• ベストアンサー

妊娠超初期の服薬について

nksizeの回答

  • nksize
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

mabelleさん、不安な気持ち、お察しします。 私も妊娠に気づかず、救急病院で処方された風邪薬と熱さましを服用しました。 その後、妊娠検査薬で妊娠が判明し、産婦人科医にこの薬は妊娠中に飲んでいいのかを聞くと、 「よくありません。」 とてもショックでした。 けれどせっかく授かった命だから、薬が原因で万が一、障害を持って産まれてきても一生懸命そだてようと思いました。 現在子供は三ヶ月です。今のところ、なにも問題は見つかってません。とてもかわいいですよ。

mabelle
質問者

お礼

nisizeさん、お子さんになんの影響もでていらっしゃらないと聞いて、うれしく思いました。ありがとうございました。 自分が妊娠して母親になりうる状況にあるという事への自覚が足りなかったなーと反省しています。まわりの日本人の友人にも気をつけるように話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の服薬について教えて下さい。

    妊娠初期の服薬について教えて下さい。 先日妊娠がわかり、病院で6週と言われ胎嚢と胎芽が確認できました。 ですが1つ不安が…。 ちょうど5週目頃に、偏頭痛によりバファリンを一回(2錠)飲んでしまっています(;_;) 元々ひどい生理不順だった為に、生理が遅れる事は日常的だったので妊娠だとは思いもせず… 本当に軽率だった自分が悪いのですが、今更ながら不安と混乱と赤ちゃんに対する申し訳なさでいっぱいで…。 5週目頃にバファリンを一度でも服用したら、赤ちゃんに影響する確率は高いのでしょうか?(;_;) どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 妊娠の可能性と服薬について。

    妊娠の可能性と服薬について。 妊娠の可能性と服薬について。 こんにちは。まだ妊娠と決まった訳ではありませんが、不安に思う事があって質問させて頂きます。 既婚、28歳女性の子無しです。今まで生理というものが遅れたことがほとんどありません。前後しても1日程度。28日周期で必ずと言っていいほどピッタリ来ます。が、今4日ほど遅れています。こんな事今までなかったので、もしかしたら・・・と思う反面、これから下に書くような服薬による副作用かなぁ?とも思っています。 まだ新婚なので、子供を強く望んでいる訳ではありませんでしたが、授かれば嬉しいなぁと思っている今日この頃です。 実は、2週間ほど前にインフルエンザにかかりました。夫の風邪がうつったと思い、高熱が出なかったのもあったためインフルエンザと気付かずに市販の薬を2日ほど飲んでいましたが、その後夫の熱が急に上昇。おかしいと思いすぐに病院へ行ったらインフルエンザと判断され、私も同じ結果でした。タミフルを処方されました。その後咳がすごくひどくて、私は処方してもらってなかったのですが、我慢できずに主人が処方されていた咳止めを飲んでしまったのです。飲んだ量は1日3回服用の咳止めを2日間服用しました。タミフルは5日分飲んでいます。意識が朦朧としていて、しんどかったのもあって、あれこれ考えずに飲んでしまいました。その前に飲んだ市販の総合風邪薬(プレコールと言う1日2回の薬を2日間服用)といい、妊娠の可能性を考えずに色んな薬を飲んでしまったことを非常に後悔しています。 文章が分かりづらくてすみません。インフルエンザやタミフル服用による生理の遅れって可能性としてあるのでしょうか? また、実際に妊娠していた場合、上に書いたような服薬による胎児に与える影響はありますでしょうか?もちろん飲まないに越したことはないですし、影響が全く無い訳はないと分かっているのですが、詳しい方や経験者の方がいらっしゃったらお話を伺えたらと思いました。 今週いっぱい生理が来なければ、すぐ市販の妊娠検査薬で検査しようとは思っていますが、病院へ行くにしてもさらに1~2週間くらい経たないと尿検査では確認できても内診などでは確認出来ないですよね?それまでの間、すごく不安なので、今回質問させて頂きました。 お忙しいところすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠初期の服薬について

    今まで早くくることはっても遅れたことはあまりありません。 生理予定日が4/14なのですがまだ来ず1週間程 遅れています。(大体28周期です) 4月の4と5に行為がありました。 妊娠しにくい時期かと記憶しています。 生理が遅れてから3日目、6日目と妊娠検査薬を 試しましたが二度とも陰性。 妊娠している可能性は0ではないと 自覚してから不安材料があり悩んでいます。 前回の生理が終わった後、 インフルエンザにかかり薬を飲みました。 その時は行為もなかったので、 医師にも妊娠の有無を聞かれましたが 無いとと答えて薬を処方してもらいました。 しかし今妊娠しているとすればその時期は 妊娠0週から1週に当たりますよね? その後の行為で妊娠したとしても、 服薬中に卵子が作られていたと思い 心配です。

