• ベストアンサー

【Excel2010】列と行の交わるセルの値

前回の質問のベストアンサーに選ばせていただいた方法で、 シフト表を制作したところ、上段(シフト表)の31日にデータを入力すると、 下段のカレンダー側で翌月1日以降のデータも勝手に引っ張ってきてしまいます。 翌月以降なので表示させたくないのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? ※カレンダー側の日付はA6に"シフト表!K2-WEEKDAY(シフト表!K2)+1"で以降はA6+1,A7+1、 シフト時間の表示は=IFERROR(VLOOKUP($D$1,シフト表!$F$4:$AO$9,MATCH(A6,シフト表!$F$2:$AO$2),FALSE)&"","")となっています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>シフト時間の表示は=IFERROR(VLOOKUP($D$1,シフト表!$F$4:$AO$9,MATCH(A6,シフト表!$F$2:$AO$2),FALSE)&"","")となっています =IFERROR(VLOOKUP($D$1,シフト表!$F$4:$AO$9,MATCH(A6,シフト表!$F$2:$AO$2),FALSE)&"","")       ↓ =IFERROR(VLOOKUP($D$1,シフト表!$F$4:$AO$9,MATCH(A6,シフト表!$F$2:$AO$2,0),FALSE)&"","") 変更部分はMATCH関数の「照合の種類」に0を追加指定するだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 回答No.1です。 >11月は31日が無く気付かなかったのですが、同様の方法で12月を作成して31日データを入力したところ、起きた事象です。 との事ですが、それは >前回の質問のベストアンサーに選ばせていただいた方法で、シフト表を制作した という場合の現象であって、 >前回の質問で、ベストアンサーに選ばれなかった回答No.3の方法 では起きません。  前回の質問の回答No.3の方法を用いれば済む話ではないでしょうか? >※カレンダー側の日付はA6に"シフト表!K2-WEEKDAY(シフト表!K2)+1"で以降はA6+1,A7+1 となっている事が原因なのですから、前回の質問の回答No.3の方法に書かれている関数の中のシート名の部分を実際のシート名に合わせて修正すればその問題は解決します。  前回の御質問では何というシート名なのかという事に関して質問者様の説明が無かったため、取り敢えずの話としてシート名がSheet1であった場合の関数を提示させて頂きましたが、実際のシート名が「シフト表」になっているのであれば、前回の質問の回答No.3の方法に書かれている関数の中で、「Sheet1」となっている部分を「シフト表」に変えれば上手く行くはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>前回の質問のベストアンサーに選ばせていただいた方法で、 前回の質問とは http://okwave.jp/qa/q9074000.html のことですか? 前回の質問が上記でしたらベストアンサーを頂いたbunjiiです。 違っていれば以下のコメントを無視してください。 >上段(シフト表)の31日にデータを入力すると、下段のカレンダー側で翌月1日以降のデータも勝手に引っ張ってきてしまいます。 前回質問のシフト表は11月のようですが、11月は30日までになります。 また、カレンダー(個人配布用?)の作成方法については回答していませんので、カレンダーの作成方法をどうするかで解決方法が異なります。 情報が不足していますので必要な情報を提示してください。

pocopizz
質問者

補足

11月は31日が無く気付かなかったのですが、同様の方法で12月を作成して31日データを入力したところ、起きた事象です。 カレンダー側の日付はA6に"シフト表!K2-WEEKDAY(シフト表!K2)+1"の数式を入力してあり、以降はA6+1,A7+1…となっています。そのため、シフト表のK2の月を変えるとカレンダーの日付も自動的に変更する仕様になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 前回の質問で、ベストアンサーに選ばれなかった回答No.3の方法なら、 >下段のカレンダー側で翌月1日以降のデータも勝手に引っ張ってきてしまいます。 という様な事は無い様に作っておりますが、それでは駄目なのでしょうか? 【参考URL】  質問No.9074000 | 【Excel2010】列と行の交わるセルの値 - Excel(エクセル) | 回答No.3 | 【OKWave】   http://okwave.jp/qa/q9074000/a25257545.html

pocopizz
質問者

補足

11月は31日が無く気付かなかったのですが、同様の方法で12月を作成して31日データを入力したところ、起きた事象です。 カレンダー側の日付はA6に"シフト表!K2-WEEKDAY(シフト表!K2)+1"の数式を入力してあり、以降はA6+1,A7+1…となっています。そのため、シフト表のK2の月を変えるとカレンダーの日付も自動的に変更する仕様になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Excel2010】列と行の交わるセルの値

