• ベストアンサー

FOMAP900IV

この機種を今度買おうと思っています。 携帯で撮影した写真・動画をmini SDカードに保存してパソコンに取り込むことが出来ますが、パソコンと携帯をケーブルでつないで写真・動画を取り込むことが出来ますが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.3

私もカードリーダーライターを購入する事をお勧めします。 PCと携帯電話を接続するケーブルを買っても機種が変わると使えない可能性が出てきますし、カードリーダーライターなら、2000円くらいで売っていてて、これから機種を変えても汎用が効きますからね。 携帯電話以外に、デジカメを買った時とか。

hiratti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに安いとは思いませんでした。今度電気屋で見てきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

接続ケーブルを購入するよりも、USB接続のminiSDメモリカードアダプタを購入する方が安いし、転送時間も数百倍は早いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki-o
  • ベストアンサー率33% (309/927)
回答No.1

>パソコンと携帯をケーブルでつないで写真・動画を取り込むことが出来ますが? できるから何なんでしょう?それとも、タイプミスですか? とりあえず、「できる」と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • au携帯とSDカードの関係について質問です。

    au携帯とSDカードの関係について質問です。 携帯で撮った写真をSDカードに保存して、今度はそれを介してパソコンに写真を保存しました。 つまり「写真撮影」→「SDに保存」→「SDをパソコンに差し替え保存」です。 その写真を待ち受け画面に設定したいと思い今度は反対に パソコンに保存してある写真をSDカードを介して携帯に戻そうと思いました。 しかし、携帯が写真のデータを認識してくれません。パソコンでSDの中身を見ると 確かに写真データは存在しているので、認識してくれない原因は写真を入れるフォルダだと思います。 SDカードの中には様々な名前のフォルダがありますが一体どこにいれれば携帯が写真を認識してくれるのでしょうか? おしえてください

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の写真をパソコンに保存したい。

    携帯電話で撮ってミニSDカードに 保存した写真をパソコンに取り込んで プリントしたいのですが、 どんな機械(おおよその価格)でミニSDカードに保存してある 写真を取り込んだらいいのかお願いします。

  • データ移管方法(P→SH)

    P901iからSH904iに機種変更しました。 P901iの時にMini SDカードに保存していた写真や動画を、SH904i用にMicro SDカードに移したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? Mini SDからパソコンにコピー  ↓ カードリーダーを使ってMicro SDにコピー では、読み取れませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話で撮ったムービーをパソコンに保存したいのですが・・・

    携帯電話で撮ったムービーをパソコンに保存したいのですが・・・どのような方法がありますか?ちなみに機種は ドコモのSH505isです。動画はミニSDメモリーカードに保存済です。よろしく御願いします。

  • P506icのミニSDカードについて

    NTTドコモP506icという機種のミニSDカードなんですが、撮影した 写真や動画をミニSDカードに保存して、コンピュータに標準で ついているSDカードスロットに挿入して(もちろんアダプタに取り付けて) 中身を取り出そうとすると、メディアがフォーマットされていないと いうメッセージが出ます。取り扱い説明書によると、SDカードの フォーマットはムーバ(P506icそのもの)で行ってくださいとあるので、 そのとおりにしてあります。 コンピュータでこのミニSDカードを読むには、どうしたらよいので しょうか。 なおコンピュータは東芝ダイナブック、ウインドウズXPです。

  • パソコンのデータをミニSDカードに移動しましたが、見れません。

    パソコンに、携帯電話のミニSDカードに入っているデータ(写真・動画等)を移しておきました。 そのデータを、ミニSDカードに戻したら携帯で閲覧することができなくなってしましました。 携帯で、写真を見ようとすると一応読み込むのですが、表示できないと出てきます。 ファイル名などは、まったくいじっていません。 なぜなのでしょうか?どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 初めてのカメラ付きですが

    初めてのカメラ付きのFOMA N901iSを買いました。撮影した写真をPCに保存したいのですが、説明書を見ると携帯とプリンターをコードでつないで印刷としか書いてません。ミニSDカードを買えば問題ないのですが、SDカードを買わないで、携帯とPCをコードにつないで保存は出来ないのでしょうか?

  • 撮影日時と更新日時と作成日時について

    ご観覧ありがとうございます、よろしくお願いします。 Windows7ホームエディッションです。 携帯で撮影した画像をその都度micro-ミニSDカードに保存したものを、 PCのマイピクチャに一括保存しました。 写真と動画があります。 今まで撮り貯めたものを、PCのマイピクチャに保存したのですが、 ある一つのmicro-ミニSDカードからの保存したものだけが、 撮影日時が出なくて、作成日時と更新日時が出るんですが、 実際撮影した日付ではなくて、困っているんです。 他の保存したものは、撮影日時と出て合っていたり、 撮影日時と出ていなくて、更新日時と言うのが実際の撮影日と合っていたりします。 *どうしてこんなことになったのでしょうか? (枚数が多すぎるのが原因?) *実際の撮影日時に直すにはどうしたらよいか? *更新日時が実際の撮影日になっているのはどう直したらよいか? *もしも今からでは直せなくて新たにSDカードから、保存しなおした方が良い場合は、 その正しい保存方法を教えてください。 私は、操作に疎くて、 SDカードをカードリーダーに差し込み、 コンピューター→リムーバブルディスクをマウスでコピーして、 ピクチャライブラリに張り付けたんです。 この操作がまずかったのでしょうか? 画像だけで4500枚とか、動画もたくさん入っています(2ギカとか4ギガのもの) 多すぎておかしくなったんでしょうか? 操作と専門用語に疎いので、優しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯カメラのSDカードでパソコンに取り込んだ動画の再生方法

    携帯カメラで写した動画と静止写真(風景人物など)を一緒にSDカードに取り込みました。その動画と静止写真が一緒になったSDカード内から動画部分を取り出しパソコン上で観たいと思っていますがどのような手順でパソコンを操作したら良いのか分かりません。また、その動画をCDなどに保存したいと思っていますが、どのような手順でパソコンを操作したら良いのか分かりません。ご面倒をおかけしますが、どなたか教えてください。携帯では動画は動画として、また、静止写真は写真としてみることができます。当方のパソコンはwindowsp、機種はNECのLL570GDを使用しています。

  • 添付で送られてきた写真をSDカードからパソコンに取り込みたい

    添付で送られてきた写真をSDカードからパソコンに取り込みたいと思いました。携帯のSDカードをはずしてパソコンに差し込んだら携帯で自分が撮影した写真が取り込まれました。相手からメールで送られてきた添付の写真(写メールの写真は)SDカードに入らないのでしょうか?また入るとしたらどのようにそうさしたらいいのでしょうか? 色々やってみたのですがわからないのでおおまかな流れでいいので教えてください。もし機種によって極端に違いがあるならVodafone V4シリーズ V401SHです。