• ベストアンサー

「4」という数時避けてる?

damdamの回答

  • damdam
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.10

こんにちは。 以前は、そんなときありました。なんだか気になってしまうんですよね。 気にすると、余計気になったりしてしまうので、余計目に入ったりしました。 でも、いつからか切符とかで「7」がそろったときに、あまりにうれしくなって、「7」を探すようになっていました(笑) ですので、好きな数字探しをしてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 録画を再生する時に早送りすると画像が消えるのは?

    HDDに録画して再生する時、早送りや巻き戻しのボタンを押すと3-4 秒くらいはテレビ画面が消えます。 真黒の後で絵が映ります。 テレビとレコーダーはデジタルです。 昔、アメリカで買ったDVDにも そんなことがありました。今回はTV放送の映画を再生した時でした。 お分かりになれば教えて下さい。

  • 小さい時の歌。。。

    小さい時に聞いたことのある曲をふと思い出しました。 数字の1はなぁ~に、工場のえんとつ。 数字の2はなぁ~に、お池のあひる。 こんな感じの歌だったのですが(歌詞間違っているかもしれませんが) だけどこの続きが全然思い出せません。 もし知っていたら教えてください。よろしくお願いします。 それとみなさんに質問が。。。 みなさんが小さい時に歌っていた歌で、一番印象に残っている歌を聞かせて欲しいのですが。 私は、ひらけポンキッキの『一本でもにんじん、二束でもサンダル~』ってのが大好きですべての歌詞を覚えてます。

  • GOM PlayerでDVDの映像だけ上下逆で再生がカクカクしている

    GOM PlayerでDVDを再生すると映像が上下逆になり、 また、映像が1秒止まって3秒分を2秒で再生してまた1秒止まるという感じになってしまいます。 GOM Playerで他の種類の動画を再生する時は何も問題はありません。 また、GOM Player以外のソフト(WMP、Cine Playe(DellのPCに最初から付いてたソフトです))ではDVDも通常どうりに再生されます。 因みに、「映像メニュー」→「入力の上下反転」を選んでもDVDの再生時には変化ありませんでした。 いったいどうすればよいのでしょうか、どなたかご教示お願いします

  • 「夢」の続きを見ることはありますか?

    寝起きに関する質問です。 【質問1】 皆さんは、夢を見ていて、いったん目が覚めた後、 続きを見ることはありますか? はいの方、それは起きてすぐ寝たときですか? それともある程度時間が経ってからですか? ※起きてから、寝るまで、 どの位の時間があいているか教えて下さい。 私は、ある程度深い眠りの状態で、夢を見ていた時に、 誰かに呼ばれて、返事や簡単な会話をしたり、 物を渡したりする程度であれば、続きを見ることがあります。 説明が難しいんですが、少しの間(30秒~1分くらい)だけ、 頭の中で、現実と夢が同時並行で進むような感じです。 嫌な夢であれば、起きてしまえばいいのですが、 そうでなければ、そのまま眠ってしまいます。(休日であれば) 夢が続きます。起きる前の夢と、話がつながります。 その時、夢だと気がついていても、 意識的に続きを見る「選択」をして、 眠りに落ちて続きに入る事は、たまにあります。 ただ、トイレ等で、立って歩き回ってしまうと駄目です。 一旦、目が完全に覚めてしまうと、どんな夢を見ていたか、 思い出すことすら困難になります。 エアコンの温度設定くらいであれば、続きを見ることができます。 【質問2】 あと、朝起きてすぐに音楽を聴くと、 いつもの音楽なのに、速く感じる事はありますか? 私はそうなんですが、周囲に聞いても、 そんなことないと言われましたが。 皆さん、実際どうなんでしょう? 不思議です。

  • DVDレコーダーで録画したあとの再生

    こんにちは、よろしくお願いします。 HDD無しDVDレコーダーでドラマを録画したあと、見た場合の質問です。 1:もう見た分の上からまた撮りたい場合は、一旦消去してからなのでしょうか? 2:見た後レコーダーから取り出し、友達に貸した場合は、その友達がプレイヤーにDVDを入れたら続きから再生になってしまうのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • DVDメーカーで焼いたDVDを

    友人から動画を送ってもらい、、PCでは普通に再生できるのですが、DVDメーカーで焼いたDVDを 再生してみると、2分30秒ほどの動画が、10秒程度まで短縮され、音も出ません。どうすれば 元動画通りに、DVDへ焼くことができるのでしょうか?教えてください。

  • DVDが急に再生できなくなりました

    今日の昼過ぎからDVDを4時頃まで見て4時~さっきまで出かけていて続きを再生しようとしたら出来なくなってしまいました プレーヤーはアイワ?の再生だけできるやつです DVDはレンタルしてきたやつで再生しようとすると「ウィーン ガガっ ガガっ」 と中から音がしてしばらくたった後テレビに「このディスクは再生出来ません」と出ます 今日昨日見れていたDVD全部そうなります。急になぜなんでしょうか?買い替え以外で改善方法ありませんか?

  • 42という数字に取り憑かれました

    もう、5ヶ月くらいは経つのですが、今でも42という数字に取り憑かれていてどうしても抜け出せません。どういう取り憑かれかたかというと、ふと何時かなと思って時計を見ると、ちょうど3時42分だったり、またしばらくしてふと時計に目をやると4時42分だったり、42秒を経過したところだったり、さてそろそろ寝ようと思って時計を見ると、これまた12時42分だったり‥。さらにはCDで音楽を聴いていて、ふと曲の秒数を見ると42秒の部分だったり、順番待ちのカードが42だったり、まだまだいろいろあるのですが、とにかくいつも毎日必ず42という数字を見ます。それも何回も。とりわけ、携帯の時計を見るときに~時42分だったりすることは、毎日必ずあります。多い日は5回も6回も‥。どうしてでしょう?も5ヶ月は続いています。これから何か悪いことが起こるという知らせなのでしょうか?それとも霊か何かに取り憑かれたのでしょうか?私の気にしすぎが、意識的に42という数字を引きつけれいるのでしょうか?一刻も早く42という嫌なよくない数字から逃れたいのですが、どうすれば逃れられるでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします!

  • 試聴する時、音が途切れる(リアルプレーヤー)

    リアルプレーヤーを使って音楽を試聴する時、 3秒後くらいになると数秒間音が消えて、その後また続きが流れます。 音が消えている間の曲は、聞くことができません。 どうすれば治るでしょうか(>_<)。

  • DVD再生が遅い!

    BootCampでXPproを入れています。XPでDVDを再生すると1分再生するのに1分20秒ほどかかります。macでの再生は問題ありません。どこか悪いのでしょうか?アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac