• 締切済み

XP機2台でLAN&インターネット

tomo-haruの回答

  • tomo-haru
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

フォルダとかの「共有」設定はされているんですよね? あと、今回のトラブルには該当しないかもしれませんが、XPの「ブリッジ接続」が悪さをすることがあります。以下URLをご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/xp_bridge.html
marvelous
質問者

お礼

ありがとうございます。 IPがどうとか面倒な設定は必要なのかと思いましたが、 新しいPCのほうに密かに別のファイアウォールが入ってまして、 OFFにしたら共有できした;^^ ご迷惑おかけしました。

関連するQ&A

  • 3台目が繋がりません

    現在、モデム-ルーター、有線LANで2台のPCをネットに繋いでいます。 先日3台目のPCが我が家に来たので、3台目(有線)をネット接続にしようとしたところ接続されません。3台中どれか2台が繋がっていると、残りの1台が繋がらないようです。 フレッツADSL+DIONで、フレッツ接続ツールのようなものは使っていません。 どうしたらよいのでしょうか、助言をお願いします。

  • 無線LANの接続ができない。

    はじめまして。 早速ですが、無線LAN接続が出来なくて困ってますので助けてください! これまでは、Yahoo!BBのADSL トリオモデム3-G Plus で有線にて使用してましたが、 ノートパソコン(Windows Vista 無線LAN内蔵)に買い替えたので、無線にしたくて Yahoo!無線LANパックではなく、コレガCG-WLBARGPXを付けました。 一番最初は、モデムのLANとルーターのWANを繋いだだけで簡単に接続出来ていたのですが しばらくすると接続されなくなりました。 モデムにもルーター機能があるので、それをOFFにしてみると接続されるまではいけたのですが ネットに繋がりません。(その際、コレガのSSIDとは違う名前で検出されました) モデムのルーター機能をON・コレガをOFFにすると、コレガの検出すらされません。 色んなサイトを見て、初期化してみたり、電源をしばらく抜いておいたり、 コレガのWANではなくLANに繋いでみたり、手動でルーターを登録してセキュリティの種類を変えてみたり、 試してみたのですが、どれも上手くいきません。 現在は、コレガ【ルーター機能OFF】【DHCP無効】 モデム【ルーター機能ON】【暗号化方式 WPA PSK:TKIP】【PSK事前共有キー コレガのPINコード】 【MACアドレスフィルターリングの接続を許可するMACアドレスにコレガで使用するMACアドレス】 で設定してあり、モデムのLANとコレガのWANを繋いであります。 (有線では、コレガのLANとPCを繋ぐとネットの接続は可能です) この状態で、昨夜は接続されないまま断念してます。 モデムやルーターの設定内容の機能などもよく分かってませんし、何が原因なのかが分からず困ってます。 ご解答をお願いします! 追記・・・ウィルス対策のソフトやファイアーウォールは切ってあります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台目の無線LAN接続について

    2台目の無線LAN接続について 例えば2台目の無線LAN接続の際に一台目のノートPCでネットゲームやらをやってると2台目のPCが認証接続出来ない事ってありますか? ルーター付属のCDでらくらく簡単接続みたいなやつで繋げようとしたのですが、最後の所でエラーになってしまいます。ファイアウォール機能も無効にしたのですが出来ません。 2台目のPCでは無線LANルーターまでは認識している様なのですが... 一台目のPCはWindows7のNEC製で2台目のPCは富士通製のXPです。 無線LANルーターはNEC製です。 宜しくお願いします。

  • 地デジTVへのインターネットのLAN接続について御伺い致します。

    地デジTVへのインターネットのLAN接続について御伺い致します。 現状 : 私はイーアクセス回線niftyプロバイダーにてADSLを使用しており、2台のパソコンを有線LANと無線LANで使用していたのですが、有線LANの1台はネット接続も殆どせず有線LANが一本余った状態で、2台のパソコンが使えるのに1台で使っているようなモノです。 質問 : TVのマニュアルではADSLモデムにブロードバンドルーターを接続し、そこからTVへLAN接続とあり、モデムにルーターが付いている物はそのまま接続し付いていない場合ルーターを購入とあり、私のモデムに付いているか聞けば良いのでしょうが、付いている - 付いていないに関わらず、上記現状にて一本余っている有線LANをモデムから直接LAN接続すればどうなのでしょうか ? 出来なければ、nifutyに確認し、付いていなければルーターを購入しますが・・・

