• ベストアンサー

着付けで持っていくもの

振袖と帯と足袋と草履以外何がいるんですか? はじめてなのでわかりません。 なに持ってったらいいですかって予約した美容室に聞いたらそれは個人で違うのでって教えてくれませんでした。 何持ってったらいいんですか。 事前に買うものがあると困るので早めに知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.1
n70ifty
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

着物(振袖) 帯:これは袋帯ですよね?どれでもいいわけではないので確認してください 足袋・草履 他は長じゅばん(振袖の袖丈にあったものが必要)・肌襦袢(これは着物スリップなどで代用可能)・補正タオル三本以上(普通の薄いタオルでOK)、腰ひも三本以上(素材を問わないがたいていはモスリンが使われる)帯枕 帯揚げ・帯締め(いわゆる小物というやつです振袖用があります) 使うなら伊達襟(これは胸元を華やかにするために使われます) 変わり結びをするなら三重紐など使いますが、これは美容室で借りることも出来ます。 他の着付け小物(クリップや仮紐などは美容室にあります) また、当日美容室で髪をアップにしたり着付けをするなら、かぶりタイプの洋服は避けることです。好きな色の口紅などあるともっと良いでしょう。

n70ifty
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#210555
noname#210555
回答No.4

枕カバーの下が抜けてました。(ちなみに寝るときの枕のカバーじゃないです) ・半衿(長襦袢につけて使う。刺繍やかわいい柄のものなどがある。おめでたい柄を選ぶといい) 襟汚れを防ぐものでもあるんですが、装着は基本おきゃくさま自身でやってもらうことになります。 (持ってこられたら着付け師は縫うけど。美容院がやってくれるかはわかりません) 新規や興味のある客のために、着物の基本を書いたチラシか小冊子くらい作れって 着物屋にいってるんですけど、やってくれないんですよね。 その状態でお持ちということはご家族の振袖を使うってことだと思うのですが、 そうならば長襦袢や基本の小物は一緒に取っておいてあるはずです。 おうちの方、もしくは着物を貸してくれた方に尋ねてみてください。 あと、着物は一度取り出してみましょう。樟脳の匂いが染み付いてることがあるので 風通ししておくと良いです。 振袖単体でってことはないと思うので。長襦袢はあると思うんですよね。

n70ifty
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#210555
noname#210555
回答No.3

絶対必須! ・長襦袢(着物の下に着る。絶対いる。モデルの写真で、襟元から見えている着物の下の衿がそれ)      振袖用の長襦袢が必要です。おもちの着物に合わせたサイズでないと変なものが見えます。 ・衿芯(長襦袢に入れて使います。襟元をぴしっと美しくします。) ・伊達衿(モデル写真で、着物の衿に沿うように差し込んである衿。昔の名残。正装には必要) ・変化枕もしくはお太鼓枕(帯を結ぶときに必要。) ・帯揚げ(モデル写真の帯の上の方にちらりと見えている別布。飾り結びしてある時も。) ・帯締め(モデル写真の帯の真ん中に結んである紐。ビーズなどで飾ってあるものも) ・腰紐(長襦袢、着物、補正に使います。最低3本、あれば4本。) ・伊達じめ(長襦袢、着物に使います。2本必要) ・肌襦袢、裾よけ(着物用の下着です。最悪肌襦袢はなくても…まあなんとか。 ・バッグ(お忘れなく) 絶対というほどではないがあるといいもの。 ・三重紐(四重紐)(カタログにあるような華やかな帯結びをするときに使います。ないと帯の形は制限されます。) ・コーリンベルト(バストがあるなら是非一本はお持ちください。襟元をきれいに見せます。) ・枕カバー(変化枕に付けて使います。普通のガーゼでもいいんですがね…薄くてしなやかなものを) ・ きれいにきつけるためにあったほうがいいもの ・フェイスタオル3~4枚 ・綿(手芸用ではないもの) ・ガーゼ(ロング) 補正という、体型を着物向きに治すときに使います。 特にタオルがないと、あとで紐が少し痛くなるかもしれません。 当日やめていただきたいこと ・ワイヤー入りのブラ。外して頂けるならいいですけど。せめてカップ付きキャミあたりで我慢してください。 ・袖のある防寒具(ヒートテックなどのインナー) 見えます。キャミタイプのもので我慢してください。 ・上から脱ぐタイプの洋服…頭のセットが崩れます。美容師と着付け師が同じ場所にいるなら回避可能なので、その時申し出てください。 その美容室は不親切ですが、仕方ないですね。 着物屋さんへいって、一通り揃えるのが手っ取り早いと思うんですが 不必要なものやその着物や独特の道具を売られることもあるので気をつけて。 いちおう、必要~あればいいものとランクをつけましたが 着付け師としてはすべて揃えていただきたいな~って思ったりしているものです。

n70ifty
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

振り袖は買われるのですか? であれば、その店で聞いてはいかがでしょう。 振り袖の下に着る襦袢に帯締めの紐、冬ならショール、小物いれ あと、脱いだ服を入れておく鞄がいりますね。

n70ifty
質問者

お礼

いいえ。持ってます。

関連するQ&A

  • 卒業式の袴の着付けに必要なもの。

    こんにちは。 袴の着付けに必要なものがよく分からず、こちらで質問させて頂きます。 振り袖は成人式の時に誂えたものがあります。 なので、袴のみをレンタルしたのですが、その他の小物をどうするのか悩んでいます。 http://item.rakuten.co.jp/753ya/10000436/ http://item.rakuten.co.jp/usagido/3-6138/ 上記どちらかのセット 半幅帯 巾着 ブーツか草履 ・・・のものを、用意するつもりでいますが、これで足りないものはないでしょうか。 お詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 名古屋で着付けのできる美容院を教えて下さい!

