• 締切済み

株で損をする

今日授業の脱線話で株についての話がありました。 先生は「取り返しの付かない損失になる場合もあるのでくれぐれも~」みたいなことを言っていましたが、株で損をするというのはどういう場合ですか? 例えば大手企業の株を買って、数十円でも上がったら売るというようなふうにすればまず損はしないような気がするのですが。 今日の話で少し興味があったのでやってみようかとも思っています。 よろしくお願いします。

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)
  • 債券
  • 回答数13
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#230940
noname#230940
回答No.13

今日授業の脱線話ということは、現在高校生、それとも中学生でしょうか? 株の売買をするには、まず証券会社に口座を持つ必要があります。 それから、企業によっても違いますが、1株単位で買える会社もありますが、100株単位や1000株単位というところが多いです。 なので、やってみようと思うなら、まずは10万とか20万円といったお金が通常は必要になります。 そして、株で損をするというのは、高い株価で買って、それより安い株価で売ることです。 数十円でも上がったら売るというのは、言うのは簡単ですが、実際にやるのは簡単ではありません。 これから買うとして、買った株が確実に上がるということは言えないからです。 ただ、低金利の現在、銀行や郵便局などに預けておくよりも、株主になって配当金をもらうことを考えた方がよほど儲かります。 付け加えると、日経平均株価が1万円を割り込んでいても、企業によっては株価が上がることもあります。それだけ株というのは奥が深いものとも言えます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.12

-ruin- さん、こんばんは。 今の株式は昔の高度成長期のように右肩上がりでありません。だから、その株価が上昇するという見込みは個々の会社の業績によってみるほかありません。その見極めがとても難しく、多くの投資家が損をしています。 例えば大手企業の株を買って、数十円でも上がったら売るというようなふうにすればまず損はしないような気がするのですが。 例えば、100株で500円の株価なら5万円ですが、仮に50円上がったとしても、5万5000円です。これで売ったとしても、株式手数料、税金を差し引かれた場合、手許にどれ位の利益が残るかは各証券会社の口座サービスで違ってきます。 でも、仮に50円以上下がって、それ以来、数年間にわたって、50円マイナス近辺で上下していたら、あなたはいかがなさいますか?株を塩漬けにするか売却すると思いますが、その間、預貯金だったら、少ないけど利子が付くでしょうね。 もちろん、株式投資や投資信託には保証がありません。投資は自己責任が原則です。 だから、あなたに使用目的がなく、余裕のあるお金があれば投資を勉強するためにするならいいでしょう。でも、今すぐにお金に余裕がなく、使用目的のあるお金ではやめたほうがいいでしょう。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.11

<例えば大手企業の株を買って、数十円でも上がったら売るというようなふうにすればまず 昔は端数株の市場での売り買いは認められていたのですけど 近年は単元株を統一する傾向にあります 例えば 一株2000円の株を10円上がれば売れば10円儲かりますよね でも 単元株にすると100株でなければ売れないので売ろうとすると 10円の動きでも1000円の損か儲けになるので結果的にリスクが増大 します。 リスクが増大するとそれに対しての対策しなければいけないので 資金が限られている個人では不利になるのですよ なぜなら資金は人により違うので、不公平な市場になっていますよ 金持ちほど有利な市場と言い換えることができるんですよね。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.10

こんばんは すでに多数の現実の有用な示唆がありますので、ちょこっと異なった観点で回答致します。 ”授業の脱線話で株についての損をしない話”が出るまで待つか、或いは数十円下がった時の損をしない方法を見つけられてからでも遅くはないと思いますが、いかがでしょうか?

