• 締切済み

電位について

z軸上にある細い無限絶縁棒の上に電荷が一様に分布している。電荷分布密度はλ(C/m)である。点Pの座標を(x,y,z)とする。 点Pの電位を、点A(a,0,0)を基準にして、x,y,zの関数として求めよ この問題が解けません。 ご教授お願い致します。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

まず、 >z軸上にある細い無限絶縁棒の上に電荷が一様に分布している。電荷分布密度はλ(C/m)である。 これによる点Pの電位を求めてください。 公式に当てはめるだけですから、簡単に出せるはずです。 同様にして点Aの電位を求めてください。 後は、引き算するだけです。

関連するQ&A

  • 電気電子の問題です

    半径αの金属に電荷Qを注入したとき電荷はどのような分布をするか? この時の位置(x,y,z)での電位・電場を求めよ。また半径αの絶縁体の球に一様に電荷Qをちりばめた時(電荷密度p=Q(4πa^3/3))の位置(x,y,z)の電場はどのようになるか?(r=√(x^2+y^2+z^2)) 教えてください

  • 電位と仕事量について

    xy座標平面で、5μCの点電荷が原点に、-2μCの点電荷がx軸上の(3m,0m)の位置にそれぞれあるとする。 無限遠における電位を0とし、これらの点電荷がy軸上の点P(0m,4m)につくる全電位を求めよ。 また、4μCの電荷を無限遠から点Pまで移動するのに必要な仕事量Wを求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 解答:7,7[kV]    3,1×10^-2[J] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このような問題なのですが、どのように解くのかが分かりません。 他の問題集の類似問題にも目を通しましたが、いまいち理解できませんでした。 ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 電場と電位を求めたい。

    2つ質問があります。 1つめ。 「真空中に一様に帯電している半径Rの球があり、電荷の合計はQであった。球の内部r<Rの点での電場を求めよ。ただしr=0の電位を0とする基準をとる。」 という問題なのですが、無限遠方で0になるように基準をとる話ならば本に載っていたのですが、この話ではどうやって解いていいのか戸惑っています・・・。 2つめ。添付した画像を見てください。 「図のように無限に長く太さの無視できる導体棒に線密度λで電荷が一様に分布している。 ガウスの法則を用いて導体の中心から距離l離れた点Pに作られる電場と電位を求めよ。(電位は無限遠方で0になるように基準をとる)」 という問題です。 できたら途中式まで詳しく書いてくださると助かります。よろしくお願いします!

  • 無限に長い直線が作る電位について。

    無限に長い直線上に線密度λで一様に分布した電荷による電位を求める時に電位を0とする基準を無限に取ると、電位の値も無限になってしまいますよね? こういう場合は、どこか直線からの距離aを基準に取らなければいけないのでしょうか?

  • 無限長直線電荷による電位

    線密度 ρ_l で一様分布している直線電荷があるとして, 直線電荷の中点から垂直に r 離れた位置における電位 V を求めるとします. 直線電荷の長さが 2L の場合,電位の基準点を無限遠点とすると,電位は ρ_l * d_z' / 4πε_0(r^2+z'^2)^(1/2) を -L から L まで積分して V = (ρ_l / 2πε_0) * ln{ ( L + (L^2 + r^2)^(1/2) / r } と表されますよね?ここで直線電荷が無限長の場合を考えると, L を ∞ として V → ∞ と発散してしまいます. 一方,電位の基準点を ∞ ではなく,中心から a だけ離れた円筒面にすると有限値になることまではわかっています. なぜ上の方法では ∞ に発散してしまうのでしょうか. わかりにくい文で恐縮ですが,どうにもしっくり来ないので質問させていただきました. 宜しくお願いします.

  • 電界と電位分布

    学校のとても大事な課題が出てしまいました。 自分には何がなんだかさっぱり・・・・。 誰か助けてください! 1. (a) 距離がdだけ離れた2枚の平行平板電極の間に、電圧Vを加えたとき、電界と電位の分布を求めよ。(この時、電極間は真空だとする) (b) (a)と同じ平行平板電極に、比誘電率がεrで、電荷密度ρ(クローン/m^3)の一様に分布した電荷をもつ物質を入れたときの電界と電位の分布を求めよ。 2. 次の複素数を極座標で表示せよ。 (a)1+j (b)1-j√3 3. 次の計算をせよ。 ∫(sinx・sin2x)dx です。どれでもいいのでもし解る人がいましたら、どうか一つでもいいので教えてください!!お願いします。

  • 電位を求める問題です

    電位を求める問題なんですが、 (±a,0,0)の2点に+Q、(0,±a,0)の2点に-Qの電荷があるとき、P点(x,y,z)における電位Vを求めよ。ただし、z>>aとする。 という問題なんですが、普通に計算するだけなら「z>>a」の条件は関係ないですよね? だとすると電気双極子(四重極子?)のように、近似などを利用して解くのでしょうか? そのあたりは恥ずかしながら理解できていないので、出来れば詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 電場と電位

    無限の長さ、半径Rの円筒の表面に一様な電荷密度σで電荷が分布しています。 [1]周囲の電場Eを円筒の中心軸からの距離rの関数として求めなさい。 [2]周囲の電位φ(r)を求めなさい。 このような問題なんですけど、電場が間違えているのか、電位が無限大になってしまって…困ってます。 よろしくお願いします!!

  • 直線電荷と導体の電位・電場

    単位長さあたりλの線密度である直線電荷を、導体平面から距離aの位置に平面と平行に置いた。直交座標を設定して、導体表面が平面y=0(導体内部がy<0)、電荷が直線y-a=z=0(直線はx軸方向に伸びている)となるようにする。このとき、位置(x,y,z)における電位と電場を求めよ。また、電荷に働く単位長さあたりの鏡像力を求めよ。 というような問題なのですが、鏡像法を使えばいいところまではわかったのですがどう使えばいいかわからないです。いろいろ本やネットを見たのですが同じような問題がなくて・・ 答えもないので詳しく教えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • 電磁気学

    電磁気学の問題で自分の回答と問題の解答が違うのですがどう違うのか教えてください 問題  2個の電荷Q〔C〕とーQ〔C〕が2a(m)離れているとき、無限遠に対する電位が0の等電位面を求めよ 解答 電荷Q〔C〕とーQ〔C〕の座標をそれぞれ(a,0,0)(-a,0,0)とおく。そのとき点P(x、y、z)の無限縁を基準とした電位は Q/4πε(1/√((x-a)^2+y^2+z^2))-√((x+a)^2+y^2+z^2))) となる。x=0のとき電位は0なので等電位面はy-z平面である 自分の回答 電荷Q〔C〕とーQ〔C〕からある点Pの距離をそれぞれr、r’として、点Pの電位は Q/4πε(1/r-1/r')=Q/4πε(r'-r/rr') 距離が2aよりr'=2a-r よって Q/4πε(2(a-r)/r(2a-r)) これが0となるのはr=aのときより 等電位面は半径aの球である と解答は面であるのに対して自分の考えは球なのですがどこが間違っているのでしょうか?お願いします