• ベストアンサー

修学旅行

p_takahatの回答

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.1

京都から奈良に行くという方法もあります。 大阪にもありますが、神戸へ行くならにしむら珈琲がいいと思います http://www.kobe-nishimura.jp/

pirokun1998
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奈良は全体行動で行くので、今回は見送りたいと思います。

関連するQ&A

  • 高校の修学旅行なんですが・・・・・

    11月に修学旅行があります。 行く場所はベタに京都と大阪・・・・ そして京都は丸一日自主研修なのでかなり沢山回れるんですが、どうしても行きたい場所があるんです。 そこはテレビで京都特集をしていたときに見たんですが、名前も場所もわかりません。 ただ、凄く変わった点があります。 ・川に足をつけながら食べれる ・何か食べるところ ・川に板(?)のようなモノをかけて、その上に乗る 記憶が曖昧で何を食べる店かもわかりません・・・ でも川に足を入れてたのは覚えてます。 高校最後の思い出作りのため、情報提供お待ちしてます。

  • 修学旅行

    中学生です。修学旅行の計画を建てています。二日目に大阪を中心に関西での自由行動があります。新大阪のホテルから夕方にはUSJで集合します。池田市のカップヌードルミュージアムには行きたいと思っているのですが、その他に行くべき場所、おすすめがあれば教えていただきたいです。ちなみに行動範囲は、南北は京都から堺、東西は神戸から奈良までです。

  • 修学旅行の行き先で悩んでいます。

    初めてgoo 質問箱を利用する、都内の中学に通っている中学生です。 今年、修学旅行に行くのですが、その際に神戸から京都までの移動が完全に自由になりました。 簡単に言うと、朝の9時に神戸を出て、夜の17時に京都市内に着くということです。 そうして日程を組もうとしているのですが、行動班に京阪神に行ったことのあるメンバーが誰もおらず、「あっぷる 大阪」を読んでも、2002年版なので大した情報源になっていないので、非常に困っています。 そこで、どこに行ったらいいかぐらいの情報がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 修学旅行で・・・。

    11月に修学旅行があり、広島・岡山・大阪京都周辺に行きます!! 広島では5時間ほど、岡山・大阪京都周辺ではそれぞれ1日中自由行動となっています。 今のところ、京都の清水寺に行くことは決まっているんですが、それ以外にどの場所が面白そうなのかよくわからなくて。。。(^^;) それぞれの場所でオススメのスポット&お店、あと“修学旅行でここはいくべきっ!”な場所があったら教えて下さいっ!!お願いします♪

  • 京都・大阪・神戸のお得な周遊切符について

    3月23~25日の2泊3日で京都・大阪・神戸を旅行します。 全て電車・バスの交通機関を利用して観光しようと思っていますが、交通費を極力抑えたいので お得な切符などないか探しています。 ちなみに宿泊は京都(2泊とも)で、1日目は東山の花灯路をメインで祇園周辺、2日目は神戸(三ノ宮周辺)・大阪、3日目は嵐山と河原町中心に行動しようと考えています。 どうかご存知の方、お知恵を貸していただけないでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 女子名古屋発 神戸・京都・大阪2泊3日弾丸観光♪

    教えてください(^O^)/ 名古屋発2泊3日で神戸、京都、大阪観光します。 1日目神戸 ポートアイランド、中華街、異人館観光して神戸に宿泊 2日目京都 清水寺・嵐山観光 大阪に宿泊 3日目大阪 海遊館・スパワールドに行きたいな~と思ってます 電車やバスなど公共交通機関を使用します。お得な切符、パスなどありますか? 3日目、usjにも行こうかな~と思ったり。でも、春休みで込み合ってそうなので迷っています。 その他、お勧めの観光スポットなど知りたいです( ..)φメモメモ

  • 京都修学旅行

    現在私の学校では京都修学旅行のバスコースを組もうとしています。修学旅行の予定は一日つかって自由散策そして次の日に半日つかってバスでコース別というオーソドックスな形です。 例年のコースは、京都市内観光(自由散策でいけないところ)京都市外観光(宇治・嵐山も)京都体験コース(禅・和菓子作り体験など)です。 しかし今年は例年のないコースを作りたいと思っています。 しかしコースのいい意見が出ず(坊主と坊主めくりのような変な案は出るのですが)、困っています。 そこで京都に詳しい方や京都にお住まいの方、京都の修学旅行に詳しい方、京都でしかできないようなおもしろいコースを教えてほしいです。 行動は基本的に観光バスです。 早めに決めなければならないので(10月にあるので今決めとかなければならないです)よろしくお願いします。

