• ベストアンサー

[ADSL] 24MにしたいのにIP電話対応の40Mモデム、でも距離が…。どうしたら?

mak_の回答

  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.3

sukekenさんの回線環境でフレッツADSL12Mからフレッツ24Mもしくはフレッツ40Mに変更しても大幅な速度アップの可能性は低く、場合によっては速度低下するかもしれないかと思います。 速度アップが目的で、アッカの12M ADSL対応地域であるなら、アッカ12Mを試されたほうが良いかと思います。但し統計的には速度アップの可能性が高いとは思いますが、絶対ではありません。また3Mbpsが仮に6Mbpsになったとしても普通に使っている中ではそれほど差を実感できないかと思います。 『24MオーバーADSL・40M ADSL 速度比較』 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/speedcomp24.html 『RBB Today』のエリア検索でお住まいの地域でアッカおよびそのほかの回線業者のどこが対応しているのか確認できます。 『RBB Today』 http://www.rbbtoday.com/ 『アッカ』のエリア検索でお住まいの地域でアッカのどのADSLサービスが対応しているのか確認できます。 『アッカ』 http://www.acca.ne.jp/

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/speedcomp24.html, http://www.rbbtoday.com/, http://www.acca.ne.jp/
sukeken
質問者

お礼

こんばんわ。 確かに、今の環境ではスピードアップは望めないかも知れないですね。それにしても、速度低下が起こるかも知れないとは、困った技術ちゃんかもです。 1Mでも早くなるとうれしいなぁと思うのは、特別悪いことだとは考えないですけど。 でも、アッカが良いというのは初耳でした。 同じ回線を使っているのに、なんか違うんですね。調べるとおもしろそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IP電話設定にしたらインターネットがつながりません。

    今まで、フレッツADSLのモデム->YAMAHAルータ(RTW65i)->Desktop PC or 無線でNote PCという環境で インターネットに繋いでいました。つい最近、IP電話を使用したくてモデムをIP電話対応のものに変えたところ、上の経路ではネットに繋ぐことができません。 IP電話対応モデム->PCと直接繋いでやれば、ネットを見ることが可能です(現に今その接続でこれを書いてます。)し、IP電話も正常に動作しています。 たぶんルータの設定を変えればいいのだとは思うの ですがどこを変えればよいのかわかりません。 ちなみにプロバイダはasahi-net,IP電話対応モデムは NTTにMNVです。またルータのファームも最新のものに アップグレード済みです。 以上よろしくお願いします

  • IP電話対応のADSLモデムをオークションで?

    IP電話を使いたいと思い、いろいろ調べてみたのですが、疑問がひとつあるので質問させてください。 IP電話対応のADSLモデムは電器店などでは市販されていないようです。しかしオークションをみると 何点か出品されています。 そこで、オークションでIP電話対応のADSLモデムを購入して、IP電話を始めるということは可能ですか? NTTに申し込むとき、「レンタル」か「NTTから購入」のどちらかしか選択できないということはあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 プロバイダ・・・ぷらら

  • ADSLモデムについて

    現在フレッツエントリーコース(1M)で接続しています。現在のADSLモデムはMNVですが、IP電話は使用していません。 レンタル料(約500円)をケチる為にモデムの購入を考えています。フレッツ対応と明記されていれば、基本的に接続できるのでしょうか? オークションなどで安くモデムを購入したいと思っています。

  • NTTのIP電話対応ADSLモデム内蔵ルータについて

    ISDNからADSLに乗換えをしようと考えていますが、同時に無線LANを組みたいと思っております。初歩的な質問ですが、NTTからレンタルのIP電話対応ADSLモデム内臓ルータに、市販の無線LANを取り付けることは可能なんでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話対応にしたい(機器の構成)

    現在ADSLに加入していますがIP電話に対応させたいと思っています。 現在の構成 ・スプリッタ(NTT借受) ・ADSLモデム(NTT借受) ・無線LAN対応BBルータ(個人) となっています。IP電話に対応させるにはどんな機器を買ったり借りればいいのでしょうか。 無線LANは外せないし、あまり機器も買いたくありません。 ・NTT東日本のフレッツADSL ・ぷらら   の接続です。 NTT東日本のページを見たのですがIP電話対応のADSLモデム内臓BBルータで一体型で無線LANが使えないようですし、IP電話アダプタだとADSLモデムと2つ借り受ける形でいいのでしょうか。いい構成ありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話に対応していますか?

