• ベストアンサー

レストランでの会場装飾

onpの回答

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 3年前の6月に、レストランウェディングの飾り付けを、フラワーアレンジメントの教室の友達3人+先生にしてもらいました。 前日の午後から、友達たちは会社を休み(土曜の披露宴)、午後9時過ぎまで教室で高砂席・各テーブルの花(10卓分)、エントランス部分のブーケ(20個)を作成し、 その日のレストランの営業終了の報告をもらって、10時頃から搬入、私も零時過ぎまでお手伝いしましたが、みなに帰るように言われて帰りました。 みんなは2時過ぎまで作業、その後も朝8時から、足りないお花(ブーケなど)を作成し、搬入・・・・ それはもう・・・めちゃ大変な作業で、私にとってはこれ以上ない結婚のプレゼントとなりました。 お花がしおれてしまうのを防ぐために、レストランにお願いして、一晩中エアコンをかけてもらいました。 ブーケも作ってもらったのですが、はっきり言って、花代だけで、50万円くらいかかりました。 (ドレスのレンタル料金とほぼ同じ) テーブルの花もエントランスの階段の飾りもミニブーケにして飾り、帰りにはそれを持って帰ってもらえるようにしました。(全員にはあたりませんでしたが・・・) 結論から言うと、頼んだほうが・・・ 前日も当日も花嫁さんは忙しいですよ。 私はそんなこんなでバタバタしてて、結局マニキュアも塗ってない手で結婚指輪の交換になってしまいました。 お花の種類について、#1様も言及されているように、婚礼にふさわしい・・・また場所やドレスに合わせて変わってくると思います。 クラシカルなレストランならそれなりにお花もトーンを合わせたほうが、よりセンスアップします。 私はガーベラが好きだったので、沢山使いたかったのですが、「フレンチのレストランだから雰囲気的にNG」と先生に言われ、またドレスもちょっとクラシックな感じだったので、薄いオレンジや、クリーム色のバラを主体としたものになりました。 また、チューリップなどは、作成してから時間がたつと、お花が意外なくらい開いてしまって、「れれ?」ってなってしまいます。 お店構えのセンスのよさげな(質問者さんが好きなタイプのという意味です)お花屋さんと仲良くなって、あれこれ相談してみてはいかがでしょう? 体調を崩さずに、8月の佳き日まで、お健やかにお過ごしください。 素敵なパーティーになることお祈りしています。

ganko0912
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 花代が50万!?すごいですね~!!! きっと華やかでステキな会場になったんでしょうね。 それにしても、仲間や先生が、それだけ一生懸命にやってくれるなんて ほんとうれしいですよね。 >クラシカルなレストランならそれなりにお花もトーンを合わせたほうが、よりセンスアップします。 なるほど・・・。確かにそうですよね。 自分で素人考えで、造花でバラバラなセンスの装飾をするより、シンプルでも その会場に合うお花を合わせたほうが断然いいですね。 その会場の持ち味が生かせるように、と相談したら、そんなにお金も かからないかな。 一番ネックなのは、彼を説得することです。 全部自分たちの貯金でやろうと思っているので、「なるべくお金を かけないように」というのが彼の意見なので(^_^; ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 京都でレストランウエディングが可能な会場をさがしています・・・。

    京都でレストランウエディングが可能な会場をさがしています。。。 来年の春に、海外挙式を考えており、 帰国してから、友人中心のパーティを考えています。 お料理がおいしくて、 予算も低価格でパーティ可能な会場ってありますか???

  • 結婚式のあとのパーティー会場

    教会で結婚式を行ったあと、披露宴ではなくてどこかパーティー会場みたいなところを貸し切って、互いの友人同士を集めて盛大にやりたいと思っております。 教会の場所は決まっていません。 というより、パーティー会場にあわせて最寄の教会で式を行おうと考えております。 そこで、オススメのパーティー会場があれば、教えていただきたいのです。 地域は東京都内(23区)千葉県の東京寄りあたりです。 規模はだいたい40~50人くらい。 予算は特に決めておりませんが、披露宴をやるような金額では難しいです。(50万円前後) イメージとしては、2次会に近いといったところでしょうか。 簡単に条件は (1)新婦がウェディングドレスで入れる (2)立食ではなくなるべく披露宴に近いような形式ですすめたい。 以上です。 ご教授いただければ幸甚です。

  • 一軒家風レストランでの立食パーティーの演出

    一軒家風レストランで立食パーティーをすることになりました。 1階、2階(真ん中吹き抜け)、テラスのあるレストランです。そして、予想以上に人数が増えてしまったため、 かなりキツキツになってしまいそうです。 キツキツなのはもう今更しょうがないとして、キツキツでも楽しんで 帰ってもらいたいっていう気持ちがあります。 パーティーの流れとしては、 (1)新郎新婦入場 (2)新郎挨拶 (3)歓談 (4)ケーキ入刀・ファーストバイト(テラスで) (5)歓談 (6)両親・祖父母へプレゼント贈呈 (7)閉めの挨拶 (8)退場 てな具合で考えているのですが、入退場・挨拶を抜かすと、ケーキ入刀とプレゼント贈呈くらいしかないんですね。 これではちょっと出席者にとってはつまらないでしょうか。ご意見を聞かせてください。 そして、なにか場所をとらず、みんなに喜んでもらえるような演出があったら教えてください。 もしくは、立食パーティーに関してのHPがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お披露目パーティー(海外挙式後、国内で1.5次会を行う)をレストランで

    お披露目パーティー(海外挙式後、国内で1.5次会を行う)をレストランで行う予定ですが、会場費が20万だとすると、別途ウェディングプロデュース代は発生するものですか? それともレストランによりけりですか??