  • ノアルテン5服薬中の性交

    もともと生理不順だったのですが、前の生理が3週間以上続き、出血が止まらなかったので病院にいきました。そしたら、ノアルテン錠5mgを出され、2週間飲み続けろと言われ、それを半年くらい様子をみながら続けて、規則正しい生理の周期を作ってみようといわれました。 それはそれでよかったのですが…。 服薬中は、「性交をしないでください。」と言わました。何でかと聞くと、「妊娠中はこの薬を飲んではいけないのです。」としか言われませんでした。 薬の説明書を見ると、妊娠中の服薬で胎児の奇形に影響するとか何とか書いてあって、そのことなのかな~、と勝手に解釈したんですが。 半年も性交しないなんて、考えられません!彼が耐えられません。 避妊(コンドーム)での性交も、してはいけないのでしょうか? もし、性交をしても良いのであれば、どのタイミングでなら大丈夫なのでしょうか? 妊娠願望はないので、妊娠はしたくありません。 知識のある方や経験者さん、教えてください。お願いします。

  • 妊娠に気づかず服薬してしまいました

    平成17年9月18日に長男を出産し、その後生理がなく 今月(12月)6日に長男と一緒に流行性胃腸炎にかかり、 セフゾン、セルベックス、ナウゼリンを3日間服薬してしまいました。 その後も倦怠感が続き婦人科に行ったところ12月21日現在で妊娠7週 とのことでした。ナウゼリンは妊婦が服薬してはいけない薬とネットで 知り、お腹の赤ちゃんに悪影響がないかとても不安です。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 妊娠前の服薬

    そろそろ第二子を…と思い、排卵日を特定して妊娠しようと考えています。 先日風邪をひき、熱が出たため病院で薬をもらいました。生理もきていたので薬を飲みましたが、次の排卵日に妊娠することは避けたほうがよいでしょうか? 妊娠中の服薬は良くないと聞きますが、妊娠前に飲んだ薬は胎児に影響が出てくるのでしょうか?もし影響があるなら、どのくらい間をあけたほうが良いのでしょうか? あと10日もすると排卵日が近くなるので悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠初期症状??

    妊娠初期症状?? はじめまして。 妊娠を望んでいるものです。 先月生理が2月14日から約1週間ありました。(ちなみに1月も14日から約1週間です) そして、2月25日・3月2日に性行為をしました。 26日に体の節々が痛くなり、"風邪かな"とおもい薬をのみました。熱は37度弱です。(平熱は35.7ぐらいです) それから、1日で体の痛みはなくなりましたが、熱は今でも36.7ぐらいあります。薬は何日か市販の痛み止めを飲みましたが、常に36,6~36.8くらいです。3月3日頃、37度ぐらい1度でてしんどかったですが、風邪の症状はありませんが、なんとなく疲れやすいような気もします。妊娠の可能性として、どうなのでしょうか??生理前なのか、お腹がチクチク痛いですし、おなかはものすごくすきます。生理がきそうなきもします><よろしくお願いします。

  • 初めての妊娠

    一週間ほど前に市販で売っている妊娠検査をして陽性反応 がでました。これから病院に行こうと思っているのですが、 その二ヶ月前くらいに頭痛がひどく三日くらい頭痛薬を 飲んでしまったのです。母にも相談したのですが、妊娠してまだ そんなにたってないうちから、薬を飲んでしまうとお腹の子に 影響があるかもしれないといっているので、とても心配です。 飲んだ薬はバファリンなのですが大丈夫なのでしょうか・・・ 教えてください・・・・