    Excel2010に関しての質問になります。 シフト表を作成しているのですが、上段にある表を別シートで下段の様な表の形で7行目や9行目にシフト時間を表示させたいと考えています。(理由は個人に配布するため) 単純にシフト時間を表示することなら出来ましたが、翌月以降は日付と曜日が当然の様に異なるので毎回数式を組み直す必要が出てしまうので、日付と名前から検索してシフト時間を引っ張ってきたいのですが、どのような数式にすれば可能でしょうか?

  • INDEX関数SMALL関数を使って空白行を詰める

    シート1にINDEX関数SMALL関数を使って空白行を詰める表を作成したのですが詰めた表をシート2に表示することはできないのでしょうか。  =IF(COUNTIF($A4:$A4,0)=0,MAX(D$3:$D3)+1,"")  =IFERROR(INDEX(A:A,MATCH(ROW()-3,$D:$D, )),"")この表をシート2に表示する方法

  • Excel 値以上を行ごと非表示

    初心者の為中々組めず困っています。 画像のような表のA列の特定条件の際は非表示にする方法を模索中です。 条件(以上/以下)で行ごと非表示に出来るようにする方法又は… 万年カレンダーにしている為、1日と月末の位置が変わるのでそれに合わせて 前月の日付と翌月の不要な日付が入った時は非表示になるようなVBAはないでしょうか。 A3からA39に日付、B列に曜日が固定で入力。 ※他ブックに転記する為に縦の曜日固定カレンダーにしています。 If monthもうまく行かず頭打ちの状態です。

  • IFERRORについて

    我が家のエクセルは2007です。が、会社エクセル2003です。 下記の内容を家で作成し、うまく出来たのですが、会社で入力しようとしたら、エラーになります。 原因はIFERRORが2003にはないんですよね(>_<) どうしたらよいのでしょうか(>_<)ここまでくるのに、とても時間がかかったのに、、もう頭がまわらないです。。。もっとデータ必要なら、添付します。 (1) =IFERROR(INDEX(Aパターン一覧!$B$3:$K$107,MATCH(P13,Aパターン一覧!$A$3:$A$107,0),MATCH(Q13,Aパターン一覧!$B$2:$K$2,0)),"") (2) =IFERROR(VLOOKUP(G2,$AA$33:$AF$45,IFERROR(MATCH(I2,$AB$33:$AF$33,0),0)+IFERROR(MATCH(I2,$AF$40,0),0),FALSE),"")

  • Excel:決まったセルから常にあるセルの最終行の引き算

    添付画像のA7~E7列に数値を入力していき、F列にB~Eの合計がSUM関数により表示されます。 必要に応じ、8行目以降にデータは累積していきます。 D4セルにC4からF列の常に最終行の引き算の数式を入れたいと思っています。 イメージは D4=C4-(F列の最終行)というものですが、具体的にどういう数式をD4セルに当てはめればよいでしょうか? 御教示宜しくお願い致します。

  • 色つき行を非表示にしたい。

    お世話になっております。 エクセル(2007)で悩んでいます。 月ごとのカレンダーをつくっているのですが、 A列は日付、B列はWEEKDAY関数で曜日を入れてあります。 C列以降は備考欄にしています。 土日祝日は日付と曜日を色つきセルにして、わかりやすいようにしてるのですが、この色つきセルの行を非表示にしてしまいたいのですが、どのようなマクロが使用できるのでしょうか、ご教示ください。