  • LANポートが足りない場合・・・

    知識不足なので変な書き方になってしまうのですが、 現在OCNのADSLでモデムからコレガのルーターで3台のパソコンと 1台のFAXに分けてつかってます。 これからもう1台ノートパソコンを有線で(出来るならば無線で) つかいたいとおもっていたのですが、ルーターのポートが全部使い切ってて つなぐことができません。 この場合、ルーターを買いなおす以外に接続方法はありませんか? ルーターは http://www.corega.co.jp/product/list/router/barpro3.htm これを使用しています。

  • 2台目にインターネットが繋がらない

    2台目のPCにインターネットが繋がりません。 状況: ・無線インターネットのスピードネットを利用 ・モデム(無線機:2階)からブロードバンドルータ(2階)に接続 ・ルーターはメルコ製BLR2-TX4L ・1台目(2階)Dell、ミニタワー、Win2000にルーターから接続 ・これはインターネットに接続できました ・2台目(1階)コンパック、ノート、Win2000にルーターから接続 ・これがインターネットに接続できません ・なお、ルーターのランプは1台目が緑色になっているものの2台目の方はだいだい色です。 ・2台目はルーターの電源を入れたままLANケーブルをルーターからPCへ繋ぎました ・2台目は再起動しても状況変わらず 対策お教え下さい。 ルーターをリセットあるいは電源を入れ直せば良いのでしょうか。そうなるとルーターを再設定するのでしょうか。近い将来、ルーターからハブにLAN接続し、そのハブから2台目あるいは3台目のパソコン(いずれも1階)に接続しようと考えています。LANケーブルをルーターに接続するたびにルーターの電源を入れ直すのでしょうか。 あわせてお教え頂ければ幸いです。

  • PCを二台インターネットに接続したいです

    初心者なので、低次元な質問ですみません。 現在、XPのPCを有線でインターネットに接続しています。この度Windows7端末を購入し、同時にネット接続をしたいです。 回線はフレッツ光ネクストです。 この場合、ルーターのLANの口が4つあるのでそこと新しいPCをケーブルで接続すれば良いのでしょうか?あと、フレッツからもらったネットのセットアップCDを紛失してしまったのですが新しいPCの設定時にもないとダメでしょうか? また、できれば無線LANにもしたいので無線LANルーターを購入しましたが、この場合、無線LANルーターと今使っているルーターを接続して設定し、PC2台とも無線LAN接続すれば良いのでしょうか? かなり調べたのですが調べかたが分からずに困っています。 どなたか助けてください。

  • 二台目のPCでインターネットをするには

    同じような質問がありますが、PC初心者であまり良く分からないので教えてください。 現在、NTTのフレッツADSLでインターネット接続をしています(電話回線を共有タイプ)このたび、もう一台のPCでもインターネットをしたいと思っているのですが、やり方がよくわかりません。 いろいろ調べてみたところ、ブロードバンドルーターか、ハブという物が必要だということがわかりました。現在使っているモデムは、ルーター機能がないものなのですが、友人からルーター機能つきのADSLモデム(NTTのADSLモデムNV3-SPLRというもの)をいただきました。これを今使っているモデムと交換して、さらにハブというものを購入すれば、もう一台のPCでネットができるようになるということでしょうか?それとも新たにブロードバンドルーターを購入するしないとできないのしょうか?ちなみにPCは二台ともノート型でWinXPです。今のところ2台同時にインターネットをする予定はありません。

  • PC2台接続できない。。

    過去ログを見たのですが、理解できなかった為、新しく質問させて頂きます。 現在、biglobeのフレッツ光でVistaを使用しているのですが、新たに1台XPのPCを繋ごうと思い、モデムのLAN2に繋いだんですが、インターネットに接続できません。 両方、IPアドレスを自動取得にしていますが、どうしたら2台とも繋がるのでしょうか?? モデムはルーター内臓でLANの差込が4つある、VDSL RV-230NEです。

  • 無線LANでインターネットに繋がらない

    会社に無線LANを利用してます。ルーターを介して有線の常設PC・アクセスポイントを介して無線接続のPCです。 有線ではネットに繋がります。無線は電波はきてます。 無線の方は使用頻度が少なく、たまに使ってもなかなか ネットに繋がりません。これまでは、つながらない場合、ルーターやモデムをリセットしたり、PCのインターネット接続の設定をしなおしたり、なんやかんやして、 30分ぐらいかけて接続してましたが、今回はなにしても 繋がりません。 思い当たる解決法ありましたらお願いします。 WEPはかけてません。でANYです。 ちなみに、自宅でも無線使ってますが問題なく繋がります。 windowsXP コレガ PCCL-11 Magic LAN