• ベストアンサー

57歳からの生活

あと約3年で定年退職の公務員です。 60歳時に2200万くらいの退職金が見込まれます。(ただ、現在は事情があって貯蓄も借金もゼロです)63歳から年額163万円の共済年金が、65歳から230万の年金満額が受け取れるはずです。 定年後は退職金を崩しながら、月14,5万のアルバイトをしていけば、まあ大丈夫かなって思ってますが、いかがでしょうか。 ご助言くだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.8

「大丈夫」とは言い切れないですね。 問題が、何点か ・現時点の貯金がない。 ・63歳での共済年金の報酬比例部分の支給までに月14,5万のアルバイトをしたとしても退職金の一部を食い潰すことになる。 後は、そのアルバイトが何歳までできるかによるかと思いますが、病気等の予定外の出来事に対応できない可能性があります。 今の世の中では定年退職後に破産する老後破産が増えているそうです。 以下のサイトに記載があります。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40603 暇な時にでも読んでみて下さい。 この記事の3部に平均寿命までに必要な資金が載っています。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40606?page=3 単身か夫婦か、賃貸か持ち家かでも変わってきますが、60歳から80歳までに7000万から8300万の資金が必要になります。 貯金が無いので、退職金と年金とアルバイトでこの資金をまかなえるかどうかがチェックポイントだと思います。

tera1999
質問者

お礼

見ました。 厳しいですねー。単身、賃貸ですが(不動産は売却してしまいました)最低70くらいまで働かなきゃあ、生きていけないってことでしょうか。 もう人生にくたびれてるのに。

tera1999
質問者

補足

回答No.8 様 ありがとうございます。 いただいた情報で少し勉強してから、お礼コメントしたいと思います。

その他の回答 (9)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.10

tera1999さん、こんにちは。 今のうちに趣味を見つけることですね。あと、月14万円のアルバイトなんてそうそうみつかるものではありませんよ。何か資格があればいいですが、いいところ12万円位でしょうか?あと3年在籍していらっしゃるのだから、今からでもお金を貯金しておいたほうが後々楽になると思います。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.9

★回答    質問場所が悪いようです 日本でも 平均値 金融資産状況 2000万ぐらいだから こまらん 年利回り 15パー で300万  利回り 20パー で400万  株FXで十分可能 賃貸マンション経営だと 利回り 5~8パーセントぐらいかな PC使えりゃ ネット証券でだれでも運用可能 NISAもある 無税 手数料ただもある 年100万までの 金額は政府拡大傾向だ 現在 100×5年 500万までストック可能 運用してる人ならこまらん 元本減らなきゃ問題なし 判断を間違えた個人 運用失敗は負け組み 日本の消えた年金の金と同じ仕組み 貯蓄?銀行預金のみは 馬鹿となる 金融政策で正常なインフレは来る 仕組みは以下Q&A ベストアンサー 定年退職 http://okwave.jp/qa/q8989316.html ※ただし 安倍政権が成長戦略に失敗 名目GDP落ちたら長期投資は危険 株が落ちたら失敗もある 財務省の馬鹿官僚がリスクと言える デフレ継続 (財務省の単年度プライマリーバランス 緊縮馬鹿財政→デフレ継続) その場合 USAに分散投資 信用売りとインバースETF FX が推奨される ●質問場所はこのあたりじゃないのか? OKWave マネー ▼ 投資・融資 ▼ 資産運用・投資信託 ▼ OKWave マネー ▼ 投資・融資 ▼ 株式市場 ▼

tera1999
質問者

お礼

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

家族構成が書いてありませんが、お一人ですか。 それとも夫婦二人? いずれにしても、それだけ見込めれば、大丈夫だと思います。 ただ、病気が問題です。 歳をとれば病気にもなります。 思わぬ出費に備えるべきです。 また、倒れたり、自力で生活出来なくなった 場合のことも考えておくべきです。 一番手っ取り早いのは老人ホームですが、 費用は間に合うのか、どういうところがよいか、 入らなくても、調べておくこと、 及び、お金の準備をしておくことをお勧めします。 あとは、親御さんですね。 親御さんの面倒は大丈夫でしょうか。