    名古屋で着付けのできる美容院を探しています。 お昼からのマリオットアソシアホテル内での食事会に間に合うように、 場所は名古屋駅~新栄駅周辺が希望です。 美容院はたくさんあるのですが、着付けが出来る美容院が見つかりません。 着付けのできる美容院や着物屋さんなどご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 着物の種類は振袖か訪問着で、帯を変わり結びにしたいです。 宜しくお願いします。

  • 成人式の着付けについて教えてください

    週末に成人式を控えています。 着物は着たことがなく、ちょっと不安があるのでいくつか教えてください。 美容師さんには足袋をはいてくるように言われました。 ほかには何も言われてないのですが、着物を着るときブラジャーはつけたままでいいのでしょうか? 裾除けや肌襦袢を着るときに美容師さんにショーツは見られてしまいますか? 女性の方ですが、担当が仲のよい美容師さんでなんだか恥ずかしいし、運悪く生理になってしまい不安です・・・・ ショーツにはふつうにナプキンをして行っていいのですか? また、お店で膝から下のストッキングのようなものを買ったのですが、それは足袋をはく前に自分ではけばいいんですよね?

  • 着物の着付けについて

    友人の結婚式に着物で出席しようかと思っています。 自分では着付けが出来ないので近所の美容室にお願いしようと思っていますが、着付けしてもらうときに注意することはありますか。 できれば2次会まで着物のままで参加したい(着替える時間がない)ので、長時間でも苦しくないように着付けしてもらいたいと思っています。 また、レンタル着物のセット内容に「着物・長襦袢・帯・帯揚げ・帯締め・草履・腰紐・前板・伊達巻・枕帯」とあるのですが、他に自分で用意しなければならないものはどんなものでしょうか。

  • お茶会の男性の着物は?

    友人が和装で改まったお茶会に出たいそうですが、どんな和服スタイル(羽織、帯、着物、足袋、草履など)がふさわしいのか困っています。アドバイスしてあげてください。お茶も立てるそうです。

  • 振袖着付けの美容室教えて

    娘の来年の成人式のお振袖の着付けとヘアーメークの予約を行き着けの美容院でしていましたが、急に閉店になり、駄目になりました。他に知っている美容室もなく大変困っています。どなたか、兵庫県尼崎市武庫之荘近辺で着付けとヘアーメークを今ごろでも受け付けしてくれる美容室をご存知の方、教えて下さい。大変困っているのでお願いします。

  • 3歳の七五三の衣装。

    今年娘の七五三です。 着物は、百日に購入した着物を使用しようと思っており着物だけあります。 あとは、草履とバッグ、足袋はあります。 その他に帯など購入する物を教えてください。

  • 白い足袋を履くファッションは?

    ヨーロッパ人(男性)が白い足袋が欲しいと言うので送ったら感激されました。 ところが足袋を履く時に着る服がわかりません。 白い足袋はどの季節に何と合わせて履くのでしょうか。 一応イメージは白い足袋にぞうり。 そして着物ですよね? (着物や帯は高いので躊躇してしまいます。) ちなみに 20代前半の人ですが、LLかXLサイズです。 奇抜なファッションとかではなく、ある程度トラディショナルな格好が好きだと思います。 氷川きよしさんと北島三郎さんが好きと言うので。。。

  • 「着付けの予約」について教えてください。

    いつもお世話になります。 私は今年の花火大会も浴衣を着たいと思います。 そのために 前もって浴衣に慣れておこうと思い 念のため、美容院へ 行って着付けをしてもらおうかと考えています。 (昨年浴衣を着たとき 後半は気持ち悪くなってしまったため。 なので、最低一度でも良いので 事前に着ておこうと思いました。) もし、事前に着付けをしてもらったら その日は街をぶらぶらする予定 です。(家の中で 浴衣だけ着て試しても 実際花火大会のときは歩い たりするので 街を歩かないと意味がない気がして…) そして、私が質問したいのは そういうときの予約はどのようにすれば よいかということです。 普通は、美容院に着付けの予約をするときは 「花火大会で浴衣を着たいので着付けの予約を入れたいのですが…。」 と言えばよいのですが、私のように試しで浴衣を着てみたい人の場合 はどのように予約をしたようがいいでしょうか? 美容院側としては商売だから受け入れてくれるとは思いますが 花火大会があるわけではないのに予約をすると、変に思われてしまうの ではと思ってしまいます。 (ちなみに、花火大会がほとんど開催される土曜日は、出勤 が多いので 日曜日になってしまうと思いますが、日曜日だと花火大会 を開催しているところが少ないので変に思われないでしょうか?) 何か 初歩的な質問をしてすみません…。 

  • 浴衣を着物風に着たいのですが・・

    浴衣の季節になり、今から着るのが楽しみなのですが、 今年、ちょっと粋な浴衣を買いまして、着物風に着てみようかと思っております。 襟は美容襟を半襟代わりに使おうと思っています。 帯は夏ものは半巾帯しかないので半巾帯を着用します。 そこで質問なのですが、半巾帯でも帯揚げ&帯締めはしたほうがいいですか?というか、着物風に着るなら帯揚げ&帯締めはしないとおかしいのでしょうか? また、素足に下駄でもいいのでしょうか?それとも、着物風なら足袋に草履でしょうか・・ すみませんが、ご回答よろしくお願いします。。