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.9

今日授業の脱線話で株についての話がありました。 先生は「取り返しの付かない損失になる場合もあるのでくれぐれも~」みたいなことを言っていました 例えば大手企業の株を買って、数十円でも上がったら売るというようなふうにすればまず損はしないような気がするのですが。 今日の話で少し興味があったのでやってみようかとも思っています。 よろしくお願いします。 ★回答 そりゃ幻想 妄想のレベルですよ 先のことはわかりません 2~3社 ではリスク分散はできません 政治がかわれば いっきょに全部こけます 経済音痴 民主党+日銀(白川)で 2013年まで 日経225株価8000円代でもんでたわけですよ 古くは 消えた 山一證券、雪印食品、西武鉄道、カネボウ、日本航空 近頃ではエルピーダ 国民の税金までつっこんでいました 馬鹿政権管理不足 https://www.youtube.com/watch?v=BzzbWRZYeos 民主党政権 枝野経済産業大臣で 木村雅昭(経済産業省)が インサイダー取引を生じさせ 国民の 約300億の税金が消えた http://satoshi.blogs.com/life/2012/02/elp.html http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120112002/20120112002.pdf たとえば 落っこちるとしたら 参院選挙あたり 馬鹿財務省の誘導で 安倍が消費増税10パーにしたら崩落  その時 空売りで いどめばよいだろ 政治的には民主党で空売り 底で買い戻し 自民 安倍でブル相場 買いで・・・・ おおもうけだろ ど素人でも 3倍である 次の下落  民主党はもうないな  民主は終わった エルピーダと同じになる 以下のとうり ■民主政権の「円高政策」の成果■ (株価)        政権交代前  交代後 シャープ    2000円→ 150円  142円(12/10/12) パナソニック 2500円→ 400円  376円(12/11/6) 船井電機  15000円→ 900円  883円(12/11/5) ソニー     6000円→ 800円  772円(12/11/15) 東芝      1000円→ 250円  236円(12/07/25) ルネサス.   1000円→ 200円  212円(12/07/25) NEC      1000円→ 100円   96円(12/07/24) エルピーダ  1000円→   1円    1円(12/03/27) ★※アベノミクスが  バイ  マイ  アベノミクス から  バイバイ (^^)/~~~アベノミクス に 変質したら売却  財務省の馬鹿官僚といっしっょに崩落  消費税10パーにしやがったら撤退 空売り   下落局面は インバースETFを買う   2017年 FXに切り替え  US株に資金をうつすが正解かもよ ★一回資金が膨張すれば 無理をしなければ なかなか損が膨らむこともないです 資金の増殖は以下仕組みだからです 仕組み 簡単説明 はこれよ ↓ http://okwave.jp/qa/q8859759.html ↑経済格差 ☆再び本格的デフレの時代がやって来ます http://okwave.jp/qa/q9056001.html 今後はこれよ↑WWW 自民内部抵抗勢力と財務省が 日経225の下げ要因である。 国内は そこだけみてればよいのでは? 個人投資家と日本経済のダニは以下 http://ironna.jp/article/682 http://okwave.jp/qa/q9056121.html 馬鹿な財務省の役人 御用学者などが暗躍して 消費税で再度崩落する可能性も大 崩落する前に資金は米株に移動する準備が必要 マスコミは言わないyo 笑い http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n308111 事務次官人事をめぐる争い 財務省研究調査会1 2014年の財務省人事をめぐる官邸VS財務省 ★結論★ 自分でやらないと 現実わかりません 投資と投機はちがいます 投機はゲームにうまい奴と同じ奴が勝者 自腹でやらないと 練習にはなりません 政策でがらっと変わる 為替 景気 先生 と言われる 教員は 無能です たいていサラリーマンでしかない 現実を教えることはできません 情報も教科書どうり TV 新聞と同じ ギャップありすぎなのです

noname#215107
noname#215107
回答No.8

買った後に、下がったままで当分上がらない、または永久に上がらない場合はどうしましょう。 VWのような偽装や、東芝のような粉飾決算が有った場合は、これに相当します。 ただし今後30年持ち続けていればひょっとしたら元を取れるかもしれません。 しかし多くの人は耐えられずに売って損切りしてしまうのですよ。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.7

こんにちは。 私の義弟(妻の弟)と義姉(妻の姉)がライブドアの株で大損してます。 義弟と義姉は、ライブドアの株価が1株700円程度の時に義弟は2万株(約1,400万円分)を買い義弟に勧められた義姉は1万株(約700万円分)を買った直後にライブドアの粉飾決算が明るみになり、株価が大暴落して1株1円程度に下がりましたので、義弟は約1,400万円の大損をして義姉も約700万円の大損をしてます。 また、私の姉も電電公社が民営化されてNTTになった際に1株120万円ほどで売り出した1株の株価が短期間の内に250万円程度に高騰したことで1,000万円で4株を追加して買ったところ、1株が70万円程度に暴落して800万円ほどの損をしてます。 なお、株を売る時は証券会社に手数料を払うので、株価が僅か数10円程度しか上がらないのに売ったら手数料を差し引いた利益は僅かしか残らないでしょうから、頻繁に売買することは証券会社を儲けさせるだけになります。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.6

