• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイトルに【Good】または【Bad】が入る曲)

【Good】または【Bad】が入る曲

georgie-porgieの回答

回答No.3

【good】や【well】の比較級(better)や最上級(best)でも良ければ、 沢山ありそうですね…。 From the movie "The Sound of Music" (1965) ☆ Julie Andrews & Christopher Plummer - "Something Good"   - Words and Music by Richard Rodgers [音源]https://www.youtube.com/watch?v=DROmuU9mhzM ↑ ミュージカル "The Sound of Music" (1959)の映画化にあたって   作曲家Richard Rodgers が詞も担当して加えた2曲の1つ。   (原作ミュージカルでRodgers と組んだ作詞家Oscar Hammerstein IIは   1960年に逝去。) From the album "Revolver" (1966) http://www.universal-music.co.jp/the-beatles/products/tocp-51117/ ☆ The Beatles - "Good Day Sunshine" [音源]https://www.youtube.com/watch?v=bS6B8zC2CNI [歌詞]http://www.metrolyrics.com/good-day-sunshine-lyrics-beatles.html From the album "Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band" (1967) http://www.universal-music.co.jp/the-beatles/products/uicy-76973/ ☆ The Beatles - "Getting Better" [音源]https://www.youtube.com/watch?v=QvMQWte5pik [歌詞]http://www.metrolyrics.com/getting-better-lyrics-beatles.html ☆ The Beatles - "Good Morning Good Morning" [歌詞]http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=k-110330-184 ☆ Sarah Brightman & Andrea Bocelli - "Time to Say Goodbye" (1996?) [音源]https://www.youtube.com/watch?v=LWQbuJ24Wzg

coconuts66
質問者

お礼

回答ありがとうございます! Julie Andrews & Christopher Plummer - "Something Good"・・・実は映画ちゃんと観たことが無かったりします(;^ω^)Christopher Plummerさんも俳優さんでしたよね。あちらの俳優さんはこういったミュージカル系の曲、格段にお上手ですね( ^^) 癒されますw The Beatles - "Good Day Sunshine"・・・ピアノがメインの曲なんですね~。時代的なものかもしれないですけど、スタジオで弾いている感じがしないです(*^-^*)小さなホールで弾いてそのまま録音したような雰囲気がかえって素敵ですね。 The Beatles - "Getting Better" ・・・自分が聴いた時代のアーティストの歌詞に”生まれたのはSgt. Pepper'sの年・・・”という歌詞が出てくるんですけど、それだけ時代が巡ってるって思って聴くと、ほんとに1967年という時代を感じさせられない曲ですね(^'^) The Beatles - "Good Morning Good Morning" ・・・1の方にも挙げて頂きましたが、こちらは鶏から始まる曲でしたね( ^^) そう言えば昔、鶏を飼っていましたが早朝に鳴いたの聞いたことないです(;^ω^) Sarah Brightman & Andrea Bocelli - "Time to Say Goodbye" ・・・この曲もありましたね~。お二人とも流石の歌唱力で圧倒されます。こういう曲は家よりも大ホールで生で聴いたら感動するでしょうね(^^)

関連するQ&A

  • good to be bad

    曲だかアルバムだかのタイトルか何かでみたのですが、 good to be bad とはどういう意味なんでしょうか? ある人は、善も悪になる みたいな意味だといい、 ある人は、悪になってよかった みたいな意味だといいました。(good to be backにひっかけて) 前者は英検2級で英語に全く興味のない人がいっていました。 後者はアメリカやイギリスに3、4年すんでいた人です。 私はそのまま良いも悪くなる みたいな訳し方しかできません・・・ このgood to be badはどういう意味なんでしょうか? 教えてください。

  • タイトルが略語の曲を教えてくださいm(__)m

    毎回面倒な質問ですみません^^; 曲のタイトルに略語?が入る曲を教えてください。 ※USAなどの国名の略以外でお願い致します(国名以外の意味が込められているものはOKです^^) ※略語のみのタイトルでなくてもOKです(一部だけ略語とか・・・) ※略語の意味までは分からなくても構いません^^; ※新旧・ジャンルは問いませんが洋楽でお願い致します ↓このような感じをイメージしておりますw 遺伝子名? ☆Sean Spillane - JH2 http://youtu.be/0hyVm6TXEZM カナダ・トロント空港の空港コードらしい? ☆Rush - YYZ http://youtu.be/LdpMpfp-J_I Great Teacher Onizuka・・・じゃなくてw・・・The GTO'sの事?実はよく分かりません^^; ☆Hardcore Superstar - GTO http://youtu.be/q8V_P1kQLPs 思い当たる曲がありましたら回答お願い致しますm(__)m

