都会でのいなかの家の価格と賃貸相場は?

このQ&Aのポイント
  • 都会でのいなかの家の価格と賃貸相場について教えてください。
  • 具体的な例として、平屋や2階建てのいなかの家の価格と賃貸相場を知りたいです。
  • 首都圏や大阪圏でのいなかの家の価格と賃貸相場について教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

いなかの家が都会に存在するとしたら、どのぐらいの価

いなかの家が都会に存在するとしたら、どのぐらいの価格になるのかを教えていただけませんでしょうか? 具体的な例として2つ 1. 平屋、12畳のキッチン、12畳のリビング、24畳の寝室 2. 敷地面積500m2、2階建。1F 6畳、6畳キッチン、2F 7.5畳、6畳。家庭菜園スペース100m2、山部300m2。 この2つが、首都圏または大阪圏にあった場合の物件価格と賃貸の場合の月額がどのぐらいになるか知りたいです。 もちろん、東京23区内であればこのような物件はなかなか無いと思いますし、品川区と練馬区では随分と違うでしょうから、例えば、「最低でも練馬区の○○あたりであれば、いくらぐらい。高ければ品川区の××あたりであれば、このぐらいになる。」という感じて説明していただけるととてもありがたいです。 # 品川区と練馬区の例示に深い意味はありません。 首都圏と大阪圏の不動産相場に詳しい方、もしお分かりになるようでしたらご教授いただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

建物そのものは田舎だろうが都心だろうが一緒です。 「12畳のキッチン」で田舎だったら一般的なグレードの床材等で作るでしょうが 都心でそんな広さを作るんだったら高級路線で大理石使ったり グレードアップは 当然するでしょうが「いなかの家が都会に存在するとしたら、」という前提なんで そういったアップグレードがなければ 建物は一緒。 で、大きな問題が 土地。 500m2ですと  http://www.rosenka.nta.go.jp/ 国税庁ホームページの路線価情報で 見比べてみてください 六本木の駅前なら300万とか(数十m変われば数十万ちがってあまりあてにならないけど) ですから 15億円くらいですし 建物2,3千万程度ですから誤差程度として 「路線価」での評価なので 実売買ですと1.5倍程度とみなせば 22億5千万 人に貸すなら10年で皮算用して月1900万くらいで貸すくらい 田舎で土地の価値もあまりないたとえば500m2を100万程度で買えるなら 建物含めて3000万の価値として 貸すなら同様に月25万くらいで貸すか 他の地域は 国税庁の数字を参考にしてみては

amaterupc
質問者

お礼

ありがとうございます! 物件の価値について、非常に良く分かりました。 路線価と実際の取引価額の概算も参考になります。

その他の回答 (2)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

まずネットで相場を調べればと思いますよ。 ある程度知ってからいろんな質問をすればと思います。 東京と大阪では違います。もちろん場所でも地域でも違います。 まずは調べることです。

amaterupc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そもそもそのような物件が存在しない仮定のお話しですので、調べればわかることではなく、相場を良く知っている人であれば仮定・想像できるのではないかと思い、質問させていただいております。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

参考ですが、 不動産情報のサイトなどで地域や条件を絞っていくと知ることができるかもしれません。 http://www.homes.co.jp/tokyo/shibuya-city/

amaterupc
質問者

お礼

検索サイトのご紹介、ありがとうございます! 東京23区で検索したところ、1の条件は、似たような物件が検索できました。練馬区や中野区で15-20万円/月ぐらいの家賃になりそうです。 2の条件は、同じような条件の物件は存在し得ないことが確認できました。敷地面積が広いと高級住宅街になり、さらに建物も立派なものになるようです。そこから派生・類推すると、5億円ほどの価値になりそうです。

関連するQ&A

  • 5人家族に86m2のマンションって??