  • 来週大阪へ旅行、計画中です

    ネットでいろんな情報を見つかりましたが、まだまだ日程が決まらないです。 金曜夜から日曜夜までの滞在予定ですが、京都、奈良、大阪、神戸に行くつもりです。 自分の判断より、計画を立ったですが、行けるかどうか、 ご意見をいただけませんか。 金曜 午後5時ごろから、心斎橋の辺。心斎橋で泊まる 土曜 朝 奈良に行く、鹿公園と東大寺に。    お昼頃 神戸に向く、神戸の夜景を見る。    心斎橋に帰って、泊まる。 日曜 朝 京都に行く。京都市内バスと地下鉄一日乗り放     題券を買う(何百円ぐらいだそう?)。      市内お寺を回る。    夜 新幹線で東京に戻る。 聞きたいことが以下のとおりです。 (1)JR一日乗り放題チケットがありますか?   ネットで見ちゃったけれども、買えるかどうか、   分かりません。   「一日2000円JR 大阪、京都、神戸、奈良。」との   チケットが買いたいです。「販売処:JTB関西空港営業所(旅客ターミナル一階)」と書いているので、普通の緑窓口で売ってないの? http://www.kansai.gr.jp/travel/support/passport/pass.htm このサイト、ちょっとしたの所。 (2)スルットKANSAI 地下鉄+バス 二日 3800円 の乗り 放題のチケットきっと手に入れますが、土曜一日中、神戸と奈良行き、地下鉄なら、遅いと思って、多分、JRの方を乗れば、行き時間が短縮できる。 新大阪→神戸→奈良→新大阪 の場合。 もし(1)のJR切符を手に入れれば、2000円一日で充分です。4000円の方要らないと思う。 (3) 奈良鹿公園に行き方。   いろんなセットで、この公園をアクセスする方法は近  鉄奈良駅 まで。JR奈良駅ならば、いけるかな?   JR奈良駅→東大寺→奈良公園   この行き方は行けるみたいです。 以上、教えて宜しくお願いします。

  • 大阪・京都・神戸旅行について悩んでいます。

    はじめまして♪ 早急に、みなさまにお聞きしたいことがあります。 12/23~25日の2泊3日で大阪・京都・神戸の3都市を廻る旅行を考えています。 まだプランを全く決めていないのでアドバイスください!! 12月23~25日の2泊3日で、東京出発で大阪・京都・神戸の3都市を廻る旅行を考えています。 まだプランを全く決めていないのですが、そろそろ予定を立てないと満席になる可能性もあるのであせっています。 今観光で考えているのは・・・ 神戸へは行ったことがないので観光してみたいです。夜景も気になります。 京都もせっかく関西へ行くのでお寺にいくつか行きたいです。 大阪では観光よりも食べ物を主に考えています。 宿泊については・・・ 3県に行きたいので、たとえば大阪は京都と神戸の真ん中なので、2泊大阪の同じホテルにし、そこから出発するか・・・・ それとも、2泊別々のホテルにするかです・・・・ どちらの方が交通や移動時間等考えてよいか・・・ とにかくすっごく悩んでいます。 ここで質問なのですが・・・・ 1、ネットもしくは電話で申し込める格安プランがあるサイトがあれば教えてもらいたいです。 2、飛行機を使った交通手段と新幹線を使うプラン、どちらもフリープランのツアーで申し込もうと思っているのですが、 どちらがお得で、どちらの方がお安いプランがありますでしょうか? (自分で手配するよりもツアーの方がお得らしいので・・・) また、飛行機を選択した場合は、伊丹・関空・神戸の3つのうちのどの空港を選ぶのが適切でしょうか?? 多分・・・ツアー上、到着も出発も両方同じ空港からでないとダメだと思います・・・ 3、3都市中、京都と神戸の観光を主に考えており、大阪は観光というよりも食べるのを主で考えているのですが、 2泊はどこの県のホテルへ泊まるのがよろしいでしょうか? また、3県は近いらしいので、2泊同じホテルに泊まるのが良いのか?? 4、神戸の観光に関してですが、1日費やす程観光する場所はあるのでしょうか? 神戸へは行ったことがないので・・・教えて頂けたらと思います。 質問が多くて申し訳ありませんが、是非教えて頂けらと思います。 宜しくお願い致します。 .

  • 京都旅行

    9月の連休を利用して神戸や愛知(万博ですね)に家族旅行に行く事になりました。 その際、丸1日自由時間ができそうなので、一人で京都に行こうと考えています。(宿泊は大阪です) 京都は大好きなので何度か行った事がありますが、一人で行くのは初めてです。 そこで、一人で行くのにオススメの場所・おいしいお店などあれば教えてください!! ちなみに前回行った時は、高台寺や銀閣、嵐山などに行きました。 宜しくお願いします。