• 締切済み

マスコミの記事について

darknes2000の回答

回答No.2

まあ、診療の義務に違反してるんだしね。 この人に限らず自分の専門すら把握 出来てないやつが多いのは事実。 日本の医療のは確実に低下してます。 この人だけに限りません。 機械だけ良くなっても医者個人の技量が低下しては意味ありません。

subarist00
質問者

お礼

すみませんが今回はマスコミの記事の問題でして医師の質の問題ではありませんのでご了承願います。

関連するQ&A

  • マスコミの報道ってやりすぎじゃないですか?

    よく、報道TV見て思うんですけど(特にお昼のワイドショー)、逮捕された容疑者の過去とか洗いざらい調べたてて報道する。。これやりすぎじゃないですか? 最近だと畠山容疑者。小学校~高校時代のこととか、職歴・やめた理由、異性関係、卒業文集とかおもしろおかしく報道して、十分個人情報&名誉毀損のような気が、、、別に同情まではしませんけど、ここまでやらなくてもいい気がするんですよね。 虐めにあって暗い過去~とか報道してますけど、虐めにあった人なんて山ほどいますし、そういう人みんな犯罪起こすわけでもないでしょうし。事件に直接は関係ないと思いませんか? 特に注目された事件の容疑者の卒業文集ってマスコミは必ずってほど何処からか手に入れて報道してますよね。くだらないことやってるな~って思うんです。。。視聴率が取れるからなんでしょうか? いろいろと意見を聞かせてください。特に、 ・卒業文集をみたいか? ・容疑者の過去を知りたいか?(事件とは関係ないこと) よろしくお願いします

  • 名誉毀損について

    名誉毀損について、いくつか疑問があるので教えて下さい。何が公益を図ることにあると認められるのでしょうか? 法律素人の質問ですみません。 (1)公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実,犯罪行為に関する事実以外に何が公益を図ることにあると認められるのでしょうか? 例えば犯罪行為などで無罪となった場合に、その犯罪行為の容疑を掛けられた事実を公然と摘示して 名誉を傷つけた場合、名誉毀損になりますか? それとも無罪であっても、容疑をかけられた事実を摘示するのことは公益を図ることなるので、名誉毀損には当たらないのでしょうか? (2)公然と処罰を終えた若しくは処罰を受けている最中の犯罪者の住所や個人情報を暴露したり、犯罪事実とは無関係の話題を持ち出して過剰に名誉を傷つけて苦しませたり、生活に支障をきたせるのは、公益を図ることになるんですか? つまり、まさか犯罪者なら何をしても名誉毀損にはならないのですか。 (3)名誉を傷つけた者が、公益を図ることにあると思っていたとしても、裁判で認められるとは限りませんよね? (4)告訴や民事訴訟を起こすこと自体が名誉毀損になってしまうのでしょうか? なるとすれば、名誉毀損に名誉毀損で反訴して永遠に終わりませんよね? (5)「公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は公共の利害に関する事実とみなす」とありますが、それが犯罪行為であることを欠いている、証拠が不十分なため、犯罪行為であることを証明できない場合は、犯罪行為に関する事実とはならないため、公共の利害に関する事実にはなりませんよね…? (6)刑事で名誉毀損にならなかった場合でも、民事で名誉毀損になる可能性はありますか? 考えれば考えるほど、疑問が出てくるのですが、教えて頂けると助かります。

  • snsでの誹謗中傷

    福岡県の看護士が、snsで知人を誹謗中傷したとして、名誉毀損と私電磁的記録不正作出容疑で逮捕されました。これは、患者の電話番号を不正利用したことが大きかったので、逮捕に至ったのでしょうか?

  • 金額の相違で名誉毀損に該当するのでしょうか?

    今、巷で話題となっている川口女性殺害事件の容疑者に関してですが、ヤミ金融から120万円の借金をしていることをインターネットニュースで知り、某掲示板内において情報と話題を提供しようと思い、正確に情報を伝えるところ、誤ってヤミ金融から何百万円もの借金をしていると書き込んでしまいました。事実と違う事を書き込んでしまった場合、名誉毀損に該当するのでしょうか?また、容疑者本人が閲覧した場合、名誉毀損で訴えられる可能性というのはあるのでしょうか?くだらない質問かと思われますが、どなたかご回答できる方いらっしゃらないでしょうか?

  • どっちの人の方が、罪が重くなるか

    (1)病院で、患者の足を蹴ったり、医者に「やぶ医者」と言った人(暴行罪+名誉毀損罪) (2)店に、特定の店員2人に、商品についてわからないことを聞きに、毎日2•3回電話をかけて、長話をした人(業務妨害罪) 上記の人は、どっちの人の方が、罪が重くなりますか?