tera1999
質問者

お礼

いろんな面でお気にかけてくださって、ありがとうございます。 父子家庭ですが、娘は就職しており来年6月で20歳で自立(自活)してもらいますので、私は一人暮らしとなります。 私の父親はとうに亡くなり、母はその遺産を一人占めしたようなまま要介護の認知症となって、そういう患者に対応した病院に入ってます。もう出てくることはないでしょう。そろそろ90だと思います。遺産分割にせよ母のことにせよ、私の姉の旦那が出しゃばってくるので放ってあります。 病気は確かに心配ではありますが、細々とでもアルバイト等で外界に接していれば、私の身に何かあれば気が付いてくれると思います。 虎の子の退職金をなるたけ目減りしないようにしたいと思います。運用を勧める方もいるんですがやめといたほうがよいのでしょうね。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.6

退職翌年の大出費(前年の所得が基準となる住民税など)をよく計画されておかれることをお勧めします。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、すでに定年退職された先輩に教わっておこうと思いました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8892)
回答No.5

経済的には何の問題もないでしょうが、一人で楽しめる(お金のかからない)趣味のようなものを持つことも大切だと思います。また付き合いを良くしようと思うとお金がかかります。一人でも楽しめるものがあると助かります。

tera1999
質問者

お礼

子どもの頃から、小説家になりたい!って思ってましたがなれるはずもなく 今に至ってるんで、創作を、それが無理なら自分史を書いてみたいとおもっています。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.4

私も元公務員ですが、14、5万のバイトって?何かあてでもあるんですか? よほど、コネや専門的技術がない限り、今時ないのではと思いますが。 あるのなら十分です。年金の金額は見込みより少なくなる可能性が高いです。 物価が上がっていないので抑制気味になっています。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 教員なので、私・公立の非常勤講師に使ってもらおうと考えてます。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

大丈夫でしょうが、何か自分で商売でもやればと思います。 そうすれば、やる気も出て、いつまでも若々しさ等がありますよ。 それにやりがいもあるし、休みでも自分で決める事ができます。 私なら、無駄な使い道をしないで、何か商売をします。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在の仕事の延長みたいなものがあるので、毎日が日曜日にはなりません。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

よろしゅうございますね。バラ色の年金人生!。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 いやいや、バラ色ではないのですよ。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

大丈夫です。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 57歳の老後の生活防衛について。

    あと約3年で定年退職の公務員です。 60歳時に2200万くらいの退職金が見込まれます。(ただ、現在は事情があって貯蓄も借金もゼロです)63歳から年額163万円の共済年金が、65歳から230万の年金満額が受け取れるはずです。 定年後は退職金を崩しながら、月14,5万のアルバイトが可能です。(教員ですので、非常勤講師として使ってもらう予定です) 父子家庭でしたが、娘は来年20歳で就職してるので自活させます。よって、一人暮らしとなります。 また、私の親(母だけ)の心配は要らない状況です。 しかし、こんなことでは、60~80歳までの生活は悲惨なことになる、そのリスクは高いと指摘されました。 運用が必要なのでしょうか? どなたか相談にのって頂ける方がいらっしゃったらありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 共済年金の金額

    質問させていただきます。 うちの父親が、現役時代 小学校の教師で、教頭で定年退職しました。 現在、別々に住んでいるのですが、 共済年金を満額、もらっていると思います。 それが、「毎月20万円ぐらいだ。」 と、言っています。 しかし調べると、共済年金は25万円くらい もらえる気がします。 どのようになっているのでしょうか。 お分かりになる方、 いらっしゃいましたら、 是非、教えてください。<(_ _)>

  • 共済年金についてお聞きします。

    共済年金についてお聞きします。 ・36歳で公務員になった場合、定年60歳まで働いても24年しか共済年金を納められないと思うのですが・・・24年未満だと共済年金は一円も貰えないのでしょうか? ・60歳~65歳の後から支払う年金救済措置でも、公務員として勤務していなければ共済年金は払えないのでしょうか? (国民年金はフリーター時代に加入していますのでそちらは25年以上いくはずですが)

