• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暇つぶし山登り)

暇つぶしに山登りをするのはどうなんでしょうか

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.1

高尾山程度の山ならそれでいいでしょうね。でもそれより高い山は駄目です。いくら暇つぶしといえど、ある程度の準備をしなければ、下手すると命に関わります。最近の中高年の遭難のほとんどがそれです。自身だけでなく人に迷惑をかけます。

taneki110
質問者

お礼

さっそくのご返答ありがとうございます。やはりある程度の準備は必要ですね。

関連するQ&A

  • 関西の山へ山登りをしようかと考えています。

    関西の山へ山登りをしようかと考えています。 どこかおすすめの山を教えて下さい。 ただし、下記の条件でお願いします。 ・蠅がたかっていない山(以前、関西でとても高い某山に上ったときは山頂付近が蠅だらけで不快でした。) ・段差が空きすぎていない登山道(葛城山だったとおもいますが、途中、一段が腰の高さほどある場所や、つるつるすべる石道などがありました。) 登山にはそのような条件もつきものでしょうが、昨今は体がなまっており、また気分転換に出かける予定ですので、上記の条件は避けたいです。 よろしくお願いします。

  • シナイ山に登ったことがある方へ

    今月中旬に、個人旅行でエジプトに行きます。 シナイ山への登山を予定しているのですが、 (1)『靴』はどの程度のものを準備すれば良いのか。  本格的なハイカットの登山靴が必要か、それともトレッキングシューズ程度で良いのか (2)防寒はどの程度準備して行けば良いか かわからず、悩んでいます。 なお、8合目まではラクダで行き、そこから頂上までと降りが徒歩、というコースです。 経験者の方がいらっしゃったら教えてください。

  • ウォーキングシューズとジョギングシューズ

    運動不足解消のためにとりあえずウォーキングを始め、体が慣れてきたらジョギングをしようと思っています。 で、最終的にジョギングに移行しようと思っているので、ウォーキングシューズではなく、はじめからジョギングシューズを買おうと考えているのですが・・・ ジョギングシューズではウォーキング程度の衝撃だと弱すぎてクッションが働かない、といったことがあるのでしょうか?

  • 暇つぶしに使える将棋かチェスのフリーゲームを探しています。

    暇つぶしに使える将棋かチェスのフリーゲームを探しています。 本気でやるわけではなく、ちょっとした空き時間の暇つぶしや気分転換のバリエーションを増やす目的でやっていますが 落としたソフトの一つはあまりにも弱すぎて負けるということがほぼ無く、逆に有名どころの初心者向けは全く勝てません。 良さそうなのは一応有ったのですが、ゲーム自体に致命的なバグや古すぎてOSが対応しておらず プレイ以前の問題でした。 あくまで他の暇つぶし・気分転換手段の飽きが来ないように数増やし目的でやっていますので、戦略研究・勉強してまでして強くなって勝つ気は有りませんが かといって全く勝てないのは逆にイライラして気分転換どころじゃないので、いきなり初めても自力で十分勝てる程度のレベルかつ、飽きないように負けるときは負ける程度の難易度の物を教えてください。 ゲーム自体はブラウザゲームでもアプリケーションどちらでも構いません。

  • 富士山登山

    富士山登山について。登山初心者34歳です。普段は週末スポーツ程度。妻は32歳、スポーツ経験はほとんどありません。普段はウォーキング、ハイキング程度の登山は経験あります。今年、富士山に登ろうと思うのですが、適当な季節、トレーニング方法、準備等、どのような物・事が必要でしょうか。

  • オススメのトレッキングシューズ(屋久島)

    登山素人です。 トレッキングシューズを探しているのですが、 世間で評判の良いもの・オススメのシューズを教えていただけないでしょうか? フィット感/デザインが良いものというのが第一にあると思いますが、 ショップに行っていくつか履き比べましたが正直どれも良い感じで、 また数も多いので、逆に悩んでしまっています。 (普段履いている靴と比較してしまっているので当然かもしれませんが) オススメしていただいたものの中から、実物を見て・履いて選びたいと思っています。 状況としては、今度屋久島に行きます。 縄文杉・白谷雲水峡などに行く予定で、宮之浦岳などの本格的(?)な登山は予定していません。 あと、夏ごろに富士山にも行きたいと思っています。 今後、本格的に登山をやろうという状況でもないのですが、行って後悔しない程度のものをと思ってます。 予算的には1-2万程度と考えてます。 よろしくお願いします。

  • 10~15Lくらいのバックパックのお勧め

    本格的な登山はまだ先にと考えていますが その前の準備として、ジョギングやウォーキングで基礎体力を付けているところです。 教えていただきたいのですが、 バックパックで容量が10~15Lくらいのもので何か良いものはないでしょうか。 詰め込むものは、1Lペットボトル(飲料水ですね)を3本ほど、 それから、お弁当やスナック類を2食分、 他に替えの下着やタオル、 これくらいです。 できたら軽量で丈夫、そして通気性が良ければ嬉しいです。 構造がシンプルで収納や取り出しがやりやすく また、小物入れからの出し入れが容易で使い勝手がいいものですね。 本格的な登山となったら、それなりの容量のものを別途購入したいと思いますが とりあえず今はこれくらいのもので歩くことに慣れたいと考えています。

  • ウォーキングシューズの選び方

    34歳男、166センチ64キロで、 健康維持のためにウォーキングを本格的に始めようと思っています。 今までも30分ほどの軽いウォーキングはしていたのですが、 本格的なウォーキングを始めるにあたり、ウォーキングシューズの選び方で悩んでいます。 いいものであれば費用は惜しまないつもりでいますが、 高いシューズがどれほどいいものかが分かりません。 ダイエット効果、脂肪燃焼効果、姿勢を正す効果など色々銘打っているシューズがあるようですが、 実際のところ10000円以下のシューズと20000円を超えるシューズとの 運動効果の違いというものはどの程度あるものでしょうか。 またお奨めのウォーキングシューズがあれば教えてください。

  • 登山をします

    今度、山に登ることになりました。 登山をするために必要な筋肉、やっておいて方がいいトレーニングなどありましたら、鍛え方と共に教えてください。 ジムに通っているのでマシントレは可能です。 また、本格的登山(?)の前に初心者用登山(?)をする予定もあります。

  • 富士山登山の際、トレッキングシューズでないとダメ?

    来月、富士山登山を計画しています。ツアーの準備表とかネット検索してもトレッキングシューズの用意が必要と書いてあります。 今後登山する事は多分ない?と思うので、購入するのにも正直少し抵抗があります。 底の厚いバスケットシューズっぽいニューバランスの靴では登山するのは難しいでしょうか? 富士山登山に行かれた方でアドバイスお願い致します。