• 締切済み

最近の悩み

僕は中学受験をしていわゆる進学校に入学してしまいました。 今は夏休みですが、休みが明けた後に学校に行きたくありません。 大きな理由は勉強ができない事です。 小学校の時は塾の授業と宿題だけをやっていて、自分ではほとんど勉強をした事がありませんでした。 しかしいざ中学に通うとなってくると、学校の校風がかなり自由な校風なので、勉強をしてもしなくても個人の責任という感じでした。 勉強が苦手でやりたくない事は後回しにしてしまう性格の僕にはその自由な校風が合わず、どんどん成績が下がってついには最下位ギリギリの所まで来てしまいました。 このままではダメだと思って夏休みの宿題だけでも真面目にやってみようと思いましたが無理でした。 今まで勉強してこなかったツケが回ってきたのか、英語は単語を全然覚えていないため文章が作れず、数学は解答を読んでも意味が分かりません。 このままではずっと勉強ができないままだと思うと、そんな自分が情けなくなってきて、レベルの高い仲間たちと一緒にいる事さえ苦痛に思うようになってしまいました。 僕はどうすれば良いでしょうか? せっかくいい学校に入れたのに残りの年月が無駄になってしまうのが怖いです。 でも勉強が全くわからないから学校で勉強する事は苦痛に思えてしまうので、学校に行く事も嫌なんです。 誰か、僕の進むべき道を教えてください。

みんなの回答

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.7

いままで(小学校)はそこそも頑張らなくでも出来てたけど環境が変わって(進学校)周りのレベルが自分より高すぎるとお感じなのですかね。 今の進学校にそのまま通いたい気持ちがありますか?そうであれば頑張って死に物狂いで家庭教師でも何でも付けて勉強してみんなに追いついてください。もし追いついた時それが将来、自身となってあなたの大きな財産になるはずです。 もしここで挫折or上手く交わして生きていく道を選ぶなら、将来もそんな人生選択で生きていくと思います。 >僕はどうすればいいでしょう? やるしかないと思います。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.6

家庭教師をつけてもらうか塾に行くかですね。 親に頼んでみては。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.5

その中学に入るために生きてきたって感じですね。 その中学を辞めても公立の中学に行けます。義務教育なのでね。 あなたがどうしたいかわかりませんが、親が決めるところが大きいような印象です。 勉強が出来ないだけなら、将来可能性がありますが、ただ頭が悪いだけだと終わります。 自分で考えて行動できるかできないか。 中学生ならある程度できて良いと思います。 嫌だから嫌なことを避けたい。 これはこれで良いと思います。 嫌なことを避けることでデメリットもあるはずなので、それを避けるために何をすれば良いのか考えましょう。 親に言われ続けてきたのかな? あなたの進むべき道なんてありません。 自分が進みたいように進むだけです。

回答No.4

状況の是非ではなく、自分が将来的に何をしたいか 考えて、そのために今、何をすべきか演繹しましょう。 あなたの人生は、あなたのためのものです。

回答No.3

元塾講師&家庭教師です。 勉強も後回しにして、結局今もキツイ事から逃げているだけですな。 まあ、私立校なので無駄にコストはかかっているんですから、出資者に 相談するべきです。まともに勉強してないのに成績がよくなるわけがない。 俺は公立中学出身ですが、中学三年間の学習範囲の殆どを二年次の夏休みにまで 修了させることができました。ちょっとした予習をしただけなんですが。 夏休みの間は何をしていたんですか? 将来を見据えたりはしませんでしたか? 目標が全くないのに勉強するのは、ある意味苦行に等しい。しかし義務です。 俺も勉強は好きではありません。数学以外の。好きではないからこそ、 最短の時間で最低限のことをクリアできるようにするべきでは? サボリを重ねて嫌気がさしてるというのは、ただの根性無しに過ぎません。 また、そんな性根では、社会に出ても間違いなく失敗します。生存競争ですから。 夏休み開始前に考えるべきですな。最後に一つ。何がやりたいの?