  • 会場装花が趣味じゃない場合

    ホテルで挙式します 会場装花がすごく趣味じゃないです それ以外はとても気に入ってます(料理、スタッフ、会場、立地) なんで、こんな???と思うこともしばしば 25ansなど、ウエディング雑誌に会場がよく載ってますが、やっぱり見ると会場装花がヘン ブライダルフェアで見ても、ヘン 私と趣味が合わないと思います 会場装花は持込が禁止されていて、こういう場合、我慢するしかないのでしょうか? お花の好き嫌い、色の好き嫌いが激しいので困ってます お花屋さんと趣味が合わなかった人はどう解決、どう納得されたか教えてください

  • 横浜(元町)近辺でのレストランウエディング

    横浜(元町)近辺でのレストランウエディング 横浜元町にある「カトリック山手教会」で挙式を行います。 その後、人数50名程度でレストランウエディングを行いたいのですが、 どこかいいお店をご存知ないでしょうか? 重視するポイントは、「料理がおいしい」ことです!!

  • レストランウェディング

    レストランウェディングってどんなかんじなんでしょうか? レストランウェデングと挙式+食事(会場で親族だけで)だったらどちらが 費用的に安いでしょうか?あと全体的にどっちがいいでしょうか?

  • 挙式と披露宴を別の会場で行うことについて(長文)

    挙式と披露宴を別の会場で行うことについての質問です。(長文です。申し訳ありません。) 来春、都内レストランにて挙式・披露宴を行うことが決まり、先日成約を致しました。 結婚式についての意向を両家両親に確認した際は、招待客については希望を聞いてほしいが、その他のことはすべて好きなようにやって良いといってくれていました。今思うと私達が結婚式費用を自分達ですべてまかなうから遠慮していたのかなとも思うのですが。。。 レストランウエディングに決まったことを報告した際、両親ともすごく喜んでくれたのですが、後日姉から『本当はお父さん教会でヴァージンロード歩いてみたかったみたい』と言われました。レストランでもチェペル式で行うのでヴァージンロードはあるのですが、レストランの一室を簡単にセッティングして行うものなので、教会とはやはり異なります。 父は、きっとレストランでも喜んでくれると思うのですが、だんだん気になってしまって。 そのレストランもとても素敵で気に入っていますし、いろいろ良くしていただいていますのでキャンセルするのも。。。と思い、挙式のみ別会場(教会)で行い、披露宴は予定通りレストランにしようと考え出しました。 下記いくつかご意見をお聞かせください。 (1)成約後に、挙式を別会場にするというのは、非常識でしょうか。(成約したのは1ヶ月ほど前。式まで7ヶ月ほどあります。) (2)レストランの近くの教会を探したところ、希望日に空いている教会がありました。徒歩10分~15分ほどかかります。教会に変更する場合は、挙式は親族のみと考えていて、移動にはバスまたはタクシーを手配する予定ですが、移動は、やはりゲストにとってはいやでしょうか。 (3)挙式終了後、披露宴受付開始までに1時間~1時間半ほどあります。披露宴会場付近にはショッピングモールやカフェも多数あり、また披露宴会場でもウェルカムドリンクの用意はできます。親族との写真撮影もこの待ち時間で行う予定です。それでもやはり、待ち時間が長すぎるでしょうか? (4)挙式を教会に変更した場合、外式のためか、費用が予定よりもかかり、同じ会場でするよりも、30万~50万程多くかかりそうです。私個人としては、父の望みもかなえてあげたいし、今から貯金を頑張ってと思いますが、予算よりも30万~50万もオーバーというのはやはり無謀でしょうか。身の丈にあっていないということでしょうか。 長々とすみません。最後までお読みいただきありがとうございます。 自分次第だとは思っているのですが、皆様の客観的なご意見が聞きたくて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 持ち込み可能のウェディングブーケの質問です

    ウェディングブーケを作ってくれるおすすめのお花屋さんは? こんにちは。 来年、挙式予定です。 会場を見学に行ったり、おおよそのお見積もりを出してもらっているのですが、 会場装花が思った以上に高い・・・。 びっくりです。 ドレスや料理関係は高いだろうな・・・と 覚悟はしていましたが、思った以上にお花の価格も予算越えして、困っています。 ホテルで会場装花は頼むことにしましたが、 ブーケやブートニアや贈答用の花束・髪につける花や花冠などは 花屋さんで頼んだほうが安くなるのでしょうか。 花屋さんでも普通の花屋さんではなく、 そういうウェディング関係のものを届けてくれる・強い花屋さん 知っていましたら教えてください。 持ち込み料がブーケはかからないとのことですので 価格次第で、花屋さんに頼もうかと思っています。 素敵なセンスのよいブーケを作ってくれるところ、知っていますか?

  • 結婚式場(ゲストハウス)とレストランウェディングの違いは何ですか?

    こんにちは。 式場を探し中です。 一軒家やガーデンのある所がいいと思い、ゲストハウス中心に探しています。 レストランやホテルは頭にありませんでした。 ですが、ふとレストランウェディングを見てみると一軒家タイプでガーデンの付いているレストランを貸し切るという所も結構あり驚きました。 ゲストハウスより安いですし。 会場にもよると思いますが、何か違いはあるのでしょうか? ゲストハウスは○ができるが、レストランはできない等。 会場が多くて混乱しています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう