• 締切済み

家を出るべきでしょうか?

こんにちは。 毎日ストレスを抱えて暮らしてます。 私は、統合失調症と診断されて、もう入院を繰り返すことはなくなったのですが、やはり 洗面所で化粧してたら親が見てるんじゃないかとか、妹がいい年をして母親に甘えてたり、 妹が妹自身のことを私といわず、ちゃん付けで呼ぶことに不快感を覚えてます。 父親は、何年間も収入がなく、母親は愚痴をいっています。 家の中で喧嘩した時いつも思うのですが、家を出たいです。 私自身の状態としては、 ★薬は毎日飲んでいるが、普通に派遣で働ける状態。【短期とか単発とかですが】 ★通院は1人で行けている ★暴言は吐いてしまうが暴れたりはない ★朝も普通に規則正しく起きれる ★ 家事はできない ★話せる友達が現在、1人もいない ★ 妄想がでる ★ 一般社会で働きたいので手帳などは取っていません 家を出れる状態でしょうか? できれば、昔から行きたかった東京に住みたいですが、シェアハウスはウィークリーとかより安く抑えれるので住みたいです。 緊急避難場所が欲しいです。 このまま家にいると自分がダメになると思われますか? 統合失調症の方はよく家族とは一緒に暮らせず、別に住んでるという話を聞きます。 生活保護などは考えてません。

みんなの回答

回答No.4

家事ができないのでは、独立は無理なのでは。まぁ 家事代行の便利屋さんを頼めば 問題ありませんな~~~~自信があるのであれば チャレンジしてみる価値はあるでしょう。 ムカ~シは、分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)の 人は、座敷牢に幽閉されていましたので、恋愛も性愛も自由な いまは正にパラダイスですね。 質問者さまは暴言があるようですが暴力はなさそうですので ひとり暮らしは成功するかもしれませんよ。 ネット上の こころらじお(=統合失調症ネットラジオ) にアクセスして、BBSに書き込めば お友だちが得られるでしょう。 分裂病は、双極性障害(=躁うつ病)と同じように 再発が繰り返されてしまう、一生ものに近い病気ですので たいへんですよね。 急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めずに 養生してくださいませな。 Good Luck! All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>このまま家にいると自分がダメになると思われますか? 文章から分かったのはお父さんが無職(?)ということだけ。 お父さん、お母さんの年齢、君の年齢(社会人なのか、学生なのか)、妹さんの年齢、大都市に住んでるのか地方に住んでるのか、そういう情報を書かないと回答できないぞ。 現時点の情報ではYESともNOとも言えないね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211324
noname#211324
回答No.1

出るのは簡単・・ 一人で生活して行けるかだけです・・ 一人で生活して駄目だった場合の事を考え 親と相談してから出るのが一番良い方法・・としか 言えない・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統合失調症を持つ家族の悩み

    統合失調症の妹を持つものです。妹は統合失調症を発症してから15年経ち現在32歳になりますが今だに独りでは社会生活が送れない状態です。15年間精神病院に通院していますが、一向に良くなる気配もなく幻覚幻聴があり、手に負えない状態です。私はすでに結婚していますので今は母親と二人で生活していますが大声をだしたり母親の手に負えない状態が続くと私自身も実家に戻り妹をあやすという生活が続いております。いつまでこんな生活を続けなくていけないのかと母親とともに苦しんでいる状態です。特に幻聴が酷く毎日のようにありもないこと母親に話しています。精神病院の医師に診察時に相談しても「家族の話しなど聞いてない!患者に聞いているんだ!」と妹の幻聴話しを聞いて同じ薬をもらうだけで15年過ごしてきました。この先どうしたら妹を普通の社会人として独り立ちさせることができるのでしょうか?

  • 家を出たい。。。

    こんにちは。もうすぐ32才になる女です。父親ががんじがらめでもううんざりです。私は統合失調症という病気を持ってますが、企業には隠してアルバイトですが、はたらいてます。でも、単発とか短期のやつしか続きません。こんな私ですが、頑張って来年こそは家を出たいのですが可能でしょうか? 症状もたまに暴れるぐらいで会社とか外では普通です。父親のせいにしたくありませんが、病気は遺伝とも聞いていて、父親はすぐキレやすいタイプです。給料ももう7年近く家に入れません。母親が正月そうそう父親のせいで、ストレスで泣いて寝ていました。そういうのを見るとまた私もストレスで、母親は何も悪くありませんが、次の日からまた父親と話しているのをみるとストレスです。 こんな家庭からは旅たったほうがいいのでしょうか? どうか前向きな明るい意見お待ちしてます。