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

一度、自由過ぎ&授業がわからな過ぎて大変だから、家庭教師か塾での補足ができないか保護者の方に相談してみる方法はいかがでしょうか。

回答No.1

”学校の校風がかなり自由な校風なので、勉強をしてもしなくても個人の責任という感じ”とかいていますが、どの学校に行っても同じですよ。勉強は自分次第です!質問者様のように勉強が苦手だから後回しというのであれば、勉強がどんどん出来なくなるのは当たり前。そこからどのようにして成績を上げるかが重要なのです。予習、復習などをし自分なりの勉強の仕方を身につけ残りの時間でバンカイすればいいのです。自由な校風というのであれば、先生にここがわからないので教えてもらえますか?などとたずねても良いのではないでしょうか。放課後などに時間を作ってもらうとか。積極的にすると先生にも質問者様の熱意が届き、熱心になってくれると思いますというか、するのが当たり前です。高校に行けばもっと勉強は大変になります。なので今のうちに自分で一番身に入る勉強の仕方を把握出来ると良いと思います。誰も好きで勉強なんてしてる訳ではないです。なので自分だけこんな苦しみをしていると思ったら大間違いです。諦めるのはやる事をやってからにしましょうね

関連するQ&A

  • 刺激的な青春♪アイデア下さい

    高校生です♪ 村上龍の『69』読みました。自分にもこんな青春あったらな~・・・とかって思っていたら、自分でそんな青春つくってみようかなって思ってきました。 通ってる学校は進学校で学校の雰囲気は「東大!京大!阪大!」「医学部!医学部!!」ってかんじです。 なんかここ数年で校風が変わったみたいで5、6年前、僕の兄ちゃんが通っていたときは成績良くないといけないけど自由なとこは自由みたいなかんじで、かっこいい雰囲気があったんですけど、今はもう進学率ばっか気にしてるみたいで、補習とか宿題とかメチャクチャ増えたみたいです。 勉強第一!!今の雰囲気が最適!!って思ってる生徒もいるとは思うんですけど、前の自由な校風がよかったのに・・・って思ってる人もたくさんいます。たぶん、勉強第一派は少ないと思います・・・最近になって進学率が伸びてきたようなので。 そこで!『69』のバリ封とまではいかなくても、現代風のなんかそういうフェスティバル的なやつって出来ないでしょうか?? 自分で思いつくのは、宿題・補習を減らす=前の校風に戻す、ことを求めて署名活動のようなものをする・・・・とか微妙なものしか思いつきません。 何か現実的でおもしろそうな企画とか作戦とか何でもいいのでアイデアください。 出来れば詳しく答えてもらうと、嬉しいです♪ 仲間は集めようと思えばたくさん集まると思うんですが、出来れば少数でいきたいです。

  • 宿題がないのです!!

    遂に「夏休み」が始まってしまいました。。。 小4の娘が1人います(公立の普通の小学校です)。 去年もそうだったのですが、「夏休みの宿題」なるモノが存在しません。 自由研究や、ポスターなどは任意提出です。やってもならなくてもヨイとの事・・・ 前期のドリルの復習(漢字の書き取りとか)などを「やらせて」います。。。 私の小学校の時は「夏休み用」のドリルとかあったなー・・・と思ってますが、今はどこでもそうなのでしょうか?(これが「ゆとり教育」なのでしょうか?) 自主的にやらないので、いつも私が声を荒げてしまいます。キレないとやらない娘もノンキなのですが・・・ 宿題らしい宿題が出てない所の子供の、「夏休み中の学習」について知りたいのです! 何も言わなければ、本当に何もしないままで終わってしまいます。中学受験をさせるワケではないのですが、あまりにもあまりなので(ーー;)

  • 夏休みの宿題

    私は、夏休みの宿題が苦手です。 学校での勉強は、4ばかりですので 中の上です。しかも、自分で勉強する事は 全く、苦じゃないのに、夏の宿題 は、苦になります。 夏休みノ宿題は溜めて、他の勉強をする というながれを、直して、夏休みのものを おわらせ、自分の勉強をする流れを作るにはどうすれば良いでしょうか? なお、普段の宿題はきちんと提出してます。