  • エクセル2003でカレンダーを作成したのですが

    そのカレンダーに、誕生日に該当する人の名前を 出てくるようにしたいのですがどういった関数?計算式?を 使用すればいいのでしょうか。 ひとまず、A1セルに2010/1/1を入力し、下に =IF(MONTH($A$1)<>MONTH($A$1-WEEKDAY($A$1)+COLUMN(F1)+7*(ROW(F1)-1)),"",$A$1-WEEKDAY($A$1)+COLUMN(F1)+7*(ROW(F1)-1)) を入れて、あとはオートフィルでカレンダーを作りました。 別シートに、「名前」「誕生月」「日にち」が入ったデータはあるので、ここから引っ張ってこれるようにしたいのですが・・ 説明が下手で申し訳ありません。 ちなみにエクセルはほぼ初心者です。カレンダーもネットで調べて、やっとこさ作成しました。 別シートのデータを、「月と日付別々じゃなくて12/3みたいに 打ち直して、こういう関数つかってやればいいんじゃない?」 などなど、あればお聞きしたいです。

  • 数式が入ったセルで値がないときは詰めたい

    いつもお世話になります。 WINDOWS7 EXCELL2010です。 今回ご指導を戴きたいのは赤枠内です。 A Bは手入力します。 その結果、C D E Fの各列には下記の数式で表示されます。 例えば、 E5 E8 E9 の各列のように空白が出るので「見易く」 したいため詰めるのにどんな関数を入れればできますか。 添付画像で各列の説明です A 手入力 B 手入力 C =IF($B2="","",VLOOKUP($B2,一覧表!$A$2:$B$20,2,FALSE)) D =IF(COUNTIF($B$2:B2,B2)=1,ROW(B1),"") E =IF(K2="","",C2) F =IF(L2="","",COUNTIF($C$2:$C$19,"*"&C2&"*")) どうかよろしくお願いします。

  • 【Excel】セル参照について

    色々、検索サイトで調べたつもりなのですが、 分からなかったので、質問させていただきます。 エクセルにてとある連続したデータを参照して6行ごとに表示させようと考えています。 sheet2のA1~Z10までに連続データが入っており、 sheet1のB1にsheet2!A1、B2にsheet2!C1、B3にsheet2!G1、B4にsheet2!H1、B5にsheet2!K1、B6にsheet2!S1のデータを参照させています。 B1~B6をコピーして、B7以降に貼りつけると B7にsheet2!A7、B8にsheet2!C7、B9にsheet2!G7、B10にsheet2!H7、B11にsheet2!K7、B12にsheet2!S7 というようにデータ参照が飛び飛びになってしまいます。 B1~B6をコピーして、B7以降に貼りつけても B7にsheet2!A2、B8にsheet2!C2、B9にsheet2!G2、B10にsheet2!H2、B11にsheet2!K2、B12にsheet2!S2 のように1つずつ参照させるためにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • Excelで指定する行と列に対応する値を表示させる方法 その2

    以前このサイトで、以下のようなサブシート(sheet2)にデータ表を作成しておき、メインシート(sheet1)で任意の値を入力するとそれに対応する値を表示させる方法(この場合はメインシートのA1に"2"B1に"3"を入力するとC1に"く"を表示する)を教えていただいたのですが、今回はさらに複数のサブシートに、それぞれに同じようなデータを用意し、メインシートのA1列に新たに挿入しセルをつくりそこにも「検索値」を設けて対応する値を表示させたいのですが、可能でしょうか。ですから、もう関数では無理ですか? 本当にお手数ですが、よろしくお願いします。 サブシート(Sheet2 今回はこれをデータ1と名前をつける)   A  B  C  D  E  F   ←列     1   2   3   4   5 1 1 あ  い  う  え  お 2 2 か  き  く  け  こ 3 3 さ  し  す  せ  そ ↑ 行 メインシート(sheet1)  A B C  2 3 く  ↑ 「データ1」を入れる

このQ&Aのポイント
  • DCP-J973NをWIFI接続で使用していますが、急にPCから印刷出来なくなりました。
  • PCのOSはWindows10で、設定のプリンターとスキャナーの追加から再設定しても接続エラーとなります。
  • ルーターはプリンターのWLANレポートでbuffao-G-7C90-WPA3と表示されていますが、プリンターがWPA,WPA2対応なので接続できるはずです。
回答を見る

専門家に質問してみよう