• ベストアンサー

タイヤのパンク

yasubee337の回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.4

横着しないでちゃんとチェックしてみましょうよ。 まずどのタイヤから音がしているかを確認する事。周囲が静かで安全なところでゆっくり走行すれば大抵分かります。で、ゆっくり車両を動かしては止め、を繰り替えしてタイヤトレッドなどをチェックしたり、ジャッキアップして当該音のするタイヤを取り外して確認すればパンクなどはほぼ分かると思います。どうしても分からないのなら整備工場やディーラー、オートバックスなどに車両を持ち込み、これこれこういう異音がしているので点検して欲しい、といえば作業してくれます。 そのためにお金を払うのが嫌なら御自分で処理できる能力を付けるか、せめて判断力を付けてください。

noname#210804
質問者

補足

回答をしたとおりです。 NO.3で終わりました。 別のトヨタ車ですが、レクサスも乗っているのでそちらの担当者と付き合いが長いので電話をしたらみに来てくれました。 無事解決しました。 みてもわからない、自己解決ができない夜だったので質問しましたが 横着とかそこまで言われるとは笑 どのタイヤというのも音でわかりました。その点、ハイブリッド車はききやすくていいですよ。一人で確認できるのでお勧めします。 特に金額は気にしていません。ただ、気になっただけなので、きいただけです。パンクをしたことがないので、もしした場合は朝になったら顕著にわかるものかどうか。

関連するQ&A

  • イタズラでタイヤをパンクさせられたみたいです

    昨日まで普通に乗っていた車が、今日乗るとタイヤがパンクしてました。完全につぶれていて、ちょっと動いただけでわかりました。 今、家の近くの駐車場に駐車しています。ディーラーに取りに来てもらって、パンクしたタイヤを交換してもらい、他のタイヤもイタズラされていないか点検してもらわないとと思っているのですが、コストがかなりかかるでしょうか?比較的安めでタイヤ交換、点検サービスしてくれるところはないでしょうか。 スペアタイヤはあるのですが、父でないと交換できないので、そうなると明日以降です。スペアタイヤにかえてもらっても、タイヤはまた買わないといけませんよね。そうなるとどこへ行くのがよいのか、車に詳しくないので困ってます。

  • タイヤパンク修理後

    明日、朝イチでタイヤのパンクをなおしてもらいに、タイヤ専門店に行きます。 その後、高速道路を使いで出かける予定があるのですが、パンク修理後は高速道路は避けた方がいいでしょうか?

  • 軽自動車のタイヤがパンクさせられてました(怒)

    軽自動車のタイヤがパンクさせられてました(怒) 場所はスーパーの駐車場で、買い物をしているほんの15分の間です。 車屋さんに見てもらうと、タイヤ横に穴が空けられてました(怒)完璧にイタズラです!! こういうふうに、タイヤに千枚通しみたいな物で穴を空けた場合、音(破裂音等)はしないのでしょうか? 人の出入りの多いスーパーの駐車場で目撃情報もなく…まさかこんな目に合うとは思わず、怒りがおさまりません!! タイヤのパンクって、そんなにすんなり出来、しかも周りにバレないようなものなんでしょうか!? 破裂音でもすれば周囲の人が気付きますよね!?

  • タイヤのパンクについて。悪質な悪戯?対策は?

    今年の2月で丸3年になる軽自動車です。 昨年12月に駐車場を変え、12月18日朝に、左前輪タイヤがパンク。事件か事故か不明。本日1月22日夜、左後輪がパンク。事件か事故か不明。タイヤの老朽化の時期でしょうか? 万が一、悪戯だとしたら自衛策はありますでしょうか?何かご存知の方がいらしたら教えて頂けないでしょうか?悪戯とは思いたくないのですが・・・・。辛いです。12月の時には前両輪新品タイヤに交換しました。

  • タイヤのパンク、気付く?

    5ナンバーFF車に乗ってます。 カーショップに行った時に「タイヤがパンクしてますよ」といわれました。 よく見ると後輪の側面に小さな釘が刺さってました。 空気圧が結構減っていたみたいです。 走っていてもぜんぜん気付きませんでした。 また、昔バンに乗って仕事をしてる時に走っている私の車を見て 同僚が「パンクしてるぞ」と言ってきて、確かめてみると確かにパンクしていました。 このようになぜかパンクに気付く事ができません。 みなさんはどうやってパンクに気付くのでしょう? 見た目でタイヤが潰れていたらすぐわかりますが、どちらも見た目では判断できなかったです。 運転していて「あ、パンクしてるかも」などと思うときとかあるのでしょうか?

  • 自動車のタイヤがパンクしてました。

    普段は駐車場に置きっぱなしで走らないのですが ちょっと前から 自動車のタイヤの空気が少ないなと思ってました。 本日、ガソリンスタンドで給油してもらった時に タイヤの空気も入れてもらいました。 そしたら パンクをしてる可能性があると言われ 急遽、調べてもらいパンクしてることがわかり 修理してもらいました。 タイヤってパンクしてても「ぺったんこ」にならないのですか? パンクした状態で走っていても問題はないのでしょうか? 修理をしてもらいましたが タイヤを新品と交換しなくても大丈夫でしょうか?

  • タイヤのパンクとパンク修理剤

    どうもタイヤがパンクしているようです。 空気を入れるとタイヤは膨らみますが1週間くらいすると空気圧が下がっているのが目でみてわかるというようなパンクです。このような場合にはパンク修理剤のみの処置ですまして良いのでしょうか? 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • パンクタイヤ

    同じタイヤを1年で運が悪く2回もパンクしました。 18インチの国産タイヤでまだ1万キロを走った程度です。 原因は会社の駐車場が変わって砂利や石も多くその中で1度目はクギを拾いました。 場所が修理可能な位置でしたので 一度目はディーラー、二度目は近所の整備工場で直しております。 パンクタイヤってあんまり好い事聞きませんよね しっかり直してあってもやっぱり穴が開いて修復してあるので・・ タイヤってあまりパンクした場合って交換した方がいいのでしょうか? 直して乗りまくってて大丈夫でしょうか??

  • パンクしたタイヤは復元できますか?

    ハイエースに乗っています。ブリジストンR600というタイヤを使用しているのですが、今朝駐車場でパンクしてしまいました。(左後輪) すぐにスペアタイヤに履き替えたのですが、パンクしたタイヤは復元できますか? ちなみに、パンクしたタイヤを観察したところ外部にダメージはなさそうです。空気を入れるバルブ?の緩みもありませんでした。

  • 【長文:教えて下さい】タイヤがパンクしました・・・

    困っています。教えて下さい。 先程車で帰宅し、駐車場に進入していたところ、車の下から何やら「プスッ」という音がしました。 下車して見てみたところ、直径3ミリはあろうかというL字型の金具が、右前輪の、路面に触れる面に深々と突き刺さって、シュー・・・という空気が漏れる音がうっすら聴こえるではありませんか!仰天しました。 この程度の金具なら、ひっこ抜いても、後の穴は周囲のゴムが上手く塞いでくれるかも・・・と思って金具を抜いてみると、さらに激しい音でプシュー!!!と勢いよく空気が漏れ始めました。 慌てて、元の穴の場所に金具を突っ込んだ状態で今にいたります。 取りあえず空気抜け音は止まったように思えるのですが、朝になってみたらやはり空気が抜けてペシャンコになっているかもしれません。 明日も車を使う用事があり、なるだけ要領よく対応を済ませたいのですが、こういう場合どうすれば良いでしょうか。 1.市販されている「パンクの補修剤」というものは、補修後ある程度恒久的な効果が見込めるものなのでしょうか。   (例えばもしペシャンコになってしまっていた場合でも、穴を塞いでもう一度エアーを入れたら走れるようになりますか?) 2.最悪交換になってしまった場合、4本のうち1本だけを交換するという事は可能なのでしょうか?   カーショップで1本だけなんて買えるものなのでしょうか。 実は、今のタイヤに交換した理由も、前のタイヤがパンクしたからなのでした。 その時は、前のタイヤが相当走りこんで溝もヘタっており、丁度買い替えを考えていた時期だったので、すぐに4本まとめて交換してしまったのですが、今のタイヤは買い換えてまだ1年で溝も残っていて、また4本まとめて交換するのは出費がイタすぎます。 皆様のお知恵を拝借したく思います。