    転勤があり、やっと実家の近くに帰れそうです。 それで、賃貸も考えたのですが、この機会に、持ち家も考えてみてもいいのでは?と思い、いろいろ物件の情報を集めています。 我が家の構成は、夫婦と子供(男7歳・男5歳・女2歳)です。 その中の一つですが、いいなぁ~と思った物件は、マンションです。86m2新築、間取りは4LDKです。キッチン3.7畳、居間13.4畳、洋室5畳・6.5畳・6畳です。南東角部屋です。お風呂に窓もついています。 新築といっても、売れ残りで築1年二ヶ月経っています。 このマンションの建築中に、南側に大きな商業施設が建ったため、眺望が良くなく、日当たりもあまり期待できないのかな?そんな理由で、なかなか売れなかったみたいです。 価格が3120万円だったのが、2300万くらいで売り出されています。内装は、安っぽくなく豪華だと思います。 今までは、マンションといえば、100m2以上のがほしいと思っていたのですが、価格が安いのでとても惹かれます。100m2の新築マンションを買おうとすると、同じ不動産会社が手がけている物件では、4000万弱はかかると思います。子供が三人もいますので、浮いた1500万で子供学費の足しになるなぁ~と、少し狭いマンションを選ぶのも、手かも??といろいろ考えています。 が、85m2ってどんな広さでしょうか??やっぱり5人家族では、狭すぎるでしょうか? 今度、実家に帰ったときに物件を見てきますが、その前にいろいろなお話を聞かせていただけるとありがたいです。 どんな意見でもいいです。5人家族のマンションの必要な広さについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 鉄筋コンクリート造平屋の改造

     鉄筋コンクリート造りの平屋(中古物件,のべ床面積90m2,H3建築)があり,購入を検討しています。土地は350m2です(第二種住居地域)。  当該物件はある会社の社宅だったようで,4LDKですが,なんら個性がなく,坦々とキッチン,居間,部屋,フロ,トイレが並べてあるといったイメージです。  このうち,キッチンは昔ながらの蚊取線香ヒーターであり,対面仕様のIHとかではありません。居間も単なる板張りです。畳の部屋が3部屋あり,押入れがあるだけで,生活には困りませんが,永く住むとなると,大幅にリフォームが必要だと感じています。  例えば,居間キッチンは一体にして,当然対面仕様で,広々と使いたいですし,畳の部屋は3部屋も不要です。2階を増築し,屋根に吹き抜け仕様とかにしたいとか考えています。  しかし,鉄筋コンクリート造りとなると,木造と異なり,改造がいろいろ制限があるときいたりしています。   このように考えると,23年落ちのRC中古より,新築の木造がよいように思います。   周辺の環境は優れてますが,建物のことを考えると,新築がよいのかなあ。   アドバイスをお願いします。

  • 来年から上京する高校生なのですが・・・

    来年大学に上京する高校生です。 今、東京で住む部屋を探していていい物件を見つけたので、不動産会社にその部屋を押さえてもらってるのですが、少し疑問があります。 今、押さえてもらっている部屋は、洋室8畳 キッチン1畳で洗面台はお風呂場にあって、BT別です。 その物件の専有面積が、29.80m2(平方m)になっています。 通常の計算でしたら、29.80m2あると、江戸間で19畳、京間で16畳ある計算になるので、表記がおかしいのでは?と思っています。 こういう物件もあり得るのでしょうか? 実際に見に行けばいいのですが、東京までかなり遠いのでどなたか教えてください。 おかしいようであれば、明日不動産に問い合わせるつもりです。 どなたかご教授お願いします。

