁと・・今でも何回も思います。 ですので、現実を受け止められなかった事も勿論ですが、 そのように言葉を言ってくれて、優しく医師、看護師としてもそうですが、人間として人間に接してくれたことが1番の思い出みたいなものになりました。 お心苦しいでしょうし、お辛いでしょうが、 どうかお母様が、痛い、辛い、苦しいということを避けられながら穏やかにこの先も時間が過ぎていけることを心よりお祈りいたします。 自分勝手な長文を書いてしまった事、どうかお許しください。 寒くなってきています。 季節がら、お体にもお気をつけて、お母様に話しかけたり、優しくしてあげて下さいね。 本当に長く・・ごめんなさい。

noname#212191
質問者

お礼

良い医師、看護師に恵まれて良かったですね。 医師も人間だから十人十色だと思いますが、現実に患者を見くびった医師が居るのも現実ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医師の言った言葉に傷つきました。

    母が神経内科(精神科)に通院して1年半が経ちます。鬱病と診断されました。 もともと内科であらゆる総合病院で検査をうけ、異常がなかった為に「あなたは鬱。顔を見たらわかる。人間的にいい先生だから紹介する」と言われたからです。 確かに患者さんも多く、初診時は話を聞いてくれました。 ここ最近は母が行きたがらないので、私がこんな状態でと説明し、診察を受けました。話が終わると「ひつこい病気やね。弱いお母さん持つと大変やね。」と言われました。 私はどう答えていいのか分からず、笑って「ありがとうございました」と言って診察室を後にしました。 私はショックですが母は、医師を信頼しています。こんな言葉を言われることはあるんでしょうか。 私が弱いだけですかね。何かアドバイスあればお願いします。

  • 医師が病気を治したことはあるのか

    医師が病気を治したことはあるのでしょうか? 風邪を治せない医師。それでも医師かと思います。 感染症を薬で治す医師。これは医師の力ではなく薬の力でしょう。 手術で患部を切り取る医師。これは治したのではなく、切って取ってしまっただけです。治していません。もし臓器を切って取ったら、臓器が無くなっただけです。 本当に治すというのは、元の健康な状態に医師の手当てで治すことだと思います。 よく病を治すのは本人であり、医師は協力をしているだけだという人がいますが、それは医師が病気を治せないことを誤魔化すための言い訳にしか聞こえません。 自分は医師に病気を治してもらった経験はないです。父もないです。母は病気になり亡くなりましたので、治してもらえなかったです。

  • 医師が言ったことは本当でしょうか?

    医師が言ったことは本当でしょうか? 統合失調症ですが、夫とケンカしていた時など、 病気以外の外的要因で具合が悪いと言うと、 即、薬を大幅に増やします。 そして、夫と協力体制ができ、すっかり仲良くなっても、 いくら頼んでもゼッタイに増やした薬を減らしてくれません。 その薬は、正常な人が妄想を起こす副作用があるそうなので、 やめてほしいと、何度頼んでもいくら頼んでも、絶対にストップしてくれません。 仕方なく飲み続けていましたが、昨日飲み忘れたところ、 はっきりと現実が認識できてきました。 どうも、現実かどうかわからなくなる薬を毎日飲まされていたようです。 もう、その薬は飲みたくないのですが、医師にいくら言ってもゼッタイに 中止させてくれないことは過去の経験から明らかです。 私が正常に戻ってしまうと、困るようです。 というのも、私が統合失調症と診断された時、 そしてその後猛烈な薬漬けに遭った時、 病院の不正があったようです。 それで医師は私をしゃべれない状態 もしくは現実かどうかわからなくなる状態にしておこうとするようです。 医師に 「薬をやめたら精神病院に強制入院させられるんじゃないですか?」 と尋ねたら、 「やめても正常なら強制入院させられません。」 「やめて異常な状態になった場合、強制入院させられます。」 と言われましたが、これは本当でしょうか? 医師は適当なことばかり言って、正確な服薬指示を与えてくれないため、 過去に大被害を被っていますので、信用できません。 もし、本当だとしても、薬をやめたら強制的にデポ剤を打たれてしまいますか? 現在、エビリファイ2錠とルーラン1錠を飲んでいて、 ルーランが妄想が起こる副作用があるそうなので、 ルーランをやめたいのです。 セカンドオピニオンを依頼したいのですが、 現在の医師に1万円、 外部の病院に3万円払わなければならず、 お金がなくて、お願いできません。 妄想が起こる薬をいくら言っても減らしてくれない医師に、困り果てています。

  • 医師の見立て。どちらが正しいのでしょうか?