  • 家に帰りたくありません(長文です)

    今、結婚4年目の働く主婦です。 子供はおらず、主人と犬一匹と2LDKのマンションに暮らしています。 しかし今、主人の方のお義母さん、おばあちゃん、おばさん(お義母さんの妹)が家に 避難してきており、家に帰りたくありません。 原因は、主人のお義父さんにあります。 半年前まで、お義母さんの実家に、お義父さんとおばあちゃんとおじさん(お義母さんの弟(独身))の 4人で暮らしていました。いわゆるお義父さんは、「ますおさん」状態です。 そのお義父さんが、ある日を境にキレて家を乗っ取ってしまいました。   私たち夫婦や、親戚が説得しても暴れるばかりで、手がつけられず警察なども呼びましたが、 まったく効果もなく、解決しません。 その後、お義母さん達は転々と逃げ回っていたのですが、結局今家に避難してきています。 私も、お義母さんとおばあちゃんが家に来て、気は遣うしストレスも溜まりますが なんとか頑張っていました。 すると、先日お義母さんの妹の家庭もゴタゴタがあったみたいで、 おばさんも家に逃げてきました。 おばあちゃんもお義母さんも、自分の家でもないのにおばさん(妹)に、 「ここでゆっくりしていき。」などと言っています。   結婚も4年目なので、子供も作りたいのですが、 これでは、ストレスでうまく授からない気がします。 本当に毎日毎日苦痛で、どうしていいのかわかりません。 最悪、耐えられなくなったら私が、ウイークリーマンションなどに犬と逃げ込もうかと思っています。 一応、主人にも私の気持ちを話し、わかってくれたのですが、結局「ごめんね。よろしくね。」で終わりました。   どなたか、いいアドバイスをいただけませんでしょうか? やはり、嫁だったら我慢すべきなんでしょうか?

  • 家族の統合失調症

    妹が統合失調症です。大学卒業後就職せずに3年位家にいます。2年位前に親が病院へ連れていき統合失調症と診断されました。定期的に通院していますが、一向に良くなる気配がないようです。また、妹が中学生位の時から家では一言もしゃべりません。十数年妹の声を聞いてません。私も家族もそのような状態を最近までほったらかしてきました。 最近実家に戻ったときに気づいたのですが、妹が母親にキスをしたり抱き付いたりしています。母親は何か注意するわけではなく(話しかけても話返してくれませんから)ただ黙っています。 先日、妹のパソコンにセキュリティソフトが入っていないことを注意しました。そしたら何も言わずその場を立ち去りました。自分が気に食わないことや都合の悪いことからはすぐ逃げます。こちらが良かれと思ってやったことや親切はなにも報われなくやるせない気持ちです。 以前はよく話かけたりしてましたが、いくら話してもリアクションがないことや、レズまがいなことをしている妹に対して話しかける気すら起きなくなってきました。軽蔑の目で見てしまいます。 統合失調症という病気ではありますが、仕事もせず社会のことを何も分からない妹に、甘えてるのではないかと思って苛立ってしまいます。 私も家族も妹に対してどのように接していいかわかりません。妹のことを考えると暗い気持ちになってしまいます。どのように接すればいいかアドバイスお願いします。

  • 精神障害者でも家を借りることができますか

    精神障害者でも家を借りることができますか 統合失調症の妹が一人暮らしを希望しています。収入は障害者年金と作業所での賃金のみですが、家賃と光熱費は親族で援助することになりました。不動産屋でアパートを探そうと思っていますが、障害者ということで断られる可能性が高いでしょうか 県営住宅なども調べてみましたが親族の家から遠く目が届かなくなるので民間の賃貸を希望しています

  • 認知症?統合失調症?

    彼の妹さん【36歳】の事なんですが… 私は彼の妹さんと犬猿の仲で、 今は一切関わってないのですが、、 原因はいつも 妹さんの発言や行動で揉める事が多かったんです。 兄(彼)の携帯を持ち出しロック解除までし隅々見たり、 2人きりになると兄の元カノの話を延々とされたり、 その話の内容も、 『兄の元カノは結婚した今でも兄の写真を捨てきれず持っている』 など、 もう10年以上前に別れた元カノの話なんです。 それを私が、 何でケータイ見るんですか?そんなことしたらダメですよ。 と怒ると、 誰かが家に居る、見たのは私じゃないと言ったかとおもえば、 母親が見ろと指示したとコロコロ話を変え狂ったように癇癪起こされ、 しまいには、 元カノの話を聞くのを嫌がる私に、 女の話になったら敏感で病的、自身が無い証拠とまでいわれ、 散々で、それ以来、疎遠です。 なんか異常だなとおもい、 彼と話し合うと、 どうも昔から妹さんは 精神疾患があるようで、、 私に今まで吐いて来た虚言や 真実味のない人が嫌がる会話の内容は、 性格からきてるものなのか、 病気の症状からきてるものなのか、、 分からなくなってきました。 妹さんの発症時を見た事が無いので分からないのですが、 彼から妹さんの症状を聞いて思い浮かぶのは 症状としては、 統合失調症のように思えるのですが、、 医者は違うと言ってるらしく、 でも自分が何の病気なのかは言わないそうで… 発症すると、 入院させた方が良いぐらいの症状らしく、 でも医者は、入院させる必要はないというんだそうです。 若年性の認知症?っとしか 他に思い浮かばないのですが、、 どうなのでしょう。。? 症状としては、 1、誰かが家に入って来ているという (その度に家の鍵を特殊な鍵に変える) 2、誰かが入って来ては自分の物を盗むという (無いと騒ぐ) 3、置いてあった物の場所が変わっていると誰かが入って来てるという 4、誰かからGPSを付けられているという 5、虚言が多い 6、異食行動(暴食) 7、家族のお金や家財を盗む 8、言った事を言ってない、聞いた事を聞いてない 言ってない事を言った、聞いてない事を聞いたという 9、会話をしても上の空のときがある 10、鬱状態が続くことがある 11、意味も無く特定の人(男性)をとにかく嫌い、 インターホンが鳴ってインターホンに映る映像の人が男性だと、 その人が、突然連絡もなしに来たと思い込み騒ぐ 統合失調症ではないとしたら、 この症状は一体…?? ちなみに私は統合失調症じゃないかなぁ…と思っています。、 理由は、 私の彼も統合失調症で、 彼の叔母さんも重度の統合失調症だからです… 遺伝は無いとは聞きますが、 同じ気質、性質を持ってるんじゃないかと… 彼も発症すると大変ですが、 薬を飲むと普通ですが、 妹の方は薬を飲んでも症状が出てるようで慢性的な感じがします。 兄妹揃って同じ病気ってあり得ますか?

  • 統合失調症の発症と遺伝

    統合失調症は遺伝、発症しますか? 彼(23歳)の母親が統合失調症です。 彼は私にうつ病と言っていますが母親の言動(殴る、蹴る、被害妄想等)から察すると統合失調症のようです。 父親とは幼少のときに離婚し、母親と大変な暮らしをしてきました。 そのためか非常に繊細で真面目は人です。 彼は今、何も発症していませんが、この先発症することはあるんでしょうか? また、それは血液検査等でわかりますか? いずれ結婚を考えていたのですが、悩んでいます。 また、別れることを選択した場合、今まで1人で悩んできた彼をまた1人にすることに罪悪感を感じています。 私の母親(医療従事者)には結婚も出産も反対されました。 母親の言うことはもっともなので恨む気持ちはありません。 ただ、ショックで眠れない日々が続いています。

