• 締切済み

演劇のパネル

演劇の公演でパネルを使用したいと思っているのですが、長机はパネルの代わりになるでしょうか? 作製しようとも思ったのですが、置く場所など色々考慮して大変かなと思ったのであるもので代用できたらと思っているのですが…。 パネルの利用法としては、役者が隠れるだけなのですが…。 何か良い代用品あれば教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.3

長机などは倒れる危険あるので危険です。 普通の公演であればまず使いません。 「役者が隠れる程度」とはいえ役者が机に触れて客側に倒れたら大変です。 板の上の役者はいろいろと緊張している状態です。 ある程度経験のある役者ならそういう状況でも100回公演して100%こなせるかもしれませんが、 素人なら危険です。 どうしても長机しかない場合は、 ・足に重りをつけて簡単に倒れないようにする ・誰かが常に押さえておく などとにかく安全にしてください。 代用品としては、同じような機構ですが、 参考URLにあるような人形2つ作って、コンパネなどで抑える手もあります。 ちゃんと重りを置いておけば、人形はそう簡単には倒れません。

参考URL:
http://www.e-geki.net/lab/oodougu/souti4.html
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です いろいろ考えられそうですが キャスターの付いた鏡をどこかから借りてくる 学校とかにもありそう 鏡部分を表にせずに裏に回して固定 表面になるところに布を掛ける でこれもOK こちらのような方のアイデアとか http://ohtori-engeki.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-86f1.html 自分で四角枠だけ木で作れれば 何とかなりそうな気がするのですが あとは自力で立てるかどうかだし

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

基本は立てるパネルですよね 布とかでもいいのではないでしょうか? 針金で枠をつくり透けない布を掛ける 下の部分だけ木枠などで作り キャスターを付ければパネルになると思います

bonbonbar
質問者

補足

回答ありがとうございます。 仰る通り、立てるパネルです。 長机を立てて布をかけようと思っていました。 正直まだまだ勉強不足で、回答のように作ってみたいとも思うのですが、針金等ホームセンターなどでそれっぽいものを購入すれば良いのでしょうか? 形としてはどんな感じでしょうか? よろしければ補足いただけたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • 小劇場演劇の現状

    現在の小劇場演劇の公演や運営についてのご質問。 コロナはまだ収まってませんが、小劇場演劇の公演を打つことって今現在でも苦労していますか?集客含め。  役者も辞めていった人がいるのでしょうか。 それとも逆で、世の中が「コロナ無視!収容人数満席OK」の時代になったことにより気にせず続けていく団体や役者が増えていってますか? ※アイドルやジャニーズなどの事務所入ってるタレントさんを起用した商業演劇舞台ではなく、世の中で名前が知られてない役者ばかり出ているような演劇集団(小劇場演劇)の現状を知りたいです。

  • おすすめの演劇DVDを教えてください

    最近趣味で社会人劇団に入団し、役者を始めました。 公演が決まり、役が与えられましたが、役者経験ゼロなので演劇のDVDを見ようと思っています。 ただ演劇に詳しくなく、いきなりマニアックなものを最初から見ても脱落しそうなため、万人に受けるとっつきやすいDVDを探しています(さらに名作と言われるものなら、なおいいです)。 作品の知名度はあまり気にしませんし、隠れた名作というのでもいいです。 お勧めの演劇DVDを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 演劇についての質問

    私は高校の演劇部に所属しています。 3月に卒業する先輩やOGの方々、顧問の先生に見せる公演があるのですが、 その公演の演技について分からないことがあったので、是非教えてほしいと思います。 私は18歳の気の強い女子高生役なのですが、泣くシーンでの泣き方がいまいちよく分かりません。 私自身、シリアスな場面は苦手で、特に泣く場面は本当に途方にくれています。 今はまだキャストが決まったばかりで、なんとなく練習中もゆるい感じなので、 泣く場面や叫ぶところはなんとか誤魔化せていますが、せっかく役者なのだからしっかり演じたいです。 どんなアドバイスでも構いませんので、なにか参考になることがありましたら教えて下さい。

  • 舞台上で使用するパネルについて

    今度、大学の演劇サークルで公演を行うことになりました。舞台上でパネルを使うため、自分達で作ろうと思っているのですが、どういうものを用意すれば良いのかわかりません。 できたら、パネルというより、枠?のような形にできたら後々扉にしたりなど応用できるのかなと思っているのですが、作り方、必要な木?など全くわかりません。 詳しい方いらっしゃいましたら、是非アイディアをいただきたいです。

