• ベストアンサー

ポリ塗装ギターのボディをきれいにしたい

タイトルの通りで、フェンダーUSAのストラトキャスターなのですが、木目の見えない、全体的に塗装されたタイプの物です。 なので、いわゆるポリ塗装だと思うのですが、これを住まいの洗剤で拭いてしまっても大丈夫でしょうか? 艶が無くなったり、痛んだりしませんか? それと、ギター用のポリッシュというのは、汚れを落とす効果はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

家庭の掃除用の洗剤の使用は適しません。使用は避けて下さい。 ポリッシュも市販されていますが、ものによってはふきあとが残ってしまったりするものもあります。 私が使用しているのはFinger-easeで、これはもともと弦の手垢や汚れをとり、フィンガリングをスムーズにするためのスプレーですが、ネックやボディにも使用しています。700円くらいのものです。 注意点として、、、 1.スプレーしてから、少し時間をおいてから、クロスで拭き取ります。 ネック、ボディは2~3分くらいおきます。 2.油系のスプレーですので、床などに飛び散ると滑りやすくなります。古新聞などを床に広げてスプレーすると良いと思います。

babybabykidbaby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フィンガーイーズではなく、スムースフィンガーという、指板潤滑剤を持っていますが、それでも代用できるでしょうか? フィンガーイーズで汚れは落ちますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.2

>それでも代用できるでしょうか? ・ボディの裏やヘッドの裏などを利用して、試しにやってみると良いと思います。 >フィンガーイーズで汚れは落ちますか? ・ギターの汚れ(私の場合には、手垢や汗、埃など)は落ちます。落ちるだけではなく、非常に良いツヤもでます。 ※P.S 先の回答で書き忘れましたが、スプレーしただけですとマダラになる部分もあると思います。その場合、一度クロスで広げて、有る程度乾いたら、クロスの乾いている部分でふき取ると良いと思います。

babybabykidbaby
質問者

お礼

ありがとうございました。 試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェンダーUSAのギターについて。

    フェンダーUSAのギターのストラトキャスターの新品が一番安く買う方法を教えてくださいっ。

  • エレキギターのボディーの装飾について

    今新しくエレキギターの購入を考えているのですが、ハイポジの弾き易さからストラト系(フェンダージャパンかアイバニーズ)にしようと決めました。 僕はストラトが欲しいくせに個性を求めているので買ったギターにスプレーか何かで塗装(エドワードヴァンヘイレンの白黒のやつをもう少しソフトにした感じで)しようかなと思っています。 そこでですが普通に売っているギターって既に最終塗装を済ませてあるじゃないですか。そこに素人が勝手に塗装しても大丈夫なのでしょうか??塗装がすぐ剥がれたり、体についたりしませんか?? また、ラッカー塗装とポリ塗装?では使える塗装料も変わってくるのでしょうか??すみません全く知らないのです。 もし塗装が大丈夫なのであれば、使用できる塗装料を紹介して頂けませんでしょうか??できれば値段も知りたいです。 これについて知識のある方、教えてもらえないでしょうか??

  • エレキギター 塗装の問題

    約3か月前に購入したストラトですが、 3回目の弦交換&メンテの時に気がつきました。 黒の塗装から下地と思われる木目がみられます。 ただ、表面は他の場所と同様テカテカつややかです。 購入店に塗装不良かと思い送ったところ、磨きすぎとのことでしたが、 ギター用のポリッシュ液とギター用のクロスで拭くくらいで こんなに塗装がはげるものでしょうか。 そのくらいで剥げる塗装なら今後の掃除の仕方を見直さなければならないし、 国内には代理店がないため購入店以外のお店に聞いても迷惑でしょうしと 少し困っております。 ご経験豊富な方々からのご意見をお聞かせ願えれば助かります。

  • アイバニーズRGシリーズのギターとフェンダーUSAのギター

    アイバニーズのRGシリーズのギターと、フェンダーUSAのストラトキャスターでは、弾きやすさは変わらないんですか?(両者同じくらいの価格のギターだったとして。 アイバニーズ(RG)とフェンダーUSAのギターってヘッドとボディのトンガリ度(?)が違うくらいなんでしょうか? アイバニーズはハムバッカーが、フェンダーはシングルコイルが主流なんですよね

  • フェンダーjapanとフェンダーusa

    エレキギター(ストラトキャスター)を買いたいのですが、フェンダーjapanとフェンダーusaが同じ値段だったらどっちを買いますか?僕はフェンダーusaの方が良いと聞いたような気がするのですが・・・

  • 中古ギターの相場について

    こんにちは!ギターの事で質問があります! フェンダーメキシコのストラトキャスター、シリアルナンバーがMN8~だったので98年製だと思うんですが…ピックアップは電池を使うようです。 このギターの中古相場っていくらぐらいなんでしょう?状態にもよる!と言われるでしょうが、おおまかな値段でいいんで教えて頂けないでしょうか? あとフェンダーのメキシコ製ってどうなんでしょう?USAやJAPANはよく聞くのですが…

  • フェンダーギターのネックの塗装

    最近フェンダーメキシコのギターを購入(通販)しましたが(メイプル指板)、ネックの塗装が薄い感じがしました。メキシコだからかな、と思い楽器屋でUSAを見に行ったのですが、USAも同じ感じでした。最近の流行?それともコストダウンですか?昔のフェンダーは(15年位前)はネックもしっかり塗装されていたと記憶していますが、教えてください

  • フェンダーについて

    いま、フェンダーのエレキギター(ストラトキャスター)を買おうとしてんいるんですけれども、フェンダージャパンとフェンダーUSAの違いってなんですか?やっぱり音とかそれなりに変わってくるのでしょうか?10万ちょっとお金出せます。どっちのほうが得でしょうか。

  • ギターの塗装 ラーカーのヤニ

    ギターのラッカー塗装についたヤニの黄ばみを落としたいのですが、どうすればよいでしょうか。 まず自力で手始めにレモンオイルをボディに使用して拭いてみましたが少ししか取れず、まだ黄色が残っています。 塗装にひび割れ等はないので、研磨剤を一切含まないもので、ヤニを落とすものを考えているのですが、合成された洗剤系だとラッカーに変に害がありそうなので、重曹や酢を水で薄めたものが家庭用に使われると聴き、試してみようかなと思っていますが、もしかしてそれらも害は考えられるでしょうか。塗装に詳しい方どうかお願いします。 (保護よりも清掃をまず目指しているので、蝋入りのコーティング効果のあるポリッシュや微量の研磨材入りのマーチンのポリッシュ等は清掃後にと考えていましたが、それを使ってしまう方が良いのかどうかも気になっています。) よろしくお願いします。

  • ギターのメンテナンス

    最近、エレキギターを始めようと思います。 ストラトキャスターでネックはローズウッドです。 メンテナンス用の製品としては、ポリッシュとオイルはどう違うんですか? ローズにはオイルがいいと知ったので質問しました。

友達に遊びに誘われない
このQ&Aのポイント
  • 友達に遊びに誘われない理由は喧嘩の影響と思われる。
  • 自分が喧嘩したことで他の人からは「誘うな」と言われている可能性がある。
  • 彼なりの気遣いかもしれないが、どう対応すれば良いか悩んでいる。
回答を見る

専門家に質問してみよう