• 締切済み

小学生のマインクラフト

takncomの回答

  • takncom
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.1

うちの子は 幼稚園のときから アンドロイドのタブレットでマインクラフトやってますよ。 Wi-Fi環境があれば、simなしのタブレットで。 なければ、毎月500円ぐらいのsimでタブレットでいいかと思いますが・・・。

rosso2ch
質問者

お礼

マインクラフトPEって、iPhone用と思っていました。 Android用もあるのですね。一つ参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マインクラフトのハードによる違いは?

    マインクラフトのハードによる違いは? 小学2年生の子供がマインクラフトをやりたいというので、PS3用、2DSLLバージョンのマインクラフトを買ったのですが、やり方がイマイチ分かっていないようです。 動画などで見るより攻略本を買ってあげようと思うのですが、マイクラって元祖のPC版を始めスイッチやらPS4やらWiiやら色々なハードで出ていますよね?なので色々な攻略本があり、どれが良いのかわかりません。 よくあるExcelとかの本みたいに、ある程度 バージョンがまたがっているけど基本的なやり方は同じだからこれ一冊でいけるよ、的なものなのでしょうか。 メインでやりそうな2DSLL版の 対応の攻略本、みたいなのがamazonでぱっと見無さそうだったのでちょっと迷ってしまいました。 何かオススメの攻略本ってありますか?

  • 小4の弟がマインクラフトを始めようとしてます 

    小4の弟がマインクラフトを始めようとしてます  来月弟の誕生日なんですよ!!  弟の念願のPCをプレゼントすることに そのついでにマインクラフトをやりたいと要らしゃるので小学生レベル並に わかりやすくマインクラフトについて操作方法 説明など書いている 文章・動画などありませんか?

  • ps4のマインクラフトについて

    マインクラフトに興味がでてきました。 よくディズニーを再現したり、ものすごくハイクオリティなものを検索すると見かけますが、あの様なクオリティのものを作りたい場合、pc版の方がいいのでしょうか? ps4版でも、作ろうと思えばネットにのっているハイクオリティのものを作れるのでしょうか?

  • マインクラフトのオススメPCを教えてください

    マインクラフトを購入して遊ぼうとしたら Bad video card drivers!(ビデオカード古いよ) って出たので自分のPCのビデオカードとその他もろもろ調べたら いろいろ足りてなかったんです。 そこでパーツだけ購入すればいいのか それともPCを新しく買いなおしたほうがいいか教えてください。 画像はhttp://raidennet.web.fc2.com/vgakousin.html でビデオカードのハードウェア情報を詳細に確認できる「GPU-Z」(推奨) を起動した自分のPCの画像です。

  • マインクラフトPC版のはじめ方とユーチューバー

    小学校高学年の息子がマインクラフトとユーチューブ大好きで、タブレットを使わせていたのですが、それでは物足りないと言い始めました。 ただ、我が家のPCでは、どうやらスペック不足らしくダウンロードできません。 今すぐPCの買い替えという話でもないのですが、マインクラフトのPC版をやるのならこのくらいのスペックや、操作能力(?)があったほうが良いというアドバイスが頂けると嬉しいです。 また、将来ユーチューバーにもなりたいという息子に、どういった方法があるのか、メリットデメリットなどなど(こんな専門学校目指してみたら?とか)できるだけ具体的に教えて頂きたいです。(私の知識が乏しくてどこから手をつけてよいのかさえわかりません^^;) なんなら、検索キーワードのアドバイスのみでも構いませんので、よろしくお願いします!

  • マインクラフト ノートPC

    Minecraft(マインクラフト)というゲームをやりたいと考えています 下のURLに書いてあるノートPCで、現状動作可能か判断をお願いします ASUSのK53TA K53TA-SX0A6 http://review.kakaku.com/review/K0000280320/ReviewCD=454156/ やはりこの様な3Dゲームをやる場合はデスクトップPCを買うべきだという事は、分かっているのですが、来春から一人暮らしとなり、その部屋が狭いためデスクトップは買っても置けそうにありません。 そこで、ノートPCでもマインクラフトをやるにはと調べ、上の製品を見つけました。 他にもゲーミングノートPCを考えたのですが、将来的にはゲームだけでなく、仕事にも使いたいので、ゲームに特化したノートPCには未体験のため、買うのに抵抗を感じています。 他にもオススメのノートPCがありましたら教えてください。

