• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食が思うように作れなくて落ち込んでます)

離乳食作りに悩むママへのアドバイス

angel2015の回答

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

>どこで手を抜いたらいいかわかりません。 りんごをすりおろしたものとかバナナを切っただけとかいかがでしょうか?

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すりおろすだけなら手軽にできそうですね。さっそくやってみようと思います。バナナも試してみます。

関連するQ&A

  • 離乳食のこと

    離乳食のこと もうすぐ六ヶ月娘のことです。初めて2週間 一回食です。いすへ座らせるとまず泣きます。機嫌が悪く、あげてる途中でもスプーンが離れると泣き、泣いてうまくたべれないの悪循環です。喜びながら食べてくれると思っていました。こんなにたいへんとは正直思っていませんでした。好き嫌いもでてきました。ごはんと味噌汁うすめたもの 人参も嫌そうです。泣きます。ネーブル、バナナヨーグルト、さつまいも は食べます。種類が多いと思われるかもしれませんが、極端な便秘症で、それをあげはじめたら自分でするようになりました。すべて すりおろし 量は大さじ1杯程度 ご飯 味噌汁 にんじんは 小さじ1ぐらいしか食べません。楽しく食べてもらう方法あったら 教えてください。自分も食べながらあげるといいと言いますが離乳食の時間が10時なのでそれも難しいです。 毎回泣きすぎてミルク飲まず寝る→起きたらミルクのんでいます。先輩ママのご意見お願いします。アドバイスお願いします。

  • 7ヶ月の離乳食

    離乳食について先輩ママに聞きたいです。娘は7ヶ月にしたらよく食べる方でパンは食べないでお粥(ご飯派)のようです。トマトをつぶしたのをあげても酸っぱい?のかいつもより食事が進みません。なので甘いカボチャをあげるのが多いです。そして悩みなのはほとんどベビーフードを利用している事です。お粥は毎日作りそこに粉末でお湯でといて使うタイプのBFを利用しています。できるだけ手作りであげたいのですが、何をあげていいのかどんなものを作ればいいのか分からず、本を見て作っても疲れてしまい続きません。これをあげたい!って思っても赤ちゃんに悪いものだったらどうしようかと思い調べた後ぢゃないとあげれません。私の母は、「昔は大人が食べるものを少しあげたりした、少しならなんでも大丈夫!今は虫歯になるとか体に悪いとかであげるもの限られるやんか」と言い普通のプリンとか全般あげます。正直嫌なのでよく母と喧嘩になります。 私は神経質になりすぎでしょうか?離乳食もまともに作れてないし、母親として自信ありません。ほとんどベビーフードって可哀想ですよね?手作りの離乳食たくさんあげたいです。

  • 離乳食について

    現在、生後7ヶ月です。離乳食はまだ1回食ですがそろそろ2回食に進もうかと思っているところです。メニューでじゃがいもや人参を裏ごししたものを与えていますが、あまり進んで食べてくれません。ベビーフードなら食べてくれるのでついついベビーフードに頼ってしまっています。でもベビーフードは調味料が結構使ってあってあまり良くないでしょうか?先日、子供用のヨーグルトを試しに食べてみたら大人でも驚くほどの甘さでした。やはりそんな赤ちゃんの頃から甘いものやベビーフードのように味の濃いものは与えない方が良いでしょうか?色々な情報があって正直悩んでしまいます。それと一回の食事に何種類くらい与えれば良いのでしょうか?

  • ズボラな私、皆さんの離乳食を教えて下さい!

    11ヶ月の女の子がいます。 初期の頃はたまひよの離乳食ブック等を見て作っていましたが最近はおおざっぱで面倒臭がりの性格の為、大人の料理の取り分けやベビーフードが主になっています。 離乳食なんて数ヶ月だけなのに娘に悪いなぁと思いつつサボってしまっている自分が嫌です。 作ると言えばBFの和風だしや野菜スープの元を溶かしてご飯と野菜や肉を加えてのおかゆです。 もう一品はBFのおかずを添えたりベビーダノンとパン(昼食)をあげています。 これで栄養は不十分でしょうか。 ひよこクラブを見ると3~4品彩も鮮やかに野菜は星型にしたりととても真似できないようなママの投稿がありへこみます。 大人の取り分けはみそ汁だったらごはんを加えとき卵を入れたおかゆにします。 煮物やハンバーグはつぶしてそのままあげています。 またアイスクリームやプリン、ケーキも少量ですが私が食べる時はあげています。 実母とファミレスに行く時はお子様ポテトやお子様うどん等にデザートもあげてしまいます。 喜んで食べてくれるのでつい食べさせてしまっています。 栄養やカロリー計算をして3食作ってあげようと思っても中々できません。 どんな工夫をしたらよいでしょうか? こんな私にアドバイス下さい。

  • 離乳食初期、何に座らせていますか?