<例えば大手企業の株を買って、数十円でも上がったら売るというようなふうにすればまず <損はしないような気がするのですが。 上がる事しか考えてないのですか?下がる事の方が多いですよw 他の回答者さんの仰る通り、現物株取引の場合、値下がりしても売らずにずっと持ってれば、それは含み損と呼ばれ、確定した損では有りませんから、再び上がるまで待って売れば良いのですが、生活資金を株に突っ込んでると下がってても売らざる負えなくなります。これが損の確定。株を始められるなら必ず余剰資金(仮に会社が潰れて紙切れになっても生活資金は別に貯金が有るから困らない)でしないと自己破産する危険がありますよ。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.5

>大手企業の株を買って、数十円でも上がったら売るというようなふうにすればまず損はしないような気がするのですが。 この考え方はほぼ正しいですが、いくつかのの注意点が抜けています。 現物株は、手数料や税を考慮して数円でも数十円でも上がったら売れば損はしません。 株は、売らなければ損が(めったに)確定しませんから、上がるまでひらすら何年でも保有し続けることはできます。 しかし、現物株には、倒産や会社合併などのリスク、先日も某社で粉飾決済がありましたがそのような際にも大きく下落しますし、下落が止まらず下落の一途というリスクがありますね。 例えば「資産株」と呼ばれ、持っていれば上がると言われていた東京電力は、2007年に4500円を超えたところから下落の一途で今1000円以下です。 また、IPOといって、東証1部に新規上場を果たしたゲーム配信会社も、上場から下落の一途で一度も上場した日の価格まで戻っていません。 様々な銘柄のチャートを見ればわかりますが、「このタイミングで買った方々は、買った途端に下落してそのまま大損だな」という銘柄はたくさんあります。 有名企業だからこそ粉飾決済や莫大な赤字に対しての市場の心理が大きく影響して下落幅も大きくなったり、有名だからこそ政治や災害の影響を受けるといったリスクも考慮されて始められると良いと思います。 蛇足ですが、今回のマイナンバーで上がった金庫銘柄、致死率の高い感染症の流行でマスク・製薬関連というように、時期物と呼ばれる銘柄もあります。 このような銘柄も、時期が過ぎれば下落する傾向となりますから、時期終りには「数十円上がったら売ろう」は通用しませんね。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.4

>>数十円でも上がったら売るというようなふうにすればまず損はしないような気がするのですが。 デイトレイド https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89 です そういうソフトもあります ただし証券会社は土曜・日曜・祝日・振替休日は休みのため 金曜の夕方不祥事が出た場合 月曜の朝大暴落 ブラックマンデー https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC など起こる ウィキ ブラックマンデー抜粋 市場が下落し始めるとコンピュータが自動的に売り注文を出すようになり、売りが売りを呼ぶ展開となった。 コンピュータを使った場合 同じソフトだと同じ判断するので 買いは買いを呼び 売りは売りを呼び 乱高下することが多くなり マネーゲームに振り回されているのが今の現状

関連するQ&A

  • 株の損を申告

    今年度の株式売買で約40万円、日経先物取引の損失が約40万円位今現在有ります。 確定申告でこの損を申告しておくと、翌年儲かった時にマイナスできるらしいのですが、 株の損と先物の損失を合算して申告できるのでしょうか?

  • 株、大損なりそうです( ゜Д゜)

    ソニーの株を信用取引で11200株持っています。7990で買いました。現在7718円です。 損失が、305万出ています。 昨日(今日)ダウが600以上下がり、中国のウィルスも収束に向かっているとは言えません。 2月3日は、今以上に損失が出そうです。4日に決算発表があります。 2月3日日経が800~1000下がるとしましたら、ソニー株は7718から、いくらぐらい下げそうですか? 信用なので、あと損を出せるのは、300万円の計500万円です。 損切したら、500万以上は損を出してしまいますか? 宜しくお願いします。なんでもいいので情報をお願いします。

  • 金持ちは株で損させてはならないって本当ですか?