  • 自分の性格について

    中学生女子です。 自分があまりにも楽観的すぎて、最近嫌になることがあります。 将来私は心療内科医になりたいと思っていて、となるときんちと勉強しないといけないということは分かっています。でも、テスト前にやればいいや(実際テスト前も勉強しない)とか、まだいっかなーとか思って、授業中も全く集中していなかったり、パソコンでインスタを見てることもあります。 また、最近私は物事を後回しにすることにハマっています。今やれば良いものを後回しにして未来の私のタスクを増やしたり、コツコツやれば効率が良いものを適当にやっていつかの自分を困らせるというのが習慣になっているし、そういうのを楽しいと思ってしまいます。 宿題の提出率がやばいのも知っていて、先生から指摘されるとかなり凹んでしまいます。でも、高校生になってから頑張ろ!と心の何処かで思ってしまって、真剣に向き合うことができません。また、あんま勉強しなくても良い点がとれることから自分を過信しすぎているのかもしれません。 また私の学校は自称進学校で、みんな習い事・塾に行っていないのに宿題に追われているのですが、私はバレエ週5+ピアノをしています。週5に増やした最初の半年間はうまくやっていたのですが、勉強のモチベーションが下がったことがきっかけで夏休みから勉強をしなくなり、今に至ります。今回のテストも、ほぼ平均で危うくバレエを減らされるところでした。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、 1.どうやったら勉強に集中できるか 2.どうやったら後回しにせず努力ができるか 3.根本的な楽観的な性格の治し方 です。 長々と、しかも読みにくい文章をお読みいただきありがとうございました。皆様の貴重なご回答をいただけましたら幸いです。

  • 悩みが増えてモヤモヤしているのでいくつかありますがどれかだけでも良いの

    悩みが増えてモヤモヤしているのでいくつかありますがどれかだけでも良いので、アドバイスください。 (1)夏休みなのですが、とくに何もできずダラダラと毎日が過ぎて行きます。 (2)両親は毎日仕事で忙しくて私の帰省中もあまり会わず、私は帰省の意味がないのかなと悩みます。 (3)私は大学に入ったものの勉強でついていけず、三年次にやめ、親に言われるまま急いで似た系統の専門学校に入り直しましたが、やはり勉強が苦手のようですぐやる気を失ってしまいます。親からは「言われるまま、嫌なことをこなして親の反面教師になれ」と言われてるのですが、恨みや悔しさが原動力なんて、そう長く続きません・・・ (4)コミュニケーションがだいぶ苦手で、大人になるにつれ更にキツくなってきていますが、解決の糸口ははありますかね…。趣味を探して参加するなどの行動はしてますが、学校の時間的余裕が(開校中は)日曜のみで課題がないときだけ(めったにない)です。 (5)話が纏まってないかもですが、かなり苦痛できついです。 環境を変える事はできませんが・・・客観的に見ても私って覇気がないでしょうがなにかアドバイスを下さい。

  • 子供の自宅学習

    小5女の父親です。 自宅で今まで机に向かう習慣がなかったので成績はわるいようです。塾に行ってテストを受けたら最下位あたりをさ迷う状況。中学受験は難しいのでまずは中学でつまづかないようにしたいのですが、問題は自宅学習で、どの程度までさせるかということ。 今のところ、学校の宿題と塾の宿題のみですが、塾のほうも遅れを取り戻すための勉強となっており、不安です。 焦らないで今のままの継続でいいのでしょうか または、通信教育などとっておくべきでしょうか。

  • 学校から帰ってすぐに勉強できません。

    自分の勉強部屋は2階にあるのですが、学校から帰ってくるとその部屋でまず部屋着に着替え、何もせずに1階に降ります。 それからは、家族と喋り続けたり、遊んでしまったりして、結局勉強は後回しになり、ただの悪循環になります。 母に宿題しろとは言われるのですが、どうしても嫌でやる気になれません。 宿題を1階に持って来ることもありますが、やはり喋ってしまいます。 中学受験の頃の自分はものすごく熱心に勉強出来ていました。 現在は高校1年です。 何か良い改善方法はありますでしょうか…。

  • 手軽に出来る自由研究を教えてください!!!

    僕は中学2年生何ですが中学校の夏休みの宿題で一番嫌いなのは自由研究です。去年も自由研究には困りました。そんな僕に、手軽に、短時間で出来る自由研究を教えてください。

