• 締切済み

助手席で寝る友人

振内山(@samusamu2)の回答

回答No.2

心狭くないとおもいますよ。 とりあえず1泊などの泊まりでの付き合いはしないほうがいいです。 なので今まで通り、ご飯などに一緒にいくだけの付き合いにすればいいかとおもいます。 そこでも段々と欠点が目立ってきたら、じょじょに距離を置いて付き合いを辞めましょう。

関連するQ&A

  • 高速道路と一般道路

    目的地は山の中で、高速道路料金はバイパス区間も入れて1000円です。 たまに高速道路料金節約と、下道がほとんど田舎道で走りやすく景色もいいこともあって、下道で走ることもあります。 ここで必要な経費ですが 高速ルート 高速料金1000円+81Km÷燃費12×燃料代140円=1945円 所要時間1時間50分 下道ルート 91km÷燃費9×燃料代140円=1410円 所要時間2時間10分~2時間20分 所要時間差はあまり気になりません。 高速道路が安くなったので、あまり金額が変わらなくなってきました。 往復必要ですので、金額差は1000円ってところですね。 このくらいの金額差なら、あなたなら高速道路と一般道とどちらを選びますか?

  • 車の助手席が怖い。

    こんばんわ。 私も車の運転はするのですが、ペーパードライバーから脱却してまだ3年ほど・・という事もあり、高速道路や車通りの多い街中は運転できません。 なので、、遠方への運転や休日の運転は全て旦那任せです。 よく、自分が運転すると他人の車の助手席が怖くなる。。と言いますが、私はちょっと異常なんじゃ?と思うし、旦那や友人にも言われます。 一般道でも、隣の車線を走ってる車がいきなり割り込んでくるんじゃないか???とか考えると怖くなってしまいます。 (自分で運転してる時は、そこまで怖さは感じないんですが・・) 高速道については、助手席であっても、怖くて仕方ありません。 もし後ろから追突されたら??とか、ついつい考えてしまいます。 再来週、2時間程の距離の所で、家族で呼ばれた結婚式があります。 旦那はもちろん、車(高速道)で行こうと言ってるんですが、、私は怖いので、倍の値段がかかるけど新幹線で行きたい・・と、意見が分かれてます。 特に、先月、高速道を走った時、合流の下手な車と接触しかけた・・という記憶があり、合流地点がすごく怖いんです。 大雑把な性格なため、あまりこの助手席恐怖症を旦那にも重く考えてもらえないのですが、これってやっぱり病気ですか? 病院とかに行った方が良いんでしょうか??? 乱文すみません。教えてください。

  • 助手席でどうしても寝てしまう

    他人の運転する車に乗ると、どんなに頑張っても眠くなってしまいます。 寝不足だったり、疲れてたりするとほぼ確実に寝ます。 確かに運転してくれる人に失礼だと思うので、足をつねってみたり、手を上げてヘッドレストの裏に組んだりと努力するのですが、どうしても寝てしまうんです。 子供の頃から同じで、父が寝られるのを非常に嫌う人で、寝てしまうとビンタされたのですが、それでも寝てしまっていました。 (寝る→ビンタ→寝る→ビンタの繰り返しで顔が真っ赤な状態で帰宅とか) 車酔いも酷く、助手席に座って高速道路などであれば平気なのですが、街中で運転が下手な人や、MT車などだと高確率で吐き気が…。 そのため、本やゲームなどで眠気を覚ますこともできません。そもそもゲームやられるのも失礼なのでは、とも思いますし(寝られるよりマシかもと思いますが、寝ないためにゲームしてるんだ!なんて通じないでしょう) こういう場合、運転者にどうやって伝えれば良いでしょうか。 「頑張るけど寝たらゴメン」 とは言っていますが、気にする人は寝てしまうとやはり気分を害すようで、怒るとまでは言わなくても嫌味を言われます。 事前に言うのも、もしかしたら最初から寝る気か?と思われてしまう部分もあるようです。 それならば、と、助手席で眠眠打破を飲み、頻繁にストレッチをし、寝ないように努力しているアピールをしたこともあるのですが 「ウザいからやめろ」 とのことで…いや、まあ、そりゃウザイとは思いますが、それで寝ちゃったら余計気分悪いでしょうに… そもそも寝ないのが一番なのですが、できる対策は全てやっていて、これ以上となると前述のストレッチのように、当てつけに見えるような大げさなものしか思いつきません(膝立ちで立ってるとか) どういった説明や、態度を取れば、寝る事に対して怒りを覚えるタイプの人を不快にさせずに済むでしょうか。

  • 長距離通勤

    訳あって長距離通勤のサラリーマンです。 高速道路を使用すると片道一時間半で到着します。 下道なら二時間です。高速料金は片道600円です。 ちなみに高速料は自己負担です。 塵も積もれば山となるのドケチ根性で下道を使用する事が多いです。 やっぱり高速道路を使うべきでしょうか?

  • 高速道路 被災証明書 助手席

    私は助手席に座り、友人が運転します。 私は被災証明書を持っているが、友人は同じ被災の者ですが持っていません。 高速道路の出口で助手席の私が被災証明書を見せた場合、問題なく無料になるのでしょうか?

  • 名古屋から日立へ車で行けますか?

