• ベストアンサー

ボルトはなぜカール・ルイスをリスペクトしないのか

ウサイン・ボルトは、「カール・ルイスはリスペクトしていない。」と言ったそうですが、 なぜカール・ルイスをリスペクトしないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

自分より優れている人を「上に」見てしまったら 自分が「下に」なってしまうのです。 自分が「下に」なった瞬間、「超えられないもの」 になってしまうという考え方です。 「俺が一番上や、誰が尊敬してやるか」 相手を「下に」見た瞬間、「超えられるもの」になるのです。 だから頑張れる。

tthcoye
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 山行になりました。

関連するQ&A

  • カールルイスの金メダル

    カールルイスがオリンピックで獲った金メダルの総数は何個ですか? それと100m走でカールルイスの次に金メダルを獲った人は誰ですか?(ベンジョンソンは除く)

  • カール・ルイスはなぜ30歳で世界新記録を出したのでしょうか

    カール・ルイスは、30歳のときに世界陸上・東京大会で、100m走で当時の世界記録の9秒86を記録したそうですが、なぜもっと若い年齢のときにその記録が出なかったのでしょうか。

  • ロス五輪で、カール・ルイスしか記憶にないのはなぜか

    1984年のロサンゼルス・オリンピックでは、アメリカ人が83個も金メダルを取ったのに、 アメリカ人金メダリストというと、カール・ルイスくらいしか思いつかないのはなぜでしょうか? あっ、誤解しないで欲しいのですが、カール・ルイス以外のアメリカ人金メダリストの名前を教えて欲しいとは思っていませんから。 アメリカ人金メダリストの名前は一切教えてくれる必要はありませんから。

  • カール・ルイスはなぜサッカー選手にならなかったのか

    陸上競技選手だったカール・ルイスという人は、 お兄さんがサッカー選手だったこともあってか、 陸上競技をやる前には、サッカーをやっていたとのことですが、 なぜお兄さんのようにサッカー選手にならなかったのでしょうか?

  • カール・ルイスがいたらアメリカはサッカーW杯優勝か

    陸上競技選手カール・ルイスは、サッカー選手の兄の影響で、陸上競技をやる前はサッカーをやっていました。 もしカール・ルイスが陸上競技選手にならずにサッカー選手になっていたら、アメリカはサッカーワールドカップで優勝したでしょうか。

  • カールルイスもベジタリアン?と聞きました

    世の中には不思議な元気な人がいます 今の100m9秒台ボルトの一世代前のカールルイスがベジタリアンだったという記事を見ました ビーガンと違い、魚卵乳製品は食べるそうですが、整形外科医で糖質ゼロで夕食1食の釜池先生は70代なのにトライアスロンを完走するとの記事も見ました=ここからが質問です 高齢者はもっと肉と卵と乳製品を食べろと老人研究学者が書いています(以前は炭水化物60脂質20炭水化物20だったが、最近は、炭水化物(糖質+食物繊維)を食べる量は糖質1日130gにすべきとあります) それは、蛋白質をもっと食べなさいということですネ でも、菜食主義者という人たちが沢山いて、レストランもあります 健康維持のためには、標準体重1kgあたり1.1gの蛋白質が必要だと栄養の教科書にあります(日本人は70~90gを食べている 慢性腎臓病患者は30~45g)、 ベジタリアンの方の体調を教えていただきたいと質問しました

  • ウサイン・ボルト

    ウサイン・ボルト もしもボルト選手が100を9・58で走るスピードをずっと保ちつつ(ありえない) 1500mを走ったら大体何分ほどでゴールできますか? あとカテゴリー間違ってたらすいません

  • ウサイン・ボルトの決勝のタイムは?

    昨日、世界陸上の100m予選で、ウサイン・ボルトは10秒10の記録を出しましたが、フライングで失格などがない限り、男子100mはウサイン・ボルトが優勝すると思います。 僕の予想は、ウサイン・ボルト自身の世界記録更新は難しいと思いますが、9秒70くらいになると思いますが、皆さんは、どれくらいのタイムが出ると思います? 回答お願いします!

  • ウサイン・ボルト

    ウサイン・ボルトは2017年世界陸上200メートルは今回出ないようですが何故ですか?どなたかご存知でしたらお願いします。

  • ウサイン・ボルトの動画について

    北京五輪でのウサイン・ボルトの9.69の実際のVTR動画が見られないのはどうしてでしょうかね?くだらない動画はいっぱいあるのですがね!!

専門家に質問してみよう