  • 中高一貫校に進学した息子が最近宿題に手をつけられず

    中学受験をして中高一貫校に進学した中2の息子ですが、最近、宿題を始めても全く集中できない様子で、宿題をこなすことが困難になってきています。 進学校のため授業の進度も早く、日々の宿題もかなり多く、中1の頃は時間がかかるものの、出された宿題はきちんと仕上げて提出していたのですが、当時から宿題をこなすのにとても時間がかかっていました。 中学受験の受験勉強している頃よりも、入学後日々の宿題をこなしている時間の方が圧倒的に長く、日曜やGWなどの長期休暇も、出かけると宿題する時間がなくなるからと外出を嫌がる感じでした。 息子は真面目な性格で、先生にこういう勉強のやり方をしたらいいと言われた事は、手間がかかってもその通りきちんとやっていたので、成績はそれなりに良好で学年でも上位にいました。 ただ数学が少し苦手で、中1の頃からずっとそうなのですが、数学で2週間程度の長期の期限付きで、問題集をする宿題が出されると上手くこなせず、提出日の4~5日前あたりから、毎日徹夜に近い状態で無理やり仕上げて提出したり、夏休みの数学の宿題は、提出日より一日遅れで提出したりしていました。 中1の時に数学の長期の宿題が出ると、睡眠不足が続く事が心配で、担任の先生に相談しましたが、息子は問題を解くスピードが遅いので、期限の2~3日前に終わるように、前倒しでやるようにして下さいとアドバイスされました。 そんな感じでも中1の間は何とか頑張ってやっていたのですが、中2の中間テストが終わった辺りから、数学だけでなく、得意だった英語の宿題も全く集中できないと言い出して、とても時間がかかるようになりました。 学校がある日は夕方6時まで学校で残って宿題をして、残った分を自宅でするというスタイルでずっとやっていたのですが、最近学校でも集中できず宿題があまり出来なかったと言い、帰ってからも自分の部屋に勉強をしに行くのですが、なかなか集中できないようでした。 ここ1~2か月、夜12時前まで机に向かってもほとんど宿題が進まず、4時に起きて宿題の続きをする…というような生活をしていたので、睡眠時間が毎日3~4時間になる日が多く、自分の部屋で宿題していると、突然ウワーッと大声をあげたり、床をドンドン蹴飛ばしたり、かなりストレスを抱えている様子でした。 さすがに心配になり、先々週担任の先生に相談すると、放課後の自習の様子を見ていると、友達が話しかけてきたりして、思うように宿題が進まない感じになっていたので、残って自習している場合はあまり邪魔しないように声かけをしたという事と、友達に話しかけられて集中できないのなら、教室で自習するのではなく、図書館でするようにと言っておきましたと連絡いただきました。 先生に相談後、2~3日は何とか宿題をやっていたのですが、またすぐに集中できない状態になってしまい、息子が自分の状態をスマホで調べたら「鬱の症状になっている」と言い出しました。 担任の先生に相談する前に、睡眠不足でストレスのせいかなと感じていたので、スクールカウンセラーの先生に相談しようと思っていたのですが、今週一杯お休みされていると言われ、カウンセラーの先生には相談できませんでした。 息子の鬱という言葉が心配で、息子にもスクールカウンセラーの先生に相談することをすすめ、再度予約の連絡すると、カウンセラーの先生は今週もお休みで、夏休み前までに相談することは難しいと言われました。 昨日も宿題に手をつける事ができないままで、今朝も5時に起きて宿題をやり始めましたが、何一つ手をつけられないまま学校へ行きました。 このままでは、来週から始まる期末テストの勉強はできそうになく、そのまま夏休みに入ってしまうと、夏休みの宿題も手がつけられずで、夏休み明けには不登校になってしまいそうな気がします。 まだ学校を休みたいとは言っていないので、何とか今の状態から抜け出して欲しいのですが、この先息子にどのように接して行ったらよいのでしょうか…?

  • 最近の彼女

    高校3年の男です。 付き合って1ヵ月半になる彼女がいます。 夏休み前までは毎日メールしたり学校で会ったりで話す事もあり、上手く行っていたのですが、 夏休みに入り会う機会も少なくなりメールの数も激減しました。 高校3年の夏休みという事で勉強しなければいけないのは承知しています。 彼女の進路が看護系なので勉強が大変です。それを踏まえて2~3日毎に送っていました。 今思うとちょっと送りすぎたかなぁと思っています。 向こうからメールが来る事はなく、送っても返ってこない事が数回ありました。 返ってきたとしても2~3通で終わってしまう事が大半でした。 そして夏休みの終わり頃に大学が決まるまで距離を置こうと言われました。 嫌いになったわけではなくて、勉強が忙しいからと言う事でした。 その割には友人と遊びに行く事が多いように見受けられます。 この間彼女を含め数人で一緒にいたのですが、その時は友人からのメールをすぐ返していました。 極端に言えば"自分は必要とされていない存在"だと思ってしまいます。 「時間が空いたら話そう」と言って2日間待ってみましたが連絡ありませんでした。(最後は自分から連絡取りましたが) 今、自分はどうすればいいのですか? 伝わりにくいところがあったらすみません。アドバイスお願いします。