    医師の見立て。どちらが正しいのでしょうか? 肺ガン末期の父の事で度々質問させて頂いております。 肺内転移とリンパ節転移、骨転移も起こしています。 先日ホスピスの今後の主治医となる医師より明確な余命宣告を受けました。 あと1カ月、2か月もたないだろうとの事でした。 「もうガン性リンパ管症を起こしていますから、いつ急変してもおかしくありません。」 と言われました。 しかしホスピスへ行った後、間質性肺炎の薬を出してもらう為に 今までかかっていた主治医の診察を受けたところ、 「ガン性リンパ管症は発症していない。間質性肺炎があると レントゲンで判別しづらくなるので見誤ったのでは?」と言われました。 一体どちらの医師の見立てが正しいのでしょうか? 余命うんぬんは抜きにして、根本的に診断結果が違うと思います。 片方は呼吸器の専門医、もう片方は終末医療の専門医です。 ホスピスの医師は自信を持って伝えて来たように思います。 難しい内容とは思いますが、皆様よろしくお願い致します。

  • かかりつけの医師の言葉

    かかりつけの医師の言葉 かかりつけの医師なんですが、私の病気の話ではなくて 先生のプライベートの話をやたらと私に話してきます。 処方されているお薬の副作用で太ってきたので 肥満予防にプールに通い始めたのですが、その後 先生もお子さんと一緒にプールに行ってると言う話をされました。 その医師は最初に私がプールに行き始めたと言ったら診察時 なんとも言えない不快な声を出しました。 それが今では先生まで通っている様です。 以前からこの医師には不信感を持っているのですが 今住んでいる場所が田舎で医師不足で困っている地域の為 病院を変える事が出来ません。 若い頃から医師から交際を申し込まれたり、ホテルに誘われたり 好意を持たれたりした事は多々あったのですが、 はっきり言って迷惑でした。今も嫌です。 今お世話になっている医師に失礼のない様に口頭で私が不快な気持ち になっている事をどうしたら伝えられるでしょうか? 以上ご回答よろしくお願い致します。

  • 「医師です」「獣医師です」と名乗った回答について。

    「医師です」「獣医師です」と名乗った回答について。 悩んでいる質問者にとって、専門家からの回答は大変心強いものです。 でも、あたりまえですが本当に医師や獣医師かどうか、このサイトではわかりませんよね。 このサイトを利用する人ならば、基本的に「知らない人が答えているから、信憑性は自己判断すべきだ」「あくまでお隣のお知恵拝借サイトだ」という前提を持った上で質問すべきです。 でも、真剣に切羽詰っている人ほど、藁にもすがりたい思いで冷静さを欠いている事が多いです。 特に健康に関する質問では。 たとえ間違った答えでも、「医師です」と書いてそれっぽい答えをしたら、熱心に答えを求めている質問者はうっかり信じてしまうと思います。 そして「専門家から答えをもらった」という事で診断されたような気になり安心し、病院へ行ったほうがいい症状でも行かなくなってしまうような事が起こり、大変危険なのではないでしょうか。 実際、獣医師を名乗る回答者から「大丈夫だから安心しなさい」と回答され「しばらく様子を見てみます☆」と答えている質問者がいました。しばらく後、同じ質問者が「愛犬が〇〇でもう・・・」とやっぱり病気だったのでアドバイスがほしいと新しい質問を書き込んでいました。 何を信じて行動するにしても質問者の責任だから、質問者さんの判断の結果でしかたないと思う一方で、「獣医師です」の一言が無ければ、質問者も「大丈夫」との答えを可能性の一つとして他の回答と平等に判断し検討できたのではないか、また早く病院に連れて行く選択肢が奪われなかったかもしれないと思うと、同情を禁じえません。犬かわいそ。 本当の獣医師、医師、看護師その他専門家からの回答は、本当に有益ですが、診断に準ずるような回答は慎重になってほしいです。正直そういう回答なら避けて受診を促した方がいいと思うし、診断が必要なさそうな(ご近所の知恵袋的な)相談や質問への回答なら、あえて専門家と名乗らなくても支障は無いのではないでしょうか。 ちなみに、普通無資格者が医師や獣医師を名乗ると、それだけで罰金なのですが、このサイトでは資格があるかどうかそもそも判断が出来ないので、無資格者が医師を名乗っても罰金にもなりません。また、医者や獣医の診断には、当然責任が伴いますが、匿名サイト上での自称医者の診断には責任が伴いません。だから、医師を名乗って好き勝手言える上に、ペナルティや誤診のリスクも負わない、という状況です。 本当に医者の人が医者を名乗るのには「いい加減な素人より私を信じなさい」という意図もあるのでしょうが、無資格者でも成りすまして答えられる以上、健康や医療関連の回答では、回答閲覧者・質問者への影響力を考えると、名乗るメリットより名乗る事による危険の方が大きいのでは、と思うのですが、皆さんいかが思われるでしょうか。 *一応、医師を名乗って薬の飲み方などのアドバイスはすでに禁止のようですが、個人的には診断とも取れるような回答については、医師を名乗る事までも禁止にして良いくらいじゃないかと思ってます。