  • 趣味探しで演劇をしてみたい

    こんにちは。 関西に住む、休みも勤務時間も不確定な社会人なのですが、趣味で演劇をできる場所はあるでしょうか? 中学生の頃に演劇部に所属してましたが、ほとんど未経験といっていいレベルです。 趣味がなくて新しくなにか始めたいとおもい、ふと演技がしたいなと思いました。 なので、本格的に役者になりたいとかではないので、本気で目指されてる方、こんな単純な思いで不快にさせてしまったら申し訳ないです… 先に書いた通り、決まった時間に練習に参加することが難しいので、一回毎のワークショップや演劇関連のボランティアでも構いません。 なにか情報ございましたら教えていただきたいです。

  • 演劇部創設に際して

    僕は都内の中高一貫男子校に通う高校1年生の者です。 この度文化祭を実施しまして、その際僕達は有志で演劇を公演致しました。 公演とはいっても僕達はそれが初の演劇経験だったので、素人演劇です。その演劇は僕と同学年の友人達の、計10人で行ったのですが、まぁ素人演劇にしては成功したようで、後輩や同輩数人から「次に演劇をやる機会があればその時は混ぜてくれ」だとか「有志ではなく、演劇『部』にして欲しい」などの声がありました。 つきましては、この演劇を単なる有志団体ではなく、部に発展しようか考えています。 部にすれば ・学校から予算がおりる ・教室使用許可がおりやすい ・後輩も参加しやすい ・演劇を、僕らの代だけでなく後世に伝えられる などのメリットがあります。 一方、 ・今までの有志でやっていたころのメンバーの一部からは「このメンツでやっていきたい。わざわざ知らない後輩と演劇をやりたくない。」という声がある。 ・活動日を決めなければならず、今までのように「やりたい時にやる」という自由がきかなくなる。 ・顧問が足りていないので、教員に頼んでやってもらわなければいけない。 ・後輩の教育や事務的な手続きなどが必要となるので、純粋に自分達の練習のために使える時間がない。 などのデメリットがあげられます。 以上両方の局面を理解し、総合的な判断を下さなければいけません。 どうすればよいでしょうか。

  • 「楽屋」というタイトルの演劇について

    近々、「楽屋」という、小泉今日子など女性4人が出演する演劇があるのですが、チケットは完売してしまっているようです。 もしかしたら・・・と思ってネットで検索したところ、違う俳優での舞台も公演されるみたいです。 初めは、「有名な芸能人が出ているし、内容が面白そうだから」という理由で見ようと思った舞台ですが、どこかに、『女優なら一度は演じてみたい舞台。それほど完成度が高い』みたいな言葉があったんですが、今までも何度か上演されているんでしょうか? それほど、有名な演目なのでしょうか? とても楽しめる話なのなら、役者が変わっても見てみたいと思うのですが・・・。 今まで「楽屋」を観たことがある方、また、その内容に詳しい方などいらっしゃいましたら、色々教えていただけると嬉しいです。

  • 仮設テントで演劇公演 

    仮設テントで演劇の公演や、美術の展示をしようと思っています。 テントの広さは、演劇は30畳以上、展示は6畳以上で考えています。 できれば、頻繁に行おうと思っているので、テントは購入したいと考えています。なるべく安く手に入れられればと思っていますが、どこか良い会社をお知りでしょうか? また、そのような事を行う場合、どこかいい場所をお知りでしょうか? 私には、代々木公園ぐらいしか思いつかないのですが、申請をしなければいけないのか、料金はかかるのかなど、わからない事だらけです。 できる限り、人通りの多く、場所代などがかからない所で行えたらと思っています。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 高校演劇の公演ビデオ公開について

    高校の演劇部の公演をビデオに撮り、 当日観られなかったOBや、 高校受験を控えている中学生等の為、 演劇部の活動紹介として、ビデオをインターネットで公開しているのですが、 ・台本の作者には使用料を払ってあります ・大会規定にのっとった手続きをとり正式な撮影許可を得ています ・自分の高校の演劇部の公演ビデオです ・公開は当演劇部が行っています 台本の作者名の記載と作者への報告、 以外に必要になってくる事はあるのでしょうか? ご教授願いたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 演劇の音楽著作権について教えてください

    こんにちわ。 演劇の音楽著作権について教えてください。 今度私が所属している劇団で公演を行う予定です。 その際、5曲ほど著作権の発生するであろう楽曲を使用しようと思います。 そして後日その模様がケーブルテレビかスカパーかで放送される予定です 。 この場合、公演に使用した音楽の著作権使用料について事後申請でも大丈夫でしょうか。 また、ケーブルテレビで放送される場合も、別に著作権料を払わなければならないのでしょうか。 その際、それぞれの値段はおいくらくらいになるのでしょうか。 JASRACの料金表を観ましたが、定義が難しくて、上記の2点がどれに該当するかわかりませんでした。 御存知の方、何卒よろしくお願いいたします。