     現在、NTT西日本のフレッツADSLモアに加入、モデムは(ADSL-モデムMS 3、NTTの商品です)を使用しています。このモデムはIP電話に対応するのでしょうか?  もし、しないのなら新しいモデムをレンタル、または購入しなくてはならないのでしょうか?

  • フレッツADSLのモデム

    NTT東日本フレッツADSLのモデムは普通のをレンタ ルするよりIP電話対応のモデム内臓ルータのレンタルが 値下げされこっちの方が安いんですか? IP電話対応のモデム内臓ルータならルータもついてる しお買い得だと思うんですが何故こっちの方が安いので しょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムの設定(IP電話の再設定)

    今までADSLモデム-NVを使用してIP電話を使用していました。今度ちょっと訳ありでADSLモデムはそのままで、VOIPアダプタに切り替えたいのですがうまくいきません。たぶん、ADSLモデムの方に古いIP電話の設定が残っているせいだと思うのですが。 ADSLモデムのルーター機能を使わずモデムとして設定すればいいのでしょうか?取説を見てもどう設定して良いのかわかりません。(将来的に別のルータを取り付けたいのでこれのルータ機能を使わない設定も教えてください) お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL47Mの速度とモデムについて

    以前こちらで相談いただき(ありがとうございました!)、最近やっとADSLを導入いたしました。 今までがダイヤルアップで遅かったため、快適には感じるのですが、速度に疑問があります。 ちなみに、距離は1640m、伝送損失22dBです。 契約はNTT東の47Mでぷらら、PCはWINXPのPen4、メモリ512なのですが、PCに表示されている接続状況では常に「100.0Mpbs」となっています。毎回必ず100M?そんなわけはないだろうと思い、速度を測定してみましたところ、↓こうでした。 SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 計測日時 : 2005年6月04日土曜日 14時01分12秒 下り(ISP→PC): 8.64Mbps 上り(PC→ISP): 1.26Mbps 実際は8.64Mbpsで、100Mなんかではありません。なぜ100と表示されているのでしょう? 8.64Mとして、過去の質問を見てみますと、距離などが私とそんなに変わらないのに(損失19dB)、倍くらい(20M)の速度が出ている方もいらっしゃるようです。 それはどうしてなのでしょうか? NTTのグラフを見ても私の条件だったら15M位は出そうなのに…。 モデムはとりあえずレンタルにしましたが、長くレンタルすることを考えれば購入してしまった方が良いかな?と思っています。 お勧めのモデム(IP電話が使えるもの)がございましたら教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話の設定が出来ない。

    なんかキツネにつままれているような現象が起きて困ってます。 今日、IP電話付のモデムに変更したのですが、ルーターの設定画面が開けません。 マニュアル通りに設定し、ADSL回線はつなげます。いったんパスワード設定し、ルーターに送ってから、詳細設定をするようになっているのですが…。ルーターに対して//www.setup/とすると、「ユーザーかパスワード違います。」と入力もしてないのにエラーメッセージが表示され詳細設定できず、結果IP電話も使用不能です。 フレッツ12M-ADSL、モデムはNTT-MNV、スプリッタはメルコIGM2-FSAC-SP(ノイズフィルタ付スプリッタ)です。プロパイダはOCNです。 情報お持ちの方よろしく願いします。明日になれば専用サポートに電話をかける予定です。

    • ベストアンサー
    • ADSL