  • 医師の言葉に疑問を

    知人から、痩せる薬を処方してくれるとか、にんにく注射もしてる病院だと聞いていました。 で、機会があれば痩せる薬について聞いてみたいと思っていました。そんな時、疲労が蓄積し、にんにく注射をして欲しくて受診しました。 医師・疲労の原因に心当たりはあるの? 私・母の通院の付き添い、障害のある妹の介護、仕事と主婦業など、諸々が重なったのが原因かと・・ 医師・あなたの旦那さんは障害者の妹さんがいるのが判ってて結婚したんだね。いつかは妹の介護が、って判ってるのに、俺なら結婚しないよな。 私・えっ・・・ 疲弊しきってた私は、頭の中では、 結婚して欲しくもないんだけど・・の言葉がぐるぐる回りましたが、絶句するしかできませんでした。 こんな病院、二度と来たくないとは思ったんですが 痩せたい私は薬について質問してみました。どういった薬なのか、副作用はないのか諸々。 返事は、 そんな事は薬を飲むと決めてから聞きなさい。痩せさせてあげる。 その後は、なんだかよく分からない自慢話のような こんな田舎の医者でも痩せる薬じゃあ日本一だとか 食欲を抑制する薬みたいだとは理解できました。 皆さんなら、痩せられるなら通院してみられますか?

  • 医師が人から依頼されて虚偽の診断をした場合

    以前、通院していた病院で、実際の病気とは違う診断をされていました。 こちらが思っていた病気とは違う病気の治療を、知らされないまま、されていたのです。 途中で何かおかしいと思い、医師に尋ねたところ、病名を告げられました。 こちらが思っていた病名とは違っていたので、その診断を下した根拠を尋ねたのですが、 明確な答えはありませんでした。 その後、医師に診断書を書いてもらいましたが、そこに書かれていた病名は私の考えていたものとは違い、医師が私に告げた病名でした。 その診断には納得がいかなかったので、通院も服薬も止めました 治療を続けている間の精神的、経済的負担は大きく、薬の副作用にも苦しめられました。しかし、医師から治療を止めたら病状は悪化すると言われ、続けていました。 医師から病名を告げられた後、この病気は治療を止めたら大変なことになると言われましたし、その病気について調べた所、一生治ることはなく、本当にその病気なら、服薬を止めれば症状は悪化することがわかりました。 現在、治療を止めて一年以上経ちますが、健康状態は回復しています。医師が言っていた病気ではなかったことがはっきりしています。明らかに誤診なのですが、病院側にそのことを話しても取り合ってもらえませんでした。また「今、治ったんだからいいじゃないですか」とも言われました。 医療過誤に詳しい弁護士に相談しましたが、立証が難しいのと、仮に裁判で勝っても、相手からとれる賠償額よりも裁判費用の方が大きくなるだろうと言われました。 その後わかったことなのですが、実は、この診断について、医師が本当は誤診だと知りながら治療を続けていた疑いがあるのです。 人から依頼されて、実際の病気よりも重い病気の診断を下し、私に無断でその治療を続けていたようなのです。 人から依頼されたことの立証は難しい状態です。 このようなことは、警察に相談すればいいのでしょうか? 故意に虚偽の診断を下したとなれば、単なる誤診ではありません。 それとも、病院側の言う通り、医師の言うことを聞かず、自分の判断で治療を止めて治ったんだからよかったと思うしかないのでしょうか?

  • 決め付けの激しい精神科の医師

    私は某精神科に9年ちょっとかかっています。 今の医師は4人目で中年の男性の方です。 始めは良い先生だなあと思ってたのですが。 このごろ嫌になってきました。 それは趣味を依存症と決め付ける。 夜眠れなくて色んな事をしていることを「だらしが無い生活」と言う 今回眩暈と吐き気と耳鳴りがしたのでそれを訴えると、「心因的なものだと私は絶対に思う」 「○○さんは身体の症状にたいして大げさすぎると感じませんか?」と母に聞いたりする。 いつもそう言って決め付けたあとに「やっぱり決め付けは良くないね」と訂正をする。 ここ数ヶ月この繰り返しです。 家の近くの病院なので通いやすいのですが、正直この医師に対してうんざりしてきました。 32条のこともあるし、良い病院が見つかると限らないし。 診断書にしても今までの医師か書いてないようなひどい病名を書いたりするのでかなりの不満もあります。 診断書にかかれる病名については母もかなりの怒りを感じています。 結局耳鼻咽喉科に紹介状を書いてもらい、次の日に検査をしたところ、じゃっかんであるが右耳の聴力の低下が見られることと眩暈はそれによって起こっていますと診断されました。 精神科の医師は何でも心因的なものとか自律神経的なものと決め付けるのでしょうか? ひょっとしたら大きな病気になった時もそう思われて手遅れになりそうで怖いです。 医師を変えるべきでしょうか? 我慢して通院すべきでしょうか?

  • 医師の診断書

    医師の診断書について教えてください 咽が痛く耳鼻科に行きました。病院に行った時は扁桃腺が腫れているための抗生物質の薬を出してもらい痛みが引かなかったらまた来てと言われました。 その直後高熱が出て会社を4日休みました。 このような場合後から医師の診断書頂けるのでしょうか? また、薬が今日で切れてしまいましたが痛みがある為病院に行きたいのですが明日は休み。違う病院に行って診てもらう事は可能だとは思いますが、診断書が欲しい場合は我慢して月曜日に同じ病院に診てもらうべきでしょうか?