  • タイトルに【Star】または【Moon】が入る曲

    夜空の星や月が綺麗に見える季節となって来ましたね・・・と言いながら、最近全く空なんて見ていません(;^ω^) そこで、タイトルに【Star】または【Moon】が入る素敵な曲を教えてください! ※洋楽であれば新旧・ジャンル問いません。 ※星・月ではない意味で使われているものでもOKです。 ※締切・お礼の都合上、1~5曲位ずつのご紹介でお願い致します。 ※もちろん邦題OKです。 このような感じが好みです(^-^) ☆Gazpacho - Gold Star https://youtu.be/mQ2TfQWS-Cw ☆Angra - Morning Star https://youtu.be/IJ_JO2OPn3E ☆Nazareth - Moonlight Eyes https://youtu.be/75IHRMw3VAc ☆Arc Angels - Spanish Moon https://youtu.be/okJ6vgpdDh4 ☆Hardcore Superstar - Moonshine https://youtu.be/E03_D6KOuU4 お心当たりの曲がありましたら、回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 曲のタイトルで一週間・・・

    面倒な質問で大変恐縮なのですが・・・ 「曲のタイトルに曜日が入るもの」で一週間を表して頂けないでしょうか? ※新旧・ジャンルは問いません。(カバー曲やインストでもOKです) ※曜日によっては曲が少ないものもあると思いますので、他の回答者さまとダブってもOKです。 ※思い当たるものが無い場合は、その曜日は抜かして頂いてもかまいませんし、1曲からでもかまいません。 ※洋楽で無ければ邦楽、またはバンド名などで置き換えてもOKです! ※一つのタイトルに複数の曜日が入る場合は、ジョーカー的な役割で入れて頂いてもOKです。 私も考えてみたのですが・・・ 【月】Marvelous 3 - Every Monday http://youtu.be/ZQ9Yo_f1VXM 【火】Stonecake - Tuesday Afternoon http://youtu.be/JJNQgJmYgy4 【水】Crash Kings - It's only Wednesday http://youtu.be/DnbaxY5u384 【木】Plug In Stereo - Thursday http://youtu.be/6fAJoVU9M5o 【金】The Last Royals - Friday Night http://youtu.be/y6Dm6DUoB6A 【土】Enuff Z'Nuff - Saturday http://youtu.be/BbM1IKssvUE 【日】Hardcore Superstar - We Don't Celebrate Sundays http://youtu.be/H8Cuqo45r-M 水曜と木曜が1曲しか思いつかなかったのと、割と平和な感じでまとまってしまいました^^; ※月曜始まりでも日曜始まりでもお好きな方で^^;・・・お暇な時で結構ですので、こんな曜日の曲あるよ~というものが有りましたら、回答お願い致します。

  • カラッとした暑さを感じる曲を教えてください(^^)

    暑い時こそ熱いものを・・・ではないですが^^; ギラギラ・ジリジリとした真夏の太陽の下で、額の汗を拭いながら聴きたいようなカラッとした暑さを感じる曲を教えてください! ※新旧・ジャンルは問いませんが洋楽でお願い致します ※ある程度ノリが良い方が好みに合うかもしれません ※曲+映像のイメージも有りです ※もちろん暑さを感じられれば、夏の水辺のイメージも有りですw 若干暑苦しいのもありますが、自分ではこのような曲をイメージします(^^) ☆Cowbell - Tallulah http://youtu.be/_KIKMQGisko ☆DeWolff - Don't You Go Up the Sky http://youtu.be/Gh-8lQbTUoY ☆Lynch Mob-Wicked Sensation http://youtu.be/Iuzw9erGJfQ ☆Hardcore Superstar - Above The Law http://youtu.be/oRJtSNUDL14 夏バテ真っ最中ですが、全て聴かせて頂きますので回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 【和訳】good to be alive

    good to be alive この表現ですが、訳として「良い生を生きよう」でいいでしょうか。 ちなみにこのフレーズは Primal Screamというアーティストの"Long Life"という曲に出てくるものです。 Live life Live a long life Feel fine In the sunshine Alive Alive Good to be alive これは、決まり文句としてよく使われる表現なのでしょうか? あるいは、他の訳し方、ニュアンス、文法の構造、使われるような状況、何でも教えていただければありがたいです。 おわかりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有名で元気の出る曲~その2~

