• 締切済み

サポート切れのXPのリカバリーについて

noteblueの回答

  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.1

普通にリカバリーできませんか?

dameojin
質問者

お礼

御礼が遅くなって済みません。中古のPCを買ったのですが、付属のリカバリーソフトでリカバリーしようとしましたが、出来ませんでした。CDドライバーが不良でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • office2003のサポート切れ対応について

    こんにちは。 入社したての総務担当です。よろしくお願いします。 会社のパソコンはWindows7なのですが、Officeは2003がインストールされています。 以前XPのサポート切れについては新聞報道で見て、うちの会社は大丈夫だなと思ったのですが、 同じタイミングでOffice2003もサポート切れになってしまうことを知りました。 最近は遠隔操作や標的型攻撃など大きく取り上げられていますが、 OSがサポートされていればOfficeのサポートが切れても大丈夫なのでしょうか。 もちろん、Officeを更新するのがベストだとは思うのですが、台数も多くコストも馬鹿になりません。 Officeを更新すべきかどうか、セキュリティ対策と会社運営において、一般的な考え方からすると どうすべきなのか詳しく教えてください。 また、更新すべき!という場合は、2010と2013どちらがお勧めでしょうか。 他、安い互換ソフトもあるようですが、互換ソフトは実際業務に使えるのでしょうか。 教えてください。

  • リカバリー

    例えば、 マイクロソフトオフィスをインストールした状態で リカバリーディスクを作成した場合、 パソコンの不具合が発生し、リカバリーした時に オフィスはインストールされた状態になるのでしょうか?

  • リカバリー後に…

    先ほどもリカバリーについて質問した者です。ご返答ありがとうございました! リカバリーするついでにウイルスソフトをノートンから変えてみようと思います。初めにバスターの体験版を試してみたいのですが、リカバリー後はウイルスソフトが駐在してないため、サイトに接続するのは危ないと思うのですが、どうでしょうか? 体験版ごとバックアップしておいて、リストアした後でインストールするなんて事は可能でしょうか? 何かいい方法をご存知の方、よろしくお願いします!

  • 外付けドライブではリカバリはできないのですか?

    現在SONY PCG-GRS70/Pを使っています。 内臓ドライブDVD-ROMが壊れています。 サポートでも確認しましたが、壊れている可能性が高いとのことでした。 データのバックアップも取れないし、内臓ドライブはDVDの書き込みも出来ないので、外付けドライブの購入を考えていますが、外付けドライブではリカバリが出来ないとききました。やっぱり内臓ドライブを修理したほうがいいのでしょうか? 外付けドライブでもリカバリできるのであれば、お勧めのドライブがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • XPのリカバリー後Updateサイトが使えない

    Windows XP のリカバリー後 SP2 を SP3 にする為 Microsoft Update へ何度も色々な方法で接続しても、 『 Webサイトに問題が発生したため、このページを表示できません 』 となり エラー番号は 0x8024D001 と表示される為、 SP3 へは 【 ITプロ~および開発者用のネットワーク・インストール・パッケージ 】 で対応し、ダウンロード後の < システムの更新 > で SP3が適用 され、再起動後にシステムから見てもそれは確認出来ました。 その後、今度は 【 通常のWindows更新プログラム 】 のインストールの為に Microsoft Update サイトへ行きましたが、やはり同じ状況で、自動受信にはしていますが、SP3更新後のプログラムやこれからの分をどうやって受信すれば良いものでしょうか ? IE6のままですが、リカバリー自体は上手く行っているつもりで、OfficeはまだDtoDしていません。

  • office2007のサポート切れに伴う

    office2007のサポート切れに成ると云う事でアマゾンなどで新しいのを探してましたが安く販売しているoffice2010や2013などで認証が出来ない方と出来たと云って居る方が居ますがインストールの仕方が間違っているのか又一般の人(素人)は難しいので出来てないのかどうでしょうか。下記のような物も売られてますが購入しても一般人が使えるものでしょうか。    <<詳細 1.新品未開封、写真の通り。 2.プロダクトキーは、DVDの入っているケースに貼られています。 3.未開封品ですので、問題無く認証が可能です。 4.ダウンロード版と違い何回でも新規インストール可能です。 【ソフト収録内容】 Word Excel Outlook PowerPoint OneNote Publisher Access>>ダウンロード版とはどの様にして購入するのでしょうかCD等にダウンロードして保存はできるのでしょうか。質問が長く成りましたが詳しい回答を御願いいたします。

  • Windows XP ホームを リカバリーしましたが?

     4年程前の、富士通製デスクトップパソコンが先日ダウンしました。起動不可になりF12で強制的に立上げCDにて原因を探したところ、ハードは異常無しでした。メーカに確認してリカバリーを実施しました。 1、リカバリー後、数日でWord使用時に変換の時パソコンが固まってしまいました。→ 電源を切る事が出来ず強制的に切りました。 2、ハードデスクのランプがチカチカしている状態で、強制的に切った所、またしても電源が入らなくなり再度リカバリーを行ないました。 3、今までは、オフィースホームを→2003プロをインストールしワードを使っています。 4、オフィース2003プロをインストール時、最新の状態に更新しました。 5、最近、Windows のアップデートとかオフィース2003プロの更新などすると不具合が発生しますか? 6、対策を教えて下さい。

  • パソコンのリカバリについて

    2010年9月に購入したWindows7です。 だいぶ前から更新プログラムがインストールできずマイクロソフトサポートから「SP1がインストールされていないことが原因」と言われました。 マイクロソフトサポートと色々やりとりした結果、リカバリしないと復旧できないと言われました。 そこで質問です。 (1)リカバリディスクが付属されていないパソコンでリカバリする方法ですが。  パソコンの販売元に電話したところ、電話で技術サポートを受け、自分で操作する方法だと2,000円 ほどかかるそうです。パソコンについては詳しいというほどではないですが対応できるものでしょう  か。 (2)事前にやっておくこととしてバックアップが必要とのことですが。   受信済みのメールもバックアップを取らないと消えますか。  Cドライブに保存されているものは消えるが、Dドライブに保存されているものは消えないということ でよろしいでしょうか。  手っ取り早くバックアップする方法等あれば教えてください。(可能な限りDドライブにバックアップを とる?) (3)リカバリした直後はインターネット・メール等はすぐ使える状態でしょうか。   (4)購入後にインストールしたプリンタ・ワードエクセル等の再インストール・他アプリケーション等のイ ンストール等を事前に調べておく他、やっておいたほうがいいことはありますか。  リカバリしなくてもパソコンは使えるのですが、リカバリした方がいいでしょうか。色々調べると作業 が思ったよりも大変そうで躊躇してしまいます。  わかる項目だけでもいいですのでアドバイスお願いします。  

  • サポート期限切れのOS、OFFICEのセキュリティ

    WindowsXPやOFFICE 2007など、サポート期限 が切れる前に、「使い続けるとどうなるか」との 問いに、セキュリティ更新プログラムが更新され ないのでリスクが高くなるとの返答を読んだ記憶があります。 また、最近までWindowsXP、OFFICE 2007を使っている 会社が残っているとの報道も読んだことがあります。 そこで現実として、サポート切れのOSやOFFICEに対して ウィルス感染やなりすまし詐欺などの被害が多発している のでしょうか。 個々のパソコンにセキュリティソフトがインストールされ ている場合は、そのソフトが感染リスクなどから防御してい るのでしょうか。

  • Officeの付属リカバリーCDの見分け方

    Officeの付属リカバリーCDとPCにインストールされているOfficeが 同一だと確認する方法はありますか?