  • 60歳からの障害基礎年金の受給可否について

    60歳からの障害基礎年金の受給可否について 障害の程度は、右下肢弛緩製麻痺で、筋力が無いため、補装具を装着しなければ歩行ができません。 身体障害者手帳は、10歳のころ交付を受け、第2種四級で、現在も変わりありません。 現在、公務員として就労し、800万円ほどの年収があります。 扶養家族は、健常な妻だけです。 3年後に60歳で定年退職を迎えますが、共済の満額年金を受けられるのは65歳からだそうです。 昭和50年採用で共済組合員となり、現在まで継続しています。 国民年金での障害者認定を受けると、60歳から満額年金を受給できるというようなことがあるのでしょうか。 又は、満額年金ではなくても、60歳から65歳までの間、共済年金のほかに障害基礎年金を受けることができるのでしょうか。 請求により、60歳から何らかの有利な年金の受給が可能であれば、認定手続きの時期、方法などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定年延長と年金の関係について

    いつも年金についてご教授いただき感謝しています。 今回も似たような事例が見当たらないので質問させてください。 私は現在59歳、公務員を退職し、そのまま民間会社に入社して3年になります。 公務員の退職時、勤務先から60歳から共済年金が月に約15万円支払われると説明を受けました。そのため、現在勤めている会社も定年(60才)までとし、その後は年金生活と人生設計していましたが、会社の定年退職が62歳に延長となり、62歳まで働こうか迷っています。 この場合、 60歳からの共済年金は支払われるのでしょうか? あるいは、減額されるのでしょうか? また、62歳まで支払いを停止したら共済年金が増額されることもあるのでしょうか? ちなみに、現在の会社の年収は約500万円です。 よろしくお願いします。

  • 年金生活 (制度)

    常識はずれで、誰かに直接面と向かって聞けないので、宜しくお願いします。 年金生活とは、定年退職後の生活ですよね? 定年退職後の60歳?過ぎて、働かずに生活をするのが年金生活ですか? 貯蓄だけで生活するのか? 年金だから、どこからかお金が支給されるんでしょうか? 定年退職後の手続きや年金の仕組みを教えていただけるとありがたいです。 支給されるとすれば、一人一人額が違うのでしょうか? 無知なので宜しくお願いします。

  • 年金についてわからないことが多いです

    新卒で公務員になったのですが、今月から加入している共済年金がありますが、将来もらえるのは国民年金満額(40年分)の約79万円とは別に共済年金約38年分がもらえるようになるのでしょうか?

  • 老後の生活について

    将来 私たち世代は「本当に年金が貰えるか?」なんてテレビでやってますよね。 貰えなくても額が少なくなるのは確実だと思います。 将来に備えて貯蓄もしていますが、定年60歳として年金需給の65歳までに無職であれば 貯蓄を食いつぶすしかありません。(退職金がわずかとして) 以前は 年金があるから…と思っていましたが そう簡単ではなさそうと思ってきました。 現に今 貯蓄の無い人や 将来貯蓄を使い切ってしまったらどうやって過ごすのだろう?と漠然と不安に思います。(再就職も厳しく安月給になると思うので) サイトをみて 大体の老後の生活費はわかりました。しかし平均貯蓄額が約1400万円では  ゆとりのある老後が厳しいのでは?とか 老後はゆとりの生活をしたいのに お金の事で悩みそうなんて考えてしまいます。 みなさんは老後の貯蓄のこと どう考えていますか?

  • 被扶養者の資格?

    公務員を定年退職後、共済の健康保険証を継続してきました。 年金は現役時代の4分の1ですが、年間120万円を超えます。 妻が私立保育園に勤めているので、その被扶養者になれたら と思いますが、可能でしょうか?

  • 共済年金支給額を知るには?

    年金について、いくつか質問させていただきたいと思います。 私は、「36歳・男・独身・国家公務員」です。 大学を卒業して、1年間、民間企業で働いた後、2年間浪人して国家公務員となりました。ちなみに、公務員となったのは平成11年4月です。 (1)この条件で60歳で退職したとして、だいたい幾らくらいの年金が1年間に支給されるのでしょうか? (2)国家公務員の場合、国民基礎年金と共済年金の2つから年金が支給されると考えていいのでしょうか? (3)共済年金の年額を支出してくれるようなところはあるのでしょうか? よろしくお願いします。