    高速道路が1000円ということで、茨城県日立市に住んでいる友人の所に行きたいと思います。名古屋よりも日立は涼しいし、夏休みの思い出になると思いました。 今まで、新幹線、常磐線を使って家族で友人宅へ、遊びに行っていました。が、交通費だけでも往復で、新幹線、常磐線を使うと1人3万円かかります。 家族4人で日立迄行って、駅前のホテルに1泊宿泊すると交通費と宿泊代だけで、15万円し、食事代やお土産代を入れ、合計で20万円余りかかっていました。1泊2日の旅行で国内で1人5万円は高いといつも思います。 そこで、高速道路1000円を利用して、なんとか日立迄家族で行けないか?と思いました。 私が考えた計画です。 金曜日の夜中、12時以降に自宅を出る。(主人が仕事を終えて自宅へ午後7時に帰宅し、夕食後仮眠を4時間くらい取る。) 運転するのは主人のみです。高速道路を名古屋高速道路、伊勢湾岸道路を通り、東名高速道路豊田ジャンクションから入る。 東名高速道路東京で首都高速道路にそのまま入る。(東名高速からそのまま首都高に入れるのか????わかりませんが・・・・) 首都高速道路(どこで降りるのか?わかりませんが・・・・)出る。 常磐自動車道に入る(どこで入るのかわかりませんが・・・) 常磐自動車道日立で降りる。 休憩時間含めて7時間半くらいで到着??土曜日午前中に日立に到着。 土曜日は友人と会食し、ホテルに宿泊。 日曜日、午後2時頃まで、友人と会う。 午後2時過ぎ、日立を出発し、名古屋へ帰る。 この計画で、何とか、日立へ行く事が出来ると思いますか???? 又、ETC割引を使うのですが、道路代はいくらかかるのでしょうか???新幹線やスーパーひたちに乗るよりもかなり安くなる?と思うので、ホテル宿泊代、夕食代が浮くと思うのですが・・・・ 運転する主人は一人で7時間余り、運転出来る?と思いますか???? 私も免許証はあるのですが、私は高速道路を走行するのは無理です。怖いです。 主人に運転を任せて、私と子供は車の中で仮眠して行きたいです。 主人とともに起きていないと?運転士が寝てしまうと思いますか? 今月中に行きたいと思います。子供が夏休みなので。 皆さん、私の計画はどうしたら実行出来るか?アドヴァイス、よろしくお願い致します。

  • 米子空港~出雲大社 レンタカーでの観光について

    昨日、出雲大社旅行について質問させていただいた者です 観光にはレンタカーがお勧めと聞いたのですが、米子空港~出雲大社~玉造温泉~松江~境港を1泊2日で巡るなら電車バスとレンタカーのどちらが良いのでしょうか? レンタカーは移動は早くて便利ですが駐車場を探したりで結局時間かかるのかなと思っています。 特に出雲大社は早朝にいかないと駐車場や周辺が混んでいそうですよね 毎日運転していますが、レンタカーを借りて地元以外で運転はした事がありません。 高速道路は教習所以来運転した事がないので一般道で行く予定なのですが、交通量が多かったり道が難しかったりで観光客の運転は辞めた方が良いでしょうか? 何度も質問してすみません 宜しくお願い致します

  • 三重から名古屋に車で向かいます(初心者マークです)

    車の免許を取得してもうすぐ一年が経ちますが、まだ初心者マークの者です。 実は明日、三重県の伊賀から愛知県名古屋市(近鉄名古屋駅の近く)に自分で車を運転して向かうことになりました。 一般道路と高速道路を走って向かいます。 コース的には、名阪国道→東名阪高速道路で向かう予定です。 今まで名阪国道は何度か自分で車を運転して走ったことがありますが、本格的(?)な高速道路を走ることは初めてで、凄く不安で緊張をしています…。 友達の話で、三重県の伊賀から愛知県名古屋市までは高速道路を使うと休憩をする時間も入れておそらく大体約3時間と少しはかかるのではないかということと、名阪国道は料金が無料なので高速料金は東名阪高速道路の料金だけになる(おそらく、片道は大体約2000円と少しくらいではないか)ということを聞きました。 ・時間的には、上記に書きましたように大体約3時間と少しで行けるものなのでしょうか? ・料金は、上記に書きましたように大体約2000円と少しくらいでいいものなのでしょうか? ・東名阪高速道路は、高速料金をどのように支払うのでしょうか?(今まで高速道路で料金を支払うということをしたことが一度もありません) ・名古屋で一晩を過ごすので、車はどこかの駐車場を借りて停める予定です。 名古屋駅の近くでいい駐車場はありますでしょうか? 他に気を付けるべきこと等はありますでしょうか? ご意見やアドバイス等を頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 高速道路を使って九州旅行に

    兵庫県から九州旅行に行こうと思っています。 『土日千円』を有効に使い高速道路を使って行こうと思います。 目的地は別府温泉で、1泊2日(車中泊)です。 春(雪がなくなってから)になってからなんですが、 距離的に一人の運転手で何時間くらいのドライブで 行けるものなのでしょうか?

  • 北海道レンタカーについて

    7月末に北海道へ旅行に行きます。 1日目は富良野で一泊し、二日目美瑛観光、夜小樽で一泊して、3日目は小樽観光を予定しています。 レンタカーで回ろうと思うのですが、北海道が初めてなもので・・・分からないことだらけです。富良野までは千歳空港からどのくらいでいけるのでしょうか?高速、下道どちらがよいのでしょうか? 帰り、美瑛から小樽はどのくらいで行けるのでしょうか?小樽ではやはりレンタカーは不要でしょうか?小樽運河周辺のホテルに泊まり、レンタカーを駐車すべきか、小樽で乗り捨てにして、電車で空港まで帰るべきか迷っています。いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。