  • 東京(新宿)へ転勤になりそうです。

    主人が大阪から東京へ転勤になりそうです。 主人の会社は新宿(都庁の近く)です。 過去の質問もいろいろ検索しましたが、アドバイス頂きたく投稿いたします。全く土地勘が無い為、漠然とした希望なのですが・・・ ・現在は主人と2人暮らし(子供はいずれ欲しいと思ってます) ・50m2以上、2LDK以上 ・家賃補助は115,000円(オーバー分は自己負担) ・築浅希望(重要視してます) ・駅近希望 ・車無し ・通勤はMAX1時間圏内希望(近ければ近い程良い) 主人は、練馬区や吉祥寺辺りが希望のようです。となると地下鉄大江戸線、JR中央線沿いかな?と考えてます。 本当は23区内でも特に品川区や新宿区に住みたいのですが、家賃補助の上限等を考えると無理そうなので・・。23区内であれば東側を希望しています。また、神奈川はOKで埼玉は候補に入れていません。(個人的主観ですので気を悪くされる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。)抽象的な表現ですが、やはり生活しやすい所を望みます。 という訳で、現在は漠然と練馬区か吉祥寺辺りを希望していますが 他におすすめの地域があればアドバイス下さい。

  • ワンルーム24m2、ベランダ3.2m2って実際どのぐらい広いの?

    質問です。引越しを考えていて、良い部屋が見つかりました。 ワンルームで、24m2ベランダは別に3.2平米あるそうです。 ユニットバスで、収納は半畳ぐらいの大きさがあり、 壁の上部に付いているので、下には背の低い家具なら置けるそうです。 まだ見に行けてないので、質問なのですが、実際どのぐらいの スペースなのでしょうか?(何畳とか・・・・) 今私の住んでいる場所は6畳4畳のキッチン3畳半のバストイレ別の結構広い 家ですが、4畳の部屋は使っていない状態です。 なので、キッチン部分入れて10畳ぐらいあれば、家具が置けると予想しているので、もし24m2にその広さがあれば借りようかと思って居ます。 また、西?向きの7階で、大通りに面して居るので障害物は無いのですが、 西向きってどうなんでしょう?日当たりとかはいいのかな・・・・? あと、高層マンションって住みやすいでしょうか? 怖くないでしょうか?(何がだっ!!)←笑 いや、分譲で、家賃が部屋ごとに違うとのことですが、話しを聞く限りでは ・・・安すぎるまでは行かないですが物の割には安いので (築20はいっていないが古めですが綺麗な概観も結構綺麗な物件なんで) 荒が何かあるんじゃないかと思いまして。 いろんな情報教えて下さい教えて下さい。

  • 注文住宅の価格

    現在母が60代半ばなのですが、父が亡くなり一人になったのと、今住んでいる家が非常に古くなっているので、今後母が一人で住む小さい家を別のところに建てたいと考えています。 小さめの平屋にしたいので注文住宅になると思うのですが、私自身がまだ家を建てたことがないので予算の見当がつきません。 価格を抑えるにはどのような手段があるかアドバイスお願いします。 イメージしているのは平屋で、できれば木の家で、キッチン6畳ほど、リビングダイニング10畳ほど、和室6畳が2部屋、あとは玄関、バス、トイレくらいの大きさです。 土地代はなしとして、だいたいどれくらいの予算が必要でしょうか? また、例えば自分のうちの山の木などを利用することはできないのかなと考えています。 また、システムキッチンやトイレ、インターホンなどは自分で購入して取り付けだけをお願いするという方法はありでしょうか? どんな工務店を選べばよいのでしょうか?  なんでもよいのでコストを下げる方法を教えて下さい。 家を建てることにまだ知識がないので、私の質問自体わかりにくいかと思いますが、1000万以内で建てることは可能でしょうか?

  • 物件選び、迷っています(;_;)

    以下3件から物件を決めかねています。。 みなさんの意見、お聞かせください。。。 どれも方角は南向き、家賃もほぼ同じ、立地の利便性もさほど変わりません。 A 2LDK ( 和室 6畳 洋室 8帖 リビングダイニングキッチン 8.5帖 ) 築28年 48.11m² 3階建ての最上階、鉄骨造でワンフロアのため隣人がいません。 エアコンなし、ガスレンジあり、都市ガス B 2DK ( 洋室 6帖 洋室 5.5帖 ダイニングキッチン 5.2帖 ) 築16年 40.17m² 3階建ての最上階、鉄骨造 玄関側にもう一件あり。 エアコンあり、ガスレンジなし、都市ガス C 3DK ( ダイニングキッチン 9帖 洋室 6帖 和室 6畳 和室 6畳 ) 築25年 62.55m² 4階建ての2階、鉄筋コンクリート造、角部屋。 エアコンあり、ガスレンジなし、プロパンガス 2人入居、小型犬と共に入居します。 皆さんならどの物件にしますか? またその理由もあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 東京(秋葉原)転勤!家を探してます!