  • 40歳、服薬しながらの妊娠。不安です。。。

    現在妊娠8週目、40才、高齢初産となります。 幼少時より重度のパニック障害・全般性不安障害を患っており、20才位から 通院治療(抗不安薬を服用)しております。 減薬できた時期もありましたが再発を繰り返してしまい、その為子供を授かる 資格など私にはないんだと妊娠はずっと無理だと思ってきました。 ところが心療内科の先生に妊娠希望の旨伝えたところ『子供ができたとわかった 時点で服薬をやめれば問題ないですよ』と言って頂き、服薬を続けながら36才から 子作りを開始致しました。 そして、40才になった今、待望の赤ちゃんをお腹に授かることができました。 主人と2人で40才までに自然妊娠できなかったら子供は諦めようと話して おりましたので本当に嬉しい妊娠でした。 そして、妊娠がわかったその日の夜から全ての薬を中止致しました。 ところが、断薬2日目からひどい副作用?離脱症状?が始まってしまい、もう言葉では 言い表せないような身体症状(めまい、頭痛、不眠、激しい焦燥感、体のぴくつき、 意識が遠のく感じ、離人感、激しい動悸、血圧上昇など)そしてとうとう意思とは裏腹に 飛び降りたくなってしまっている自分がいました。 とにかく怖くて、苦しくて、それでも赤ちゃんのために、と思い1日1日歯を 食いしばって耐えてきましたが、どうしてもこの離脱症状に打ち勝つ事ができず、 原因不明の熱や脱水症状まで起こしてしまい、さすがにこれではまずいと思い 心療内科へ駆け込みました。 医師には『勝手にやめればそうなるのは当然だよ、薬を服用すれば胎児の形成に 少なからず影響を及ぼす可能性はあるが、今のあなたには薬が必要。 今日から服用して徐々に断薬しなさい』 と言われ、本当に悩みましたが、このままでは母体どころか赤ちゃんまでも ダメにしてしまうと思い妊娠6週目よりやむなく薬を再開しました。 現在、医師の指示に従って今まで服用していた半分の成分量で様子をみておりますが、 いっこうに改善される気配がありません。 それでも薬を今以上増やす事は考えず、頑張っておりますが、正直、不安で不安で 毎日生きた心地がしません。 私の母に相談すると『今回は諦めなさい。私ならそんな恐いこと絶対にできない。 それに出産後はもっと精神、体力共にしっかりしていなければ子育てなんてできない。 私も年寄りだから何も助けてあげられない。だから諦めなさい。』と言われます。 私自身もまさかこんなにひどい薬の離脱症状が出るとは考えてもおらず、 その点に関しては本当に甘かったと思っております。 でも望んで妊娠しました。 主人は『赤ちゃんは頑張っているのだから、私にも頑張ろう、何かあった時は そのとき考えよう』と言います。 いい歳して情けないですが今はとにかく頭がパニック状態で、私は妊娠などしては いけない体だったんだ、とマイナスな事しか考えられなくなっています。 でも堕ろすことだけはどうしても頭にありません。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、もし私と同じような状況で無事にご出産 された方などがいらっしゃいましたら、ご助言頂けたら幸いです。 長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 妊娠初期に多量に薬を服用してしまいました

    とても不安です。アドバイスを下さい。 現在3歳と1歳の子がいます。 3人目が欲しいねといいながらもずっと生理が来ず、来ても不定期の状態でした。前回の生理は6月17日からです。 7月の生理が来ず、血液の混ざったおりものが先週続いたので産婦人科を受診したのですが、「排卵が起こっていないから」「生理が落ち着くのを待って」と言われました。私はその言葉に何の疑いも持っていませんでした。 産婦人科に行ったのが先週の金曜日。その翌日の土曜日から膣周辺にものすごいヒリヒリ感と痒みを感じ、「ワルツクリーム」というかゆみ止めの薬を塗り続けています。今ちょうど1週間です。カンジダかと思いましたがまだ病院には行っていません。随分おさまってきました。 その間に2人の子どもが嘔吐下痢症になり、私もおとといから嘔吐と水下痢を繰り返しています。あまりにひどいので、この3日間正露丸を飲み続けていました。 こんなさんざんな状況なのですが、本能と言うかなんというか、本当に軽い気持ちで妊娠検査薬を試してみたんです。 そしてたった今、妊娠が判明しました。 私は子宮外妊娠の経験があり、もしかしたら今回もそうかもしれません。でも、もしかしたら正常妊娠かもしれません。分かりません。 もし子宮外妊娠ならば、私は2つ目の卵管を失うことになります。 つまり、もし正常な妊娠ならばどうしても産みたいのです。 正露丸を飲み続ける前にも、私は喘息があり、喘息の飲み薬をよく服用していました。生理不順で、妊娠はしばらくあきらめなさいと医師から言われ安心しきっていたからです。 今、とても不安です。こんな経験をした方いらっしゃいますか? 明日は病院を受診します。それまでに精神を安定させたいのです。どなたか助言を下さると助かります。 考えられる悪影響を教えて下さい。

専門家に質問してみよう