  • 母親の浮気現場を見てから家を追い出された。

    こんばんは。 正直もうどうすればいいかわかりません。 皆様のお知恵を貸してください。 私の家は4人家族です。 私は長男であり、妹がいます。そして、母親と父親。 私=21歳 妹=16歳 母親=46歳 父親=47歳(単身赴任中) 母親の様子がおかしいと気づいたのは一年前。 母親は主婦で、パートも何もしていないのに、帰りが極度に遅く、 出かける際にもいつもお洒落をしないのに過度にお洒落をして、露出も多い服を着ていくようになりました。 帰ってくるときは決まってキスマーク、違うにおいがしていたので、まるわかりでした。 妹が一年前までは携帯を持っていなかったので、母親と共同で使っていましたが 母親のラインをこっそり見たときに、ほかの男の人との会話があったと言っていました。 その会話内容も恋人同士みたいだとそうで。 最初、私自身、妹自身もすぐ収まるだろう、甘い気持ちで見てみぬふりをしました。 だけど今現在になっても関係は続いているようです。 一週間前には、浮気相手と電話しているところに出てしまい、陰で話を聞いていましたが 近々、夫とは別れる、貴方のほうが素敵、などと話していました。 そして三日前、妹と買出しに行っていた時でした。 その時は遠出をしていたので、遅くなるだろうと思い、母親に伝え 夜8時ぐらいまで妹と歩き、疲れたので帰ることにし、家についたときには 玄関には母親の靴しかなく、母親だけがいると思っていました。 その矢先に、母親の部屋にノックした時に、がたがた音がしたので、何かあったと思い、 ドアを開ければほかの男と性行為。 妹も隣に居たので、嫌なのを見てしまったと、後悔してしまいました。 母親は「あんたらの面倒なんか見たくない!家に留まってないで早く出て行きなさい! なんで嫌いな今の旦那の子供なんか見ないといけないのよ」 そう言って物を投げつけてき、しまいには包丁を持ち出したので 妹と一緒に家を出ました。 父親とは2か月前ぐらいに連絡がなくなってからは、こちらからしても 連絡が取れません。父親は頼れないと思います。 今はホテルを借りてずっと寝泊りをしている感じです。 妹にはホテルから学校に通わせている感じです。 妹自身も、精神面に来ていて、若干病んでいるかもしれません。 この状況をどうすればいいでしょうか? もう、私自身もかなり混乱しています。 警察に相談しても、ちゃんと聞いてもらえるでしょうか? 早めのご回答お願いします。

  • 家の親は甘い?普通?

    私の親のことで相談なんですが、私には年の離れた20歳過ぎの妹がいます。 その妹は遊びたい盛りなのに帰宅時間などをいろいろ言われるのがうっとおしくて勝手に家を出て行き、車で20分ほど離れた場所に友達と住んでいます。 家を出て行って1年近くになるんですが、最初は人がいない時に帰ってきては洗濯などをして帰った形跡があったんですが、しばらくしてからは普通に週末などに洗濯やご飯を食べに帰ってきます。母親は妹にたまに食材などを買っているそうです。 雪が降った日に妹から、家に帰りたいけど雪が少しあるから車の運転が怖いので今から迎えに来てくれという電話が母親にありました。母親もその電話を受けて、すぐに行くねということになったんですが、私はそのことを聞いてとても???という気になりました。というのも、私の感覚では反対を押し切って勝手に家を出て行くというのは、よっぽどの覚悟と何かあっても自分で責任を取るぐらいの気持ちじゃないと出て行けないものです。なのに、出て行った妹はそんなことは何も思っていなく母親を足代わりに使うような感じです(この事以外にも妹はそういう行動が多いのですが)。また母親もそれでヨシとしてるところがあって、母親にも怒りというか、おかしい、甘いと感じてしまいます。 そのことを母親にも話しましたが、家族が家に帰りたいというのを迎えにいって何が悪い、家族は大切なものなんだ、あんたの考えがおかしい、冷たいというようなことを言われました。 私からしたら、一番おかしいのは覚悟もなしに出て行って、事あるごとに調子よく帰ってくる妹なんですが(そんなことなら家で暮らせばいい)、そのことに何も言わない両親も少しおかしいというか甘いんじゃないかと思うんですが。。。 みなさんはどう思うわれますか?私がおかしいんでしょうか?自分の時には絶対に許されなかったことを妹がしていても咎められないのが腹立たしい気持ちは少しはあると思いますが、それだけではなく根本的な考え方が違っているような気がするんです。

  • 家を出ることについて

    昨日妹が私に父親に対する言葉遣いとか色々言ってきたのでイラッとしてキレて家を出ようとしたら両親がすぐ嫌なことから逃げようとして家をでたり仕事も休むし29にもなって親に甘えてるといわれました。 仕事はうつ状態で休んでいて母親と仲良くなくて一人暮らしも考えています。体調のこととかあるのですぐではないですが一人暮らしすることと仕事休むことは逃げていることになるんでしょうか? 家に居場所ないので仕事も復帰しようかと思ってますができるのかはまだ心配です。

このQ&Aのポイント
  • 親が使っていたiPadのアクティベーションロックがかかっており、Apple IDとパスワードが分からないため解除できない状況です。
  • 以前使用していたメールアドレスとパスワードを入力しても、Apple IDは使用停止されていると表示されます。
  • アカウントロックを解除しようとすると、Apple IDが無効またはサポートされていないと表示されます。この場合、正しいApple IDとパスワードを入力するか、Appleのサポートに問い合わせる必要があります。
回答を見る