    この度急遽関西より東京(秋葉原)に転勤することになり、賃貸で住いを探しております。東京を含め首都圏には全く土地勘が無く、路線図を見てもチンプンカンプンです。是非皆様にアドバイスをいただきたく投稿させて頂きました。 1.通勤時間  ドアtoドア1時間以内 2.家賃    13万迄(共益費込み)  3.広さ    2LDK以上(50m2~) 4.環境等   現在は夫婦2人ですが子供は欲しいと思っており、治安が良く、徒歩で日用品が揃う大型スーパー等があれば助かります。 会社の方にも話を聞いて、「三鷹、吉祥寺、練馬、柏、新浦安」等のアドバイスを頂いており、出来れば三鷹、吉祥寺あたりが良いなぁと感じておりますが・・・・皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。 また、車をどうするかも迷っております。やはりあった方が便利だとは思いますが・・・。この点についてもアドバイスいただければ幸いです。         よろしく、お願い致します。  

  • 家の売却について

    結婚とそして子育てにあたり、貯金をして家を買うために、格安・・・つまり大変古く狭いアパートに住んでいたので、貯金がある程度たまって・そしてちょうどいい中古物件が見つかるやいなや、当然のごとくその家を購入しました。 しかしその後離婚し、その家に一人暮らしの状況になってしまった今となっては、このままこの家に住み続けるべきかどうか悩んでいます。 この家は敷地75坪ほどで、平屋に2階建て(1階が車庫)を増築してあるのですが、いかんせんもうすでに築43年で、まだまだ十分住めるとは思うのですが、住み始めてから風呂の灯油ボイラーが壊れたり(以来そのまま・・・ガスでお湯は出るので)、キッチンの古いシンクに不具合が出たりと、その他ちょこちょこと古さゆえの問題が出てきています。 購入価格2100万のうち、500万を頭金に、残り1600万をローンで組み、今は残金1200万ちょっとです。上物の建物自体はもうほとんど無価値なので、実質は土地代なのですが、購入価格と同等に売ったとしたら、一応少しは手元にお金が残ります。しかし、今のローンの負担感は賃貸住宅での家賃ぐらいなので、引っ越してどこかで部屋を借りたとしても同じことなので、そういう意味でも、今回売却してさっぱりするのはいいが、あとで困らないかとか、よく分からない部分もあり、悩んでいます。 よいアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 古い貸家の3畳間、浴室

    築50年近くになる平屋の貸家に母娘2人で引っ越すことになりました。 どの部屋をどう使い、何を置くか考えているのですが・・・、ふと思ったのが、いろいろ物件探しをした中で、古い貸家には3畳間があるけど何に使えばいいのだろう、ということです。 広さは40平米くらい、4畳半と6畳の続きがあって、他にキッチンに隣接した3畳間があります。 4畳半は娘の個室、6畳間に仕事の机と茶ダンスやちゃぶ台を置いてリビングダイニングにし、3畳間は自分の寝室としてベッドを置こうと思っていますが、開き戸の収納がベッドを置くと開かなくなるので外さなければならず大家さんと交渉中です。 こういった建物が建てられた当時、何に使うのを想定して3畳間を作ったのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら、参考までに教えてくださいませ。 ちなみにキッチンからいきなり浴室の作りで、浴室は土間コンの上に大人一人が縮こまって入れるような浴槽が置いてあるだけで、洗濯機はその横に置くようです。 スノコやシャワーカーテンが必要ですよね? 着替えやタオルはどこに置いたらいいか・・・。 このようなおうちに住んでいる方の上手な暮らし方も知りたいです。 よろしくお願いします。