    もうすぐ5ヶ月になる娘のママです。そろそろ離乳食を始めようと思っていますが、何に座らせて離乳食を食べさせようか考えています。 我が家にはベビービョルンのベビーシッターがあるのですが、揺れてしまうので離乳食をあげるには不向きかな?また、ごはんの時には私か主人がだっこしているので、だっこのままあげようとも思っていますが、落ち着かないかな?などと思っています。 離乳食初期、みなさんはどのようにしていたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 離乳食を食べてくれません。

    1歳になる女の子のママです。 1歳になった頃から、離乳食をあまり食べなくなりました。 それまでは、レトルトでもなんでもばくばくよく食べてくれていました。 白ご飯は食べるのですが、おかずなどを一緒に食べさせると、 べーっと出してしまいます。最初は、レトルトが嫌いになったのかもと 思ったのですが、手作りでも出してしまいます。 味噌汁を薄くしたものは、好んで飲みます。 あと、パン・うどんはけっこう食べますが、ほとんど残してしまいます。 朝は、残さず食べてくれますが、昼・夜は3口ぐらいで終わってしまいます。ミルクは、夜寝る前にあげているぐらいです。 おやつは、与えすぎかと思いフルーツのみにしてます。 あまりにも、食べないので心配になってますし、残されるとせっかく作ったのに!!っとイライラっとしてしまいます・・・。 どうしたらよいのでしょうか? 経験談、よいアドバイスお願いいたします。 ほとほと困ってます。

  • 一歳です。離乳食だけを作るって大変ですよね

    私は偏食なので子供と一緒のメニューって無理なんです。朝起きて離乳食作っていますが、野菜を切って煮込んで冷ますまで一時間位かかってしまいます。おまけに少量を煮込むと鍋が焦げてしまうし。そのためかガス代がすごいんです。やはりフリージングしかないですかね。人参だけはフリージングして味噌汁に毎日入れています。昼はパンと果物とヨーグルトです。毎日昼はそれです。夜はベビーフードか朝と同じメニューです。煮込むよりレンジでやった方が早いしその方が高熱費も安いのかな。でも野菜ってレンジでやってもあまり柔らかくならないですよね。私だけか・・・。なんか簡単な方法と簡単メニューがあったら教えてください。

  • 離乳食

    こんにちは。 最近よく離乳食のレシピがのっているサイトを見るのですが、材料にだし汁やスープとかかれています。それは大人が使っているほんだしやコンソメで良いのでしょうか? また、味噌汁はいつ頃から与えて良いのでしょうか?? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 離乳食の悩み

    現在、生後7ヶ月です。離乳食はまだ1回食ですがそろそろ2回食に進もうかと思っているところです。メニューでじゃがいもや人参を裏ごししたものを与えていますが、あまり進んで食べてくれません。ベビーフードなら食べてくれるのでついついベビーフードに頼ってしまっています。でもベビーフードは調味料が結構使ってあってあまり良くないでしょうか?先日、子供用のヨーグルトを試しに食べてみたら大人でも驚くほどの甘さでした。やはりそんな赤ちゃんの頃から甘いものやベビーフードのように味の濃いものは与えない方が良いでしょうか?色々な情報があって正直悩んでしまいます。それと一回の食事に何種類くらい与えれば良いのでしょうか?

  • こんな離乳食でいいのでしょうか?

    もうすぐで10ヶ月のこどもがいます。 離乳食もおかゆから普通のご飯にすこしさ湯を入れてやわらかくする程度でモリモリ1日3回食よく食べてくれています。 こどももよく食べるようになって栄養を離乳食からとるようになってきていると思うのですが自分の離乳食でちゃんと栄養が取れているのか心配になりました。 ↓うちの離乳食をみてみなさんどう思われますか? ●1週間に1度、にんじん、じゃがいも、ブロッコリー、たまねぎなど細かく刻んで一緒にゆでます。 湯で汁は野菜スープとして製氷皿に入れて冷凍しジップロックで保存。 ゆでた野菜もジップロックで保存。 離乳食つくりは、このゆでた野菜にたんぱく質となる材料を入れて(ツナ、白身魚、鶏肉、納豆、豆腐などをローテーション)味を野菜スープにしたりトマトソースにホワイトソースにコーンクリームなど味を変えてご飯を入れてできあがりといった作り方です。 朝はお味噌汁を作るのでだいたい味噌汁をかけてできあがりです。 メインのごはんのほかに、りんごのヨーグルト和えだったりバナナだったり果物の缶詰などをデザートとして一緒に食べさせています。 そして寝る前にミルクを200mlくらい飲ませています。 ↑こんな手抜き離乳食でいいのでしょうか??? またかけている栄養素ってどんなものがありますか? ちなみにカルシウムがたくさん取れる食材教えてください! みなさんは毎日どんなものを離乳食に取り入れていらっしゃいますか? アドバイスよろしくお願いします。