    某大手証券会社の友人に教えて貰ったのですが 大口(金持ち)は損させてはいけないという指令があるらしいです。 つまり上がる株を金持ちに教えて 上がった株を貧乏人に勧めてるわけですね。 もし、金持ちが損をした場合は何が何でも IPOを大量にまわしてでも得をさせるらしいです。 これって本当でしょうか?

  • 株はしない方が良いのでしょうか?

    母に言われました。 「辞めときなさい。」って感じに。 でも、やりたいです。 でも、確かに失敗して損する可能性もあります。 でも、勝つ自信が今はあります。 でも、損するかも。 どうしたら良いでしょうか??? FXで150-200万円の損失。 株で、50-100万円の損失がすでに出ています。 でもこれらは過去、昔の話です。今なら勝てるかも?

  • 株の一回の儲け

    株の初心者です。 競馬では100万円賭けて的中すると、配当が200万円になり儲けが100万円という場合もめずらしくないのですが、株の場合だと100万円投資して株が上がっても100万円の儲けを出す事は、やはり難しいでしょうか? 競馬だと的中しないと一瞬で100万円はなくなりますが、株の場合だと株が下がっても徐々に損失が増えていくので、損きりすれば損失を抑える事ができるメリットがありますが、儲けだけを考えると株は一回でどれくらいの儲けがあるものなんでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • 株の損を出す時に高く売った方がいいのか低い価格で売ったら良いのか判りません。

    現在良く判らないので詳しく教えて頂ければ思います。 今年の株取引で売価益で約30万ほど出ています。 税金が10%で3万と思います。 多少は節税したいと思い今年中に損が出ている株の一部を 一旦売却をして今年の売買では多少の売却損が 出ている事にしたいと思います。 その後同じ株か違う株に投資をしたいと思います。 それでいくらで株を売ったら徳か判りません。 株数が手元に多く残る方が良いのか、 それともなるべく手元に残した方が良いのかよく判りません。 因みに銘柄はみずほファインシャルグループです。 買いコストは1株、220円 保有数は1万 現在株価170円です。今年中はこれ以上下がらないと思います。 数日前の高値が180円でした。 どちらかに近い値段で売りに出したいと思います。 必要以上の損失は出したくなく利益が出ている30万に会うように 損を30万が出るように売価をしたいと思います。 また株は全部売らず残った株はホールドをしたいと思っています。 いまいち高く売った方が良いのか、安く売った方が 良いのかよく判りません。 どちらで売った良いのでしょうか?

  • 株 税金

    損失繰越で、仮に2007年(株の税率10%)に100万円損したとして、2010年に株の税金が20%にあがっていた場合、2010年中に100万円の利益を出したら、税金は払う必要はないのですか? それとも、20%から10%を差し引いた10万円分を払うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株価の急落で損をした!?

    株価の急落で損をするという話は聞きますが、損した分はどこに行くんでしょうか? 例えば1億円あった株が、11000万円になった場合 9000万円はどこに行くのでしょうか?

  • 誰が損をしているのでしょう?

    カテゴリーは「株式」なんですけど、質問の趣旨は原理的なことなんです。 株で儲かっている人がいる一方では、誰かが損をしているということですよね? 日常生活でいえば、お店ではたとえば原価50円で仕入れたものを70円で売るとします。 売れれば店は20円儲かります。一方買ったお客は本来50円のものを70円で買わされているということで、20円損している、ということですよね(理屈は、ですが) 株の場合は、誰かが「損」をしているから儲かる人がいると思うのですが、いったい誰が損をしているんでしょう? 理屈から言えば、高値で売りに出された株を買った人が損をしているということになるのかもしれませんが、イマイチぱっときません。 こんな経済オンチの私でも容易に理解できる答えを教えてください!

  • 株について教えてください。

    株初心者と言うか、興味を持ち始めただけでまだ初めてもいないのですが、とても興味があるので、よろしければお教えください。 例えば50万という資金で望んで、ある企業の株をたくさん買ったとして、その企業が倒産したりした場合に、売買で証券会社に払う手数料以外で投資に使っていた50万以上に要求されるような事ってありますか?株で失敗すると家財道具がもっていかれるなんてイメージがあるので(^^; 自分で失敗するのはいいんですけど、身内などに迷惑かけたくないので、自分が投資した資金以外に損失が及ばないというのであれば、自分の手持ちでゆっくり勉強してみたいなと思っています。