  • 匿名なのに何故名誉毀損?

    下記の記事が今日ニュースに出てました。 オークションだと匿名なのに、なぜ名誉毀損罪が成り立つのでしょう?業務妨害が成立するのはわかるのですが・・・。 法律解釈にお詳しい方教えて下さい。 「偽物だ、暴力団だ…ネット競売出品者を中傷し逮捕」  インターネットオークションのホームページに出品者を中傷する事実無根の内容を書き込んだとして、大阪地検特捜部は6日、広島市中区、金型設計業林亨容疑者(42)を名誉棄損と業務妨害の疑いで逮捕した。  調べによると、林容疑者は昨年10―11月、関西在住の女性が出品したアクセサリー11点を、購入する気もないのに1点9000―1万8000円で落札。今年2月までに計63回にわたり、「偽物の商品を販売し、詐欺の被害届が複数出ている」「背後に暴力団がいる」などと、女性を中傷する虚偽情報をホームページに書き込んだ疑い。  特捜部のこれまでの調べでは、2人に接点はなく、動機などについて林容疑者を追及している。 (読売新聞) - 12月6日14時15分更新 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000304-yom-soci

  • 下記の2人について

    (1)病院で、患者の足を蹴ったり、医者に「やぶ医者」と言った人(暴行罪+名誉毀損罪) (2)店に、特定の店員2人に、商品についてわからないことを聞きに、毎日2•3回電話をかけて、長話をした人(業務妨害罪) 上記の人は、捕まった場合、(1)の人と(2)の人は、それぞれ、注意で終わるか、罰金刑になるか、懲役刑になるか、どれですか?

  • 飯塚幸三被告に対するトヨタの対応について。

    新宿暴走事故の被告の初公判ですが完全に開き直って嘘をついているか年齢的にボケが来ているかどちらかですよね。 「運転者の意に反して暴走した」ということは車に欠陥があったといっているのと同じことですよね。これに対してなぜトヨタは公式に反論したりアクションとったりしないでしょうか? 名誉棄損などで訴えても罰則はたかが知れているし無意味かもしれませんが、民事訴訟を起こして反論やそれにかかった広告費等はを請求しますなどの意思表示をすれば嘘つきに対する牽制になるように思うのですが。 トヨタほどの大企業でも上級国民に対する忖度はあるのでしょうか?

  • ネット上の書き込みについて

    http://www.honda.or.jp/y-bbs.htmを見て思ったのですが例えば下記の2件 1.名誉棄損で歯科医を逮捕 掲示板で先輩歯科医を中傷、福岡県警 2.ネットで名誉を棄損 近所付き合いのトラブルで、宮城県警が主婦逮捕 2は個人間のトラブルであるので、ネット上に書き込むのはどうかと思いますが、1はある意味、公の機関についての批判・批評・クチコミですよね? 歯医者にしろ医者にしろ、患者側からはいい噂だけではなく悪い噂も知っておきたいと思うので情報としては必要だと思うのですが、これは事実の情報であってもダメなのでしょうか。 医者についてのクチコミサイトってたくさんあると思うのですが… 医療技術についての記載ではなかったのがダメだったのでしょうか。 (とは言っても患者としてはこういう情報も知りたいと思いませんか??)

  • 私人による“指名手配”は名誉毀損になるのか?

    『この女に注意!』と呼びかけた上で、 ネットで詐欺女の個人情報を公開した男が、 名誉毀損で逮捕されました。 詐欺女の犯罪行為が事実であっても、 名誉毀損が成立するのでしょうか?     *** 名誉毀損容疑で逮捕された男Aは、 女Bに30万円を騙し取られたとのことです。 その後、男Aはインターネット上で、 女Bの個人情報を公開したようです。 当該ウェブページでは、 『この女に注意!』というタイトルが付けられ、 女Bの氏名と顔写真が掲載された模様です。 ところが、刑法230条の規定によると、 『専ら公益を図る目的』での行動であれば、 名誉毀損罪には問われないことになっています。 被害の拡大を食い止めるためにも、 この情報公開は公益に資すると考えられます。 それにも関わらず、男Aが逮捕されてしまったのは、 一体なぜなのでしょうか? 以下の両者を比べ、損害の程度が釣り合わないと、 司法機関によって判断されたためでしょうか? ・女Bによる詐欺行為で、男Aが被った金銭的損害。 ・男Aによる情報公開で、女Bが被った社会的損害。 それとも、司法当局には、 一般市民による犯罪追求を認めたがらない、 何らかの理由があるからなのでしょうか?