• ベストアンサー

パサート 日本市場ではパッとしない ナゼ?

mt2008の回答

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.6

元々パサートは高級車路線なのでV6 3.6リッターやW8 4リッターなどの大きなエンジンを積んでいましたが欧州のトレンドに乗って先代からダウンサイジングエンジンを積んだことで高級車=大排気量の考えが根強い保守的な層から見放されたのかも知れません。 そもそもVWのセダンに乗っているような人には保守的な人が多いでしょうし。

galaxy5459
質問者

お礼

Cクラスも、1.6リットルダウンサイジングエンジン搭載モデルもありますが、けっこう売れてるのか、よく見かけます Cクラスは保守的ではない顧客が多く、パサートはその逆ということでしょうか? ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本ではどうしてゴルフみたいなクルマを作らないのか

    (1)国内メーカーはどうしてワーゲンゴルフのようなプレミアム感のある小型車(・・今は大きくなってしまったけど・・)を作らないのでしょうか? 日本のクルマ作りの技術力は間違いなく世界最高水準ですよね? なのに作らないのは、ある意味消費者に対する「軽視」だと思うのですが・・・。 (2)消費者もゴルフをさほど求めないのはどうしてでしょうか? 穿った見方をして申し訳ないのですが・・ 国内のクルマ雑誌ではゴルフを大変良く評価していますが、街であまり見かけないのは、ジャーナリストが過大評価(・・VW社とのお付き合い・・)しているのではないかと思い込んでしまいます。 (3)国内メーカーのゴルフに近いクルマって何でしょうか?

  • パサートV6 4Motion について教えてください

    パサートV6 4Motion(初年度登録04年4月、2万キロ弱)を購入予定です。 この車(または、VW車)の特長的な弱点やよくある不具合、故障などについて教えてください。

  • VW パサートワゴンについて

    VW パサートワゴン V6 4モーション 4WD (平成17年)走行約100,000Kmの中古車の購入を考えてます。 この車について、故障するとか、維持費が高いとか、詳しい方のアドバイスをお願いします。 当方、初めての外車で一目ぼれです。

  • VWパサートの購入を考えています。値段に詳しい方教えてください

    VWパサートを購入したいと思っています。気になる車があったので支払い総額を問い合わせました。183万円でした。自分の予算と同じくらいなので買いたいと思っています。 ですが自分は車に無知なのでこの金額が高いか安いか分かりません。似たような条件の同じ車でももっと安かったり、高かったりします。相談出来る人もいないので詳しい方がいればこの値段が高いか安いか教えて欲しいです。よろしくお願いします。 2002年式 本体価格 167万円  V64モーション 2800cc 車検1年くらいあり 走行 4万3千キロ 本革シート  ナビ無し 以上です。その他の注意点もあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • カローラの良さとは

    VWのゴルフが世界のスタンダードというのは疑いの無い事実です。 日本人のモータージャーナリストも過剰?と言える程の称賛をします。 しかし、世界で売れている台数でいくとゴルフよりもカローラです。 数的には圧倒的にカローラです。 ここでお願いがあります。日本人のモータージャーナリストがゴルフを褒めちぎるような表現でカローラを褒めてあげてください。 いいものはいいと思います。

  • VWパサートバリアントV6クラスでお勧めの車

    車の購入を考えています。 VWパサートバリアントV6に試乗しました。 高速道路での安定性、長距離運転しても疲れない、 家族4人分の荷物が楽に積める等々、大変気に入りましたが、 いまいち運転していて車が重いように感じました。 その分頑丈にできているのだと思いますが、 そんな良いところを残しながら、もっときびきび走ってくれる車を探しています。 このクラスの車で皆さんのお薦めの車を教えて下さい。 国産、外車問いません。

  • フォルクスワーゲンに乗っている方

      私は先日免許を取ったばかりの大学生です。 親の車がVWのパサートなのですが、ウィンカーの操作が逆(?)だったり、アクセルを踏むとスピードが出やすかったりするそうです(ゴルフよりはスピードが出ないみたいですけど)   初心者でVWってやっぱり無謀ですか?   よろしくお願いします。  

  • VWゴルフ

    vwゴルフ(現行型)。 メディアで引き合いに出され、ベンチマークとされているようですが、ゴルフの魅力ってなんですか? 日本で、そして世界中で多く販売されているようですが何故人気があるのですか? よろしくお願いいたします。 回答いただける方はご自身が(例えば)「外車党で日本車は乗らない主義」とか、車選びに関する自己紹介を添えていただけると参考になります。

  • アルファロメオ 159 日本国内での販売予定

    アルファロメオ159に関しての情報を求めています。 インターネットで検索してみても、販売は夏からと記載されていますが 未だに販売されていないようです。 (アルファロメオの日本公式サイトを覗いてもラインアップには入っていません…) 夏から販売と言うのはイタリア本国でのことでしょうか? ちなみに本国のサイトには159がラインアップされていました。 そこで伺いたいのですが、日本国内での販売時期はおおよそいつ頃になるのでしょうか? また、価格はグレードにもよりますがどのくらいになると思われますか? 156の後継モデルなので、おおよそ400~450万円程度になると思っているのですが、 156よりも値上がりするのでしょうか? またワゴンモデルにも興味があります。(と言うよりワゴンの方が本命かもしれません) ワゴンは本国でもまだ販売されていないようです。 よって日本国内で159のセダンが販売開始されたとしても、ワゴンはその後しばらく 経たないと購入出来ないのでしょうか? 実は半年以内に車の購入を検討しています。 現在候補に挙がっているのは、ボルボ(ワゴン)もしくは フォルクスワーゲンのパサートワゴンです。 国産車では日産のステージアも検討中です。 しかしデザイン的にはアルファ159が一番好みです。 勿論ワゴンはまだ販売されていないので、リアデザインがどのように なるのかは気になりますが… 159ワゴンの販売時期が1年以上先になるのであれば、上記3車種で検討したい と思いますが、もし半年以内、もしくは7~8ヶ月以内に販売されるので あれば、それまで待とうかとも思います。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞご回答宜しくお願い致します。

  • パサートヴァリアント購入検討しています

    現在パサートヴァリアントの購入を検討しています。 まだ、販売されてあまり経っていないこともあり街中ではあまり見かけません。 ずばり、この車の評価はいかがなものなのでしょうか?売れているのかも何故か気になります。 新モデルということで初期不良等も心配しています。いろいろと情報提供していただけると助かります。 ちなみに、乗り心地重視で、ノンターボの2.0を検討しています。あの大きさで150PSという出力もパワー不足感がないか気になります。いろいろと書きましたがよろしくお願いします。