    以前(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5137460.html)はお世話になりました。そして、今回もご迷惑をかけますがよろしくお願いします。 お母さんに自作cd-rでの洋楽ベストをプレゼントしたいと思っているのですが、何分知識が足りません。そこで、大人の皆さん、そして、その洋楽の時代を生きた皆さんに力を貸してもらいたいのです。 1枚目、2枚目は何とか出来ました。こんな雰囲気のものをあと4枚(およそ70曲分)作りたいと思っています。(2枚目の構成は失敗かも^^;;) なるべく有名なもので、元気の出るものを入れたいと思っています。 確かに、知名度は曲そのものの良さには関係ないですが、初心者は 聞き覚えのあるものからの方が入りやすいと、考えているからです。 といっても、あまり曲の知名度については重く考えて貰わなくてもかまいません。元気が出れば、それだけで十分です^^ 洋楽であれば、ジャンル、男性女性、曲の長さなどは問いません。 しんみりしたものでも構いません、元気につながれば。 何も考えずに、思いつくままに書いてくださると、こちらも嬉しいです。 では、二度目になりますが、よろしくお願いします(__) 参考 1枚目 1 Jump /Van Halen 2 Twilight /ELO 3 It's My Life /Bon Jovi 4 My Sharona /THE KNACK 5 Thriller /Michael Jackson 6 20th Century Boy /T-REX 7 JOURNEY /Separate-Ways 8 Livin' On A Prayer/Bon Jovi 9 All I Want /OFFSPRING 10 Still Waiting /SUM41 11 Have A Nice Day /Bon Jovi 12 Sky High /Jigsaw 13 I was made for love /KISS 14 Girlfriend /Avril Lavigne 15 Thunderbirds Are Go /Busted 16 Bad /Michael Jackson 17 Layla /Eric Clapton 18 Welcome To The Black /My Chemical Romance 19 Starting Over /John Lennon 2枚目 1 Where The Streets Have No Name /U2 2 We Are The World /USA For Africa 3 Smells Like Teen Spirit /Nirvana 4 Boulevard Of Broken Dreams /Green Day 5 Hit That /Offspring 6 Cecilia /Simon And Garfunkel 7 Sunday Bloody Sunday /U2 8 Bridge Over Troubled Water /Simon And Garfunkel 9 Start Me Up /The Roling Stones 10 Tout Tout Pour Ma Cherie /Michel Polnareff 11 Be Good To Yourself /JOURNEY 12 Let It BE /The Beatles 13 Mre.Robinson /Simon And Garfunkel 14 Chuck Berry /Johnny B. Goode 15 Only The Young /Journey 16 Dancing Queen /ABBA 17Livin La Vida Loca /Ricky Martin 18 Heaven Is A Place On Earth

  • good and badとはなんですか?

    こんにちは^^ 大学生1年生です。 英語の授業(といってもレベルが低く、普通科高校の英語レベルだと思います)での疑問です。 The survey on the article is about good and bad employees in Canada. とは日本語でどういう意味でしょうか? カナダでの調査記事によると・・・という出だしだと思うのですが。 good and bad employeesの意味がわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 2005-2007年あたりでリリースされた曲で、マライヤの出すような曲

    2005-2007年あたりでリリースされた曲で、マライヤの出すような曲によく似た曲を探しています。 丁度上記の年あたりでAFNラジオで聞いていた曲があるのですが、曲名がどうしても分からない曲があります。 マライヤキャリーの「we belong together」「Don't Forget About Us 」のようなピアノがポロポロ鳴っていて少し物悲しくて切ない、けだるいスローテンポの女性ボーカルでした。 ジャンルはR&Bと言えばいいんでしょうか。ちょっと良く分かりません。 ピアノの感じは、「112- u already know 」に似ています。(が、もうちょっとメロディーが入っている)。 タイミング的には、上記の「we belong together」の他、「Gorillaz - Feel Good Inc」「Mary J. Blige - Be Without You」が同時に放送されていたと思います。 AFNの番組が(多分)アメリカントップ40だったので、その年代のトップチャート100を片っ端から聞きましたが見つかりません(とは言っても総ナメで聞いた訳ではなく、目的の曲が女性vo.なので、50cなど明らかに男性と思われるものは聞いていません)。 鼻歌検索でもやってみましたが、該当しなかったので、こちらで質問させて頂く事にしました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • GOOD LUCK の1話、2話のタイトル

    ドラマ「GOOD LUCK」の1話と2話のタイトルを知っている方おしえてください。NETで探しても探し方が悪いのか判りません。よろしくお願い致します。