  • マインクラフトをやるためにpc買い替え

    どうも今回はマインクラフトをやるためにpcを買い替えようと思うのですが pcについてはほとんど知識がないため困ってます 買い替えようと思っているPCは Prime A Galleria FRS-X4 CPU・・・AMD FX-4100 (4コア/定格3.60GHz/ターボコア動作時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB/95W) グラフィック・・・AMD Radeon HD7750 1GB メモリ・・・4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) ハードディスク・・・500GB HDD マザーボード・・・AMD 880Gチップセット搭載 マイクロATXマザーボード OS・・・【64bit】Windows7 Home Premium のインストール ですこの製品紹介ページをみていても 4コアCPU?ミドルタワーケース?メモリは・・・2GBx2デュアルチャネル? とわからないことだらけです(最近はじめてCPUを説明してもらったが さっぱりわからない程度です) 結論・・・わからないことだらけで このPCでマインクラフト(modは日本語化 あと軽量化も必要があればいれようと思います他はいれない)(他のゲームはできなくていい) できるかが知りたい(できるならばどれくらいの環境設定で快適にできるか) 時間があれば 4コアCPU、ミドルタワーケース、メモリは・・・2GBx2デュアルチャネル などについて詳しく教えてくださるとうれしいです もしできない場合はおすすめのPC教えてください 時間があるときでいいので回答していただけるとうれしいです

  • マインクラフトのビデオカード

    マインクラフト PC版をdell vostro 230S (http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/Hojin/Vostro230s.html) で動かすためにグラフィックボードを増設したく下記の二つにしようかと検討し ておりますが 価格差は別としてどちらが良いと思われますか? 性能・サイズ・などよくわかりません。 メモリが2倍ならそれなりにいいのかどうなのか? どなたか子供のプレゼントの為ですのでご協力お願いいたします。 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622786_K0000375465

  • マインクラフトのPCについて

    マインクラフトをやりたくてpcを買おうと思っています。 そこでいろいろな動画を見ているとやりたいMODがたくさん出てきます。僕が今のところやりたいMODは、DQM MOD、DQMII MOD、竹MOD、ChocoCraftMODです。この他にもそのうちやりたいMODが出てくると思いますが、これらのMODをやるのにこのPCでは足りているでしょうか? OS Windows 8 64ビット CPU インテル(R) Core(TM) プロセッサー(2コア/3.30GHz/3MBキャッシュ/HT対応) メモリ 4GB 電源 500W です。 また、これではダメだという場合にはこの条件に合ったパソコンの情報をお願いします。

  • マインクラフトJava版、Linux等について

    マインクラフトJava版、Linux、WindowsのOS・ライセンス、Microsoftアカウントについて(長文になります) 当方パソコンには疎いのですが、息子(中学生)へのクリスマスプレゼントでゲーミングPCを探すことになりました。 今回探すのをきっかけに色々と調べてはみたのですが、奥が深すぎて難しすぎて、そして値段は高すぎて(~_~;) 息子の使用用途としては、今のところマインクラフト(Java版)を影MODを少し使用してプレイしたいとのこと。。 実店舗で相談もさせていただいたところ、 自作をする場合は、お店での組み立て・Windowsの設定等込みで約12万円。 グラボなしの完成品を買って最低限のグラボを載せて約11万円ということでした。 (今のところ最低限ということで、CPUにCorei3:13100f。GPUに1660superで検討中。) 悩んだ挙句出した答えは、 自作!それも自分で組み立て・設定です! それを選んだ理由としては、息子と協力して組み立てれるのと、PCの勉強にもなると思ったからです。 そして、OSにはWindowsを入れず、Linuxにすることで組み立て・設定工賃等含めて約4万ほどの削減ができること! 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 質問多数のため、分かるところだけの回答でもお願いできたらと思います。 ①Windowsのライセンスがないことでのリスクはお店の方からも聞きましたが、実際門題、ライセンスなしのOS:LinuxでのPC使用はかなりリスキーなのでしょうか? ウイルス等の対策さえしていれば問題ないですか? (基本的にはゲームとネットサーフィン程度の使用になると思います。) ②LinuxはUbuntuで考えているのですが、マインクラフトは問題なく作動しますか? (他のLinuxでもいけるのでしょうか?) Windowsでの作動状況と差はあるものなのでしょうか? ③そもそも、Microsoftのアカウントがなければ、Windowsでも Linuxでもマインクラフトは出来ないのでしょうか? ④OSにWindowsをいれなくても、Microsoftのアカウント取得は容易に可能でしょうか? (WindowsのライセンスとMicrosoftのアカウントは別物?) ⑤WindowsやmacのosなしでLinuxはダウンロードできるのでしょうか? ⑥最後に、皆さんが考えるOSがLinuxによるメリット・デメリットがあれば教えて下さい。 長々と書かせていただいた上に、質問がまとまっておらずすいません。 要はWindowsなし(ライセンスもなし)のパソコンで、Linuxを使用してマインクラフトJava版が問題なく遊べるのかどうかというところになります。 皆さんの知恵、助言をよろしくお願いしますm(__)m