• 締切済み

あなたはブラック企業に就職したいですか?

ok-tの回答

  • ok-t
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.2

出来れば、したくないという気持ちがありますが。。。 ただ、働いてみて自分で体験しないと、ブラックかどうか分からないかと思います。 人によっても感じ方違いますし、ブラックと自分自身が判断したときに 辞めるか続けるかの判断はすると思います。

関連するQ&A

  • ブラック企業への就職

     就活中の大学4年の者です。就活も終盤にさしかかったぐらいなんですが、まだ迷いが消えません。  いくつか内定をもらったのですが、これといって特に行きたいところがありません。某巨大掲示板の就職板で、ここだけは就職してはいけないという「ブラック企業」を知りました。自分はブラック企業も内定しています。  世間的にはかなり人気だし、評判もいいと思った企業が、このブラック企業の高偏差値のところに君臨していてびっくりしました。やはり、ブラック企業と陳列されているところに行くよりも、ブラック企業に名前の載っていないところへ就職するほうが無難でしょうか??  あと、よろしければブラック企業について詳しく教えて下さい。

  • ブラック企業ってどうやってわかりますか?就職です。

    ブラック企業ってどうやってわかりますか?就職です。43です👍

  • ブラック企業の見分け方

    WEB上にブラック企業リストやブラック企業チェックリストというものがあるかと思います。 http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99 私は、絶対にブラック企業には就職したくないという思いがあります。 ですが、その一方で世の中にある企業の9割以上がブラック企業的体質を多かれ少なかれ抱えているのではないかとも考えています。 ブラック企業チェックリストに書かれている項目を見ると、どんな企業であっても一つくらいは当てはまるのではないかと思えるようなことが書いてあったりします。 また、企業内部の部署・現場ごとに体質が異なるでしょうし、ある時期にその部署・現場を構成する人間にもよるのではないかと思っています。 ブラック企業かどうか、人によって感じ方も異なるでしょう。 私自身は、世の中のほとんどの企業がブラック企業的体質を持っていると思うと、正直なところ社会にでたくないな、と考えてしまいます。 ですが、生活のために仕方なく働いている方が大勢いらっしゃるわけですし、就職せずにいれば最終的には私自身が破滅するだけですので、就職できるだけでもありがたいと思うべきだ、とも考えています。 WEB上に氾濫している情報をすべて鵜呑みにするつもりはありませんが、ブラック企業の情報をどのように活用すべきでしょうか? また、就職活動を体験された方で私と同じような悩みを経験された方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

  • ブラック企業について。

    今現在、就職活動中の大学生です。 今、第一志望群の企業だと考えている企業があります。 しかし、調べてみるとそこの企業はブラック会社だという評価と口コミが多数ありました。 これと同じ評価と口コミが就活を始めた頃の第一志望群の企業にもありました。 どの企業を調べてもブラックと言われています。 果たして日本にはブラック会社と言われない企業は本当にあるのでしょうか??

  • ブラック企業に就職しないためには?

    初めまして  よろしくお願いいたします 31歳男です 割といい大学は卒業したのですが 初めて就職した企業が1日18時間拘束、パワハラあり、激務、週休1日、遅刻欠勤罰金あり、残業手当なし、暴力あり、時給換算すると500円台の会社でした いわゆるブラック企業です 今思えばは若気の至りですが、 「辛いことから逃げちゃだめだ」と思い28歳まで続けました が、心身ともに疲れ果て退職しました その後派遣社員になり、週休二日、残業代が出るという事で居心地よく今に至ります しかし年齢的にそろそろ正社員就職しなくてはいけないという焦りが 出てきました WEB求人などで転職活動をしようとは思っているのですが、 当時のイヤな思い出が蘇り、気が進みません。 求人応募の際、どんな点に気をつけたら前回のようにブラック企業に 就職せずにすむでしょうか? 給与、賞与、残業手当など 「ココを注意してみるといいよ」 といったアドバイスをお手数ですがいただけませんでしょうか? 高望みはしていません 私は労働量、スキルに見合った給与とそれなりの休暇が欲しいだけなのです。

  • ブラック企業の見分ける基準はある?

    大学3年の男子をもつ親父です。最近大学を卒業して就職してもブラック企業だった、なんて話をよく聞きます。私自身はバブル時代に就職したので、よく見分ける方法はわかりません。今の若者は、残業があってもブラック企業何て言うのでしょうか?私なんか当たり前でしたけど。大変お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。 ブラック企業かどうかを見分ける基準てありますか?

  • ブラック企業って実際どれくらいあるものなのですか?

    現在再就職活動中の者です。 再就職活動を行うにあたって色々と情報を収集しているのですが、ブラック企業関係の情報がたくさんあり、疑心暗鬼になってしまいます。求人を出している会社全てがブラックなのではないかと思ってしまうほどです。 そこで質問なのですが俗に言うブラック企業というのは世の中にどれくらい存在するものなのでしょうか? もちろんブラック企業の定義や感じ方というものは人それぞれ違うと思いますし、「これが当てはまったらブラック企業」というような項目が一つも当てはまらない企業などまずないというのもわかっています。 なので何を以ってブラック企業とするのか判定は難しいことだとは思いますが、都市伝説的に言われているような劣悪な労働条件や残業代未払い、当たり前の休日出勤などの行為が実際に行われているような企業はどのくらいあるのか知りたいです。 自分としてはそんな企業はごく一部であり、ネット上で騒がれているだけの誇張表現だと思いたいです。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらご回答お待ちしています。

  • ブラック企業じゃない企業ってどこですか?

     25歳女です。現在転職活動中です。  ネット上でブラック企業といわれてる会社→http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm以外に就職できそうもありません。そもそもと○ばーゆに掲載されているほとんどの会社がブラックです。余裕で消費者金融の求人とか載っています。応募できる会社がなくて困っています。どこならブラックじゃないんですか?

  • ブラック企業の愛し方

    ブラック企業を愛せよと聞いたことがあります。 しかし、ブラック企業って必ず愛さなくてはいけないのだろうか? 国家レベルで言えば日本のブラック企業は反日だらけである。 これで、ブラック企業を愛せよって言われても…。 皆さんはブラック企業を愛せ ますか? すいませんが私にはできそうもありません。 皆さんはどうお考えですか?

  • ブラック企業とは・・・

    こんにちは。 転職を繰り返してばかりいます。 上司が脱税していたのに気づき警察沙汰になる前に 辞めたり,金融会社だと思って就職したら 違法な 金利のサラ金だったり マスコミだよ!って言われて就職したら アダルトビデオメーカーだったり、 もうこりごりです. 給料は少なくても フェアな職場で仕事がしたいです. ブラック企業とそうでない企業の見分け方を おしえてください